
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2008年11月20日 07:06 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月7日 09:07 |
![]() |
2 | 1 | 2008年11月4日 20:44 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月30日 11:38 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月17日 21:37 |
![]() |
1 | 7 | 2008年11月1日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一週間ほど前に、洋式トイレの中に落っことしてしまいました。
(汚い話ですみません(._.))
ヘッドホンで音楽を聴きながらトイレに入った際、コードをどこかに引っ掛けてしまい、ポケットに入っていたケータイが引っ張り出されて空中に飛び出したところで、ヘッドホン端子からコードが外れて便器の中に落下しました。
当然、ヘッドホン端子の防水カバーは開いたまま。
内部に勢いよく汚水が入り込んだであろうことは想像に難しくありません。
しかし、その状態でもケータイミュージックプレーヤーは動作し続け、水の中から音楽が聞こえてきます。
これには驚きました。
ですが、驚いてばかりもいられないので、すぐに汚水の中に手を突っ込んでケータイを救い上げ、もうヤケクソで水道水の蛇口を勢いよく捻って、その下でケータイをジャブジャブとかなり念入りに洗いました。
この時も、ヘッドホン端子の防水カバーは開いたままです。
その後、電源を切って、取扱説明書に記載の方法で水切りをし、バッテリー、ICカード、microSDカードを外してから、再度、同様の水切りをしました。
バッテリーやカード類も濡れていて、本体を振っても振っても水が出てくるので、相当内部まで水が浸入したと思われます。
とにかく、基板が腐食を始めるまでに水分を除去して乾かさないと本当に駄目になると思い、バッテリーパックカバー、ヘッドホン端子の防水カバー、充電端子カバーをそれぞれ開き、ワンセグアンテナも最大に伸ばした状態で洗濯用ネットに入れて、天気の良い屋外に12時間干して、室内でさらに12時間干し続けました。
そして、24時間の自然乾燥後、恐る恐る電源を入れてみると、ちゃんと元通りに動作してくれました。
水没から一週間が経過しましたが、問題なく順調に動作しています。
どこまで持つのか分かりませんが、想定外の水没試験にも耐えたタフネスぶりに、ただただ驚き、そして助かりました。
以上、報告でした。
7点

こんにちは。ゴボちゃんさん
ビックリするお話ですね。ヘッドホン端子の防水カバーは開いたままで・・・
よほど運がよかったのかな?
落ちてすぐに取ったかのも良かったかも。
書込番号:8621399
0点

>ソフトンピース.さん
運の良さに救われました。
2週間経ちましたが、全く不具合はありません。
たいしたものです。
書込番号:8648818
0点

その状況だと、
腐食はある程度までは進行したと思われます。
また、水が完全に抜けたとも思えません。
それなりの密閉空間へ侵入した水分って、
意外と頑固に居座ります。
長期間の使用には耐えられないかも。
特に、異常に熱くなったりしないか確認しながら使ったほうがいいと思います。
書込番号:8663520
0点

エアー・フィッシュさん
なるほど。
確かに腐食している可能性は、とても高そうですね。
本体から発生する熱で異常を判断することは考えていませんでした。
乱雑な取り扱いを避けて、使えるところまで使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8665311
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
先日、36ヶ月間使用したW33SAにお別れをしてW61Sユーザーに
なりました。
発売前から気になっていたものの、発売されたときの価格を見て
取りやめた1人です。4万円はちょっと・・・。
■不具合のこと
KCP+だからだと思いますが、状況により若干モタつきはあるものの、
大きな不具合はないように感じます。概ね満足です。
ちなみに既に最新版にケータイアップデートされていました。
■カメラのこと
カメラの性能は期待していたよりも高かったのでガンガン活用したいと
思います。分かってはいたもののシャッター音を消せないのは使える
場所を選びますが(^^;
■大きさのこと
初めてみたときは大きいと感じましたが、W33SAの方が大きいため、
特に気になりません。光学3倍ズームが付いていることを考えれば。
■EZ WEBのこと
以前より速くなった気がします。
サクサク表示されるので良いですね。
あとはau自体の接続障害等がなければ良いのですが。
■auへの不満
auを使い始めて8年になりますが、家族間通話無料をスタートした時
「誰でも割+家族割」のユーザーに限定するのにかなり腹が立ちました。
今は年割で10年以上のユーザーにも広げたようですが。
早い段階でauに電話で意見を伝えました。
ドコモが既存ユーザーの囲い込みをする中でauは新規ユーザーの獲得の
ことしか考えていないようで。
auは長く使って得するのはポイントが多くつくくらいですよね・・・。
長く使いたいのですが、愛想を尽かしそうな自分がいます。
0点

>>ドコモが既存ユーザーの囲い込みをする中でauは新規ユーザーの獲得のことしか考えていないようで。
>>auは長く使って得するのはポイントが多くつくくらいですよね・・・。
よくauは新規の投げ売り(0円売り)が多いために上記の件が言われますが、ドコモもソフトバンクも似たようなものじゃないでしょうか?
ドコモも既存ユーザーの利点ってポイントが多くつくぐらいですし、ソフトバンクに至ってはポイントも変わりません。
新規の販売もドコモもバリュー一括で安売りしてますし、ソフトバンクもスパボ一括で投げ売りをしています。
結局は他社に行っても同じようなことが待ち受けていると思いますよ。
あと、これは記憶があやふやなのですが、ドコモの家族間通話無料も2年契約の縛りが当初からありませんでしたか?
ソフトバンクは1時〜21時まで同キャリア間無料、家族なら24時間無料というアドバンテージは大きいですが。
書込番号:8603729
0点

あんじゃばさん、まっしろさん
こんにちは
私も欠点もわかっていてユーザーになったので、特に不満はありません。
私は他キャリアにいったことがないのでわからないのですが、auは新規契約ほしさにシンプル0円とかをやっちゃったからこれだけこの機種に対する不満が爆発したのでしょうか・・・?
確かに何万円も出して買った人からしたら、0円の上に料金シンプル、しかもキャッシュバック!怒るのは当然かも。これが簡単ケータイとかだったらだれも文句をいわないと思いますが。
docomoの値段はよくわかりませんが、新規でも機種変でも同じくらいの値段設定なのですか?
W61Sは機種変シンプルではまだ4万円台です。新規と機種変が4万円以上も差があるのはちょっと問題ですよね〜。
書込番号:8604286
0点

>鳩と少年さん
ドコモの端末販売価格についてですが、905iからはバリューコースがメインとなり。
905i発売当初は新規も機種変も同じ価格設定でした。
(機種変は前機種利用期間が1年以上であることが条件ですが)
やがて906iが発売され、しばらく経つと値下がりとなります。
この値下がり幅は時間経過に伴うものと思われる幅でしたので妥当だと私は思ってました。
906iも落ち着いてくると905iの在庫処分となり、かなり廉価となりました。
905iだとバリュー一括0円という機種も見かけましたし、当初との価格差はauと似たようなものだと思います。
ただし、auのように発売後からすぐにシンプル一括0円となるわけではなく、ある程度の期間はかかってます。
書込番号:8604321
0点

レスをいただきましてありがとうございます。
>まっしろさん
なるほど。調べてみたところ、ドコモも縛りがあるようです。
そうすると家族間通話に関しては他社ともそんなに差がないのですね。
auに電話したときには「同様な意見を多数いただいており・・・」と
言われたので少なからず私のような意見はあるようです。
>鳩と少年さん
結局、端末の販売価格に関する総務省からのお達しは形だけなんですよね。
携帯各社は堂々とでかい穴をくぐりぬけて今の販売形態になってますし・・・。
その中でauの場合、それを顕著にに表に出しているという感じがします。
某電気大手量販店では少し前から同機種を新規0円で販売してますし、
それで機種変更が4万というのもおかしな話です。
書込番号:8604497
0点

>auは新規契約ほしさにシンプル0円とかをやっちゃったからこれだけこの機種に対する不満が爆発したのでしょうか・・・?
個体差がかなりあるようなので、不具合機にあたった方は、安くない買い物だっただけにそういう事もあるでしょうね。
私自身は、ケータイの安売りは今に始まった事でもないし、言ってどうなるものでもないので、自分のバカさを再認識するくらいで、特に今さらどうという事もないですね。
もともと発売当初から販売価格はかなりグダグダで、店によって、新規0円から4万円位の差はありました。
良い意味でも悪い意味でも当初からそれなりに話題になっていた機種なので、その反動も小さくない、という事でしょうか。。。
ちなみに私はライトユーザーレベルですが、大きな不満無く使っていますよ、それなりに遊べる機種だと思います。
書込番号:8604623
0点

> auのように発売後からすぐにシンプル一括0円となる
これ何か誤解ありませんかね?
地域によって違うと思いますが、W61Sがシンプル一括新規0円となったのは10/17ぐらいからで、それ以前ではシンプル=フル価格+21,000円+αがほとんど。
割賦前のすぐに新規0円となっていたのはフルでシンプルなら+21,000円+α。
ではないでしょうか?
(αはいわゆるフル優遇分)
価格的な不満の源泉は、たとえばdocomoのSO905iCSが大規模に一括0円の戦略を取ったかと言えばそうでは無くごく一部、片やW61Sは、夏モデルが出た時点でW61SAなどが割賦対象にならずにフル0円が出ていたのに対してフラッグシップとして割賦対象で高止まっていたものが、10月末になって突如大規模にほとんどW61S単独でその他の機種を押し退けて下げ過ぎたことではないかと思います。
(その他のTなどでも設定されたが、W61Sのスペックからは比較の対象では無い)
これに一部機能問題の怨念が絡んだ。。。
書込番号:8606602
0点

スピードアートさんに賛成。
もともと期待も高かった機種ゆえに使ってみた感想も厳しくなる。そして高機能からくるレスポンスの遅さ・・・。
失礼ながら、私には皆様の怒りがまるで「あなたには期待していたのに・・・」という教育ママのがっかり、の愛情に見えることがあります。
ママの話はおいといて、徐々に値段が下がればここまで既ユーザーも不快に思わなかったのになぁという感はあります。
これはauの端末すべてに言えることで、まっしろさんのレスのような値段の下がり方なら納得もできるのでしょうね。
書込番号:8606977
0点



本日11月3日、青いW64S購入しました。この機種にしたのは欧米亜で使用できるからです。今まではノキアの端末にICチップを入れ替えて使っていましたが、メールができなかったいので。エリクソンの前のタイプはデザインがあまりにひどかったので、新しいのを待っていました。
若い人のようにあれこれの機能は使いません。テレビとかナビは便利かなと思います。青い艶ありの表面は手の脂が目立ちますね。団塊の世代には相互のキーが離れていないので打ちにくい難点はあります。
まあ画像はきれいし、カメラもデジカメスタイルでシャッターが切れるなど使いやすいところもあります。けっこう本体も薄いですね。
2点

バッテリーの持ちは、どうでしょうか?
それと、着信音の大きさと、受話音量は、いかがなものでしょうか?
書込番号:8596442
0点



本日、神奈川県川崎市のトヨタのネッツ店で購入予約してきました。
機種は店には無く、今週末に機種変更します。
本社に数台有るとの事ですがかなり少ないみたいですね。
色は「白と銀が残ってる」と言ってました・・・(白?と銀?)
「カタログに載ってないから色の名前が判りません」と・・・
もし購入をお考えなら一度行ってみるといいと思いますが
もう品数が無いとの事なので、急いだ方がいいと思います。
品数はかなり少ないとの事です。
下のURLが場所です。
http://www.netz-yokohama.co.jp/shop/kashimada/map.html
0点

夜始行様。
機種変更の価格はおいくらだったでしょうか?
もしよろしければ、教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:8598273
0点

フルサポートで土日祭日の割引が適用され7000円前後だと思いました。
まだ手元に現物が無く、領収書も無いので…
ちなみにポイントで購入しました。
金曜日に現物を取りに行きますので
はっきりわかったらまた告知します。
ちなみに、今日はお店はお休みです
書込番号:8599324
0点

夜始行さま
ご回答ありがとうございました。
また分かりましたら
お教え下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:8605640
0点

ポイントで購入完了しました。
消費したポイントは、6500ポイントです
価格にするとそのまま6500円でした。
書込番号:8610899
0点

夜始行さま
詳細のご回答ありがとうございました。
残念ながら、トヨタ系のお店に聞いた所、
もう完売しましたとのことでした。
色々ありがとうございました。
書込番号:8613426
0点

昨日ヨドバシ横浜で、MNPと新規限定で1円でありましたよ。機種変はなかったので残念。
W61CAで、色は黄色のみです。在庫のみだそうです。他にも旧機種出てました。
書込番号:8711842
0点



防水とある程度のカメラ性能で、この機種を探し初めて2週間、関東内の電気店、トヨタ系列、auショップと、数100件の電話の末やっと、イエローを茨城と千葉で数台見つけて予約しましたが、やはり年齢的に他のカラーが欲しいと、再び探して、やっと昨日千葉で、ホワイトの購入が、できました。色々いじって見て、機能的に、この機種にして正解でした。あまり考えて無かった、暗闇でのダイヤルボタンのイルミネーションがとても良くて、思わぬオマケに万歳です。
0点

一昨日の26日 大阪のコジマ関空店でホワイトありました
auのコーナーではなく在庫処分品(失礼!)のようなコーナーです
目当ての機種ではなかったので在庫数は確認しませんでした
こちらのスレ拝見して思い出しました
書込番号:8576580
0点

訂正致します(^_^;)
誤26(日)→29(水)に店内で確認しました
失礼いたしました
書込番号:8576642
0点

ご希望の品が入手できて良かったですね!
この端末、防水その他の機能面でほとんど不満を感じないし、デザインも飽きがきません。
造りもしっかりしてますし、長く使っていけると思いますよ。
カメラの写りもケータイにしてはかなり良いと思います。
http://akilex.exblog.jp/9452303/
書込番号:8578727
0点

ありがとうございます。
そうですね、本当に良い携帯ですね。
カメラもナカナカ、お風呂好きな私には、防水で、お風呂場で電話出来ますし、必要で無いと思っていたワンセグもお風呂で使えるなら使ってみようと楽しみ満載です。
携帯写真もデジカメとは違ったアジがあるので、沢山撮っていきたいと思っています。
茨城霞ヶ浦周辺のauショップには、まだ黄色の在庫が結構あるとの事なので、お探しの方は是非。
書込番号:8579680
0点

千葉県の方で在庫のある店を必死に探しています
よろしかったら店名等教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:8590123
0点

g67gsさん
こんにちは。
今更ながらW61CA(イエロー)を必死に探しております。
まだ、茨城または千葉県周辺で販売しているところはありますでしょうか?
情報をお持ちのようでしたら宜しくお願い致します。
書込番号:8654867
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
待ちに待って1円で購入しました。
結構重量感がありますが,W52Tを使っていたので違和感はありません。
写真撮影の時のフラッシュが思ってた以上に強力で綺麗に写ります。
買ってまだ三日目なので特に問題もなく使っています。
ゆいつの不満は,やはり自宅室内でワンセグが受信できないことでしょうか。
受信できる日は来るのでしょうか。
チャンネルの取り合いをしなくていい日が来るのか。
それともワンセグは永遠に室内では機能しないのか。
どうなんでしょうね?
0点

GSDさん
はじめまして。
ご購入おめでとうございます^^
室内でのワンセグですが、僕の家でも見れません。
見たい部屋の壁にアンテナ端子があれば、同軸ケーブルをつないで
61Sのアンテナを伸ばし、接触した状態で試してみてください。
僕はこれでキレイに映りました。
クリップでアンテナと同軸ケーブルを固定すればさらに安心だと思います。
それでは良い61Sライフを♪
書込番号:8569839
0点

たか&きょうこさん
ありがとうございます。
ひとつ質問なのですが,
同軸ケーブルの接続端子部分を接触すればいいのでしょうか。
それとも,同軸ケーブルの中の配線を露出にして接触すればいいのでしょうか。
書込番号:8570030
0点

端子の部分でもなく、中の線たでもなく、ケーブルを触れさせていればいいよ。
充電しながらなら、ACアダプタのケーブルに触れさせても映ると思う。
書込番号:8570550
0点

同軸ケーブルの信号線は真ん中の芯です。また、参考URLの様に同軸ケーブルから携帯のアンテナに接続しやすくする器具も販売されています。信号線とアンテナの接続にはアルミホイルなどでも代用は可能です。ただし厳密にはそこまでしなくても無加工状態の同軸ケーブルをアンテナに近づけるだけでも写るでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103205956/
書込番号:8571542
0点

希望的参考の余談ですが、本当はソフトバンクのTVアンテナ接続ケーブル「ZTPH03」みたいな平型イヤホン端子に接続出来るオプションがあると、スッキリして一番いいんですけどね。
(一部、サポート外の機種でも有効な様です)
http://jm3xpf.air-nifty.com/blog/2007/03/p901itvtv_9515.html
構造上ワンセグアンテナの無いMEDIA SKINであれば、かなり期待が持てるのですが、いかんせんホイップアンテナのあるW61Sの取説からすると、デジタルラジオのみ出ているかの記述であり、それさえも効果があるんだか無いんだかといった状況ですね。
付属品で無い物を使っているために、ラインが引き出されていないのかもしれませんが。。。
書込番号:8575876
0点

皆さんいろいろとありがとうございます。
とりあえず近くにアンテナ線があるので試してみます。
本当にありがとうございます。
書込番号:8579514
0点

ワンセグ放送の受信感度をアップさせるワンセグアンテナケーブル
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/mpa-at/
室内で使用するならばお勧めです。
ワンセグアンテナをほとんど伸ばさないでもきれいに受信できます。
書込番号:8579654
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)