au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 GRATINA 4Gピンク

2017/05/26 11:36(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:1件
当機種

スマホは眼中にない!ガラホのAQUOSK31からGRATINA 4G変更!SMSが進化してました☆☆☆☆LINEは好きなアーティストやサッカーの公式情報に使ってます(^-^)  

書込番号:20919517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

月の請求額が安くなりました

2017/05/17 10:13(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:713件 TORQUE X01の満足度5

2月下旬にスマフォからX01ガラフォに機種変更しました

4月の利用料金の請求額を確認したところ月額で1,600円を切るまで安くなりました

私は、アンドロイドタブレットも使用して、そちらはOCNモバイルOneの格安SIMで運用しております

普段の使用状況は
通話はたいてい5分以内
Cメールはたまーに(月に10回以内位)
Eメールは一日に10回以内位
LINEは一日数回
WEB閲覧はX01では殆ど視ない
室内では殆どWi-Fi環境下
外出時はタブレットをテザリングモードにしてWi-Fi接続

自分の使い勝手では物理キーのタッチ感を含め、ガラフォの選択肢は大正解でした!

約20年使ってきたauを解約して今まで使用のスマフォにマイネオやIIJmioなどの格安SIMに替えようかとも思いましたが
やはりEメールアドレスが変わってしまうのがネックだったため躊躇していました。

外出時はベルトに付けるポーチに入れていて、普段も決して手荒くは使わず赤の艶を保つためカーワックスも塗布しているので
今後は、月額380円の修理サポートも解約して月額最低金額にチャレンジしようかと思います。

端末自体はauポイントが貯まっていたので一括でポイントで購入
基本料金から毎月割として600円値引きになっているのも大きいですね。


ちなみに、タブレットに入れているOCNモバイルOneの格安SIMは一日あたり110MBで使わなければ繰り越しされるので
Youtubeなどの動画サイトを閲覧しなければ、私にとっては十分な容量で足りなくなった事はありません
それで月額税込1,000円以下なので、個人的にはおすすめです。

書込番号:20898241

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

卓上ホルダー@

卓上ホルダーA

充電器@

充電器A

卓上ホルダー、充電器(ACアダプター05)、専用ストラップが来ました。

1.卓上ホルダー
   価格の割に確りしてますね。これで給電フタの開閉部に負担かけなくて良いかと。
  また、ワンタッチで取り付く上、付けた状態でも携帯は全開まで開けるので、
  給電しながら、会話とかメール打ちは、問題なさそうです。

2.充電器(ACアダプター05)
   もう少し、小物を想像してたのですが、今のスマホ(P8Max用)の急速充電器の2倍ぐらい
  アダブタ部が有ります。(軽いく、デカ過ぎで、何が入ってるか気に成ってしまう・・・元電気屋。)

  また、電源とコードが直付きなので、USB端子のように取り替えは出来ない仕様となってます。
  (なんか、最初の印象が「時代錯誤のような充電器がキター」でした。ちょっと残念。)

3.専用のストラップアタッチメント
   これが一番高かったので、期待していたのですが、正直、期待外れの上、価格に見合わない様な
  貧弱感がある。(長耐久性に優れた特殊プラスティックとか色々特殊仕様材料なのか??)

   ま、取り付け、取り外しは、他ストラップに比べれば、簡単なので、アイディア料はあるかも。
  それなりに高い値段だから、もうチョット高揚感と言うか、そう言うのが欲しかった。
  
   出来ればフックだけでも金属にして欲しかった・・・本体側だけのアタッチメントを使って残りは、
  交換する方向で動きますわ。(これだと3Dプリンターの打ち出したままに見える、(;_;)'')
  
  因みに、事前情報の通り、卓上ホルダーには付きません。付けていると給電・接続がし難いです。

以上

書込番号:20708485

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/04 17:56(1年以上前)

>dsamsada2さん、参考になります。

ただどうなんでしょう。。。

> 充電器(ACアダプター05)

『急速』でも9V、12V仕様を包含していますので、大きさも不思議では無く、時代錯誤では無い様に思います。
その5V単独では無い関係で、共用によるトラブル・事故を防止する意味でより用途を限定する必要があり、分離しない仕様としたもと思います。

書込番号:20709567

ナイスクチコミ!3


スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/04 18:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

共通の03と05電源部

共通の03と05仕様

共通の03と05厚み

>スピードアートさん

>『急速』でも9V、12V仕様を包含しています。

煤i0_0) 元電気屋なのに電源仕様を見て無かった。笑
ご指摘の通りかと思います。

 この仕様なら、USBタイプの接続を替えられるようにすると
下手なUSB機器で給電したら、壊れてしまいますのね。

 バラして無いから分かりませんが、大きさは、対応する
電圧用の基板が入っていると考えるのが普通か。笑

因みに共通の03、もあるので比較として、並べて写真を撮って見ました。

皆さん、ご参考に!

書込番号:20709662

ナイスクチコミ!3


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/04 19:24(1年以上前)

この卓上ホルダー、入出力が5.0V1.8Aなのですよね。もしかしたらX01もそれが最大入力かも、各説明書には充電時間しかのっていないのでハッキリとは言えませんが。

だとすると、05だと9Vと12V出力が無用に( ;谷)、04で十分事足りると。

200円ぐらいしか差が無いですが。

書込番号:20709800

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/04 19:42(1年以上前)

>T-pusaさん

アダプターは、04の仕様見る限りで急速充電にも対応できそうですが、、、、
https://m.aumall.jp/item/182682983?l=true%26e%3DllA%26e2%3Dlisting_flpro

簡易マニュアルに明確に記載があるのは、03と05だけです。
(ケーブルとしては、01もですが)

 以前、G'zOneで火災事故になりかけたので、今回は、マニュアル通りの
安全パイを引かせて頂きました。(G'zOne側は、無事でしたが、卓上側は死亡。)

以上

書込番号:20709868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/04 20:03(1年以上前)

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528

この※注では卓上ホルダでの動作制限が無い様にも読めますが、どうなんでしょうね。。。

書込番号:20709935

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/04 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

卓上は05と記載

本体としては、03,05とケーブル01

私的には、04を使いたい人は、人柱で、やってみれば?と言う程度ですね。
(多分、問題なしと思うけど。保障はしない。)

 既に、03も05もあるので、敢えて04を買う理由も無いのもあるけど。
ま、マニュアル上は、と言うことです。

 流石に全部の動作確認は、auとしても取って無いでしょう。
SDカードでも同じ説明だったし。以下、suショップのSDカード説明。

「全てのSDカードの動作確認は、行っておりません。その為、au販売・推奨する
SDカードしか動作は、補償いたしかねます。」

と言うこと。

書込番号:20710198

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/05 08:59(1年以上前)

>dsamsada2さん

この対応状況ですと、「04ではX01にて最大の1.8A動作しない(させない)』か?が濃厚ではないでしょうかね。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3544
充電効率・発煙発火の懸念からして、本体側で急速充電モードは電流を抑えられる高電圧でのみ対応しているとか?

ないしは、、、04を使用すると否応無しに5V1.8A動作となり、高電圧比で無用に電流が上がってしまうとか?

書込番号:20711295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/05 09:45(1年以上前)

連投スミマセン。
被りましたと言うか、、、T-pusaさんまさに04で計測されたのですね。(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022994/SortID=20710475/#20710475

書込番号:20711409

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/05 18:45(1年以上前)

>スピードアートさん
いえいえ、04は家にありますが私の物では無いので計測はAnkerのPowerPort10で行いました( ;谷)

紛らわしい書き方で申し訳ないです。

書込番号:20712896

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/06 08:19(1年以上前)

>T-pusaさん、レスありがとうございます。

読み込み不足でスミマセン、私の早合点でしたね。
いずれにしても、PowerPort10が5V12AMAXで引用の状況だとしますと、X01側が5Vではリミッタがかかるということになりますか。
04では最大電流が出せないことで対応としない?

書込番号:20714411

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/06 18:55(1年以上前)

>スピードアートさん

いや、X01(充電)側は、リミッタを掛けて無い。掛けたら、機器が大きくし、
加熱するから無理。殆ど、ACアダプタ(給電)側で制御してるよ。

直流電源装置でも持ってこない限り、基本的に、電流・電圧って変わんないしね。

簡単に理論を言えば
 X01側を R1 (本当は ωLR1 だけど)によって、AC側を Ro の可変抵抗として
 (こっちも本当は、ωLRCo )、電流量を制御して、対応するのが普通。
 つまり、Ro は、R1よって、抵抗値が変わるから、電圧・電流は、ほぼ変わらない。

 電流 I=電圧(5V)÷合成抵抗(Ro+R1)だから。

 因みに、ACアダプタの表記 「1.9A」 って、あくまでACアダプターが耐えられる電流であって、
 X01側が耐えられる電流では無い。=普通なら、焼けるよ。

  次いで、この手の電機器は、大体、電流は、3倍ぐらいは、安全率を見てる。
 だから、T-pusaさんが測定したように、5V=0.66A がX01に掛かる5Vの電流と見るのが、正しい。

 バッテリー仕様から、1.5Aなら、流しても多分、問題ないが、あっちで書いたように時間(68.91分前ぐらい)で、
外すことと、十分に冷却された状態での充電が条件だ。(R1やRoが変わらない事が条件になる。)

 直流だから、電流・電圧を盛るのは、簡単だけど、キッチリ測定しながら、しないと、一瞬で短絡して、
大電流で0.1秒でも流れたら、消し炭になるよ。何度も焼ける所は、見て来たからね。

以上

書込番号:20715772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/07 02:33(1年以上前)

>dsamsada2さん

一般的に、0.5A超の充電電流を受け付ける機種の多くは、少なくとも下記のリミッタはあるはずです。

それは何かと言えば、昔のUSB1.xでは0.5Aが限度で、それを超えて引っ張ると供給しているPC側のUSB端子が破損してしまうことから、0.5Aのリミッタです。
端末が表示するいわゆる『USB充電』と『AC充電』の差で、これを誤認識することによる高速充電できずという問題が実際にあって、クチコミにも多数の申告投稿があります。

それに加えて高電圧の電流抑制するモードを認識しているというところで、安全等の要因によりさらにきめ細かいリミッタが機能する様になっていると憶測していますが、そうでは無いのでしょうかね。

書込番号:20716988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

充電できません。

2017/03/02 19:36(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:5件

本日、X01へ機種交換し自宅に着き早速充電開始したところ充電ランプも点かず、何本かある充電器で試してみたけど充電できずショップに電話をして再来店。結果、初期不良とのことで代替していただきました。

書込番号:20704022

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

卓上ホルダ−入荷

2017/02/28 19:35(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

スレ主 香炉1号さん
クチコミ投稿数:74件 TORQUE X01の満足度4

先ほど入荷したと連絡がありました。

24日に注文、10日ほどかかりますと言われておりましたが予想外に早かったです。

明日取りにいってきます。

書込番号:20698652

ナイスクチコミ!7


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/01 21:47(1年以上前)

機種不明

>香炉1号さん

情報ありがとうです。早かったすね。

昨日、機種変更した時は、そのauショップは未扱いだったので、
先ほど、auネットショップ経由で追加注文(卓上ホルダー、スリング、
充電器)を注文を出しました。笑。(昨日の今日ですので・・・)

auネットショップでは、在庫有りだったので必要な方は、急がれよ。
・ACアダプター05:1,836円
・卓上フォルダー:734円
・専用スリングストラップ:2,700円

形状参考は以下、ページ参照。
http://news.livedoor.com/article/detail/12534173/


取り敢えず、三つとも注文してます。

書込番号:20701783

ナイスクチコミ!3


スレ主 香炉1号さん
クチコミ投稿数:74件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/01 22:25(1年以上前)

別機種

とりあえず、充電も一安心

>dsamsada2さん
3つも注文されたんですね。

私は、24日にACアダプター05ではなく、03を選択。
ショップでは卓上フォルダーの存在も知らなかったようで、はじめは非接触式のものを出されちゃいました。

いろいろと電話で問い合わせをしてくれての取り寄せとなります。

スリングは普段は邪魔なので今回はスルーしました。


やっぱり、卓上台はいいですね。
タイプX のよりも固定がきっちりとできるので、ポンと置くだけで充電できて便利です。

書込番号:20701928

ナイスクチコミ!2


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/01 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>香炉1号さん

ええ、単なる給電のケーブルは持っていたのですが、クイックガイドには
05指定で記載だったので合わせました。(笑)

色々と伏せますが、金額明細です。

ま、いつ届くかは、au本部の裁量ですが・・・

以上

書込番号:20702118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

電話帳機能のグループ表示について

2017/03/01 16:59(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:1件

レビューのほうで「電話帳をグループ別にすると電話がかけられない」という書き込みがあったので自分でも試してみました。

電話帳画面で「メニュー → グループ設定」とすると「グループ管理」の機能になるので電話はかけられませんでしたが、同じく電話帳画面から「メニュー → 表示設定 → 表示方法 → グループ順」にすると、電話帳の表示は 50 音順からグループ別に切り替わり、選択したグループに所属する相手の名前を選択して発信することができました。

ご参考までに。

書込番号:20701027

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)