このページのスレッド一覧(全2030スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 14 | 2008年5月15日 19:50 | |
| 1 | 0 | 2008年5月14日 11:10 | |
| 4 | 3 | 2008年5月13日 19:20 | |
| 1 | 3 | 2008年5月13日 10:57 | |
| 1 | 1 | 2008年5月15日 16:24 | |
| 2 | 4 | 2008年5月17日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
動作報告
サンワサプライ Bluetoothステレオヘッドセット MM-BTSH3BK 無事使えました。
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000YDBUX4)
価格: ¥ 5,980
ただ、Amazonのカスタマーレビューにも書いてありますが、お世辞にもいい音質とはいえなく
(初Bluetooth)、使用中のLEDが邪魔です。あと(重要)電源の入切の際の「ピッピッピッ」がかなりうるさいです。(ボリュームの上にあるブザーの穴から画鋲でスピーカー{中に直径5mmくらいの真ん中に穴の開いたスピーカー}つぶしました。)1週間ほど使いましたが、問題ないです。
Ps.一時停止/再生ボタンでカメラのシャッター切れました。
3点
念のため、Bluetooth Ver.2.0で、
「※Bluetooth Ver.2.0+EDR/1.2対応機器との接続も可能です。」
と書かれていますから、+EDRの転送速度は出ないと思います。
> Ps.一時停止/再生ボタンでカメラのシャッター切れました。
ななな何と!
ニーズはあるんですが。。。(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7806112/
ソニーも追随か?(爆
書込番号:7810727
0点
あれ?スピードアートさん
SONY DRC-BT15 & DRC-BT15Pがシャッターの遠隔操作に対応しているのはご存知ですよね?
書込番号:7810749
0点
avispa034さん、えっ?そうなんですか?(汗
早く言ってくださいよ。
すみません。読み切れませんでした。。。
書込番号:7810810
0点
あら。すみません^^
「DR-BT21Gでカメラのシャッターは切れますか?」のスレもDR-BT21Gに限定してのレスかと思い込んでました。
一番下です。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w61s/camera.html
書込番号:7810828
0点
あらら、なるほど。。。
でも、DRC-BT15 & DRC-BT15P側には何ら書かれていませんよね?
すると、引用のページはたまたまDRC-BT15Pを載せているだけで、もしかしてDR-BT21Gも対応しているとか無いですかね?
(引用スレで言及した掟破りなプロファイル?)
書込番号:7810845
1点
単純にヘッドフォンスタイルのと仕様を変えているだけと思ってました、ははは…。
確かにDRC-BT15の取説に記載は無いようです。
書込番号:7810928
0点
DRC-BT15もBT15Pも同じなんですよねぇ
BT15Pだけは携帯電話売り場でも置いてあるくらいと
若干の、カラーリングの違いだけで
書込番号:7811020
1点
>DRC-BT15もBT15Pも同じなんですよねぇ
ですね。
ヤマダ電気に買いに行く前に、ネットで見ていて、
「2種類あるんだー、その違いは店に行って聞いてみよ。」と気軽に行ったら、誰も返答出来なくて。
結局、売り場のPC使って自分でネットで確認しました。^^;
書込番号:7811130
0点
連投すみません。
ところで、>>sealionさんは何をお使いですか?
>もしかしてDR-BT21Gも対応しているとか無いですかね?
これの真偽のほどはおわかりになりますか?
「DR-BT21Gでカメラのシャッターは切れますか?」のスレ主さんが確認されたような書き込みされていたので、使えないんだろうなー、とは思っているのですが。
書込番号:7811164
0点
>>avispa034さん
私は、DRC-BT15Pを使ってます
その前は、東芝のReceiver01をW54Tで使ってました
そういや、Receiver01でも再生/停止ボタンでW61Sのカメラのシャッターは切れます
Receiver01はA2DP/AVRCPのプロファイルに対応のみです
でもシャッターを切れたということは、プロファイルが対応してれば、
再生/停止ボタンで多分シャッターは切れると思いますが…
書込番号:7811304
2点
>>avispa034さん
はじめまして、TH55使いと申します。
いつもはROMっているのですが、たまたま機材があったので書き込ませていただきます。
結論から言うと自分の持っている「DR-BT50」「DR-BT21G」「DRC-BT15P」では再生ボタンで全てシャッターがきれました。
おそらくは、そのほかのbluetoothヘッドホンでも出来るのではないかと思われます。
書込番号:7811355
3点
>>sealionさん、TH55使いさん(一緒にしてすみません。)
DRC-BT15Pを買ったもののやっぱりヘッドフォンタイプの方が良かったかなー、と思っていたので(頻繁には使わないのですが。。。)
非常に参考になりました、有難うございます。m(_ _)m
書込番号:7811391
0点
あちゃ〜、TH55使いさん、ありがとうございます〜!
反省でござる〜ぅ。
責任取ります。(瀧汗
でもね。。。
こんなことしたら、他社品がクレームになって問題ありませんかね。。。(負け惜しみ
書込番号:7811394
0点
自分はDR-BT22をしようしてます。DR-BT22では再生ボタンでシャッターがきれました。
後、参考に
http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/dr-bt22_25nx_30qa.html
書込番号:7811462
3点
au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
機種変後(W44Tから)、約10日間のレポートです。
・Bluetooth TOYOTAのカーナビとの接続問題なく快適です。
・LISMO 最初USBドライバーだけをダウンロードしたら× LISMOをダウンロードしたところ、「LISMO SONIC STAGE」が起動して、ちょっとビックリ
W61Sはデータ転送モード、高速データ転送モードのどちらでもOKの様子。
NETJUKEとの接続は高速データ転送モードで無事OK。
・カメラ 期待がおおきかったので、△
・バッテリー × (1日もたないでどうする)
・その他 キー配列が今までのauと若干違うので、なれるのに時間が‥
こんな感じですが、参考になりますでしょうか?
自分としては70点くらいの評価です。
1点
au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
フォトビューアーで写真を見るとき
モーションセンサーが利きました。
写真をみながら携帯を逆さまにしたら
写真も自動にその向きに合わせて
位置が変わってくるんです。
びっくりしました!
モーションセンサーがあるって聞いてなかったんで…
これ以外にもモーションセンサーが利く機能ってありますか?
説明書をみても見つからないです。
4点
重力センサーですね。
地面の方に写真の下が向く動きで、
今どきのデジカメなどフォトビューアに
搭載されております。
便利ですよね♪
それ以外では.. 特に無いと思います。
個人的には電子コンパスが欲しかったんですが..
(ナビの地図が回転してくれるんで)
書込番号:7801965
0点
フォトビューアだけではなく、カメラ自体でも有効ですよ。
たて、よこ、逆さまでも、天地をちゃんと認識して保存してくれます。
詳細設定の中でON/OFF出来ます。
書込番号:7802905
0点
この機能、大変便利ですよね。
わたくしもこの機能は気にいってます。
今まで、写真を撮る時にカメラの方向を変えても写真はそのままでちょっと不満でした。
W61Sなら、構えた方向にあわせた、写真が保存されてGOO〜〜〜です。
また、別の携帯で撮った写真も、このフォルダーに入れておけば、携帯を上下させるだけで方向が変わるのですから!!!!!
書込番号:7802980
0点
au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
W61Sマナーモード設定時のタイムラグの事ですが、マナーモード設定時はシャッターのボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでに約2秒ぐらいのタイムラグが発生すると言うことでしたが、あれはシャッター音が鳴るのが遅いだけで実際はマナーモード設定時での撮影でもシャッター音が鳴る前に(マナーモード解除時と同じぐらい)もうシャッターが切れてますよ(^-^)b
だからシャッター音が鳴るのが少し遅いので何だか心配かとも思いますが、マナーモード解除時の時と同じように(シャッター音が鳴る前に本体を動かしても)大丈夫でしたよ\(^O^)/
1点
ミニコンポ大好きさんへ、こんにちは。
余計な事を申し上げるようで誠に忍びないのですが、
前のスレの時に既にぷにぷにぽんさんがそのように仰っておられましたよ。
>実際にシャッターが切られる時点と、シャッター音がなる時点は違うみたいで、
>マナーモードオフ時:シャッター切る=シャッター音なる
>マナーモードオン時:シャッター切る≠シャッター音なる
>のようで、マナーモードオン時でも実際にシャッターが切られるのはマナーモードオフ時と
>同じタイミングのようです。
その後に確認した結果という主旨の書き込みであったなら、
以前のスレッドに返信を付ける方が、レスされていた皆さんにもその方が良いのではないかと思いました。
まだ不慣れなので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:7801488
0点
皆さんもう既に知っていたのですね。
二度手間ですみませんでしたm(__)m
書込番号:7801494
0点
いえいえ、差し出がましい事を言いました。
私もわからないのですが、初めてご覧になる方にはその方が良いのかも知れません。
念のために以前のスレッドをご紹介しておきます。
[7776008]W61Sのタイムラグ
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7776008/
書込番号:7801508
0点
au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
関西の話ですが、イトーヨーカドーの携帯コーナーで機種変18200(ポイント5500)
結構予想より安かった印象、まあキャンペーン全て使ったので、こんなもんなのかな?
フルサポート 41895円
割引
春割り 5250円
新機種割 2100円
機種変 10605円 (これ何?)
ポイント 5775円
てな感じです、今までの機種変更と同じような値段になったのでひとまずは満足です
後は使ってみてですねw
期待していた機種なので楽しみにつかっていきますw
1点
私は、5月8日にauショップで購入しました。
フルサポート
○○割引で、\26,000程でしょうか。
ポイント利用、10,500点
共通充電器、960円
で、差引き合計金額、\15,960でした。
イズミヤ等の大型店で割引き日に買われたら、
5%程安くなったのでしょうが、
手近で購入致しました。
6年ぶりの機種変更で、初めてのWIN機種、
戸惑うことが多いです。
買った当日に液晶を傷つけてしまいました。
保護シールは必要ですね。
書込番号:7810819
0点
購入して二週間ですが、キー照明が番号により、バラつきがあることが判明しました。
123と789の列が暗く、特に1は暗い状況です。ここでの投稿で気がつきました。
AUショップの対応は、バラつきがでるのは、そういう仕様との回答ですが、粘って、修理に出すことになりました。
家族の他社製の携帯では、こんな欠陥はありません。
最近のAUの端末は、長年のユーザーをがっかりさせますね!
KCP+端末は不安定なので、これにしたのですが。
これから購入する人は、キー照明をチェックして、ハズレをつかまないようにしたほうが、いいと思います。
2点
ゴールドの場合、キーのバックライトは1と4、7と*の間の列にあります。従って光り方に斑があるのは仕方がありません。黄色だと全てのキーの下にあるようです。
書込番号:7797820
0点
自分は白色のを購入しました。
白色の場合は最悪です。
ボタン全体が、シースルーみたいにバックライトによって透けるのですが
色がマダラです。蛍光灯の白色みたいでったり、電球色っぽいベージュだったり、マダラです。
それが気に入らないので、AUショップへ行ったら
「仕様です」の一言でおしまいです。
超納得いかないので、今週末再チャレンジします
書込番号:7801559
0点
黄色以外は、バラつきが出てしまうのですね。
KCP+が安定しない中で春モデルで、いい端末で気にいっているのですが。
キーの照明は盲点でした!
ほかの機種でもあるのでしょうか?
長年のAUユーザーとしては、頑張れAUといいたいが、春モデルの惨状には、家族でドコモに移動か?
でも、家族の誰でも割の解約代を考えると出来ないな。
AUさん既存ユーザーも大事にしてね!
書込番号:7801732
0点
キーの照明は、自分はOFFにしてます。
周りが明るいのに、キーの照明を付けてるとバッテリー消耗するし
周りが暗いと、携帯をいじると危ないし、夜着信があっても
エニキーアンサーにしていれば、問題ないので私には不要です。
キーの照明より、同じ端末でもキーのデザインが違うのがどうかと
思います。題名とずれますが、キーのデザインが気に入らないから
W61CAのイエローを諦めました。
シルバーのキーデザインがイエローなら即決してました。
61CAシルバーのキーだけ残して色だけイエローにしたいです。
書込番号:7821056
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

