au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 W44S最高!

2010/01/19 20:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W44S

クチコミ投稿数:27件 W44SのオーナーW44Sの満足度5


携帯3機登録所持しています サブ機でW53SA CA004です メイン機はW44Sです。一番古いW44Sは画面が暗め とても300万画素数とは思えないカメラ アンテナの外れやすさ ヒンジの引っ掛かり…し・か・しそれをも180度変える事が出来る携帯がW44Sなんです!
通話音量も3で十分
音質も好みにもよりますが最高(個体差あり)
何故ウオークマン携帯の名がついてないの?と思います。
ヒンジ部は個人的に迫力があり好きです。

画面の暗さもワンセグ時逆に自然な色だなと思います 確かにCA004と比較すると綺麗で鮮やかなのですが不自然な色に感じます。

文字変換も楽 カーソール自動移動速度も文字のスクロールも自分で設定出来るのでmailが楽楽!

絵文字の履歴が結構残ってるので何度も絵文字を探さなくてもいい。

まぁ 総合的にこのW44Sを超える機種はいまだに無いと言い切れるくらいの名機です。

個人的にサンヨーの機種は好きですがW51SAが何故にと疑問が残りますが…

書込番号:10809239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/01/19 21:49(1年以上前)

>何故ウオークマン携帯の名がついてないの?と思います。

KDDIは2,3年前までは製品名にブランド名を付けるのに否定的でしたからね。
今ではそんな発言もどこ吹く風って感じでブランド名付けてますが…。

書込番号:10809649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/01/21 21:07(1年以上前)

W62SA,ブビリオ、Premier3などW44S以降に発売された機種を使っていましたが、
一番使いやすく満足のいくのは、やはりこのW44Sでしょう。
ステレオスピーカー、野外でもハッキリ見える画面、3g2での高音質自作着信登録、
動画などは、PSPにシームレスで使えるMP4形式。
こんな素晴らしい携帯は他にないと思います。
まだまだ使える格好いい携帯です。

書込番号:10818958

ナイスクチコミ!2


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/24 04:58(1年以上前)

確かに良い機種ですね。
私もW53S X−mini W44Sと持っていますが(メインW53S)時々W44sに返り咲くことがあります。
後続機種に変更したのは、W44Sが折りたたんだ時に電源が落ちて暫く復旧しないということが頻繁に起こりだしたためで、泣く泣くの変更でした。

でもやはり、W44Sは捨てがたい。
機能面ではまったく文句のつけようがない機種ですが、唯一挙げるとすれば、椅子に座った状態でズボンのポケットの中で着信があった時にヒンジが引っ掛かって取り出せず、やっと取り出せた時には留守電になってしまったということがしばしば。かといって落ちにくいかと言えば、いとも簡単にポケットからスルッと落ちて探すことも・・・。

画面が映らなくなるまでサブ機として保有するつもりです。

書込番号:10830567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/01/31 14:31(1年以上前)

そうですね 私もいつになったらW44Sを超える・が
出るのか…と思いつつ手放せないんです。

下手なミュージックプレーヤーより音質は良いです。私は外部スピーカー(直径30ミリ5ワットのアンプ内蔵無名なメーカーで5000円)と・のイヤホンから接続して音楽を聴いていますがイヤホンのみの設定で低音オフ、1、2とありますが オーディオ好きな私でも えっ?と思える程の低音が出ます!
ミニコンポに近い音質です!まぁ私は中音域が嫌いなので ミニスピーカーの中にグラスファイバーを入れて多少音質を変えてますが。
もしリスモなり無料サイトの着うたフルなりを無名ですが 外部スピーカーを購入して聴いてみて下さい。
きっと驚くと思います!

違う・でも数機同条件で
聴き比べましたが 例え
イヤホンでもメーカーによって音色が違うのがハッキリわかります! それにしても
・でありながら・じゃないような感じは購入当日から変わらないです…不思議な・です!

書込番号:10866248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/01/31 14:36(1年以上前)

本掲示板は絵文字には対応しておりません。
PCから見る人のことも考えて絵文字の使用はしないよう願いします。

書込番号:10866277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/02/01 21:07(1年以上前)

 いやー久々にふっと覗いてみたらこのスレがたってましたw
まだまだW44Sを好んで使用している人がいると思うと心地よい気持ちがしますね。
私もW44Sから変更したいと思わせる機種が未だに存在しなくて使い続けています。
発売日に購入してから随分たちますが、これからも宜しくといった感じです。
そういや今までPCで録画した動画をイメコン3で転送していましたが、IOデータから出てるデジタルチューナー(フルセグとワンセグの両方録画できるやつ)ではエンコなしでコピーだけで転送がすむみたいなのでこれはイイ!と思って購入を検討しています。(W44Sの対応確認済)

書込番号:10872965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/02/01 22:25(1年以上前)

W44Sの好きな人沢山居てるんですね。僕もその1人ですが。
IOデータから出てるデジタルチューナーの型番を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:10873482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/02/02 17:35(1年以上前)

au特攻隊長様へ
絵文字の件の指摘ありがとうございます。

文面を読んで気になったことを申し上げます。

貴方は本掲示板にたずさわる方なのでしょうか?
上から目線的な文章の
書き方をされてると感じましたが 絵文字の指摘につきましては以後注意していきます。

書込番号:10876971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/02/03 19:42(1年以上前)

リモコンマウスさんこんにちは。
私が候補にしていたIODATA製のデジタルチューナーはGV-MVP/HS3です。
PCでワンセグを録画してメモリースティックにコピーするみたいです。
PSPで見れるとの事だったので、W44Sでも見れる可能性はあるかなーと思っていたんですが・・・。
一応↓で検索をかけてみた結果ケーブル接続で対応となっていたので・・・。
ttp://www.iodata.jp/support/pio/tel/index.htm
もし、W44Sで見れなくてもPSPで使うからいいやと思っていました。
購入しようと思って秋葉を物色してたんですが他社のデジタルチューナーが格安で売っていたのでそちらを購入してしまいました・・・^^;
本当は私が購入して結果をご報告できれば良かったのですが・・・。
購入なさるのであれば、念の為問い合わせてからの方がよろしいかと・・・。

書込番号:10882386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/02/03 22:07(1年以上前)

皆様 昨日から本日の朝まで 私の絵文字使用の不注意の件につきまして大変不愉快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした。

内容につきましては途中から削除されていますが…昼頃気がつきました。
以後初歩的なミスも含め十分注意致します。

書込番号:10883242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/02/03 23:36(1年以上前)

おたずね者さん
親切に教えて下さってありがとうございます。
なかなか他の機種に移れないのがW44Sの良いところですね。
Bravia u1の増設も考えているのでが、買って損はないだろうかと
思うと.... 買えないですね。

書込番号:10883896

ナイスクチコミ!1


bikybikyさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/07 10:05(1年以上前)

W44Sは本当に良い機種ですね。
ユーザーの使い勝手をよく考えて作られていると思います。
私は、ほかにW61S、S001を持っていますが、W44Sの使い易さと
チョットした便利機能で手放せないでいます。
カメラ機能はS001とは比較になりませんが、そこそこ使えます。
音楽に関してはW44Sが上でしょう。
後継機種がどうしてW44Sの良いところを引き継げなかったのかと思うと残念です。

書込番号:10899958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/10 02:27(1年以上前)

くやしいかなこの機種は、2012年7月25日以降、一部の2GHz帯のエリアでしか使えないのだよ。

何故なら、W44S自体、新800MHz帯に対応していないから・・・

書込番号:10915538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/02/10 17:58(1年以上前)

セコヴィーさん
ICカードを必要としないデーター類は再生可能と考えても宜しいのでしょうか?

書込番号:10917962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/10 18:39(1年以上前)

☆ICカードを抜いた状態であっても再生可能なもの

携帯カメラなどで記録した画像ファイル

携帯カメラなどで記録した動画ファイル

PC用動画ファイル変換用ツール「携帯動画変換君」などで作成した動画ファイル

ユーザー自身が作成した「えせ着うた」

★ICカードを抜いた状態の場合、再生不可能なもの

「着うた」「着うたフル」「ビデオクリップ」等の著作権保護(セキュア)がかけられた音楽ファイル

PC用管理ツール「LISMO Port」を利用し、お手持ちの音楽CDからリッピングしたLISMO用音楽ファイル

など

あと、ICカードを抜いた状態の場合、ワンセグやEZアプリなどが利用できなくなります。

書込番号:10918121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2010/02/11 01:24(1年以上前)

セコヴィーさん ありがとうございます。

無料サイトからの着うたフル カード(Duo)に120曲以上 入れてます
ICカード不要で再生可能です!

でも地域的に使えなくなる事にauの対応はどの様になるのですかね‥‥

W44S…勿体なくて可哀想です!

書込番号:10920623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/03/17 13:02(1年以上前)

私はW44Sの発表に衝撃を受けドコモからauに移り、今もW44Sを使い続けています。
個人的な感想ですが、最新機種でW44Sほどの衝撃を受けるものが無いのが残念です。

書込番号:11098786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/06 10:04(1年以上前)

auケータイ2大神機のひとつであるW44Sも、遂に巻き取り予備軍の機種になりましたね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/05/news040.html
(ITmedia +Dモバイル)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100405_359250.html
(ケータイWatch)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ」)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉」)

書込番号:11195095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/08 01:18(1年以上前)

昨年末に3年間使ったW44SからBRAVIA PHONEに機種変更しましたが、改めてW44Sのすばらしさを実感しております。

同時に最近、価格.comのレビューやクチコミを見るようになって、またW44Sを使ってみようかなという気になりました。

外装交換っていう方法があることも知ったので、近いうちにauショップに行ってきます。

しかし・・・

auは10年以上使っていて、3年ほど前にホワイトプランの便利さに惹かれて浮気したり、林檎や最近発売のソニエリ・スマホに浮気したりして思うのですが、今のわたしにとってはauの魅力は指定割による通話料の安さのみになり、機種の魅力がまったくなくなってしまったのが残念です。

ソニエリということでBRAVIA PHONEには相当期待していたのですが、期待はずれな感じで残念です。(BRAVIA PHONEレビューには挑戦しようと思っています)

でもやっぱりキャリアとしてのauは大好きなので、これからに期待をこめたいと思います。

取り留めのない書き込みで失礼しました。

書込番号:11203517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/08 13:36(1年以上前)

>antoni_gaudi さん
それでは2012年7月24日(実際は予定日より早まる可能性有り)の
旧800MHz帯エリア停波日までW44Sを頑張って使い倒して下さい!!
健闘を祈ります!!

書込番号:11204911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続の相性

2010/04/04 21:37(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

以前、biblioでWi-Fi接続しようとしたのですが、ブロードバンド回線
(WAKWAKピアル)との相性が悪く、どうしても通信できませんでした。
(無線区間は正常に接続出来るが、エンドー−エンドの通信はできない状態)

でも、SH006に買い替えたところ、なんら苦労することなく、正常に
Wi-Fi通信が出来るようになりました。
無線LANルータ(WZR-HP-G300NH)、通信回線(WAKWAKピアル)、
Wi-Fi契約の状況等、携帯電話本体以外の条件は全く同じです。

家の中では、EZwebがとても高速になり、快適です。
携帯本体もbiblioとは比較にならないぐらい高速だし
バッテリーも長持ちします。
うれしいです。

SH006かなりオススメです。

書込番号:11188329

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/05 11:51(1年以上前)

この件、興味あります。

個人的には、新しいからと言って逆に問題がある場合もあり、新旧は本質的な問題では無いように思いますので。

CCVさんのbiblio固有だったのか、SH006の目の付け所がシャープなのか?

もちろん、biblioはWi-Fi WINの1号機ですから、その後、インフラ立ち上げ後のノウハウが改善として入った可能性は大きいかもしれませんね。

書込番号:11190737

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/04/05 14:18(1年以上前)

ソフトバンクも松下の941Pだと、ケータイWi-Fiを契約しないとWi-Fi機能が使えないが、シャープの端末はケータイWi-Fi契約無しでも使えるという話があって気になっていたのですが、 CCVさんはWi-Fi WINは契約されてますか。もし契約されてないなら、biblioはWi-Fi WINを契約しないとWi-Fiが使えない端末で、シャープのSH006は契約無しでも使える端末じゃないと思われるのですが。

書込番号:11191170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/05 19:15(1年以上前)

Keystarさん

「シャープのSH006は契約無しでも使える端末じゃない」?はわかりませんが、CVさんはWi-Fi WIN契約されている様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036678/SortID=9979634#9979634

書込番号:11192172

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/04/05 20:43(1年以上前)

スピードアートさん
どうもありがとうます。Wi-Fi WIN契約が原因ではないとすると、biblioとルータ、あるいはISPとの設定や相性的な問題かもしれないですね。

書込番号:11192539

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2010/04/05 22:13(1年以上前)

>> スピードアートさん

biblioは既に処分してしまったので追試験はできませんが、
今までに分かっていることを補足しますと、

1.私のbiblio固有の問題、すなわち故障だったのか?
無線LAN区間のリンクは正常に張れていますので、物理層、MAC層、
データリンク層辺りの問題ではなく、それ以上のレイヤーの問題かと
思います。そうすると、ソフトウェアで処理している部分になるかと
思いますので、ハード的な故障の可能性は低い(0ではないが)と
思います。

2.インフラ立ち上げ後のノウハウが改善として入った可能性
うちのブロードバンド回線はWAKWAKピアルと申しまして、
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=004458
↑ここで「動作不可確認済み」とされているBB-EASTと同じプロバイダ(NTT-ME)で、
ほぼ技術を使用したBB回線であり、WEB画面を用いた認証を必要とします。
ですので、もともとBB回線との相性が強く疑われるパターンなのです。

でも、↓ここを見ますと、
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=005131
biblioとSH006とでは対応可能な公衆無線LANに明らかな違いがありますので、
SH006には対応可能なプロトコルの拡張が行われたのは間違いないと思います。


>> Keystarさん
既にスピードアートさんが私の投稿を引用してくださっていますが、
当然Wi-Fi WIN契約はしています。
他のクチコミでbiblioと無線LANルータとの相性問題はないことを確認しています。
ですので、結論として、biblioとWAKWAKピアルとの相性問題ということです。


>> ALL
ひょっとすると、BB-EASTとSH006との組み合わせでもWi-Fi WIN通信が
可能になっているのかもしれません。
どなたか情報をいただけるとうれしいです。

書込番号:11193137

ナイスクチコミ!1


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2010/04/05 22:35(1年以上前)

【補足】
私の無線LANルータ(WZR-HP-G300NH)は↓の公式動作確認済みリストに
入っていますので、無線LANルータとbiblioとの相性問題と言うことは
まず考えられません。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=004459

書込番号:11193289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/06 12:24(1年以上前)

CCVさん

2番目のbiblioとSH006の差が書かれている引用は、(10春モデル以降)で「以降」が入っていますから、差は歴然なのでしょうね。

ちなみに、個人的にはまだWi-Fi WIN対応していないのですが、うちもWZR-HP-G300NHです。(笑

書込番号:11195462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

やっぱりW51SAかな

2009/10/08 00:07(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:168件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

8月に東芝のbiblioを購入したが、非常に使いずらい。
特にタッチパネルとキーが打ちにくいのと、もっさり過ぎます。
その点W51SAはサクサクでメールも打ちやすいし、待ち受け画面にメモを貼る事が出来るのが一番いいです。
W51SAに戻した人居てますか?

書込番号:10275570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/10/12 14:03(1年以上前)

俺は、biblioに不満はタッチパネルはいらんかった。
51SAは目覚まし代わりに代用してる。

書込番号:10297458

ナイスクチコミ!0


ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/12 18:05(1年以上前)

S001ユーザーです。

過去にW51SAを使用していましたが、主観ですがレスポンスはS001とさほど変わらない気がします。
biblioは携帯端末としては特殊な位置づけなので合う合わないがある機種だと思います。
せっかく高いお金を出して購入されたのにリモコンマウスさんには合わない機種だったようで残念ですね。

また、biblioはショップのホットモックで触った程度ですが、レスポンスはS001とさほど変わらなかったような気がします。
なので私は、W51SAもbiblioもさほどレスポンスは変わらないと感じました。
レスポンスのサクサク感はwebも含めてですがW61CAが最高だったかなと個人的には思います。
ただ、W51SAは独自の便利機能が満載なのでその辺割り切れるかどうかだと思います。
KCP+になってメーカー独自の機能が削除されてはいますが、その他の性能アップの引き換えと思えるかどうかでしょうね。

書込番号:10298513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/10/14 08:49(1年以上前)

どうしてもW51SAと比較してしまいます。
biblioが劣っている点は、
1)キーが打ちにくい
2)自作着信音(mmf)登録で音が割れる。W51SAは綺麗でした。
3)待ち受けにメモが貼れない。
4)動画は、W51SAの方が操作しやすい。
5)タッチパネルは誤動作が多い。スライドを閉じる時にタッチパネルに
  ふれただけで、着信履歴などの画面に遷移してしまう。

biblioの良いところ。
1)W51SAと同様に時短検索がある。
2)マルチタスク機能は便利
3)wi-fi WINが付いているので、パケット代を節約出来る。
4)PCサイトビューアも、ストレスを感じなく見れるかな。

こんな感じですかね。
1ケ月ごとに、W51SA,biblioと入れ替えて使ってみようと思います。



書込番号:10307387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/01/27 13:45(1年以上前)

今頃突然の割り込みですみません。
このサイトでauの状況を見たら、W51SAが満足度No.1だったので、思わずの書き込みです。
実はうちは夫婦そろって51SAです。ほんとは私は一時期W61Hに浮気していましたが、
どうしても機能性が落ちて、使いにくいのが目につき、つい先日51SAに先祖返りしました。
バッテリパックの寿命が近いので一応そこまで付き合おうかと考えています。
やっぱりこの当時のスペックとしては最高ですね。
それと、前面にスピーカーを配置した最後のモデルですかね。
今の携帯は全てスピーカーがモノラルで反対側に付いているのでしっくりきません。
音でいえばW32SAも良かった・・あの電池騒ぎさえなければ・・

書込番号:10847032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/10 02:08(1年以上前)

残念ながらこの機種は、2012年7月25日以降、一部の2GHz帯のエリアでしか使えないのだよ。

何故なら、W51SA自体、新800MHz帯に対応していないから・・・

書込番号:10915491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/15 23:30(1年以上前)

セコヴィーさん

> 残念ながらこの機種は、2012年7月25日以降、一部の2GHz帯のエリアでしか使えないのだよ。

このネタ元をお教え願えませんか?
できればW51SAを長く使いたいと思っているものですから。

書込番号:10947872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/16 00:23(1年以上前)

具体的に言えば、このW51SAの場合、新800MHz帯のエリアに関しては非対応となっており、800MHz帯のエリア再編の関係により、既存の800MHz帯のエリアは2012年7月24日までの期限となっており、それ以後は2GHz帯のエリアでしか使えなくなるという意味なんですよ。

(こちらも参照→http://ja.wikipedia.org/wiki/800MHz%E5%B8%AF

あくまでもauの場合は新旧に関わらず800MHz帯がメインバンド(基本)であり、2GHz帯はあくまでもサブバンドという事なのです。

旧800MHz帯が停波してしまえば、とにかく山間部や過疎地などではほとんど利用する事ができなくなるでしょうね。

このままでいくと、早ければ2011年中に新800MHz帯のエリアに対応していない端末の巻き取りを実施する可能性も十分に考えられます。

また、2012年中にauでLTEが開始した場合(auの場合、メインバンドが新800MHz帯、サブバンドが1.5GHz帯となっている)、auの既存の2GHz帯のエリアの今後の動向も気になる所です。

返信は以上です。

書込番号:10948276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/16 20:05(1年以上前)

セコヴィーさん、ありがとうございました。
auからは何のアナウンスもありませんが、どうなることやら。

最近の機種はFMラジオ搭載が少なくなっているので、選択肢が限られて、なかなか機種変更できなくて困っています。

書込番号:10951570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/16 22:27(1年以上前)

ちなみに2010年春モデルのau携帯の場合、SH005とAQUOS SHOT SH006がそれぞれEZ FMに対応しています。

かつてはSAがお約束だったのですが・・・

失礼いたしましたm(_)m。

書込番号:10952463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/14 00:28(1年以上前)

リモコンマウス様

W51SAユーザーです。
「待ち受け画面にメモを貼る事が出来る」との事ですが
やり方がわかりません。
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11081753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2010/03/14 09:41(1年以上前)

わいわいわい!さんへ

待ち受け画面に、スケジュールやタスクの内容を表示させるのは、
「時計/カレンダーの設定」---> 日めくり手帳を選べば、画面に表示されますよ。

とても便利な機能ですが、最近の携帯には搭載されていない機能なので、ガッカリです。

書込番号:11082922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/03/17 23:34(1年以上前)

リモコンマウスさんへ

ありがとうございました。
出来ました。
またW51SAの魅力が上がりました。
これからも大切に使っていきたいと思います。

書込番号:11101568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/06 10:03(1年以上前)

auケータイ2大神機のひとつであるW51SAも、遂に巻き取り予備軍の機種になりましたね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/05/news040.html
(ITmedia +Dモバイル)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100405_359250.html
(ケータイWatch)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ」)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉」)

書込番号:11195093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CA004で撮影してみました

2010/03/13 11:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

クチコミ投稿数:34件 ツツカメぶろぐ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ベストショット:オート ホワイトバランス:オート

ベストショット:オート ホワイトバランス:オート

ベストショット:オート ホワイトバランス:オート

マクロ使用 ベストショット:オート ホワイトバランス:オート

全て 8M ベストショット:オート ホワイトバランス:オート で撮影しました。

個人的には、これだけ写れば充分コンパクトデジカメとして使っていけます。

当方のブログから8M原寸写真が見れます。ご参考にどうぞ。
http://tsutsui.blog3.fc2.com/blog-entry-425.html

書込番号:11078308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 EXILIMケータイ CA004の満足度5

2010/03/15 09:27(1年以上前)

ツツカメさん

綺麗な画像拝見しました
CA004
コストパフォーマンスミニデジカメですよね
有効画素数809万ズーム機能調整の段階47段階あります
カシオは画像綺麗ですよね

書込番号:11088036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件 EXILIMケータイ CA004のオーナーEXILIMケータイ CA004の満足度3

2010/03/27 10:52(1年以上前)

画像は無茶苦茶綺麗ですね^^

書込番号:11147334

ナイスクチコミ!0


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/01 22:43(1年以上前)

日曜に購入しました

これだけ綺麗に撮れるんですね♪ 

810万画素で十分ですよね

書込番号:11174454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

基板交換後にレスポンスアップ

2010/03/18 12:59(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:153件

妻使用の62CAにおいて
データフォルダのフォルダが見えなくなる現象が発生し
shopにて修理したところ、
文字入力のレスポンスが格段に上がっていました。
ブラックアウトも出なくなったとのことです。

今までの62CAがなんだったのかというくらい
激変したようです。
ただ、実際には普通のレスポンスになった程度なんですがね。
一応、修理の際に文字入力のレスポンスが悪いということも
伝えてありました。

新しい基板に交換すると、
文字入力のレスポンスUPや
ブラックアウトがほぼなくなるみたいです。

いまさらなんですがね…。

書込番号:11103635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

2010/03/31 07:19(1年以上前)

推測なんですが、
フォルダー内の蓄積されたデータが消えた事により動きが軽くなったのではないでしょうか?

今後も使い続けて絵文字やファイルが蓄積されれば元の重い状態に戻るとかって…

そんなのでなければ良いですが…

書込番号:11166740

ナイスクチコミ!1


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件 G'zOne W62CAの満足度3

2010/03/31 07:39(1年以上前)

最悪なKCP+も、
アップデートを重ね、
少しは良くなってるらしいですよ。

私がサブで使ってるSA001も、
発売1ヶ月で買ったW62CAよりは、
「なんとか使える」程度にはなっていますから。

しかし根本的に致命的欠陥のあるKCP+を
いくらいじってもこれ以上は改善されないと思うので、
早く次世代のプラットフォームをリリースしてほしいですね。

書込番号:11166783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

CA004の写真

2009/11/29 18:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004

クチコミ投稿数:1105件 HONDA Spiker's konta 
当機種

ショッピングセンターにて

W63CAと同じだと思いますが写真をUPしておきます。
ご参考までに。
他にも撮った写真ありますがここでは、4枚までしかUPできないのでフォト蔵にUPしております。
続きは、http://photozou.jp/photo/list/240557/1026663

書込番号:10552782

ナイスクチコミ!3


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/11/29 18:51(1年以上前)

完成の域にある画像という感じですね。原寸大写真拝見しました。十分です。

書込番号:10552852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/11/29 20:11(1年以上前)

さすがにカシオは綺麗ですね。
これでCA003共々ディスプレイが有機ELじゃなければなぁ。

書込番号:10553285

ナイスクチコミ!1


remo.さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EXILIMケータイ CA004のオーナーEXILIMケータイ CA004の満足度5

2009/11/30 21:37(1年以上前)

キレイでビックリしちゃいました。CA003にも負けてませんね。と言うか、CA004と003どちらがキレイなんでしょうかね!?

書込番号:10558545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件 HONDA Spiker's konta 

2009/12/11 00:24(1年以上前)

同じ価格帯、800万画素カメラで比較されるSH004と撮り比べてみました。
http://photozou.jp/photo/list/240557/1047884
同じ構図で撮りましたので色合いや深度の違いとか面白いです。

書込番号:10611461

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/11 10:24(1年以上前)

原画サイズ見ました。

SH3E0005とSH3E0007の描写が優れてますね。ツリーの飾りの子供たちが書いた願い事が読めます。CAの写真はノイズリダクションがきつくて全く読めません。これでは800万画素の価値はないですね。色合いは結構好きなんですけどね。

書込番号:10612622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件 HONDA Spiker's konta 

2009/12/14 23:58(1年以上前)

今度は動画を撮ってみました。
サイズはVGAでテレビ画面ですが。
CA004の負けですね。

書込番号:10632704

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/15 10:45(1年以上前)

静止画カメラ、暗いところは苦手、SN比が稼げないのでNRでべったりした画面になるようですね。屋外の写真はまずまずです。
ワンセグ画面の解像度スポイル感は疑似VGAの有機ELのせいでしょう。基本的に画素欠落がありますので。

書込番号:10634165

ナイスクチコミ!0


aaa0510さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/27 01:41(1年以上前)

写真拝見させていただきました。ありがとうございます。
少々お尋ねしたいのですが、実際の色合いはSH004とCA004のどちらに近いのでしょうか?
SHは白めでCA自然な感じの色合いに感じるのですが、特に人物などを撮った場合顔色などはどちらの方がきれいに撮れるのでしょうか?(不自然に顔色が白いのはあまり好きではないのですが・・・)デジカメも検討していて思うのですが、暗いところに強いカメラは、もしかして
顔色は白めになってしまうということがありますか?
また、ワンセグの感度や通話時の音の大きさ(こちらの口コミであまり評判がよくないみたいなので)は2機種を比べてどう思われますか?
よろしかったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:11146349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件 HONDA Spiker's konta 

2010/03/27 23:52(1年以上前)

色合いは、SHの方が実際に近い気がしますが見比べると私もCAの方が自然に感じます。
もしかしてデジカメの代わりに携帯をとかお考えですかね。
最近の携帯カメラがいくら綺麗に撮れると言ってもデジカメには敵わないと私は思いますよ。
ワンセグはほとんど見ないのでよくわかりません。
私が使っている範疇では通話品質は悪いと感じた事は無いです。
私の耳がおかしいのか私のCA004が当たりなのかしりませんが(^^ゞ

書込番号:11150949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)