
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2009年8月18日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月14日 12:48 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月8日 01:30 |
![]() |
4 | 7 | 2009年7月10日 23:50 |
![]() |
4 | 22 | 2009年7月5日 20:44 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月26日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数年W51SAを使ってきて、最近つい浮気心でカシオのCA001に機種変しました。
しかし、CA001レスポンスがかなり遅い(最近の携帯はどれもそうみたいですね)のと
細かい設定ができない、使い勝手の悪さで、もう一度W51SAに戻そうかと思ってます。
この掲示板とランキングをもっと早く見ればよかったです。
いまだにとても評価が高いのですね。納得です。
3点

W51SA、コンパクトで大変良い端末です。
三洋さんが撤退し、他メーカーがこの様な端末を・・・と願っています。
一つ、W51SAを使用なる場合、注意事項があります。
800MHz帯が2012/7/24までしか使用できないので
2GMz帯の対応しか出来なくなり、繋がり難くなります。
(都道府県地域によって基地数が異なりますので注意)
また、LTE化に向け、周波数が1.5GMz帯となり
2GMzでも使用が出来るか(2012年7月以降)判りません。
ま〜、あと3年もW51SAを使用することないでしょう。
今後、レスポンスが良い端末が出てきますから。
書込番号:9829429
3点

貴重な情報ありがとうございます。
2012年なんて、あっという間に来そうですね。
きっとそれはW51SAに限らず、あるんでしょうね。
あと、携帯はレスポンスの早さが大切なことを今回改めて感じました。
メールを返すのがおっくうになってしまいました。
今後、改善されていくのでしょうね。期待してます。
書込番号:9829585
0点

今日(もう昨日だけど)、W54SAを修理に出したら、代替機がW51SAでした。
W51SAって、待受画面でショートカットアイコンって無いんですね。
(メインメニューからのジャンプメニューってのは有るけど…)
それと、やっぱりQVGAだと辛いですね。
PCサイトビューアーが実用的に使えないし、EZwebでも微妙に表示領域(行数)が少ないですね。(文字サイズは極小や小)
若干、期待していたんだけど…
W31SAから機種変する時に、W51SAも候補に入ってたけど、結局スライド機じゃないけどWVGAのW51Hに機種変したんだよなぁ。(結局、結局、代替機のW51SAは置いといて、今はW51Hを使っています)
レスポンスは、W54SAに慣れた身でもW51SAがそんなにレスポンスが良いとは思わなかったです。(俺が、凄く鈍いのかな)
でも、W51SAでのPCサイトビューアーは表示領域(解像度)が狭いだけでなく、レスポンスも酷かった。
やっぱりKCP+機の便利な機能(マルチ機能やEZwebでのスクロールやテキストコピー)が無いのは不便ですね。
ついでに、Bluetoothが無いのも辛いですね。
京セラは、SANYOブランドでW51SA,W54SAの後継新機種を出してくれないのかな?(SANYOイズムが有れば京セラブランドでもかまわないけど)
書込番号:9889513
2点

S001の修理時に代替機種として使用しましたがレスポンスとしては特に大差なくむしろS001の方が良く感じました。
特にezwebのレスポンスは全然違いましたね。
確かに現行機種にはない機能は色々ありますが、なきゃないなりに何とでもなりますし。
個人的にはweb使用中のテキストコピーが出来ないのが非常にネックでした。
最近のKCP+も大分良くなっていますよ。
バッテリーの持ちは悪いですが…。
書込番号:9895493
2点

自己ちゅーさん
聞いた話ですが、au自体は新800MHzがあるので
繋がりにくくなることはなさそうです。
そのために今auは必死に基地局整備をしてますし。
W51SAだけの話であれば違うかもしれませんが。。。
良く理解していないので、、、
でしゃばってすいません。
書込番号:10011230
0点

Nissy aaaさん
51SAは新800MHzに対応できませんので、停波後は2GHzオンリーになりスポット的な対応しかできなくなります。
なお新800MHzと旧800MHzは周波数も異なります。全バンドに対応しているのはKCP+機です。
書込番号:10011678
0点

失礼! 書き間違いを訂正します。全バンド対応がKCP+機ではなくKCP+機であれば全バンド対応です。
それ以前の機種にも全バンド対応機はあります。お騒がせしてすみませんでした。基本的にW5Xシリーズ以降のものが対応しているそうですが、未対応はW51H、W51CA、W51P、W51S、W51SH、W51SA、W51K、W51T、W52P、W52K、W52T、W53SAだそうです。nagesidaさんの書込から引用しました。
書込番号:10012196
0点

巨神兵さんへの補足
W4*シリーズのW47T、W46Tも新800MHz対応していますよ。
書込番号:10014124
0点



使い始めて2週間になります。
MNPでの購入で本体価格0円 AUからのキャッシュバック現金1万円+WAONポイント1万5千円でした。夏モデルにほしいのがなかったのでこれにしました。
今も61CAを使っているのでAUは2台使用中です。
61CAも良かったのですが、bluetoothを使いたくてこれにしました。
bluetoothでは両耳でのイヤホンを使用しているので相手の声がとても聞きやすく、電話機を持たないで通話できるのでいいですね。
1時間ぐらいしゃべってると腕が痛くなることがあったのですが解消されました。
61CAは防水なので風呂場でワンセグを見てましたが、これはできません。防水機能がほしかったです。
動作ももっさり感が結構あります。
しかし、画面は大きくなったし、タッチパネルも使える部分はあるのでトータル的にはこちらのほうが良い感じです。
0点

ソニーエリクソンのHBH-DS205を使ってます。
ペアリングが1台のみということを除けばすぐれものです。
書込番号:9852606
0点

Bluetoothとても便利ですね、一度運転中の携帯で捕まったのでBluetoothで
ハンズフリーです、趣味の陶芸で両手がふさかっている時も便利ですね。
ただ残念なのが、ワンセグやLISMOは、Bluetoothが使えるのですが、パソコン等
を利用してSDメモリに保存した動画の音声が、対応してないようなので残念です。
書込番号:9852771
0点



アップデート前は、フル充電状態でも、朝の8時から使い始めて、メール数通、ウェブ鑑賞(10分程度)、写真撮影(30毎程)、夜の6時頃にはバッテリーが二目盛りになり、深夜には一目盛りという悲しい状態でありました。
しかし、先日のアップデート後、上記使用状況においてもバッテリーの目盛りはフルのまま、翌日に使用していても減ることがありませんでした。
皆さんの状況はいかがでしょうか。
1点

私のはアップデート後も相変わらず夕方には残り1になります。
皆さんいかがですか?
書込番号:9813067
0点

う〜〜ん..
ソフトウェアアップデートでは多少の改善はできるかもですが、実質そんなに変わらないと思うんですけどね〜。
自分のG9は正直アップデートしても電池持ちがよくなったとは感じませんでした。
個人の感覚の違いでしょうけどね。
書込番号:9815081
0点

皆さん、「変化なし」で一致されていますね。
私の感じ方は、アップデートによるプラシーボ効果なのでしょう・・か!?
書込番号:9817424
0点

今回のアップデートで修正されたのは、
あくまで電池の「残量表示」に関するバグなので
実際の電池持ちが変わった訳ではなく、
目盛りの減るタイミングが適正になった結果、
持ちが良くなった様に感じられているものと思われます。
書込番号:9820896
3点



薄さとレスポンスのよさに惹かれて買いました
そのあたりは期待通りのナカナカのものです
薄型ながら最小限カメラも画質は良いです
更にオリジナル機能のすぐ文字がとても便利です
レスポンスが早い上にメールが打ちやすい!
悪いところは、サブディスプレイが無く時計代わりにするには物足りない
マルチ起動で何故かインターネット画面が保持できない(なぜか閉じてしまう…昔のSANYO機は閉じないのに)
ちなみにアプリはきちんと中断で保持できます
総評としてはガッカリする面もありますが、レスポンスを求めてる方、薄さを求めてる方にはお勧めです
ネットへのアクセス速度もそれなりに速いので極端に悪いところはありません
今のところバグもなし
1点

初めましてm(__)m
私も気になってる機種なのですが
のぞき見防止シートの代わりになる機能、どういう名称か分からないのですが
はできますでしょうか?
お手数ですが、ご教授下さい
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:9808217
0点

私も使っているうちに
なかなかな端末だと思っているユーザーです。
セキュリティに関してはほとんどの操作でロックがかけられます。
ただ
のぞき見防止については特になにもないです。
他の端末でもハードウェア的にのぞき見防止なんてあるのでしょうか?
まぁ、基本的に人の携帯操作内容なんて
気にならない人間なので何とも言えませんが
私は紛失や盗難にあったときに自由にされないレベルのセキュリティは必要だと思っています。
そういう意味では必要十分なセキュリティ機能がある端末だと思います。
書込番号:9815038
0点

使用中の人さん
>他の端末でもハードウェア的にのぞき見防止なんてあるのでしょうか?
「ベールビュー機能」という覗き見防止機能がシャープ機には搭載されています。
詳しくは分かりませんが、どうやらシャープの特許か実用新案のようです。
biblioにも同様の機能があったと思います。
書込番号:9815328
1点

W52SH(白)→K002(赤)と乗り換えた者です。デザインにヤラれて。
>他の端末でもハードウェア的にのぞき見防止なんてあるのでしょうか?
覗き見防止は確かにイイ機能でしたね。でも、この機能が有るがために「覗かれている感」が増幅されていた様にも感じます。
今、K002を使っていて思うのは「別に無くてもイイや」です(^^;
前機種の文字変換には慣れる事が出来ず、イラつく日々でしたが、K002の文字変換はまぁまぁ使い易いし、画面も大きいし、
すぐ文字も便利で何と言ってもデザインがナイスな機種ですね。
でも、この機種ってキズが付きやすくありませんか?
携帯の保護ケースを買おうとして量販店で色々と試していたらケースの中に入っていた吸湿材に気付かずに差し込んだら
「カシュ」っとやっちゃいましたorz。本末転倒?
その後、車などでお馴染みのガラスコーティングでキラキラしてますが、まぁキズ自体は消えませんし。当たり前ですけと・・・。
皆さんも気をつけてくださいね。
書込番号:9816334
2点

遅くなりましたが
kztk36さん、情報ありがとうございます。
初めて知りました。
多分、私には不要な機能な気がしますが
機能搭載機の場合に
何だこれ?
ってならないですみます(^_^;)
書込番号:9818858
0点

「ベールビュー機能」
あ、そうです
今使ってるW64SHについてて使ってるのでお聞きしました
今は、ケータイアレンジで違う絵柄にして使っています
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9818994
0点

そう、めっちゃ傷付きますよね。
何か修正方法ないですかねぇ。
やっぱ、車のガラス繊維コーティングみたいなのやった方がいいんでしょうか?
書込番号:9835565
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
気のせいかも知れませんがアップデート後のEZwebの反応が少し速くなってるようです。
特に画像系の読み込みは割と良くなってる気がします。
他にも今回のアップデートで良くなったと思われる点があれば記します。
また、皆さんの感想もお待ちしています。
0点

ついさっきアップデートしました。なので変化と言っても、まだあまり感じていません。
私がアップデートする前に、以前起こったS001の一件があったので、もしアップデート後に不具合があったらどうするの?って客センに聞いた所、何の対策もされていなかったのが、怒り所でした。
だって不具合があったとしても、不具合があったファイルを垂れ流し(客セン確認済み)にしてるし、ショップに持ち込んでも、100%治らないですし、泣き寝入りは嫌ですから。
今のところは普通に使えてますけどね。
書込番号:9791919
1点

対策とは具体的にどういうものが必要だと考えておられるのでしょうか?
書込番号:9792776
0点

>au特攻隊長さん
対策と書いたのは、万が一アップデートが原因で不具合があった時の対策です。難しい事は考えていないのですが、普通、アップデートが中止になったりしますよね。それでファイルに見直しが入って再度アップデートが出来る様にしたりしますよね。
書込番号:9794473
3点

アップデート後に再起動が発生したという不具合でしょうか?
書かれていた人数は多かったですが、プレスリリースで発表もされていないから全数から
すると極少数で且つアップデートファイル自体に不具合はなかったのだと思います。
元々再起動の不具合の多いKCP+端末ですし、逆に再起動が起きにくくなった人もいて
再起動発生度合いについて変化はないとか?
あと、アップデートに不具合があったとKDDIの広報は認めているのでしょうか?
#何故か私のKCP+端末では再起動の不具合は(一度の修理以後は)起きていない。
書込番号:9795159
0点

S001の不具合については、au特攻隊長さんのおっしゃるとおりアップデートによる不具合とau側は認めていません。
発生している個体もあれば、発生しないのもあるからでしょう。
しかし、春ごろ61Sでのアップデートで発生したボタン操作の不具合については、au側はアップデートによるものと内々には認め(修理依頼すればそのような返答が来る。文面ではっきり断言はしていませんが。。。)、その不具合を含めたアップデートを約1ヶ月後にリリースしています。
その間の対応策は修理完了報告書には記載があります。
なので、kenx3さんの言い分もよく分かりますが、端末に対し重大な不具合をもたらす(通話が出来なくなる、webが使えなくなる)のであれば、中止も必要かと思いますが、ほとんどの場合は携帯電話としての機能を損なわない軽微なものです。
残念ながらそれくらいは許容内、とauは考えているのでしょう。
アップデートで重大な不具合が発生したらもちろん中止にするでしょうね。
逆にそういうことがあってはならないとアップデートのデータに対してバグ取りを含め慎重に行っているかもしれません。
書込番号:9795576
0点

>kztk36さん
S001の不具合ってauは認めていなかったんですか。
知りませんでした。
私が確認した時は、はたかも認めたかの様な言い方だったものですから…。
フォロー有難うございます。
また、スレの内容が代わってしまい質問者さんには、大変ご迷惑おかけしてすみませんでした。
1日使って見ての感想ですが、質問者さんが言ってる様に、ちょっとだけレスポンスが良くなった感じはしますね。
書込番号:9796858
0点

kenx3さんへ
スレ主ですm(_ _)m
いえ、むしろ今回のアップデートはEZwebがやや快適になった程度であまり変化を感じないので
話を広げて頂けて良かったかも知れません。
アップデートに慎重になり過ぎてなかなかアップデートが無いのも改善が遅れますし、
スピーディーに不具合無く行って欲しいものですね。
ただ携帯のソフトウェアも高度化していますし、万全を期しているつもりでもバグは出てくるものなのかも知れません。
書込番号:9798785
0点

>S001の不具合ってauは認めていなかったんですか。
>知りませんでした。
>私が確認した時は、はたかも認めたかの様な言い方だったものですから…。
>フォロー有難うございます。
web使用中に再起動するという不具合ですが、いつどんなタイミングで再起動するか、その人によって発生する頻度も違うので、修理に出しても「再現せず」のパターンが多いです。
それをauが不具合だと認めることはないでしょう。
メーカー調査で「発生しない」のですから。
現在別件でS001を修理に出しているので、あわせてこの件も修理依頼しています。(私も被害者?の一人なので。。。)
予想通りの回答となるのか、どう出るのか。。。
書込番号:9798969
0点

僕も今回のアップデートをしましたが、
1つだけ残念なのは
アップデートする前はWeb中でもメールが届いたら受信していたのですが
アップデート後はWeb中にメールが届いたのはセンターで止まるようになってしまいました、
Web中にメールが届いたのは問い合わせしないとすぐには届かなくなりました、
皆さんのはアップデート後にこの現象ありましたか?
書込番号:9799248
0点

ウィンダム☆さんへ
その現象は全く無いです。
Eメール設定→受信・表示設定→メール自動受信→自動受信するになっていますか?
書込番号:9799298
0点

自動受信にはしてます、
アップデート前はWeb中にボタン操作しててもメールが届いてましたが、
アップデート後はWeb中にボタン操作をしてると届かなくなりました、
もちろん待ち受け画面の状態ではメール届きます。
ちなみにWeb中にメールが届かないのはW52Sもそうでした、
あとこの機種は仮想受信がないですね
書込番号:9799352
0点

ウィンダム☆さんへ
ボタン操作中の受信はまだ試してないので、もう一度確認してみます。
仮想受信ってどんなものですか?
書込番号:9799375
0点

押すキーによってはバックグラウンド受信を中止してしまうはず。
クリアキーなんかは中止になるのでは?
書込番号:9799437
0点

ウィンダム☆さんへ
確認してみましたがボタン操作中の受信出来ます。
機能→ユーザー補助→マルチプレイウィンドウ→新着通知優先ONになってますか?
書込番号:9799536
0点

よっちゃ☆さんへ
オートリサイズと言うか全体的に微妙に画像処理の精度が上がってるような気はします。
今、室内で撮影してみたら以前より細部の描写が良くなってるような…単純に気のせいかも知れませんが。
書込番号:9803677
0点

微光風さんへ
仰る通り、画像処理の精度も若干上がっていますね。
逆光補正も水彩画のようになるような極端さではなくなったようです。被写体によるとは思いますが。
書込番号:9803910
0点

よっちゃ☆さんへ
正確には明日休みなので屋外で確認してみますが、確かに逆光補正も使える次元になってる気が…。
全体的に塗り潰し感が減った感じです。
書込番号:9803992
0点

よっちゃ☆さんへ
今日、何枚か撮って以前撮った写真と比較しましたが、
やはり微妙に質感表現が良くなって塗りつぶし傾向が軽減されていたり、
AFやAEの制御も良くなってるようです。
逆光補正もまるで使い物にならなかった記憶があるのですが被写体によっては使えるレベルで撮れています。
ただ微妙な違いなので他の方のご意見をお伺いしないと、まだプラセボ効果によるものである可能性も否定出来ないです。
書込番号:9807405
0点

プリセットの、ミジンコのメニューも1.5倍くらい表示されるのが早くなっています。
それと、オートリサイズのピンボケ改善を教えてくれた、よっちゃ☆さん
ありがとうございます。
書込番号:9807736
0点

僕も今日の日没までに庭の赤色の花を撮りましたが、 この機種は赤色は明るい場所でも色つぶれするみたいです、
書込番号:9808830
0点

ウィンダム☆さんへ
発売当初に紅葉を撮りましたが特に赤が色潰れする印象はありませんでしたよ?
それより、藁などのような枯れた秋〜冬のコントラストの少ない景色に弱いと感じます。
書込番号:9808872
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Xmini
使用して1月ほどになりますが、とても気に入っています。
何がって、とにかく小さく、ポケットに忍ばせても、じゃまになりません。
通話はちゃんと難なくできます。
これにして本当に正解でした。
1点

私も同感です。
タッチセンサーはクセもあり、操作にコツがいることは確かですが
そのコツを自分なりに掴み始めた頃から、なんとも言えない
愛着が湧いてきた気がします。
ウラメナイ奴って感じです。
書込番号:9758251
1点

なかなか良いです。
ただ、FeliCaに対応していないので、Edy利用による0.5%auポイント付加のために
FeliCa対応機との併用ですが。
書込番号:9758523
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)