このページのスレッド一覧(全2030スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2010年7月14日 10:05 | |
| 2 | 3 | 2010年5月3日 20:47 | |
| 2 | 2 | 2010年5月3日 21:42 | |
| 5 | 3 | 2010年4月26日 13:52 | |
| 1 | 0 | 2010年4月21日 20:56 | |
| 8 | 8 | 2010年4月26日 20:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
\4,980でした。
携帯関係の技術はあまり知らないのですが、「ロック解除済み」とのことで、新品のW63KにICカードの交換のみで移行できました。
移行前がW54SAだったので、それと比較するとレスポンスは超速です。
使いきれない癖に、高機能ケータイなんか持つべきじゃないですねw
メール・電話・その他ツールしか使わないライトユーザーなので、シンプルなケータイのほうが自分には合っているようです。
ちなみに購入させてもらったお店では、在庫が潤沢にあるとのことで、値段がお安くなっているということだそうです。
それにしても、デザインが良いですね。
薄さの代わりに全長が長くなっていますが、折りたたみやスライドとちがって、一発でアクセスできるのは便利です。
でも誤操作おきるんじゃないかなあ、と思ってたら、スライド式のHOLDボタンがちゃんとついてました。
キー操作ですが、手がでかい私でも、普通に使えます。
詳しくは店頭で触ってもらいたいのですが、ボタンは若干のとりつけ角度が設定されていて、これが押しやすさにつなっがているのかもしれません。
(W54SAの唯一のお気に入りポイントはボタンの大きさくらいでした。)
全般的にみて、デザインと使いやすさが両立している良いケータイだと思います。
最新機種を追い求めるのが馬鹿らしくなりました。
次回の買い替えでもこんな感じでできればうれしいんですが。。
2点
お安いですね。
購入を検討しています。
お手数ですがお店の名前など教えていただけますでしょうか。
書込番号:11337283
1点
「イオシス」さんの秋葉原路地裏店です。
中央通り店の方の状況はわかりません。
参考になれば幸いです。
書込番号:11339656
0点
やすいですね
メーカーページには『ケイタイ!健康録』というソフトが
ついているみたいなのですがイオシスさんのはありましたか?
法人もでるだから、ついていないのかな・・・
書込番号:11413594
0点
法人モデルを使ってますが、「ケータイ!健康録」使えますよ。
書込番号:11422817
0点
このクチコミを見て先日秋葉原で購入しました。
今となっては貴重なストレート型なので気に入ってます。
何より胸ポケットに入れても気にならない薄さと軽さはありがたいですね。
重くて高価な携帯ばかりでシンプル携帯が少ないので、大事に使いたいと思います。
書込番号:11448035
0点
私もロッククリア済みのものがヤフオクで5000円即決であったので、購入しました。
初めて所持した携帯電話が三洋のsweetという機種で、低機能ながらも動作が機敏でサクサク動いたのですが(当時はこれが当たり前だと思ってた)
電池が劣化してポイントも溜まっていたので、そのとき一番安かったW64Tに機種変更。
これがとんでもない糞機種で、とにかくレスポンスが遅くて遅くてもっさりしていて
ボタンを押すたびにあらゆる動作に1秒待たされるという感じでストレスがたまりました。
で、サクサク動くという評判のこのW63Kを増設しました。
古い機種のほうが快適だなんて、変な話ですね。
書込番号:11625468
0点
au携帯電話 > その他メーカー > iida misora
周波数の割り当て変更で、使っているAシリーズが使えなくなるとのDMがauから届きました。
特定の端末について割引を用意しているとのことで、機種変をauが推進しているようです。
契約はシンプルプランSSです。
で、auショップに価格だけでも確認しようと行って話を聞くと、misoraであれば\0です、とのこと。
速攻で機種変しました。
コースはシンプルプランEに変更、これによりEメールが無料になり、私の使い方では、
大変便利になりラッキーでした。
ちなみに、misoraは新規入荷不可能で、在庫のみらしいです。
1点
いいですね、シンプルの0円機変ですか。
買い方セレクト以前の契約で、フルサポと同じプランを使用されている
1X契約者の場合だと、シンプルで早めに機変して長く使用する方が
トータルで安くなる気がします。
書込番号:11313571
0点
「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ」の発表に伴う運用ですね。
AシリーズなどauICカード非対応にかかっていた機種変手数料は既に4/15より無料になっています。
2012/7/24に向けた動きで、間近になれば優遇機種はさらに増えると思いますが、お気に入りの機種があれば、ほどほどのところで手を打つのが良いでしょうね。
参考まで、対する800MHz帯のMOVAでは電波使用(免許)期限は同じなところ、2012/3/31を停波予定としているにもかかわらず、こういったauに比して機種変優遇がまだかなり渋いですので、ギリギリまで待つのが得策であろうという読みがあったりします。。。(苦笑
書込番号:11313715
0点
ギリギリまで待てば、たぶん無償交換可能な機種はあると
予想しますけど、結局それまでの間、基本料金で上乗せされて
支払っているのと同じなので、機種に納得できれば早い方が
いいんじゃないかなぁと思います。
書込番号:11313833
1点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
ようやくフルサポ二年しばりから解放されました。
貯まったAUポイントが23000ほどあり、他にヤマダPointがあったから現金支払いこそなかったものの、ちょいと痛い出費。
クレードルとUSBケーブルも別購入が必要でした。
とはいえ結構いい動き。
カーナビともブルートゥースで簡単に接続でき、WIFIもあっけなく繋がりました。
当初電池が待受だけで半日持たなかったW61Sが信じられないくらいです
カメラのオートフォーカスも速いし画像も綺麗♪
入力だけは、ちょいとクイックキーとダイレクトキーに慣れるのに苦労しそうですがね。
いや、なかなかいい携帯です。
0点
なるほど、それも手ですね。
机に置いた時に傷がつきやすそうなレンズ回りのシルバー枠左側とエンブレムのでばった部分にはデコ貼りましたがそれは思いつかなかった(^_^;)
書込番号:11314080
0点
こんな古い携帯を使っているのは私だけかと思っていましたが、たまたまこのクチコミを見て嬉しくなって書き込みます。特に、プリセットされている待ち受けモードやシアターモードの浮世絵(たまーに北斎の赤富士や神奈川が出る!)星座モード(クリスマスイブとクリスマスの日にはサンタがソリに乗って空を駆け巡る)といった遊び心も最高だと思ってます。最近は、you tubeをコピーして楽しんでいます。音質も最高で、stereoですからね。皆さんが言っているように、私もこの機種の後継機を待っていますが、未だに凌駕する機種はでませんね。
出して欲しいな!!
5点
同感です。この機種の真の後継機が欲しいです。
プリセットの待受け(マイスクリーン)以外にもHPからダウンロードして増やしました。
僕は『Module』と『Pulser』が気に入ってます。
(^^ゞ
書込番号:11281565
0点
JUNKBOYさん。
早速のお返事ありがとうございます。ところで、『Module』と『Pulser』は今でもダウンロードできますか。サイトはどこでしょうか。
書込番号:11281722
0点
ezwebボタンを長押しすると『PlayNow』というSONYのW44S専用のHPにアクセスできます。
(^^ゞ
書込番号:11283176
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
先日、オークションサイトにて白ロムのSH006を入手しました。
早速にWi-Fi接続の設定を済ませましたがどうも不安定・・・
クチコミ掲示板にも書き込まれてますVPN設定を済ました所
動作の安定やメールの新着確認等も切断&接続を繰りかえさなくとも
問題なく使えるようになりました。
私はauONEネットヒカリでの利用でBL170HVでの環境下ですが
もし同じような方がおられたら参考にして頂ければと思います。
1. 「詳細設定」のプルダウンメニュー「ポートマッピング設定」で設定する
2. フレーム画面右下の「NATエントリ追加」画面で設定する
3. LAN側ホストにPPTPサーバのIPアドレスまたはMACアドレスを入力する
[利用例3]のようにPPTPサーバのIPアドレスが[192.168.0.2]の場合は、[192.168.0.2]を入力します。
4. プロトコルから「TCP」を選択する
5. ポート番号に「1723」を入力する
6. [追加]をクリックする
「NATエントリ」画面に追加した情報が表示されます。
7. LAN側ホストにPPTPサーバのIPアドレスまたはMACアドレスを入力する
[利用例3]のようにPPTPサーバのIPアドレスが[192.168.0.2]の場合は、[192.168.0.2]を入力します。
8. プロトコルから「その他」を選択し、プロトコル番号に「47」を入力する
9. [追加]をクリックする
「NATエントリ」画面に追加した情報が表示されます。
(プロトコル47はgreプロトコルと表示されます。)
10. フレーム画面左の[保存]をクリックし、設定を保存する
良き情報になれたらと思い投稿しました。
1点
au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
HDムービーに特化してると思っていたんですが、
昨晩リスモポートを使ってCDを読み込ませて聞いたら音の良さに驚きました。
(音質の好みはそれぞれかもしれませんが)
この携帯は母の為に買った物で実は自分はwifi-win目当てでbiblioを買ったのですが
断然Wooo携帯の方が音がいいです。
ディスプレイ画質もこちらの方がいいような気がします。
3点
最終のS001(W)にしようとしている私にはこれの「光学3倍ズーム」が引っかかっていて、少々気になるクチコミです。
念のため外部接続端子の有線での話なんですよね?
好みはあるにしても、違いがわかるほどということ。
あるとすればDA以降のアナログ系がいいのでしょう。
(趣味的な比較ですが)
Mobile Hi-Vision CAM Wooo⇔S001
光学3倍(カメラ動作はイマイチ?)⇔単焦点
HDMIなど対応⇔普通
二軸⇔スライド
卓上ホルダUSB無し⇔最後の?卓上ホルダUSB
平型端子無し⇔KCP+最後の?平型端子
ホワイト系無し(無難は黒)⇔ホワイト追加
その他(地域によるところアリ)
機種変更の最終?標準販売価格が26,000円台⇔47000円台
在庫状況若干多い?⇔稀少
ソニエリびいきとしては、音についてS001やPremier3、Xminiなどとの比較でどうなのかが気になるところですね。。。
書込番号:11218334
0点
S001かっこいいですよね。
実はAUへのMNPを検討したきっかけはS001でした。
ソニーのレコーダーと連動すると思いこんでいて、しかも
デザインが自分の好みにぴったりで、世界中でつかえるし。
買う気満々でしたが、おでかけ転送に対応していない事がわかって検討しなおし、
その際に他機種もチェックしてwoooとbiblioにしました。
biblioについては、クチコミも書く気がしませんが・・・
wifi-winは良いですw
私はそれほど機械に詳しくないので
ちょっとスピードアートさんの使っている言葉がわからない部分があり
とんちんかんな回答だったらお許しください。
音楽をリスモポートで携帯に取り込んでしまって、
それから携帯のリスモを起動させてスピーカーで聞いた時の感想を書きました。
何かと線をつなげて聞いたのではありません。
biblioとソフトバンクのT911と比べました。
T911も高音質が売りでしたので良いと思っていましたが
woooは携帯はもっと自然な音で携帯特有と思っていたシャカシャカ感は感じず
キラキラしたような高音は特にきれいに感じました。
母もさっそくイヤホンで散歩しながら聞いたようですが、いい音だと喜んでました。
我が家はwooo携帯を絶賛中ですw
東芝と日立を比べての感想ですので
ソニーと比べての音質は私も気になるところです。
あと、3倍ズームも特に不満は感じません。
ズームボタンもビデオカメラ風の配置で操作しやすくて良いと思います。
書込番号:11220211
2点
録画したビデオの音質、結構良いですよ。(本体スピーカー出力)
録画したブツが、ドコモのbluetooth不具合(点滅した状態でフリーズ)や、auのポップアップメニュー不具合(P001でメーカー回答はポップアップメニューは出ない仕様だと言い張るので)ポップアップを出す操作手順とかが多いのが切ないですが…
通話品質も今まで使用したKCP+の中では、一番だと思います。
(ということは、他の移動機はアナログ系手抜きなのか)
なので、HE-AAC(本体出力)でもそこそこ聴けるのでは?
画質はHD録画機なので、それ相当の液晶画質は当然ではないでしょうか。
書込番号:11221363
1点
unico24さん、わかりにくくてすみません。(汗
レスありがとうございます。
「DA以降のアナログ系がいい」とは、
携帯の音が
データ(デジタル)-デジタル→(DA変換)→アナログ
となっていて、差が出ているのが後のアナログということです。
アナログには音の信号を伝達・増幅しているアンプ、そしてスピーカがあります。
「携帯のスピーカでも良いが、(まーくろさんのフォローも加え)イヤホンで聞いても良い」ということの様ですね。
Woooはスルーしようかと思っていたのですが、少々グラッと来ましたね。
Woooのカメラは、静止画より動画向けに味付けされていると思います。
まーくろさん、W64SA〜〜Woooですか?
まーくろさんが「通話品質も今まで使用したKCP+の中では、一番」とおっしゃるなら流せませんね。(笑
書込番号:11223051
0点
スピードアートさん
色物かと思ったのですが、携帯電話としてよくまとまっていると思います。
でかくて重いため、片手開閉はできませんけど、縦横開き&片側のヒンジだけで更に開ける実用性がない?ギミック。
この機種の通話品質が普通で、それ以外が問題ありすぎなんじゃないでしょうか。
63SAは何度か入院を繰り返すも半解すらせず、auに引き取られていきましたとさ(代わりに来た子はSOY03ですが、この子も一週間で、致命的な病を発症しNICUへ入院しちゃいました)
Wooo携帯は別回線ですが、古き良きKCP+の面影を感じます。(皮肉です)
auが仕様と言い張る、事象を探すのも一興かと。
スレ主さん 脱線失礼しました。
書込番号:11225730
1点
「音がいい」ということで失礼いたします。
まーくろさん、すみません。グローバルのW63SAでしたね。
頭にはW63SAの絵を浮かべて打ち間違えました。(汗
「でかくて重い〜ギミック」はおっしゃる通りで、少々「いかつい」ですが、そこはとりあえずHDビデオ携帯の主張ということで。
何と無くW63SAのカクカクが似ている様な。
なるほど「音+通話品質のレファレンス」ですか。
そりゃゲットしておいてもいいカモですね。
書込番号:11227119
0点
連投失礼いたします。
完全にこのスレにほだされて購入しました。
とりあえず、スピーカ音をS001、W61Sと軽く比較してみました。
ボリュームはデフォルトの12。
DBEX等のイコライジングは全てオフ。
ソースはLISMOで転送したCDミュージック。
好みにもよりますが、Woooはいいと思います。
(以下、わかりやすくするために誇張を含みます)
W61Sがステレオ(スピーカが上下両端に位置している)であることを考慮せねばなりませんが、この3機種比較ではWoooは音質的に次元の違う感じがします。
仕様上、携帯はドンシャリ的で当然低音が無いところ、結構中音以下から高音までがバランス良く出ている様な感じ。
たとえば有名どころのMichael JacksonのSmooth Criminal前奏部のキラキラしたところ(特に00:10〜00:14秒とかその他のシンバルの音)も、Woooでは極めて抜けの良い音がクッキリ出ます。
これに対し、S001、W61Sはヴェールのかかった様な音です。
「携帯ながらモノラルでも臨場感がある」といった感じ。
ホームページの「音」に関する謳い文句は「音声ズーム」ぐらいなのですが、内蔵のスピーカで既にいい音です。
言葉を変えると「(繊細に)空気を良く震わしている」感じで、極端に言うとWoooがFMならS001、W61SはAM的な感じです。
これで不満があるとすれば、抜けが良過ぎてうるさいとか、ステレオで無いということぐらいでしょう。
(横向きでワンセグアンテナがなんで下やねん?ということはあります)orz
ゆえに、「これがスピーカがステレオだったら・・・」といった感じ。
外部接続端子>平型端子変換アダプタを持ち合わせておりませんので、残念ながら有線ヘッドフォン比較は出来ておりませんが。。。
書込番号:11283742
1点
久しぶりにのぞいてみたら嬉しいレスが。
スピードアートさん購入おめでとうございます。
このスレが役に立てて嬉しいです。
私のつたない文ではわかりにくかったのですが、
スピードアートさんが私が感じた事をわかりやすく伝えてくれています。
そうそう!その通り!って感じです。
どういう構造なのかわかりませんが、私も多機種と音質の次元が違うような印象です。
しかも偶然ですが、私も母に頼まれてマイケルジャクソンを入れたんです。
初めて聞いた時はえっ!?って感じでした。
携帯のわりには、豊かな音ですよね。
ソニーと比べてもいい感じだったんですね。
日立はこういう事もアピールしたらいいのにと思います。もったいない。
本当に色々付加機能が楽しい携帯ですね。
書込番号:11284251
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
