
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年2月16日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月15日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月15日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月13日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月11日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


使用して4日目。大体この機種の性格が分かりました。
昼間太陽が照ると見えないつるつる液晶
31万画素か?と小一時間問いつめたくなるCCDカメラ
リチウムイオン電池なのに強烈に減りが早い電池
普通なら、出来損ないですが
「INFOBARなのでヨシ」
ほんとかっこよすぎる機種ですね。
手にしてやっぱり良かったです。
そういえば、節電の時ブラックアウトすると見せかけて
実はアンテナ、電池残量、時間が真ん中に凝縮されて表示されてますね。
みなさんのもそう見えます?
0点

美人は3日、ブスも3日。中身って大事だなぁ、と最近は思う事しきりです。
書込番号:2470595
0点

>実はアンテナ、電池残量、時間が真ん中に凝縮されて表示されてますね。
みなさんのもそう見えます?
見えてます。
後、文字打つの効果音はアテにならないので消してます。
書込番号:2471017
0点



2004/02/15 07:54(1年以上前)
>中身って大事だなぁ
中身の価値観はそれぞれですが、私の場合
綺麗な通話音と普通に使えるメールで100点をあげたいですが
電池のモチの悪さで80点ですね。予備電池が欲しくなります(笑
嫁のA5401CA IIを同じ日に買いましたが、初日以外まだ充電してません(ぉ
>文字打つの効果音は
私も消してます。タイムラグというより
元々音出るのうざいので・・・
この効果音ってauの場合プッシュ回線のピポパ音なんですね。
嫁のも同じ音してました。コレは意外に好きです
書込番号:2471201
0点

ちなみに、ピポパ音はロックNo入力の時には
一定の音程になります(パスワードがバレない為に)。
電池持ちの対策として、「お助けシート」というものを使ってます。
ここの掲示板でよく聞くのは、「電ピタ」ですけど。
書込番号:2472133
0点


2004/02/15 14:10(1年以上前)
購入して早3ヶ月です。使い込むほど、味がでてきますよね。特にキーの押しやすさ小ささには、最近の分厚いケータイにくらべて重宝してますね。
書込番号:2472407
0点



2004/02/16 09:15(1年以上前)
>ロックNo入力の時には一定の音程になります
へ〜、気使ってるんですね。買ってすぐ音消したので気づきませんでした。
>「お助けシート」
>「電ピタ」
au使いの方のHPとかでも紹介されてました。
こーゆーのあまり信用しない方なんですが
試してみようかなぁ。プラシボ?
書込番号:2475935
0点



2004/02/16 09:57(1年以上前)
この週末前のキャリアを解約したので本格的使用開始しました。
GUIは私的には十分な機能満載でした。
例1:端末の留守電に入った時、着信履歴と連動しているのですぐ誰の電話だったかをトレースできる。
例2:マナーにする際留守電の残り時間を表示する
例3:メールの未読、着信履歴の一覧表示(コレは前の機種でも出来た)
例4:やっぱりATOK(PCではATOK派)
書込番号:2476042
0点





先週の水曜日に購入しましたが、どうやらソフトの不具合があるらしく、auショップ等で書き換えしないと今後一部のコンテンツがダウンロード出来なくなるという事です(詳細はauホームページにてチェックしてください)。購入当日は着うたもDL出来たのですが、翌日には前出の問題でDL停止になってました。
価格は、板橋区成増のEMショップで、店頭にて口頭で発表するシステムなので詳細は控えますが、本ページの最安値よりも安いです。
使用した感想は、初めてのターンタイプという事もあったかもしれませんが、操作性に少々難有りです(特にカメラ操作がスムーズに出来ない)。あとは他の方のリポートにも記載されてますが、新機種のためコンテンツが少ないという事でしょうか。
0点


2004/02/15 22:24(1年以上前)
正確に言うと
「ダウンロードした着うたを自由にコピー出来てしまう衝撃の裏技が発覚した」
というものです。
そのため一部の着うたサイトが、コピー対策バージョンでない限りダウンロードさせないようにチェックをかけているみたいですね。
書込番号:2474387
0点





無料配信の「ベッキー雑貨店」(TARファイル)が転送可能とあったので
パソに落としたらそのまま番組がフォルダ化されておりまして・・・
(TARファイルってそういう構造なんだ^^;と思いつつ)
その中の3g2ファイルはQuickTimeで見ることが出来ました♪
すでに試してる方はいっぱいいるのかもしれませんが
個人的には目からウロコだったのでレポートしました(笑)
あとは番組中の飾り文字(png、jpg)とsmiファイル・・・
smiファイルっていうのも何かのプレイヤーでパソ上で見れそうな感じですが
サポートしてるアプリケーションソフトはないでしょうか?
(いうまでもないですが)QuickTime、リアル、
メディアプレイヤー、EZプレイヤーLiteでは再生できませんでした^^;)
0点



2004/02/15 08:56(1年以上前)
さらにその3g2ファイルの中で100KB以内(WIN端末なら150KB以内)のものは
ケータイに送って見ることができました(そりゃそうでしょう・・・笑)。
多分Lサイズムービーになってるんだとは思いますが(−−
パソ相手ならサイズ&容量は問題ないですね・・・
以上、朝からいじり倒していて偶発的に気付いた
しょーもないレポートでした(チャンチャン)
書込番号:2471311
0点





100万画素ファインモードで撮影した画像をプリンター(エプソン)で印刷してみました。室内で蛍光灯下(フラッシュOFF)のほぼ同条件で、デジカメのパナソニックFZ1(200万画素)・ニコンCOOLPiX3100(300万画素)で人物を撮影して名刺小サイズに印刷して、比べてみました。結果、A5502Kは画面全体がやや青白く明るい発色の印象でした。写真のサービスサイズにも印刷してみましたが、携帯のデジカメであることを思えば、個人的にはほぼ満足できるレベルでした。特に、肌色が他デジカメと比べてやや白く明るい色相なので女性は綺麗に見える(感じる?)かもしれません。(※ パナソニックとニコンでは、ニコンは肌色が微妙に赤みを感じられ、パナソニックは一番自然な色に感じました。これは、FZ1がISOを100に設定して撮影できることもありますが、画質は画素数だけではないとあらためて思いました。)
0点


2004/02/13 23:42(1年以上前)
デジカメの画質を考える上で一番重要なのはCCDのサイズです。これは銀塩カメラでのフィルムの大きさと同じことです。携帯のデジカメのCCDの大きさがどれぐらいなのかわかりませんが、、他の条件がおなじならば、フィルム、CCDの大きさが大きいほどよい画像がとれると考えていいでしょう。画素数ははっきりいってただの目安にしかなりません、CCDに入ってきた情報をどれだけ細かく切っているかというだけなので、、。
単純に画素数が多ければ多いほどいいと考えるのは、元のケーキの大きさは同じなのに、細かく切り分けてあるほうがおいしそうといっているようなものかと。
書込番号:2465742
0点





ついに買ってしまいました!A5404Sシルバー&ブラック!!
なんと、C409というド古い携帯からの機種変です!
いじっててあまりの異次元っぷりに興奮してしょうがないです。。
今日一晩中寝ないでいじってたいくらいです。。
この機種が出てから、この掲示板でちょくちょくチェックしてまして、
まぁ至らない点もありそうですが、なんせC409からの乗り換えなんで、
すでに100点満点って感じです!
これから大事に使っていきたいと思います!
なんかくだらない書き込みで失礼しました・・・。
ちなみに、ケータイ125さんにて、2000ポイント+34ヶ月使用で11800円でした!
0点


2004/02/12 20:58(1年以上前)
う〜ん・・・C409を大切に葬ってあげてください(笑)
書込番号:2460830
0点


2004/02/12 23:04(1年以上前)
これだけ喜ばれるとA5404Sも嬉しいことでしょう。
毎日使う携帯ですから、愛着が湧いてしまいますよね。
だから機種変で旧機種とのお別れは辛いものがあります。
過去ログで、確かC1002S→A5402Sに機種変した方の書き込みがあって、
もう電池がなくて電源が落ちていたのが、突然アラームが鳴り出した・・という書き込みを見て、思わず(涙)・・・・
書込番号:2461540
0点





1月31日にA5301Tから17ヶ月使用で、直営では無いauショップで機種変更しました。
価格は店頭表示価格の¥20,800からポイント割引で¥2,000、あと別に¥3,000割り引いて貰って¥15,800でした。
リボルバースタイルは初めてですが、慣れるのにそんなに時間はかかってないですね。
2.4インチの液晶は大きく非常に見易いですね。
カメラのキセノンフラッシュは非常に良いと思いますね。位置が右手の指で隠れそうになりますが、気をつければ大丈夫なレベルです。
電子コンパス付きのナビウォークは、車での移動でしか検証してませんが、やはり時速30キロ以上の速度では音声案内も遅れ気味で、電子コンパスも正確に動作しているのか疑問に感じるレベルですね。
本来の使い方である自転車や徒歩でも試したいと思います。
満足度は100点満点で90点です。
0点


2004/02/08 00:38(1年以上前)
1月31日って…?!
場所はいったいどちらなのですか?
公式発表?では2月7日だった気がするのですが・・・
しかも¥15,800・・・うらやましすぎます。
書込番号:2440616
0点


2004/02/09 21:46(1年以上前)
自転車でサイクリングを考えていますが
自転車に取り付けるホルダーなんか
あるんでしょうか。
書込番号:2448114
0点


2004/02/11 21:36(1年以上前)
九州(大分)では機種変更に¥18000で
ポイント割引があって実際の支払いは
¥12360でした。(店によって変動があるかも)
思ったより安かったんで喜んでます(^^)
書込番号:2456778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)