
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年9月28日 22:38 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月18日 11:17 |
![]() |
3 | 8 | 2009年9月23日 00:13 |
![]() |
2 | 0 | 2009年9月16日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月7日 21:11 |
![]() |
7 | 4 | 2009年9月4日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード 痛みやすい。
捲れて修理にだしましたが一週間離れるし 慣れた操作も忘れるよね
このシールはると いいよ
何度も張り替え出来るし 糊もつかないし
よく使うところに貼るといいかも
1点

う〜ん、どうなんでしょうね。
キーボードが剥がれたりしないので、私のには必要ないかも
知れません。
書込番号:10206386
0点

私はもう数があるかわかりませんが
biblio専用ブックカバーを付けていますので
問題はありません
黒は仕事用
オレンジはプライベート用と
分けて使っています
ちょっと不便ですが
見た目いいので愛用中です
書込番号:10212144
0点


よくわからないけど、一週間でシールが真っ白になるって・・・
ひょっとして爪でボタンを押してるんじゃないっすか?
そりゃ、指の腹で押さなきゃダメでしょう。デリケートなんだから。
うちでは、biblioに機種変してから2ヶ月ぐらい経ちますが、拍子に爪で押して
しまった小さな1点を除いて、全く劣化・不具合無く使えてますよ。
書込番号:10223871
0点

1ヶ月使ったら、ボタンシート禿げた。
修理に出して、綺麗になったよ。
書込番号:10228621
0点



デザインに魅かれ、他社から乗り換えです。
最近少しデザインが・・・なauに明るい兆し。
以前コンセプトデザインに出ていた、グリーン系がよかったが。
東芝ユーザーには本当に嬉しい発売。
テンキー、横のタブキー、付属のイヤホンを使用してワンセグをみるなど賛否両論ですが、デザイン重視で購入した身ですので気になりません。
1点



昨日朝早速購入しました。
ちょうど一年前このPLYを見てから、なかなかコレ!という機種がなくPLYの発売を心待ちにしていました。
このデザイン私が使用した携帯の中では、NO1のデザインです!
お値段も結構しましたが、気に入ったものなので長く使えると判断しました。
まだ一日しか使用してませんが・・・
みなさんご指摘の通り、小さいテンキーですが慣れは怖いです!
今まで二つ折りでキーが大きい携帯を使用していたので、店頭でさわった時には「う〜んキーが押しにくい」と思いましたが意外と大丈夫でした。
メールをかなりしている私ですが、慣れれば上下左右の指の移動が少ないので意外と楽です。
先ほど今まで使用していた携帯をちょっと使ってみると、指が今まで無駄な動きをしていたのがよくわかりました。
このPLYの操作性や機能性にはそれぞれ意見があると思いますが、このデザインを保ちながらの作られたのでしょうからある程度は仕方がないと思います。
操作性や機能性を期待されるのでしたら、そちらを重視して機種を選ばれるのをオススメします。
私は久々に良い携帯に会えて大満足しております。
1点

こんにちは
前のiidaも人気ナンバーワンになるなど、好評でしたが、これもいいデザインですね。
押しにくいことはないとのこと、ぜひユーザーレビューにこ書き込みをお願いしたいですね。
書込番号:10172110
0点

こんにちは!私もPLY予約しました~
教えて下さいュ
横のタブキーですが上キー、下キー、クリアがあるのは知っていますが決定キーもあるのですか?ネットではクイックキーのところが決定キーと書いてありましたが。。。
メールを受信した場合タブキーだけで観覧可能なのでしょうか?
書込番号:10172338
1点

キーロック(LOCKタブキーで)を解除してから、タブキー上下でメールを選び、クリアキー決定で受信したメール(未読)が閲覧可能です。
タブキーだけでメールが閲覧できるので便利です。
私も予約をして購入しました!
書込番号:10172658
0点

Bluetoothに対応していれば買っていただろうに…。
書込番号:10172752
1点

私もBluetoothが無い為に購入に踏み切れません。
デザインは気に入ってるんですが…。
書込番号:10175097
0点

すみませんが
そのBlueTooth(?)てなんですか?
書込番号:10183760
0点

> すみませんが
> そのBlueTooth(?)てなんですか?
下記リンク先などを参考にして下さい。
http://e-words.jp/w/Bluetooth.html
「そのくらいググれば分かる」とお怒りになる方も居ますので、気を付けて下さいね。
書込番号:10196823
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
オークションでオレンジの新品を手に入れました。
新品と言っても基盤以外を新品にフル交換しての物でしたが、全く問題無しですね。
確かに最新機種ではないので機能的に新しいものはありませんが、以前から欲しかった機種なので気になりません。
個人的にはGショックの待ち受け画面などがダウンロードできるので、とても気に入っています。
修理などのサポートはauショップで対応できるようで、外装を交換してから半年間は保証期間があるそうです。 私の場合は来年2月まで保証期間とのことでした。 因みにカメラのオートフォーカスに不具合が出たのでauショップに持ち込んだところ、無償で基盤交換できました。
最近、販売終了した人気機種を、外装交換してオークションに出すケースが多く見られるので、購入を検討の方は参考にして下さい。
2点



W42SAからソニーの携帯に変更して、
W42SAの扱いやすさがあまりにも良かったので、
また使い始めました。
ちなみにW53S、Xminiと機種変したものの、
薄さとキータッチの良さで、新機種には目もくれませんでした。
0点

W42SAは良かったですねぇ。
小さく薄かったし、それでいてキーは大きかったし、キークリック感も結構あったし、ATOKだったし。
書込番号:10116491
0点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
近くのPC-DEPOTにて\6,970で購入しました。
NET相場より若干高めなのと
相性確認が取れていませんでしたが
Class6であることと
冒険心に負けて衝動買いしてしまいました(汗)
結果は見事に認識!
LISMOデータを移動したところ使用状況も正常に表示されています。
しかしこの製品慌てて発売されたのか
(販売元のHPにも商品情報として記載なし)
4GB用の商品台紙の上に「16GB」とシールが貼ってあり
とてもチープな感じが個人的にウケてしまいました。
2点

動作確認ありがとうございます。
私は おまけでもらった2Gで2かな?4かな。
SDに書き込んでいますという時間が気になりますが
6にすると書き込みタイムラグは改善されましたか?
書込番号:10097248
0点

Class6で実感できるタイムラグについてですが
1年半前に購入した2GBのmicroSDから
LISMOの曲データを以下の方法で260曲分移動しました
2Gカード → 本体メモリ → 16Gカード
本体メモリの容量から3度に分けて実行した際の感想ですが
体感できるほどの速度向上は感じられませんでした。
アクセス速度はメモリの性能だけでは測れない(マシンの総合的な性能)
と思いますので、動画撮影やワンセグ録画時にコマ落ちしない事などを期待します。
またTranscendの16Gでワンセグ録画時に
MicroSDに直接保存できない
MicroSDと本体間の移動ができない
の問題発生が記述されていましたが
こちらのカードでは2点ともクリアしました
テストでしたので約15秒ほどの映像データであることを付け加えておきます。
書込番号:10097411
2点

死に損いさん、参考になります。
これからこれを凌ぐような面白そうな製品が出て来なければ候補です。(笑
まいゆいっちさん、念のため、ClassはSDHC規格の表記ですので、2GBのSDには存在しない表記です。
経験からですが、(SD)HCはHigh Speedでは無くHigh Capacityでスピードでは無いものの、SDHCの方が購入してパソコンのメモリカードリーダで確認すると速い確率が高い様に思います。
ただし、Classに関しては全くと言っていいほどあてになりません。。。
メモリカードリーダ上、Class 2でも、2MB/sよりはずっと速く、時にはClass 6を凌ぐことさえあるぐらいです。
ですから、大雑把にしても、購入して実測しないと相対的なことすら言えません。
で、携帯に関しては、電池寿命の観点だと思われるのですが、外部メモリ転送モードにてパソコンでベンチマークを取ると、W61Sで約2MB/sを上回りません。
まぁ内部ではそれよりは速いのでしょうが、この速度ではクラス云々以前のレベルというのが実際で、これが「携帯では高速化を体感出来ない」要因ではないかと思っています。
(細かくはシーケンシャル(データサイズ)かランダム、リードかライトかとかあるのですが、書くと長くなりますので、「ベンチマークソフトのCrystalDiskMarkのシーケンシャル(デフォの50MBデータ)のリード最大」とお考えください)
書込番号:10097858
3点

スピードアートさん SDカードの規格について ナルホド!教えてくださり
ありがとうございました。昔のXacti を使っていて、書き込み速度を気にしたことが
なかったのですが、携帯が多機能小型ゆえ 限界がある・・かもしれませんね。
死に損いさん 補足してくださりありがとうございました。
たくさんデータつめこめるていいですね。
気軽にとれて気に入ってます。ただしテレビがハイビジョンでないのと
PCもスペックが低いので再生環境をととのえなくちゃ・・。
書込番号:10098527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)