
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月26日 22:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月26日 01:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月25日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月24日 20:46 |
![]() |
0 | 21 | 2004年8月23日 21:14 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月23日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




とよさん、感度良好さん、友里奈のパパさん、WチューナのXS43買っちゃたさん、長崎賢人さん、Fovaさん、TRAINさん、カメラの携帯の弱点はレスポンスさん、みなさん親切なご助言ありがとうございました。お騒がせして申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。auの通話音質がいいときいていましたので、多少その落差にがっかりしたのかもしれません。あれから
A5407CAを使ってみました。最初の通話音質とことなり、かなりよくなっています。SH505iよりちょっとトーンが少し低いですが、使っているうちにだんだん音質がよくなっています。充電をくりかえすうちに音質がよくなってくるものでしょうかね。確かに、NTTはアンテナたてなくても音質はいいですが、場所によって途切れるようです。対してauは音質は少し劣りますが、途切れがないようです。カシオの携帯だけの話ですが。auの通話音質がいいと評判できいていましたので、多少がっかりしたのかもしれません。また、みなさまからおしかりを受けるかもしれませんが、SH505iに比べて、カメラやアドレス帳の操作性については劣っていますね。ショートカッタオメニューがないのも不便です。この機種は最低限の機能しかついていないのですね。
0点



2004/08/26 19:43(1年以上前)
忘れたので追加します。私が通話しているのは、auとauです。J-phone,NTT,
auと機種をかえてきましたが、A5407CAの取り扱い説明書の読みにくさはなんですか?最悪です。みずらくて目を通す気にもなりません。カタログの書き方を少しは工夫してほしいですね。カシオさん。
書込番号:3187532
0点


2004/08/26 20:31(1年以上前)
カシオの取説を見た事がありません。
是非教えてください。
貴方の文章の様に読み難いのですか?
私もJ-SH08→SH505i→A1402Sと移ってきました。
確かにSH505iはとても使い勝手が良かったです。
端末のみの好き嫌いを言うならば私はA1402Sより気に入っています。
一文字打つごとに絞り込んでいくアドレス検索やショートカット、
英数カナ変換、音訓一覧、綺麗な液晶、アシスタントビュー等。
残念ながらドコモのサービスと相性が悪かったので解約しましたが。
もうすぐ七ヶ月目になるのでW21Sへ機種変したいと思っています。
綺麗だと言われている液晶に期待大です。
お互い満足いく端末に出会えると良いですね。
書込番号:3187686
0点

>綺麗だと言われている液晶に期待大です。
期待のし過ぎはろくな結果にならん
買う前に実機で確認を。。。
書込番号:3188059
0点


2004/08/26 22:47(1年以上前)
そうですね。後悔しない為には実機の確認は必須ですね。
ただ確認して期待外れだったとしてもこの度は機種変すると思います。
9月に高速通信のエリアに自宅周辺が入るのでWinを使ってみたくて(^^ゞ
A1402Sでジョグの便利さに慣れた私は
「次もソニエリかなぁ?」と漠然と思ってました。
ですからソニエリ製Winに、2.4インチ液晶、
英数カナ変換がついてラッキーです。
って、カシオのスレでした。すみませんm(_ _)m
書込番号:3188304
0点





SO505isから乗り換えてみました。
以前auのFMラジオが付いてる機種を買ったのですが、
メールの送受信があまりにも時間がかかるため、3日で解約。
auは比較的メール遅めと聞いていましたが、メール中心の自分には、
送信するたびに4秒近く待たされるのがどうしても我慢できなかったんです。
しかし、今回はダブル定額の誘惑に勝てず、auに再チャレンジ。
で、率直な感想としては、メールはかなりスピードアップしているかなと。
さすがにドコモのように一瞬ではありませんが、1秒弱ぐらいですから
許容範囲かと思われます。機種によって違うのかもしれませんが・・・
キャリアは違えど同じソニエリ同士なので、操作感はかなり近いものがありますので、
自分と同じ乗り換えを考えている方には、かなりオススメ出来ます。
0点

送受信が速くなったのは今回の夏WINからですね(^^)
書込番号:3175493
0点

3、4秒が待てないならやめた方がいいかもしれません。
短い時は一瞬ですが、遅い時は結構遅いです。
書込番号:3176667
0点

遅いときは何十秒もかかる事もあります。
自宅では、電波が不安定やから仕方無いけど・・・
書込番号:3176888
0点


2004/08/26 01:07(1年以上前)
SO505i は、圏外や話中のときに届いたメールは(センター問い合わせするか、他のメールに押し出されてくるまで)二度と届かない。auのメールは4秒かかるかも知れないが、どんな時でも確実に再送信されてくる。どっちが好きかは人それぞれだけど、僕は確実に届く方を選びます。
よく言われる例ですが、auのメールは「地下鉄などでトンネル区間走行中に来たメールも、次の駅ホームに電車が滑り込むと同時に自動着信」します。私自身、センター問い合わせ機能など使った事がありません。信頼感が違いますよ。
書込番号:3185372
0点





auショップ:船橋ららぽーと店頭で実機を触ってみました。
画面の表示やメールの文字など、カタログに表示されている
イメージよりもかなり見やすい…。
というよりは、使用しているフォントが丸文字にならない程度に
丸みをおびているという感じなので、個人的に好みの表示です。
メールのやりとりに力を発揮しそうですね。
カメラですが、撮影中のディスプレイの追従性はなかなか良しです。
【結論】
エントリーモデルとはいえ、「安かろう悪かろう」ではなく、
ベースはしっかり抑えてある感はしました。
女性ウケしそうな端末ですね。
0点


2004/08/23 18:47(1年以上前)
すみません、実際見てきたというころで質問させていただき
たいのですがキ−レスはどうでしたか?形が凄く好きなのですが
メール打つときついてこれないとキツくて・・
書込番号:3176147
0点


2004/08/24 13:23(1年以上前)
わたしにはちょうどよかったですケド。ピンクがかわいかったです。ブルーは思ったよりいろが濃かったですね。
書込番号:3179127
0点


2004/08/25 09:04(1年以上前)
予測変換じゃなくて通常変換なら問題なしでした。
デフォルトの予測変換なら自分にとってはなんか遅いなぁっと。
書込番号:3182356
0点



2004/08/25 23:22(1年以上前)
>ももかちゃん
キーレスは特に問題ないと思います。
特別遅いとも感じないし、劇的に早いとも感じません(笑)。
通常変換なら早打でも十分ついてくるレベルだと思っています。
書込番号:3184886
0点





W21SAの白を東京にて新規\13,800円(税別)でゲットしました。重さは若干気になるものの(今までdocomo P504iを使用していたこともあり)、そのうち慣れるレベルでしょう。逆に重厚感があっていいかもしれません。色については、白といってもメタリック色なので光の加減で微妙に変化します。キータッチは固めでしっかり押す感じです。EZWEB、アプリ、ナビウォーク共にまずまず快適なレスポンスです。ちょっと気になるのはFMラジオ使用のためにイヤホーンを接続すると、接続端子のカバー(長さ1.5mm程度)が直角に開くため、ポケットへの出し入れ時等は引っかかりやすいです。他また気づいたらアップします。
0点

端子のカバーはくるっとまわせますよ。そうすれば直角にはなりません。多少浮き気味にはなりますが。実機はまだ持ってませんが、ホットモックで確認しました。
書込番号:3179710
0点



2004/08/24 20:46(1年以上前)
ろんばさん、ありがとうございます。助かりました。今日早速、くるっとまわして使ってみます。
書込番号:3180284
0点





W21SAはAACに対応してるので、ちょちょいといじると
音楽プレーヤーになっちゃいます♪
256MBのminiSDを買ったので、
これからは音楽ライフを満喫します♪
イヤホンをつければステレオで聴けるし、
夏のWINはかなりおすすめですよぉ〜☆
0点


2004/08/20 00:49(1年以上前)
どうすればいいのか・・・・・できれば教えていただきたい・・・・・・・・・・
書込番号:3162958
0点


2004/08/20 00:56(1年以上前)
前にも似たような書き込みにもありましたがiPod=音楽プレーヤーになってるんですかね?どうしても違和感があったので・・・
書込番号:3162984
0点

A5505SAでもできましたけどね。
5505はイヤホン付けなくてもステレオでいい感じでした。
書込番号:3163311
0点

>iPod=音楽プレーヤー
一般人の認識はそんなもんじゃないでしょうかね? (^^;
書込番号:3163318
0点


2004/08/20 08:36(1年以上前)
方法を教えて下さいませ・・・。
書込番号:3163597
0点



2004/08/20 13:42(1年以上前)
フリーソフトのiTunesでAACに変換します。
ただしそのままぶち込んでも不正データで再生できないので
ちょちょいといじります。
書込番号:3164337
0点

音楽プレーヤー=iPODが云々はどうでもいいですね。
いまならキャッチーだし、通じるんだから何でもいいです。
さて音楽ファイル関係は゛W21SA AAC゛でグーグル検索。
自作関係とかって2chのスレッドが引っかかるので
そちらを参照すると良いでしょう。
書込番号:3164397
0点


2004/08/20 15:18(1年以上前)
>買ってよかった★さん
miniSDって128MBまでの対応では?
あとSDのデータフォルダに曲を入れても1曲聞いたら終わり(停止?)、
複数曲連続再生できないと聞いております。(本体格納だとOKでも20MBしかない)
実際試してみましたか?
レスお願いします。
書込番号:3164568
0点



2004/08/20 18:46(1年以上前)
miniSDの対応が128MBまでとおっしゃいますが、
それは開発当時128MB以上のものが市販されていなかったので
十分にテストができなかっただけの話です。
ですからほとんど対応していると思っても間違いないです。
ただ、メーカー等選んだほうが良い場合もあります。
グリーンハウスのやつは問題なく使えています。
はい、実際複数曲連続再生できません。
それが大きな問題となっています。
iPodいらずというのは言いすぎでしたね。
誤解を招いたようですみませんでした。
お詫びして訂正いたします。
書込番号:3165104
0点


2004/08/20 20:18(1年以上前)
ipodと5403CAが同時に壊れてしまたのでこれを機に音楽を聞ける携帯を購入しようかと色々調べ、W21SAのデモ機でプリセっトのメロディをイヤホンで試してきたんですけどかなり音量が低いのが気になって。。。実際PCから転送したものも音量が低いんですか?
書込番号:3165368
0点



2004/08/20 20:39(1年以上前)
iTunesでAACに変換するときに音量設定ができますが
デフォルトでも問題ない音量で聞けています。
書込番号:3165427
0点


2004/08/20 23:47(1年以上前)
CDからインポートする際に音量を変更できるんでしょうか?それともMP3から変換するとき音量調節できるんでしょうか?
iTunesを色々いじってみたのですが設定の仕方がわかりません。よかったら教えてください。
書込番号:3166186
0点


2004/08/21 04:57(1年以上前)
iTunesで単にAACファイル(m4a)を作成してminiSDにコピーしただけではフォルダによっては『×』或いは『miniSD上からは再生出来ません。本体に移動させて下さい』と出るだけでminiSDからの再生が出来ません。本体に移動させてしまえば著作権ファイルとして認識されてしまうので、もはや元のminiSDへは戻せません。じゃあどうすればminiSD上から聞くことが出来るようになるか?
と言うのがミソなんです。それにはちょこっと何かをやってやらなくてはならないのです。本体に移動させなきゃ聞けないんじゃ大容量のminiSDを買っても意味ありませんから。
書込番号:3166814
0点


2004/08/21 05:04(1年以上前)
音量調整もiTunesから出来ますよ。ヒントは何かちょこっといじくってやらなくてはならないと言う時に使うタブにあります。
これでえせ着うたならず、えせiPod化?
書込番号:3166815
0点

ちょこっとも何も拡張子をm4aから3g2に変えるだけ。
音量は変えなくても十分だと思いますけど。
miniSDのユーザーフォルダかサウンドフォルダにMAV_xxxx.3g2(xは任意の数字)という名前で保存すれば聞けます。
ファイルサイズに制限があるかもしれないので(A5505SAは4MBまで再生可。W21SAはどうかわかりませんが)、その辺りはビットレートを落としたりして調整してみてください。
書込番号:3166835
0点

本体で聞く場合には1ファイル5M位まで。
miniSDから聞く場合には限界はないみたい。
↑SANYOからの回答らしいです。
書込番号:3167850
0点


2004/08/21 16:26(1年以上前)
お願いします。どうやったらm4aを3g2に変換できるのでしょうか?
いろいろやり方を調べてみたのですが、どうもやり方がわからないのです。どなたかご指導お願いします。
書込番号:3168213
0点


2004/08/21 17:57(1年以上前)
三つのm4aファイルを「A5505SAのminiSDのPRIVATE\AU\DF\D_SDフォルダに突っ込んで名前をSDS_0000.3g2からSDS_0003.3g2までに変えた」と書かれているのを見たのですが、実際にやってみても「データがありません」と出て、できないのですが、どうしてでしょうか?
ここはW21SAスレと言う事はわかっているのですが、同じネタだということで質問しました。誰かお願いします。
書込番号:3168471
0点



2004/08/21 19:34(1年以上前)
miniSD 簡易ファイラーを使えば?
書込番号:3168769
0点


2004/08/22 01:05(1年以上前)
W21SAはAACに対応してるので、ちょちょいといじると
音楽プレーヤーになっちゃいます♪
と書かれてるのを見て思わずカキコしました
僕はW21SなんですがこれもAACに対応してるんですか?
僕バカだから取説みてもよく分かりませんでした
だれか教えてくらさい
書込番号:3170254
0点





ようやく待ちに待ったW21SAのカスタムブラックが来ました。
まだ手元に来て3時間だけど、すっごく良い感じ。
確かにA5301Tで慣れてたところでちょっと悩むけど
auでははじめての三洋端末でも何とか説明書見ないでも操作できるよ。
メールの送受信や、EZwebのDLの速さには感動ものです。
これで1.5万以下とはお買い得な気がします。
まだFM受信とかEZアプリまで試してないけど今の所
大満足です。
0点

>とよさん、どうもです。(笑
SAは改行が使えないと聞いたもんで‥(ちょっと疑ってたりして)
書込番号:3168319
0点


2004/08/21 17:42(1年以上前)
せっかくなのでW21SAから書き込んでみます。 うまく改行してくれるかな? それにしても使えない予測変換だな(^_^;) 学習したらマトモになるかな?
書込番号:3168411
0点


2004/08/21 17:43(1年以上前)
開業してくれませんでした(汗
ダメですねぇ
(これはPCから)
書込番号:3168415
0点

f^_^;元店頭販売員さんはスレ主さんですか?
もし、そうでしたら疑ってすみませんでしたm(_ _;)m
書込番号:3168623
0点


2004/08/21 21:21(1年以上前)
スレ主じゃないです(^^; 紛らわしくてスマソ
ところで、他と比べると大きいとは僕も思いますが
見方によっては他のが小さいだけとも言えます。(言い方か)
僕はポケットかカバンかネックストラップかで持ち歩いていますが
持ち歩いていて「大きいなぁ(−−;」と感じることは無いですね。
今日買ったばかりですが、乗り換えたV402SHとほぼ同じ大きさですし。
比較論的には大きいのは間違いないですが
絶対論的には許容範囲だと言うことで大きさを理由に躊躇している方には
お勧めします。
W21Sではダメという理由もありませんけどね(笑)
書込番号:3169187
0点


2004/08/22 10:53(1年以上前)
SAの大きさについての話題がよくのぼりますけど
そんなにSと差がありますかね?
どっちもかさ張るという意味で大差ないと思いますけど。
Sがさらにもう少し小さいならば、SAの大きさが気になる
とは思うけど。Sも十分でかくない?
私がSAで一番気に食わないところは大きさよりむしろ、
シャッターの位置ですね。指が被って仕方がない。
書込番号:3171233
0点


2004/08/23 01:52(1年以上前)
最近の携帯はいろんな機能があるためか
結構、厚みがある機種が多いですよね。
実際持ち歩く場合薄いもののほうがいいわけで
そうなると、どの機種も大差ないという気がしないでもないのですが
見た目ほど、でかくはないと思いますよ
書込番号:3174346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)