
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月31日 22:33 |
![]() |
1 | 11 | 2009年3月31日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月24日 23:18 |
![]() |
17 | 8 | 2009年3月26日 23:36 |
![]() |
3 | 8 | 2009年3月23日 18:37 |
![]() |
6 | 6 | 2009年3月21日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W45Tから2年半ぶりの機種変で購入しました。
シンプルプランで頭金7350円のところ長期使用割引?5250円引と残りは
ポイントで支払って頭金0円にして月々840円の24日回払いでした。
P001とどちらにしようか迷っていましたが、はじめAUショップの店員さんは
P001を勧めてきましたが、ジョギングでSmartSportsをよく使う旨伝えると
それならばW65Tがおすすめということになり、購入に踏み切りました。
心配していた使い勝手ですが、まったく問題ありません。
確かにタッチセンサーははじめ何度か誤動作しましたが1日触って慣れました。
(誤動作することに慣れたのではなく、操作に慣れて誤動作しなくなった。)
またKCP+のレスポンスも気になりません。
この掲示板でW65Tの評価は二分しているようですが、携帯に過度の期待を
しておらず、自分を他に合わせられる人はまったくもって快適な携帯となりる
可能性があると思います。
試供品のbluetoothレシーバーとアームバンドをサービスしてもらったことも
W65Tを選んだ要因の一つですがw
個人的には非常に満足のいく一品でした。
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
先日こちらで質問、参考にさせて頂きめでたく購入しました。
数日使ってやっと自分仕様になってきたので少しレポさせて頂きます。
W44Sからの機種変です。
大体は気に入っています。なるべく他の方のレビューとダブらないで気になったところを書き出してみます。
・通話音量は小さいです。イヤホンマイクを使うと問題ないですが直だともう少しレベルがあったほうがいいですね。通話相手にもいままでより少し声が小さくなってると指摘されました。
・スケジュールが200しかカキコ出来ません。しかも内容入力文字数が少なくなっています。これは携帯スケジュールを多用する私にはかなりショックでした(涙)
・電卓にコピー&ペーストがなくなってます。
・センターボタンの↓キーとクリアキーは触感が同じで近いため押し間違いがあります。
全体的にキーのクリック感はいいのですが、軽く浅い押し感のため2度押しになったりすることがあります。
・充電コネクタがテンキーの左サイドにあります。
よって、例えば運転中とかに充電しながら携帯を扱う時など(ほんとはダメですが)非常にやりづらいです。勿論、普段の生活の中でも充電中に左手で操作する人は使いづらいですね。
・バッテリの持ちは悪いです。まだ性能を発揮してないかもしれませんし、よくいじってるせいもあるかも知れませんが、夜まで持ちません。
そのせいもあり車中の充電中に使いづらいのはイマイチです。
気になることばかり書きましたが、全体的にはよく出来てます。
思ったよりサクサク感もありますし、KCP+のマルチ機能などは便利です。
メールの変換もさらに賢くなってます。
ただ、話す聴く操作する、などの基本性能はもう少ししっかり押さえて欲しいと思ったのも事実です。多機能や高性能を除外した感想なら全機のW44Sが満足感は大きいです。
あ、アドレス帳やメモ帳は容量アップしてます。
どこに重点を置くかあくまでも個人差がありますし全てのユーザーを満足させるのは難しいことではありますが久しぶりに機種変した最新版の携帯を楽しもうと思ってます^^
0点

『・充電コネクタがテンキーの左サイドにあります。』
自分が携帯を購入する際に非常に重視する点です。
左手で操作する自分にとっては、S001のコネクタ位置は致命的です。
充電しながらだと文字入力がまともなスピードで打てないのですから。
パナ機の位置(端末下側)がベスト、サイドの場合でもヒンジ側(上側)にあればOKなんですがね。
メーカーの人って、充電しながらのキー入力とか考慮しないんでしょうかね???
ただでさえ、KCP+機になってバッテリー持ちが悪いんだから、ポータブル充電器とか
差しながら使用するのが当たり前だと思うんですけどね。
S001はお気に入りの機種なんですが、今回は見送りですね〜
書込番号:9326969
0点

>ただでさえ、KCP+機になってバッテリー持ちが悪いんだから、ポータブル充電器とか
>差しながら使用するのが当たり前だと思うんですけどね。
残念ながら、充電しながらの使用は、メーカー側から電池に負担がかかるのでよくないとのことで、そこまでは考えられていないし、考える必要もないでしょう。
電池が持たないなら予備バッテリーを準備して、即入れ替えか、充電中は携帯を操作しないが基本でしょうから。
自分の価値観をあまり「当たり前」ととらえない方がよろしいかと思います。
書込番号:9327163
0点

『充電しながらの使用は、メーカー側から電池に負担がかかるのでよくないとのこと』
そうなんですか〜〜〜???
あまり深く考えずに充電しながら使いまくってました〜〜〜( ̄□ ̄;)!!
電池持ちにも影響しそうですね。
参考になりました。
書込番号:9327404
0点

スレ主です。
私の周りでも充電中に使いづらいと伝えたところこの機種の見送りをした人が数人いました。
バッテリは1,2年で性能はがっくり落ちますしどのみちその辺が買換え時です。
充電中の負担は理解してますが一番シンプルな方法なのでやってる人は多いですよ。
一般ユーザーで替えバッテリを常時持ってる人のほうが少ないのでは?
電池の負担を理由に充電中の使用を考えないメーカーより考えてくれるメーカーの方が当然いいと思います。満足度は高いのですがこの点は非常に残念なんですよね。
別件で又聞きなので恐縮ですが、最近の機種は充電コネクタとイヤホンマイクのコネクタが同一化?してて、充電しながらイヤホンマイクが使えないようになってきてると知人から聞きました。
bluetoothを使えってことですかね?
個人的には理解しがたい仕様です。
書込番号:9327620
0点

>別件で又聞きなので恐縮ですが、最近の機種は充電コネクタとイヤホンマイクのコネクタが同一化?してて、充電しながらイヤホンマイクが使えないようになってきてると知人から聞きました。
>bluetoothを使えってことですかね?
>個人的には理解しがたい仕様です。
結局前スレにもからむのですが、充電しながら使用するとバッテリーの寿命が短くなることが1点と、もうひとつは、バッテリーに負荷がかかり通常使用に比べて充電しながら使用すると発熱量が大きくなり、やけどの原因になることがあるとのことで、同時使用を極力減らすための対策とも聞いたことがあります。
まあイヤホンを使わない人にとってはどうでもいいことですし、おっしゃるようにbluetoothを使えば同じなんですが。。。
書込番号:9327698
1点

>通話相手にもいままでより少し声が小さくなってると指摘されました。
私も今日指摘され気づいたのですが、テンキー上部のスキマにあるマイクを指で被せ気味に話していました。。。持ち方を変えた後は良く聞こえると言っていました。スライドを閉じても開いてても、相手側の聞こえ方に違いは分からないようですね。
>充電コネクタとイヤホンマイクのコネクタが同一化?
ミニUSBを備えた機種なんかはそうですが、本機では別々になっているのでそんなことありませんよ。平型イヤホンの変換コードも充電コネクタに干渉しないようになってるし。充電しながらイヤホンで普通に聴けますよ。確かに熱を持つので推奨されるものではありませんが。
書込番号:9328182
0点

今日ピンクを予約しようと思ってたのにそれは大問題です!
営業職の私は車の中で充電しながらの通話・メールはしょっちゅうです。
交換用のバッテリも持ち歩いたことがありますが、パックのみで充電が出来ないので結局充電しながらの使用になってしまうんですよね。
う〜〜ん、、、まいったなぁ(>_<)
携帯って充電中に使ったらダメなんですか?
今の仕事に就いてから5〜6機はそんな使い方してますけど高熱を意識したことはありませんし、壊れたこともないですけど。多分うちの課はみんなやってます。
イヤホンマイクと併用は出来るわけですね!?
ちなみにbluetoothはノイズが入ったりで大事な通話ではイヤホンマイクが間違いないと思ってイヤホンに戻りました。最近のはよくなってるかもですけど・・。
もう一度ショップで充電の位置を確認に行ってきます(^^;)
書込番号:9329933
0点

>携帯って充電中に使ったらダメなんですか?
電池の消耗が激しくなりそれを理由に保証期間電池が持たないじゃないか!というのを防いでいるだけだと思います。
ただし、充電しながらの使用は、電池に対して負荷がかかり発熱量が増えるため、低音やけどを起こす恐れもあるのであくまで自己責任でということが言いたかっただけです。
>パックのみで充電が出来ない
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=818&dispNo=
デジカメの充電器のように充電できるこんなのもあります。
ソニエリだけだったかな。
書込番号:9330261
0点

電池パック用充電器はau向けのソニエリだけです。あのD社でさえありません。
書込番号:9330499
0点

>電池パック用充電器はau向けのソニエリだけです。
そうだったんですか。auはそれだけバッテリーの持ちが悪いともいえたりして・・・
書込番号:9330598
0点

>さっちゃんライダーさん
やればできます。
Bluetoothのヘッドセットを使うなら、何らかのNR機能付きのモノを推奨します。
であれば、ノイズどころか音質面でもひも付きに迫るものが得られます。
私も営業で最近は車ばかりですが、かなりメチャクチャ便利です。
というか、本機のようなタイプは車での使用に向いてますね。
車に乗りながらでも通話をしなければならない環境ならば、
本機+Bluetoothヘッドセットはきっと重宝しますよ。
書込番号:9330871
0点



今日、昼休み、電波状況の悪い職場でWBCを見ることができました。
2月にソフトバンク911TからMNPで乗り換えたのですが
大正解でした。911Tではワンセグ受信できない場所なのに
この機種は邪魔なロッドアンテナなしでも受信できました。
他の方の携帯でも、窓際にいかない限り受信できていませんでした。
薄く、きれいな色で、サクサク動作、言うことなしです。
日本優勝万歳!!
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
どこかのスレでこの機種はスライドだから1位は無理って断言してた人がいましたが…蓋を開ければやっぱり1位!
私もこの機種には大変満足しています。ただ前機種に比べて機能が増減してますので、操作に慣れる必要はありますが…。
WBCで日本も優勝したし、明るい話題がいっぱいですね!
2点

私しもよぐりんさんに同感です。S001は魅力的だし価格よりもいや、価格以上の価値のある携帯電話だと思います。
書込番号:9296887
2点

せっかくのイイ気分に水を差すようで申し訳ないのですが、、、
ソニーエリクソン端末の操作性の良さ(特に発着信履歴)が気に入っていたのに、KCP+のおかげで台無しにされてしまったのを心底残念に思っています。
それがこんなふうに市場に受け入れられ、賞賛されている状況は、メーカー担当者にとってはもう昔の仕様には目を向けなくても良いというお墨付きを与えてしまうようで、なんともやりきれません。
KCP+で捨ててしまった便利な機能を、ぜひ復活させて欲しいと切望します。
書込番号:9297221
4点

khisaさんの言われることにも一理あり。
ただ私もスレの冒頭で述べている通り、『機能が増減してますので、操作に慣れる必要はありますが…。』の文章から私の心中もお分かりになるのでは?
クチコミでも度々題材になっているスライド連動機能やメール返信済みマーク等など、便利な機能が無くなってますよね・・・。(ただその機能が必要でない人がいることも確かです。)
しかし、それを上回る端末の性能、機能の充実さに驚かされ、感激してはいませんか?
不評を好評が上まればそれは満足につながるのではないでしょうか?
そうでなければこの機種が人気ランキング1位になることもなければ、話題にもならないわけです。
確かに“自分にとって便利な機能”が無くなったことは“自分”にとって残念かもしれませんが、総じてユーザーが満足できる端末を作り上げるのは大変だと思います。
ですから私はこの機種が1位になったことで、自分がこの機種にして良かったんだと満足しております。
書込番号:9298680
2点

khisaさん と同意見です。
発着信履歴や待ち受け画面での直近スケジュール表示、
ささやき通話などなど 重宝してた機能がなくなりましたよね。
いつか復活することを祈っています。
売れている=現状の機能でOKではありません。ええ。
書込番号:9298714
1点

そう言えば久々に店頭でのイチオシ?コールを耳にした様な気はします。
ネガティブな面について、W64SHにはスライドオープン受話などがあるとかありますから、KCP+だからと言うより「KCP+の共通UIに追加するやる気」の問題だと思います。
やる気になれば出来ない物は無いのですから、頑張ってもらいたいです。
「一回仕様を決めて出したから」と言ってそのままにするよりは、要望の多い機能の選択肢をケータイアップデートで増やすなどした方が、たとえば不評を食らって価格暴落する端末の敗者復活や、全体の顧客満足度や評判(純増)を上げるにも効果的なんじゃないですかね。
ユーザフレンドリーな高度化、進化とはそうあるべきだと思います。
書込番号:9298922
4点

『この機種はスライドだから1位は無理って断言してた人がいました』というトピ文を見て何故だろう…と疑問に思いました。
(^ー^;)
書込番号:9300910
0点

ランキング1位でも悪い口コミで盛り上がって口コミ数が増える機種もありますがS001はスライドの携帯の中でも久々に高級感があり持つことの満足感や優越感を感じさせる機種なのでしょうね。
書込番号:9307910
2点

念のため、人気ランキングと満足度ランキングとあって、人気は単にPVだけですから注目を浴びているというだけで、満足度で母数の多いのを重視すれば良いと思います。
あと、満足度もユーザ個々に小数点で付けている訳ではありませんので、その中間点の0.5のどちら側かというのもポイントカモですね。
書込番号:9308358
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Xmini
W64Sのユーザーですが、タダで機種変できるというので増設しました。
目的はウォークマンで、毎日の犬の散歩の時に使っています。
イヤホンは耳から抜けにくい形状でGoodですが、コードが短い為に携帯をズボンのポッケに入れられないのが計算外。
付属品のネックストラップがありますが、肩凝り症の自分にはちょっと辛いです。
タッチセンサーキーは最初戸惑いましたが、2,3日で慣れました。手のひらサイズで慣れると意外に使いやすいですが、
でもメールを打つのはキツイですね。
レスポンスもKCP機種のW64Sには負けますが、意外にサクサクです。
電池持ちは△でしょうか…?ウォークマン1時間弱、ウェブを30分くらい使うと残り1になってしまいます。
カメラもFelicaもないのでこれ一台では困りますが、メールが打ちにくいことを除けば思っていた以上に使える携帯です。
何だかんだとここ数日はこちらばかりを使っています。
使い方によっては便利で良い機種ですね!
ちなみに、地元のauショップで購入。
シンプルで機種変から3ヶ月以上経ってること、誰でも割、ダブル定額ライト、指定割、安心サポートの加入が条件でした。
W64Sを一番高い時に買ってしまい、たった2ヶ月で2万の値下げにショックを受けていましたが、そのおかげでXminiをゲットできてラッキーでした。
1点

ひさ☆ぽんさん>
私もタダキャンペーンでゲットしたクチです。
セカンド機としては、意外に楽しめるモデルですね。
私は悪名高いW63CAのサブ機として使っていますが、
EZウェブは、W63CAよりも動作が速いので、コッチばかり使っています。
今限定のネタで、グリーンとパープルの2機ですが、
今現在サントリーのペットボトル茶のオマケについてる巾着袋が、
このXminiの2トーンカラーとあまりにも一致した2トーンカラーのモノがあります。
Xminiを入れるのにも丁度いい大きさ(本体+イヤホン)で、
オススメです。
私はグリーン+ブルーを購入しましたが、収納した巾着も同じ2トーンでかなり気分いいです。
書込番号:9289372
2点

このイエモン袋、私もXmini用に買いました。ホントにピッタリですよね。
お茶も付いてくるし。「伊右衛門」ロゴなくして、100均で売っててほしい。
書込番号:9290359
0点

イエモン袋、本当にピッタリですねぇ。Xminiは小さいので袋に入れておいた方が無くさないで安心かもしれないですね。
ワタシはホワイト×ターコイズなので色的に合わないかなぁ…?残念です。
書込番号:9290928
0点

家内の携帯(W51SA)をS001にシンプルコースで機種変したときに、理由は忘れましたが0円の携帯差し上げますと言われXminiをGetしました。
自分の携帯を2月にPremier3に機種変したときには、何も言われませんでした。(T_T)
EZWebは明らかにS001の方が字が大きくて見やすく、音楽重視でPremier3にしたのですが、ちょっとショックを受けています。
ちなみにビックカメラ(有楽町店)です。
書込番号:9291031
0点

>キュラポンさん
機種変更という形ではなく、白ロムをタダで貰ったってことですよねぇ…?Xminiに何が起きたのか…って感じですね。
ワタシが買ったショップでも広告にはタダで差し上げますと書かれてましたが、実際には色んな縛りがありましたから。
ワタシは機種変更によるメインの方の安心サポート解約が一番の悩みどころだったので羨ましいです。
書込番号:9291888
0点

>ひさ☆ぽん さん
カードを差し替えると使える状態でもらいました。(これを白ロムっていうんですね)
家内が最初Xminiがほしいって言ったときに、機能が何もついていないし画面小さいからWebもメールも見づらいからってS001にさせたんですが、今ちょーご機嫌です。
書込番号:9292107
0点

正規の店舗紐付けのない状態で渡すとは考えにくいので、
カード挿入後、強制オーダーをかけてS001に機種増設したのではないでしょうか。
もらえる・・・というより2台同時機種増設なのでは?
書込番号:9292245
0点

不確かな情報でご迷惑おかけしています。
今思い出したのですが、まずXminiで増設手続きを行い、その後S001に増設すると説明受けたような気がします。Xminiへの手続き料?は無料でした。
ですので、安心携帯サポート(必須でした)は本来の機種変予定であったS001に対してかけられています。
書込番号:9292497
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
さっそく撮ってみました。
撮影サイズ、8M(カメラモード)
画質設定、ファイン
撮影モード、おまかせシーン認識
ただし、掲示板にアップする為、Photoshop CS2にて640×480にサイズ変更しています。
個人的な結論から申し上げますと、「かなり良い」と思いました。
勿論、『携帯カメラの中では』ですが。
それでもA4ぐらいまでは問題なくプリント出来るのではないでしょうか。
『Cyber-shotケータイ』の名は、伊達ではないなと感じました。
3点

良く撮れてますね。
auショップでこのカメラで撮影したフォトブックを見た時は期待したほどではないな〜。と感じたのですがsotonetさんの画像を見たらやはりいいですね〜。
ただ光学ズームは残してほしかったですね。
書込番号:9282253
0点

ヒューヒューポーポーさん>ありがとうございます。
確かに光学ズームがあった方が便利かもしれないですよね。
私は普段の撮影では、デジタル一眼レフやコンパクトデジカメで撮っているので、ズームが無くても良いかなぁとは思ってます。
デジタルズームは積極的には使わないので、単焦点レンズのカメラだと思って使いたいと思います。
書込番号:9282346
1点

さすがにデジイチを使いこなされている方の写真は絵心がありますね。
このケータイでもこんなに綺麗に撮れるんですね。
書込番号:9282460
0点

WINNIMさん>ありがとうございます。
でも何だか恐縮してしまいます(笑)
この画像に関しては、撮影状況にも助けられました。
光源も充分あり、ISO64という低感度で撮影する事が出来た事が大きいと思います。
設定に関しては、撮影サイズと画質設定以外はカメラ任せです。
それでもこれだけの画が撮れるのは、携帯カメラとしては驚きです(笑)
書込番号:9282631
1点

ネコちゃん、すごいデスね。
ISO64??
設定ができるんですね。(*゚ο゚)
このカメラでしたら写真を撮りたいですね。
私の携帯は悲しい画像です。
でも、支払いが半年も残っているので我慢です。
次回、買い換えの良い参考になりました。
でもって・・・
撮り方が、またお上手ですよね (^o^)
書込番号:9283411
0点

kuma4さん>ありがとうございます。
高感度撮影モード(ISO1600)はありますが、段階的な設定は出来ないみたいです。
この画像は、カメラ任せで撮ったので、この様な感度設定になったのだと思われます。
きちんと設定すれば、かなりの画が得られると思います。
私も24回の分割払いでの購入でした(笑)
書込番号:9283507
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)