
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 23 | 2010年11月29日 19:43 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月25日 21:48 |
![]() |
6 | 4 | 2010年11月23日 15:53 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月26日 00:01 |
![]() |
10 | 1 | 2010年11月21日 21:40 |
![]() |
7 | 12 | 2010年11月21日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

グリーンいいね♪
買うなら私もグリーンかな?
レスポンスが一番気になります
書込番号:12274220
2点

早いですね。
私の地域は、明日26日、発売です。
今日、auショップから、明日入荷予定の連絡がありました。
丸窓復活に興奮しています!
ちなみに私もグリーンの予定です。
書込番号:12274559
2点

ラバコレさん 皆様、こんばんは!
ご購入おめでとうございます。
私は、全ての「G'zOne」の使用経験がありますが、画像真ん中の携帯「型番忘れました(笑)」のデザインが、今でも一番好きです。
お名前の通り、ラバコレもお持ちなんですね。
私も同じ物を、今でも持ってます。(笑)
私の予約品は、本日明日入荷の電話があり、早ければ明日機変の予定です。
書込番号:12275100
2点

ラバコレさん おめでとうございます。 私も我慢出来なく、今日、予約しました。東京のauショップにて希望したブラックの在庫が一台だけあるとの事で取り置きしてもらいました。明日が待ちどおしいです。 グリーンも格好いいですね!
書込番号:12275448
2点

皆さん、ありがとうございますm(..)m
ところで、画像アップ後に充電切れで充電を開始したのに;;
充電時は赤ランプが点灯し充電完了で赤ランプが消灯と書いてあるんですが
赤ランプが点滅のまま、規定の時間(約170分)が経っても全然充電されません。
充電器は2年前の物で故障無く他の携帯も充電できます。
2年前の携帯で現在も使用中です。
充電器の問題でしょうか?
書込番号:12275522
0点

竹岡っ子さん、すみませんありがとうございますm(..)m
充電器の不具合ではなかったです。
たぶん以前使ってた充電器が結構古い物だったので新機種には合わなかったと思います。
最近買ったUSB充電器で再度試したら赤ランプの点滅から点灯のみになったので
正常に充電されてるようです。
お騒がせしましたm(..)m
書込番号:12275844
1点

携帯のバッテリーが空の時は、
急速充電状態になり、充電器の負荷が大きくなるので
充電器の出力容量が足りないと出力電圧が落ちます。
それが原因で警告の赤ランプ点滅になっているのだと思います!
バッテリーが空の時は純正品の使用をお勧めします。
(※バッテリーがある程度充電されていれば、赤ランプ点滅した
充電器にすれば点滅はなくなると思いますよ!)
書込番号:12276596
3点

ラバコレさん、Gショック、Gショック携帯
やっぱりかっこいいですね
初代のC303CAですよね
撮影は、W61CAで撮影
ぼくもX買いたいなぁ
書込番号:12277112
0点

先ほど初めて実機を触って来ましたが
思った程は速く感じませんでした…
実際使用した感じはどうですか?
ちなみにICカード未挿入でEZwebなどは試せていません
書込番号:12278376
3点

もーろくおじさんさんと同じ条件で
私も実物をさわってきました。
G'zOne W62CAを初めて触った時に「フリーズしてるのか?」
と思うような、「3テンポぐらいズレ」た感覚に、へし折って捨てたくなるような
衝動にはかられませんが、TYPE-Xは「ワンテンポずれて反応する」といったかんじでしょうか?
ICカード入れて使った方の感想を望みます。
書込番号:12278547
2点

こんばんは。
>もーろくおじさんさん
>悩むおっさんさん
空いていたのでカードを入れてためさせてもらってきました。
現在TOSHIBAのREGZA Phone T004を使っていますが、
G'zOne TYPE-Xの方がやや遅いです。
とくにメール作成中や文字入力中に
メール受信やニュースの更新があると固まってしまいます。^^;
EXILIMと同じCPUを積んでくれたらサクサクだったろうから
積んで欲しかった所で惜しい所ですね^^;
個人的には「まぁ許せるか…」の範囲にやっと収まってくれたと感じています。
なので値段がこなれたら買います。
書込番号:12279031
3点

ホットカメラマンさんT004はスナドラ搭載機ですよね?
それと比べて若干遅いぐらいならTYPEX欲しいです♪
レスポンスが一番気になるので、もっと詳しく知りたいです!
書込番号:12279135
0点

>力愛不仁さん
そうですね、T004と比べると
アンテナの感度が良いからと推測しますが、
Webの快適さはキャッシュクリアしても互角かG'zOne TYPE-Xの方が良いと感じました。
ただメール作成中にニュースの更新やメール受信が重なると固まってしまって7秒くらいは動きません。
このあたりはT004はサクサクなのでちょっとイライラしました。
ただCA002とは比べられないほど改善されています。
他の方の意見も聞きたいですね。
書込番号:12279221
2点

ホットカメラマンさん!早速の返事ありがとうございます♪m(_ _)m
本当ですか!?
そんなにレスポンス良いなら購入決定なのですが♪
ニュースやメールの時のフリーズなら全然気にしないです(*^o^*)
明日にでも機種変したいですが、もう少しだけ様子見してみます
レビューまだないですね
書込番号:12279269
0点

ホットカメラマンさん、ありがとうございました。
TOSHIBAのREGZA Phone T004は、G'zOneが夏に発売されなかったため、
実は真剣に機種変しようかと悩んでいた機種です。
店頭で散々ホットモックをいじり倒してましたので、
レポートが非常にしっくり分かりやすかったです。
T004の全くストレスないサクサク感が痛く気に入っているので、TYPE-X
のもう一発のレスポンスが歯がゆいです。
ソフトのバージョンアップで、もう少しレスポンスがあがるのを期待します。
書込番号:12280321
1点


今朝朝一で予約している近くのauショップでグリーンに機種変更完了しました。
金額は57,750円-キャッシュバック2,000円(本日から今月いっぱいのショップ独自のキャンペン)でした。
使用感ですが、内臓メモリーに入っているデコメ用データを処分するのに時間が取られましたがwifiでの通信設定も終わりEDYとWAONの引継ぎ設定も難なく終わりました。
ただ、レスポンスについては、機種変更前のMobile Hi-Vision Woooに比べたら多少早く成っていますが、夏モデルのSH008と比べたら変わっていない様に思います。
書込番号:12284168
2点

昨日再度実機を試して来ました
現在使用中のW62CAよりはやはり格段にレスポンスは上がってますね
他の書き込みにもありましたがモバゲーなどでは詰まる感があるもののストレスまでは行かない!?とか
私も時計もGを愛用していて携帯はG'z以外は考えてませんからこれに決めて機種変します!
書込番号:12287958
1点

発売日にヤマダ電機(横浜)で機種変更しました。
57750円からauポイント約30000円分を差し引いて27750円で購入。
更に、一括払いにしたのでヤマダ電機のポイントがauポイント差し引く前の金額から10%(5775ポイント)付いたので、auショップで買うより断然お得。
発売日前日の不手際が無ければパーフェクトでした…
書込番号:12295849
1点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T005
この携帯大変気に入りました○
でも気になる事あります携帯性が良いの落下防止の為にストラップを付けたらなんとこれが邪魔に(笑)
デジカメ撮影やらメ-ル などストラップの影や手に触れ邪魔です(笑)
どうして本体の下部に付けなかったのでしょうか?
1点

たしかにカメラのときはウザく感じますね。
でも落下防止のため、折りたたみ部分にストラップがあると丁度良いです。
ストラップを指で挟んで操作したり、ストラップに指を1本入れて操作すると、滑って落としそうになっても、ストラップでセーフとゆうことが良くあります。
逆に下部にあると、カメラのとき以外メリットを感じません。
私は折りたたみ部分で良かったと思ってます。
賛同意見でなくて、すみません・・
書込番号:12274924
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
スマホは携帯電話に必須の機能ではないですからね。
このタフネス携帯は需要があるでしょうから、買って後悔は
ないのだろうと推察いたします。
何と言っても頑丈で防水、そして通話ができる基本機能が
最も重要なことなんですから。携帯電話は。
この基本を忘れた複雑な携帯電話が多すぎるんですよね、実際。
なのでこの機種には高価だけど期待が大きいですよね。
私も早くホットモックを見たい一人。
書込番号:12261461
4点

>この基本を忘れた複雑な携帯電話が多すぎるんですよね。
ですよね!!
IS03〜06が発表された時は、やっとauもまともなスマホを出してくれたぁ!!
って感じで即ショップ4店で予約をしました^^;
それから、毎日のようにカタログ・情報等で見つめてたけど・・・・・・
どうしてもauのスマホに魅力が無くて;;
それからモック(IS03)が入荷となって見に行った時に『G'zOne TYPE-X』が視界に入り!!!
即、一目惚れでした^^b
IS03の入荷日も連絡が入ったのですが全てキャンセルしました^^;
で、即『G'zOne TYPE-X』のグリーンを予約です^^b
とりあえず、今はキャリアケースを探すのに必死です^^;
書込番号:12261889
0点

こんにちは。
>この基本を忘れた複雑な携帯電話が多すぎるんですよね。
ですよね〜。
僕は仕事柄iPadとMacBookを持ち歩いてるので、
もう余計な機能はお腹いっぱい状態です。
質実剛健、便利より頼りになるタフなG'zOneはずっとこの路線でいて欲しいですね!
書込番号:12262130
1点

>もう余計な機能はお腹いっぱい状態です。
表現いいですねww
>質実剛健、便利より頼りになるタフなG'zOneはずっとこの路線でいて欲しいですね!
ですよね^^b
書込番号:12262236
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
私はそこで予約していたのですが、
昨日綾瀬の小さなショップに変更しました。
店員が良い人だったのと、
色々オマケを付けてくれたので。。
書込番号:12254643
0点

お早うございます。
オマケは何がつくのでしょうか。
良かったらお店のお名前を(無理でしたら気を悪くしないでくださいね。)
書込番号:12266263
0点

返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
私はACアダプターとmicroSD2GBを付けてもらいました。
あとなんかのサービスに一定期間契約する事で
1万円のキャッシュバックキャンペーンをやってました。
店の名前は覚えていないのですが、
綾瀬駅前のミスドの隣の店舗だと言えばわかってもらえますかね?
書込番号:12272291
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
和歌山県「auショップ吉備」に、
GzOneTYPE-Xの動く見本(ホットモックって言うんですか)
が入ったので、試してきました。
E03CAと比べた感想です。
●電源を切って、再び電源を入れ、画面が起動するまでの時間は、
E03CAの方が、はるかに早いです。TYPE-Xの起動は、ずいぶん遅いです。
●ボタンを押して次の画面に変わる時間は、
E03CAの方が、若干早いです。
TYPE-Xは、若干遅いです。
●文字入力の文字の大きさは、E03CAとTYPE-Xでは一致しません。
TYPE-Xの「小」は
E03CAの「小」より小さいです。
ならばとTYPE-Xの「中」は、E03CAの「小」より大きいです。
また、液晶画面が大きいので(TYPE-Xは3.2インチ、E03CAは2.4インチ)、
1行の文字数が増えていると思ったけれど、
E03CAの「小」で11文字、TYPE-Xの「小」で12文字でした。
●カメラのオートフォーカスで、
シャッターを押して、シャッターが切れる時間は、
E03CAは、ずいぶん遅かったけれど、TYPE-Xは、早くなっています。
●カメラのレンズは、
E03CAは、液晶画面の裏に付いているけれど、
TYPE-Xは、本体の裏の電池蓋の上に付いているので、
携帯電話本体を持っている手が、すぐに写り込んでしまいます。
シャッターを切る時は、手に気をつける必要があります。
●GzGEARの選択画面の各項目が、英語で書いているので、分かりにくいです。
日本語で書いてほしいです。
●文字入力の改行ボタンが、TYPE-Xでは「#キー」になっている。
E03CAは「Eメールボタン」なので、使いづらかったです。
これは、慣れでしょうけどね。
●センターボタンのデザインが丸ではなく、
長方形なので、ちょっとダサい感じです。
カーソルキーがシルバーで、カッコいいんですけどね。
●大きさは、長さは、
E03CAと比べて、プロテクターの分だけ長いです。
厚さは、薄くなっています。
幅は、ほぼ同じです。
重さは、カタログでは、TYPE-Xの方が重いことになっていますが、
両方比べて、差は分かりませんでした。
重い方が、いいですが。
●TYPE-Xは、直線的なデザインがいいので、やはり、ほしいと思います。
●auショップ吉備では、価格と発売日は、まだ、未定とのことです。
8点

こんばんわ。
私も、今日、ホットモック、いじってきました。
普段は42と62を交互に使っています。
外観で目を引くのは、サブディスプレイです。
銀色でキラキラしていました。
好き嫌いの分かれる所かもしれません。
メイン画面の文字は42のような文字に戻り、見やすくなりました。
これは嬉しいです。
画面も3.2インチで申し分ありません。
自分の42にささっていた、microSDをデモ機に入れて確認しました。
サムネイル表示、42と同等のスピードです。
3gp2を再生しました。縦、横、モーションセンサーで自動で切り替わりました。
重さは、42デカバ仕様を使っている方なら、気にならないと思います。
以上、隅々まで、チェックしたわけではありませんが、なかなかの出来栄えと感じました。
グリーンで予約してきました。
書込番号:12252284
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
本日、auショップから連絡が入りました。
発売日25日で機種変更55000円でした。
ちなみに関西の田舎の小さなauショップですが情報は早いです。
IS03を予約してた時でも発売日・価格の連絡は早かったです。
ちなみにIS03はキャンセルしました。
理由はiphoneのイメージが大きくてISシリーズがオモチャに見えてきたので^^;
ISファンの方、すみませんm(..)m
本日のG'zOne TYPE-Xの予約状況でも自分のみでした^^;
色はグリーンを購入します。
機種変更の手続きも本日済ませたので25日を待つだけですが長く感じます^^;
モックじゃなくて、実機が入荷してたので体験しました^^b
Gショックのラバコレ予約時の嬉しさです!
0点

機種変契約おめでとうございます。
先ほど大井町のヤマダに行ったら、26日発売と紙に書いて貼ってありましたが、1日早くなったんでしょうか?それともauショップだと1日早いのか?もしくは輸送のことを考えて地方のほうが先に発送してある分、早く店頭に出して渡せるということか?無事に予定どおり、引渡しがあることを祈ります。
ところでこの機種の待ち受け画面は、まだペンギンが歩き回ったりするものでしょうか?
そろそろ機種変の時期なので、またCAに戻そうかと思っています。
書込番号:12240283
1点

>先ほど大井町のヤマダに行ったら、26日発売と紙に書いて貼ってありましたが、1日早くなったんでしょうか?それともauショップだと1日早いのか?もしくは輸送のことを考えて地方のほうが先に発送してある分、早く店頭に出して渡せるということか?
発売日は、全国同日ではないと思います。
今までも、数日に違いがあります。
関東地方が早いときも、遅いときもあります。
大井町のヤマダが26日発売ということでしたら、関東地方は、26日発売だと思います。
関西地方が25日発売だと思います。
機種変更は、正確には57750円ですね。
書込番号:12240376
1点

ありがとうございます。
販売日の早い遅いショップ・地域等で異なるようです。
それと各auショップでも本社が違うそうなので入荷台数・入荷数等も違うとの事でした。
こちらは兵庫県の田舎です。。。。が情報は早い方だとおもいます。
ちなみに自分が待ちうけ画面を見たときはペンギンは出てませんでした。
発売日ですが、恐らく26日のIS03と重なるのを避けたと思います。
余談ですが、このショップでのIS03発売時(26日)の入荷数は2台で翌日1台のようで少数づつ入荷するようでした。
書込番号:12240387
0点

レスポンスですが以前のG'zOneシリーズよりハイスペックなのでストレスを感じませんでした。
重量感・大きさもアウトドア派には、とても満足でした。
操作感も、なかなか良いです。
個人的・大まかな感想ですみません。
個人的には、IS03に魅力が感じなくてキャンセルして良かったと思ってます。
G'zOne TYPE-Xに一目惚れです^^b
書込番号:12241300
2点

こんばんは。
>レスポンスですが以前のG'zOneシリーズよりハイスペックなのでストレスを感じませんでした。
ハイスペックで機能が増えた分、
情報処理量が増えるので遅くなると思っていましたが、
これは朗報ですね!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12241423
0点

Snapdragonでは無く基本的なハードのベースは変わっていないと思いますので、KCP+のOSの改善分になると思います。
書込番号:12242097
1点

自分も機種変狙ってるのですがなにぶん高額で、すぐには手が出せないのが現状で、、、
この夏以降TV買い換えたり、BD買ったりと出費が嵩み
とりあえず皆さんが買った後のレスを見させてもらって夏頃に買い換えようかと。
うまくすれば夏モデルで色違いが出るかもと狙ってたりもしますが、、、苦笑
G'zは人気が出ると時期モデルとして色違いを出す傾向にあるので
夏モデルでオレンジ&白辺りが出てくるのではと踏んでるんですが、、、苦笑
とりあえず皆さんが買った後のレスを期待してますのでよろしくお願いします。
書込番号:12242913
1点

連絡がありました。26日発売で、機種変59800円でした。
ちなみに東海地方のAUショップです。
今のところ最高値でしょうか。
書込番号:12245093
0点

和歌山市のauショップですが、
機種変で4万円後半〜5万円以内と言っていました。
地域によってかなりバラつきがありますね。
書込番号:12245257
0点

やっぱりこれだけの機能だから高価ですね〜
ほしいケド買えましぇ〜ん(悲)
PCより高い買い物なんですもんね。
今日日PCがEdyで買えてしまう時代です。
この機種は無理ですね(爆)
待っても価格は下がらないだろうし、ちょっと手が出ないですね〜
残念至極。
ユーザの方がうらやましいですね。
レポートお待ちしています。
この数回のモデルは駄作でしたが今回の原点復帰モデルの状況をよく
知ることでまた魅力を増して買いたい気持ちが芽生えるかもです。
書込番号:12249661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)