- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
近所のAUショップにて、思わず安かったので衝動買いしてしまいました!
W61Sからの機種変更になりますが、シンプルプラン一括払いで15750円でした。さらに現金3000円キャッシュバックがあり、特に欲しかった機種ではなかったのですが、大変満足です。
3点
私も近くのケーズデンキのauショップでランニング中に発見してしまいました。
シンプル一括15000円でした。キャッシュバックは残念なことにありませんでしたが、この価格ならまあいいんじゃないでしょうか。
ラスト1台で赤しか残っていなかったのですが、安く機種変できて、シンプルプランへ変更できたので満足です。通話とメールとおサイフケータイがあれば、文句なしです。
書込番号:11552937
0点
私もW53Tから機種変更しました。
どうやら、WIN端末24ヶ月以上継続使用の場合、21000円追加割引されるようで、通常の機種変更36750円→15750円にしていただきました。
更に1000円分WAONポイント付与の特典付き(イオンモール岡崎内の携帯ショップだったので)。
ヤマダ電機岡崎店でも似たような割引をやっていたので、在庫一掃セールに突入したのかも?
これでようやくフルサポートプランからシンプルプランに料金プランを変更出来ましたので、1年半も使えば、基本料金の差額だけで、機種変更代は元が取れるはずw
2年半ぶりの機種変更なので、じっくり楽しみたいと思います。
書込番号:11553966
1点
返信ありがとうございます。
たしかに、支払い明細に20000ポイント引きとかいてありました。
安く購入できたのであまり気にしませんでしたが、そういうことだったんですね。
他の機種の場合も24ヶ月以上でポイント値引きあったんでしょうかね?
書込番号:11561272
1点
実はこの携帯を誤ってズボンのポケットに入れたまま
洗濯してしまったのですが、ちゃんと普通に動いてます。
防水携帯ってこんなところで威力を発揮するのですね。驚きました。
以前にW51Tを誤って洗濯してしまったこともあるのですが、そのときは当然壊れました。
今日改めて防水携帯の凄さに気づかされました。
T003を使う前はW61CAを使っており、こちらも防水携帯ですが
薄い携帯がよかったので買い換えたのですが、正解でした。
ポケットに入れても出っ張らないし入れてるのを忘れるぐらいです。
(それで誤って洗濯してしまったのかもしれないですけど…)
Bluetooth機能も使えてワイヤレスで音楽が楽しめるようになりました。
前使ってたW61CAはBluetoothが搭載されてないので
パッキンあけるたびビクビクしながら使ってました。
ただ、レスポンスが以前より悪くなったのと、
カメラのスペックが以前の携帯より落ちてしまった点が残念ですが、
それ以上にこの薄さは価値があると思っています。
私のような水没させたという苦い思い出のある方や、
薄くて防水機能のついた携帯を探している方にはぜひこの機種をオススメします。
2点
ポケット確認する癖つけた方がいいよ。
普通は何回も経験しないし(苦笑
書込番号:11534780
0点
cherry★☆redさん
洗濯機で洗っても使えて良かったですね!!
中々勇気がなくて防水機能の性能テストはできませんが、
cherry★☆redさんは、不本意ながらだと思いますが、T003の防水機能が
有効であることを証明できましたねー(笑)
> 薄くて防水機能のついた携帯を探している方にはぜひこの機種をオススメします。
この意見に賛同します。
2010年夏モデルは全機種防水ですが、携帯本体の『薄さ』という観点では、
T003と比較検討できる機種はありません。
また、携帯本体の質感という観点でも、T003より劣っている携帯が多いと
感じます。(あくまで主観)
夏モデルは、カメラ機能や、Wi-fiや、スナップドラゴン搭載など魅力的な
機種がありますが、薄さ、質感、Bluetooth、防水ということを、ポイントに
置かれている方には、T003でも十分お勧めできる機種だと私も思います。
また、スーツにもよくあう携帯電話だと思います。(主観)
私は夏モデルが出てから、T004とS004に魅力を感じましたが、
しかしながら、T003との値段差以上には魅力を感じれず、
結局T003を購入しました。
購入後の感想としては、十分満足しております。
書込番号:11545001
3点
au携帯電話 > 東芝 > REGZA Phone T004
先週日曜日20日に W53Tから機種変してきました。
日曜にはモバゲー非対応でしたが、次の日からモバゲーに対応して かなり快適に遊べてますね。 ミッションを連続でやると壊れそうなぐらい早くて笑ってしまいます。
以上レポートでした。
2点
au携帯電話 > 東芝 > REGZA Phone T004
かなり久しぶりの東芝端末を使い感じたのですがメール着信中に端末を開くとメールも自動的に開くんですね。
もしかしたら最近の東芝端末は、そうなのかも知れませんが使い始めていいなぁと思った機能です。他のメーカにも採用して欲しい機能です。
(スライド端末であればメール着信中にスライドしたときに受信メールを開くとか)
0点
京成&京急さん、はじめまして。
来月にこの機種への変更を検討しています。
メールに機能利用制限を設定している場合は、パスワード入力ってもとめられますか?
気になったので教えていただけると助かります。
書込番号:11529932
0点
メールの利用制限という意味が分からないのですが...
これじゃないかなと思う範囲で書き込みさせていただきます。
私の場合、特定のメールアドレスから迷惑メールが頻繁に来て困っておりました。
そのメールを開いて→メールアドレス表示→拒否リスト登録→暗証番号(端末の暗証番号でなく契約時の暗証番号)登録で、そこからのメールについては受信出来なくなってます。この設定についてはカシオ端末も同様です。
カシオ端末もT004も上記の様な設定をしてもメール受信するときに暗証番号を求められるようなことはありません(端末ロックをかけてれば別の話ですが)。
書込番号:11529996
0点
メールの機能利用制限の意味が分かりました。auのホームページで調べて見ました。
メール機能利用制限機能をONにするとメールフォルダへ移ろうとすると暗証番号の入力を要求されます。
東芝もそうですがシャープ端末も同様です。基本的にauはプラットホーム(パソコンでいうとOSのようなもの)が同じですのでこのあたりの機能については統一化されていると思います。
書込番号:11530030
1点
京成&京急さん
説明が足らず、申し訳ありませんでした。
auサイトで調べていただいた機能に間違いありません。
その機能を有効にした状態で、メール着信中に端末をひらいてもちゃんと?!パスワードが聞かれるのかなと気になった次第です。
検証いただき、ありがとうございました。
書込番号:11530070
0点
au携帯電話 > シャープ > SOLAR PHONE SH007
発売日に買いました。
持った瞬間若干重いなぁ、という印象でした。
今充電中ですが、ソーラーとコンセントの両方で充電できるのはとてもいいと思います。
電気代が少しでも安くなればいいなぁと思っております。
(90分たってもフル充電はできておりません)
完璧に前の機種(P001)が破損状態の上、携帯番号の変更を行いたい、ということで「アプリが使えなくなるかも・・・」と、店員さんに言われましたが、削除や再ダウンロードするといった問題がなく、そのままサクサク使えております。初めてフィールドロケーターを使いましたが、中々おもしろいです。
メールはP001に比べると、使いやすいとはいえない、というのが正直な感想です。
(普通な感じです)
いろいろありますが、全体としては、雑踏の中でも声がはっきり聞こえ、会話ができ、太陽で充電できるすばらしさは他ではないので、満足しております。
これから買う人へ、晴れの日に買った方が充電が楽しいです。
1点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008
羨ましいです♪
SH003よりサクサクだといぃなぁ…
書込番号:11503601
0点
おじゃましまぁす。
m(_ _)m ☆
ショップに赤を予約したら‥予約人気色らしく、予約順番待ち中です。
店頭の実機を触ってきました。
★開くと、メインディスプレイ(閉じた際はサブディスプレイ)の、電池マークの所が、バッテリー残量を%で表示してくれてから、そのあと電池マークに戻るのが、すごくお気に入りです。正常進化の道を歩んで進歩したauシャープ機も、今回で末広がりの00“8”☆なので、縁起も良さげで早く機種変したいでぇす。
私もフォントを好みの字体に変えたいです。
パンフレットの写真を見ると‥赤の場合、キーライト照明は、パープルとかラベンダーっぽい色のイメージに見えますが、実際も紫系に感じるのでしょうか?何だかオシャレな感じに妄想しちゃいます。
黒とも迷いましたが、サブ側もカメラ側も、指紋がクッキリ目立ったので、赤を決断しました。
早く逢いたい008〜!!
書込番号:11509452
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)