
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年12月3日 19:45 |
![]() |
3 | 2 | 2008年12月6日 21:48 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月2日 22:16 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月30日 09:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月30日 10:15 |
![]() |
23 | 8 | 2008年11月29日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
2年前のW41Hから機種変更しました。
【ワンセグ】
前機種より感度は良いし画像も綺麗です!
録画時間、視聴時間も長くていい感じ。
【カメラ】
800万画素に惑わされてはいけませんが、携帯カメラとしては必要十分です。
シャッターラグはありますが、ピンボケも少ないですし発色も自然です。
【レスポンス】
確かに一呼吸待つ感じがあります。
EZWEBも繋がりにくいです。
【キータッチ】
これに関しては満点をあげても良いと思います。
感触、レスポンスがよく、誤字が少ないと思います。
【その他】
内蔵辞書は重宝しそうです(国語・和英・英和)カメラ翻訳(英和)も試していませんが使えそうです。
電池の持ちはヘビーユーザーじゃなければ許せる範囲だと思います。
グローバル機能もあるので、海外へよく出張される方は安心だと思います。
背景が黒色に白字しかないので見難い感じがします。
2点

携帯のカメラがここまで進歩していたとは!!!
コンデジはもう必要ないですね・・・
書込番号:8728979
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W52SAから機種変更しました。
散歩がてらパシャパシャカメラを使うので「Cyber-shot携帯」が欲しかったのですが、そこはお父さんのお小遣いなので手にできず悔しい思いをしていたのですが…ついに出たっ!って早速機種変更しました。
気に入ったのはその面構え。カメラを前面に出したデザインは斬新でいいですねー
受信・送信メールをSDカードに移動できずにコピー&消去の手順を踏まなければならないのは面倒くさいしキーを押すと本体が少し歪むような気がして、ちょっとチープな感じがしますが
何と言っても8メガピクセルですから写メをパチパチ撮りたくなりますね。
クリスマスイルミネーションもきれいに取れました。
個性的な携帯電話ですから賛否両論ありますが、私は気に入っています。
2点

列車おやじさんキレイに撮れていますね。携帯カメラでこれだけの写真が撮れたら十分ですよね。カメラ性能について批判されている方は、別の携帯カメラならこれだけ上質な写真が撮れるんだぞ!と、どんどん画像をアップしてほしいものです。デジカメと比較されると困りますけどね。
あと、『au smart sports』これもぜひお試しになってみて下さい。無料で利用できるサービスだけでも十分使えますよ。私は健康の為に毎日ウォーキングをしているのですが、気分転換にいろいろコースを変えて歩いているので、このスマートスポーツのカレンダー機能でどこを何キロ歩いたか振り返れるのはすごく楽しいです。ぜひ一度お試し下さい。
書込番号:8727179
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
昨日の日曜日に、地元のauショップが店舗移転キャンペーンをしていたため
ちょっと見るだけ…が機種変更にまで至ってしまった者です(苦笑)
前機種から2年経過していたので、分割24回のポイント変更をしました。
個人的にカメラが好きで、一眼デジタルを所有しており
コンデジも利便性のために持っていたいと思ったのがきっかけです。
高品質な性能は特に求めていないのですが、やはり趣向のせいか
どうしても撮影のパターン選択が自分で設定できるものがよかったので
通常のカメラ付き携帯ではなく、こちらの機種にしました。
色はチタニウムゴールド。
在庫がなければホワイトでもいいかな〜という程度で。
今まではソニーのW43Sだったので、ワンセグもデコメ機能もなく
カメラも200万画素もなかったためか、画質は十分に綺麗な印象を受けます。
反応が鈍いというのは既に言われていることですが
操作する自分自身が「何をそんなに焦るのか」というマイペース人種なので
特に不便ではありません。
ただメニュー画面やケータイアレンジがどれもこれも
黒背景なので、目に優しい白地のパターンも欲しかったのが本音です(苦笑)
お金を払えばいろいろカスタムできるようですが、そこまでするのもな〜
といったレパートリーでした>今後増えそうですが
W43SのときはフリーでメニューDLが出来たので、ちょっと残念です。
また本日になってバグ?ですが、前機種でこの携帯を撮って
赤外線で送ったら、サイズが小さいせいなのかW63CAのデータフォルダが開かなくなりました…
これにはちょっとびっくりしています。
次の休みに再度auショップにお世話になるつもりです。
いろいろ言われてますけど、ここまでスリムなカメラ重視携帯ですから>あくまで携帯電話
ご自身が使う用途やデザインが気に入ればそれでいいのではないかと思います。
どの機種にもメリット、デメリットはあるものですよ!
青系統のカラー展開もあればよかったかもしれませんね^^
1点

DFが開かなくなったというのは、エラーでしょうか?外部メモリーに入れて、W63CAで開いてみてください。
書込番号:8721848
0点

データフォルダが開けなくなるのは私もありました
しかし、一度電源を入れなおすと開けるようになりますよ♪
書込番号:8722668
0点

マスター康太さん>
外部メモリとはmicroSDのことですよね?
あいにく今のところ購入していないので、その確認はできないんです。
すみません…
多分その外部メモリなら影響はないと思われます。
私の場合はデータフォルダ全体を選択すると最初のメニュー画面に戻ってしまう
またフォトフォルダやグラフィックを開こうとしても読み込み失敗、と出てしまうのです。
購入したショップでデータ移行の確認時には特に問題はありませんでした。
これはやはり赤外線での送受信に問題があったようなのです;
expert777さん>
電源、電池パック、UICカードの入れ直しと全て試してます。
でもやはり駄目なんですよ〜
今日の昼休みにショップに駆け込んで修理行きになりました…
ショップではデータの移行は出来てもクリアは出来ないんですね。
今は愛着のあるW43Sを再使用しています(笑)
ふと気づいたのですが、EZウェブ等のカラーセンスはSONYのが好みです。
これはただたんに2年前に比べて液晶カラー数が増えたからなのでしょうか?
オレンジやピンクがどぎつくて、SONYでの画面のほうがしっくり感じます。
戻ってくる頃には白地背景のデザインカスタムがあるといいなぁ…
あとKCP+とやらはこちらのクチコミで初めて存在を知りました。
携帯って当たり前ですけど、どんどん機能を搭載して進化してるんですね。
個人的には今回のモデルが出なければ、京セラのストレートタイプで良かったぐらいです。
あんまり携帯に執着がないもので(苦笑)
書込番号:8724731
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
機種変してきました。皆さんのレビューも参考の上購入したのですが、確かにカメラ性能は素晴らしく(前が51CAだったから尚更ですが)画面もデカく綺麗で良かったのですが、今までの便利な機能(エクステンションモードや中断機能他)が無くなってたり、ボタン配置等が上下左右逆になってたりスピーカーはいくらモノラルとは言え音質が悪すぎ等不満も多々ありますが、満足度の方が勝っているのでまぁまぁですね。
1点

こんにちは。
私も42CA、53CAとカシオを使ってきましたが、エクステンションモードは意外と便利なときがありましたね。
中断機能は、サイドについている「マルチ」ボタンでできませんか??
まぁ、今までと比べると操作が若干面倒になっていますが。
書込番号:8711234
0点



W51Tからの増設です。
ずっと東芝でしたが
日本語変換や動きの悪さに飽々し買い替えたので大半の機種が良く見えましたが
日本語変換も動きも
かなり良い方だと思います。
ボタンを押し難いともありますが
もっと押し難い携帯もあるので
私には気にならなかったです。
この携帯なら シンプルプランで携帯代金を割賦18ヶ月支払いでも壊れる迄使いたい携帯になってしまったので納得です(笑)
0点

私も4年以上東芝製のものを使っていましたが、先日変えました。
携帯はしっかりしていて全体的に使いやすかったのですが頭がよくない(変換が微妙…)
よく使う単語とかまったく記憶しないんですよね。
その点、この64Sはいろんなパターンで変換に応じてくれるので、キーに慣れるまで少しおぼつかない感じですが、かしこい子です(笑)
ただ、今まで東芝の「絵文字パレット」を重宝していたけど、こちらにはその機能が無いんですね。
この絵文字パレットは、絵文字はもちろん、普通の記号も含めて登録できるので記号+絵文字(連続)もパレットを開くだけで入力完了!!!
でも、64Sは一ずつ記号を入力〜絵文字を探して選択…という作業が必要です↓↓
似たような機能としては絵文字の「履歴・ランキング」というのがありますが、これは毎回位置が変わるので探さなければなりません。
ランキング自分で決めさせてよ!って感じです・・・
書込番号:8708819
0点

わたしはauにして5年ぐらい東芝しか使った事がありません。
CASIOを考えてたんですが 口コミ読むと 思ったより不評で。
ソニーが好評らしく 揺れ動いてます。
ワンセグ機能はどうでしょうか?たまに見るので。
あとは ソニーにして 大正解!って感じですか?
値段はいくらぐらいでしょうか?
書込番号:8711509
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
「もっさり」という言葉が良く使われていますが、
実際どれ位レスポンスが違うのか?というわけで、手持ちのW51CAと比較してみました。
・タイムウォッチで測定
・測定回数1回
・ボタン押タイミングで誤差有り
という、かなり適当な条件ですがご参考程度、ということで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーW51CAーW63CAーー
待ちうけ → メニュー 0.8s - 1.4s
待ちうけ → アプリ 2.6s - 1.7s
待ちうけ → Eメール 1.3s - 1.0s
待ちうけ → 電話帳 0.7s - 1.3s
待ちうけ → EZ WEB 1.2s - 1.3s
待ちうけ → ニュースフラッシュ 3.7s - 2.6s
メニュー → ワンセグ 11.0s - 6.1s
メニュー → カメラ 3.6s - 2.6s
メニュー → モバイル辞書 4.4s - 3.7s
メニュー → AU Music プレーヤー 3.6s - 2.1s
Cメール → Eメール 1.5s - 0.8s
本体DF → microSD DFへの切替え 2.2s - 1.7s
アプリ → モバイルSuica起動 4.6s - 2.8s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こうやって見ると、そんなに悪くないです。
但し、電卓、カレンダー、アラームなどの起動はW51CAの方が早いです。
ちょっと待たされる印象です。
個人的には、そんなに悪くないと思います。
19点

こうやって数字をみると、
頻繁に使うであろう「メニュー」や「電話帳」が遅いからもっさりの評価になるのかな。
書込番号:8701725
1点

具体的な数字を出して頂けると、視覚的に非常にわかりやすいです。
有難う御座いました。
この携帯を使用していて、私も「もっさり」していると思ったんですが、
私が使用している「もっさり」とは、主にWebを指していました。
クリアボタンを押下した時に、元の画面に戻るまでかなりもたつく感じを受けます。
処理されていないのかと思い、クリアボタンをもう一度押すと、
さらにもう一つの画面に戻ることも度々(半笑。
ただ、画質は今まで使用していた携帯とは、比較にならないくらい綺麗なので、
かなり気に入っています。
メニューアイコンを変更したので、見た目も自分好みになりました。
今では、「もっさり」感にも慣れてきましたしね♪
書込番号:8702037
0点

KCP+の場合、Web表示時前画面に戻る場合、クリアボタンで戻るのではなく、メールボタンで戻ります。
恐らく一瞬で戻れるはずです。
書込番号:8702391
1点

一番大切なメニューのレスポンスに関しては
軽いメニューをダウンロードして使用すると劇的に改善しますよ^^
書込番号:8703329
2点

クーシーさん
横槍で申し訳ございません。。
軽いメニューをダウンロードする、というのはどういう方法?なのか教えていただけませんか?
すみません、よろしくお願いします。
書込番号:8704917
0点

> 頻繁に使うであろう「メニュー」や「電話帳」が遅いからもっさりの評価になるのかな。
ですね。待ち受けに戻るのも遅い気がします。
あと比較的良く使う、電卓、カレンダー、などの起動が遅いのも原因でしょうね。
> 軽いメニューをダウンロードして使用すると劇的に改善しますよ
CA'zCAFEからですかね?
定額に入ってから覗いてみようと思ってました。お勧めありますか?
書込番号:8705646
0点

昔っから利用してるサイトですが。
Qube - ケータイ向けFlash/メニューアイコン(au)/オープンアプリ/辞書サイト
http://qwe.jp/
他にもあるなら助かる。
書込番号:8707999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)