
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年12月1日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月1日 19:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月30日 21:36 |
![]() |
0 | 11 | 2003年11月30日 21:28 |
![]() |
0 | 11 | 2003年11月30日 14:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月30日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A5301Tから乗り換えました。
キー入力は格段によくなり、着うたもやっと使えるようになり嬉しいですぅ!
だいたいA53シリーズで着うたが使えないなんて詐欺かと思いましたよぉ。(笑)
ただ、今までこみこみビジネスを使ってたので、無料通話が少なく通話料も
少し高くなってしまい残念です。
とりあえず家族割で無料通話を増やしてます。
機種変で2万以下だと嬉しいんですけど、A5301Tの遅さに耐えられませんでした。
そうそう、仕事でP-in@freeDを使っているのですが、通信カードで4200円
2.4M使い放題なんて出れば沢山の人が乗り換えると思うけどなぁ。
0点

実際は、「値上げ」と騒ぐ程の事ではないんですが、微妙な割高感はあるかもしれません。「とりあえず家族割で無料通話を増やしてます」ってのは非常に有効です。
書込番号:2181248
0点


2003/12/01 00:02(1年以上前)
関東圏の人からは、10円課金が30秒課金になった事で「高くなった」と評判の悪いWINの音声料金プランですが、カタログで見比べてみるとそんなに悪くない・・・というか、たいして値上がりしてないと思いました。
コミコミOneスタンダード(7500円、無料通話4500円)に相当するのが
WINプランM(6900円、無料通話4200円)だと思いますが
この場合の比較では
コミコミOne=20秒/10円
WINプランM=30秒/14円
1分間で比較すると、30円と28円ですから
むしろ安くなっています。
つまり、秒単位の短い通話を繰り返す人は値上げになりますが
1分間以上話す場合(つまり、ほとんどの場合)は値下げになるんですね。
もっと下のプラン(エコノミー相当)だと無料通話分が減っている分、値上がりしたかもと感じますが・・・
書込番号:2182250
0点



2003/12/01 01:09(1年以上前)
私も計算してみました。
現在6年以上使っています。
コミコミOneビジネス 9300円(割引後) 8400円(無料通話最大420分) 30秒/10円
WinプランL 8000円(割引後) 6600円(無料通話最大275分) 30秒/12円
そこで、WinプランLでコミコミOneビジネスの基本料金まで通話したとすると、およそ329分。
コミコミOneビジネスを使い切る月もあるのですが、使い切らない月もあるので微妙かなぁ〜。
年末年始を乗り切れば大丈夫かなぁ★
ちなみに2台目は、コミコミOneエコノミーの2年目ですぅ。
今この携帯がどこにあるか分からないです。(笑)
書込番号:2182502
0点


2003/12/01 09:55(1年以上前)
>だいたいA53シリーズで着うたが使えないなんて詐欺かと思いましたよぉ。(笑)
誤解を招く発言は控えましょう。
「着うた」は5301Tの次に出てきたA5302CA、A5303Hから
はじまったサービスです。
書込番号:2183252
0点

その通りなんですが、そこまで詳しく知らない人には、同じ様な型番の機種が対応してるなら、5301も対応してると思っても無理が無いかと。
書込番号:2183715
0点


2003/12/01 14:56(1年以上前)
何のために「カタログ」があるんだろうか・・・(笑)
勝手に先入観で対応してる「だろう」と購入し、あとで
「詐欺」まがいな発言を言うのは如何なものかと思うのですが。
書込番号:2184005
0点


2003/12/01 15:39(1年以上前)
月4200円ごときで2.4M使い放題にしたら、価格崩壊と3日程喜んだ後、すさまじい帯域制限食らって詐欺だとわめき出す可能性が非常に高い。
書込番号:2184085
0点



2003/12/01 16:05(1年以上前)
誤解を招く発言で、大変失礼しました。¥
A5301Tは衝動買いしてしまい、着うたサービスが始まったのは
その後でした。(ToT)
まぁ、調べずに買った私が悪いんです。
周囲からは、着うた聞かせてくれと言われ、ツライ思いをしました。(^^;
無駄な情報ばかり配信して恐縮なので、群馬の量販店で私が買った価格
ですが、10ヶ月以上使用の機種変で25800円でした。
たぶん、どこでも似たような値段でしょうけど。。。
では。
書込番号:2184141
0点


2003/12/01 20:35(1年以上前)
ですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅ
書込番号:2184956
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR BUILDING


昨日、東所沢のとあるをショップを覗いたら、9,800円(パケ割無は千円増)で売っていたので、一番飽きの来なさそうなこのタイプを購入しました。家内は0円で東芝の13**にしました。ともに2年前の機種(Jフォン)からの切替ですが、結構愉しめそうです。本機種は、とにかくスタイリングが抜群によく、手になじみます。確かに0円機種の画面より見劣りするかもしれませんが、持つ喜びを感じさせてくれる商品だと思います。
0点





機種変でレッドを購入、3週間になります。ジョグダイヤルは初めてでしたが、メールが以前より早く打てるようになった気がします。ただ、左右キーが多少硬いように感じるのは気のせいでしょうか?ダイヤルも初めは硬かったのですが、徐々にこなれてきた(?)感じなので...
待受け画面もきれいなので、写真も増えそうです。
この機種を選択して正解でした。
着せ替えパネルもノーマルで3色購入し、まだまだこれから楽しみも増えそうです。次期モデルはイマイチなので、しばらく付き合うつもりでいます。
では皆さん、初心者ですがよろしくお願いします。
0点



2003/11/30 21:33(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですね、やはり自作してみようかとは考えています。SPEEDYさんや友里奈のパパさんの作品には刺激されますしね(笑)。
今は時期的にホワイトパネルに着替えて、クリスマスバージョンってのはどうでしょうか...
書込番号:2181499
0点



2003/11/30 21:36(1年以上前)
すいません^^;
慣れていないもので、返事がとんでもないことになってしまいました。
書込番号:2181519
0点





一ヶ月前に5501Tに機種変したばっかりなのに、
「定額制」の三文字に負けて、機種変しました。
(auショップで\55,400也。さよなら、俺のボーナス...)
で、ウワサ(?)のEZチャンネルですが、早速、金曜深夜というか
土曜早朝に更新される3番組を受信してみました。
●クイズ知ってどーする
問題は、「ハイジャック」の語源について、です。
ナビ役(?)のお姉さんが進行します。
答えは、3択で、選択肢が出ると、数字キーで
回答する形でした。
てっきり、ムービーが流れ続けるだけかと思っていたので、
ちょっとしたインタラクティブ性に感動。
●ミニッツTV
くりーむしゅー有田が進行役。
ちょっとした小ネタ(東京タワーが...)があったり、
仲間のCMメイキングがあったり、
癒し映像(仔犬がわらわら出てくる)があったりと、
なかなか見ごたえありました。
●週間お嬢様の常識
やや狙いすぎている感もありますが、
松尾貴史の司会が、ボケ味抜群です。
ネタ的には、やや2週間くらい古い話題なのですが、
まとめ方が上手いのでしょうか、好印象です。
若干、音声が聞き取りづらいのが、難点かな。
追伸。100KB級の「着うた」が、1秒程度でDL完了したのには
さすがにびっくり。
0点



2003/11/29 15:27(1年以上前)
EZボタン長押しで行ける、日立のサイトに行くと、
1.3MB(!!)もある、シンフォレストのデモムービーが
DL出来るようになっています。
これも、「ダウンロードに1分程度かかります云々」という
注意書きがあるのですが、30秒足らずで、完了しました。
感動的です。
書込番号:2176116
0点


2003/11/29 17:54(1年以上前)
\55,400はすごいっすね。でも5501オークションとかに出せばそれなりの値段が付くんじゃないですか?
まだショップ行ってないんだけどふつうに10ヶ月超で機種変するといくらくらいなんかな?
書込番号:2176495
0点


2003/11/29 21:38(1年以上前)
秋葉原のauショップでは28600円でした。(10ヶ月以上)
もうちょっと安いと手が届くんですが・・・・。
書込番号:2177212
0点

新規でもう一台買った方が安上がりと思うのは私だけかな?
書込番号:2177672
0点



2003/11/30 06:11(1年以上前)
A5501Tを入手するときに、新規→解約→機変コンボを
使ったので、さすがに1ヶ月そこそこで、連発するのは
気が引けて・・・。m(__)M
うっかり、ボーナスが入ったもんで、つい・・・。
書込番号:2178914
0点


2003/11/30 08:51(1年以上前)
hanhanさん
情報どうもです。
十分高いけど新規で買うのとそう変わんないっんすね。今のやつがもう1年以上使ってるからもうちょっと19800円くらいまで下がったら考えます!
書込番号:2179095
0点


2003/11/30 12:45(1年以上前)
今ショップ行って見てきたけど新規¥26800、機種変10ヶ月以上¥28800でした。画面もちっちゃいしコンテンツもまだまだ。1xの多機能端末と比べるとすごくチャチ。買うとしても時期モデル以降ですな。
書込番号:2179764
0点


2003/11/30 17:16(1年以上前)
そうですね。僕も買うとしたら次期モデルだと思います。
三洋とか東芝から出ると良いんですが・・。
書込番号:2180616
0点

道玄坂(渋谷)のauショップでは、
301日以上→28,800円、
301日未満→49,800円、でした。
新宿、渋谷の殆どの量販店は、新規26,800円、10ヶ月以上の機種変28,800円で統一されていました。
書込番号:2181366
0点


2003/11/30 21:28(1年以上前)
このサイト見るとHに比べてKの方が全然安いですね。
店頭にもこれ位の値段で並ぶのでしょうかね?
書込番号:2181475
0点





私も昨日、買いました!
ソニエリモデルは初めてで、噂の!?(笑 ジョグダイヤルとはいかがなものか?と思いながら使ってみましたが、普通に使いやすいですね。
前のジョグモデルがどれだけ使いやすかったかは分かりませんが、僕にはこれでも十分使いやすかったです。指が細いからかな・・・。
それよりいいと思ったのは「変換機能」がスゴい!前に東芝を2台使ってきましたが変換が・・・(笑
メールするのが楽しくなりました♪
けど一番買って良かったと思うのはやっぱデザインかな?
色々意見があるみたいだけど、現存している携帯の中で一番スタイリッシュなデザインだと思います。全てのキャリアの携帯を並べても5405Sだけは他の携帯と違った輝きを見せてくれると思いますね。
INFOBARとはまた違った近未来デザインです。
ドコモの友達も「これ欲しい!」って言ってました(笑
0点


2003/11/29 10:47(1年以上前)
MP3など、音楽の再生はできそうですか?
書込番号:2175339
0点


2003/11/29 11:09(1年以上前)
以前のモデルと比べてジョグダイヤルは小さくなって、しかもヒンジ部になった事により遠くなったので明らかに使いづらくなってますね。操作性を重視するなら5402の方がいいかもしれませんね。でも、初めて使う人はジョグ・予測変換に感動するでしょうね。
まあ、So505iよりは全然いいですよ。僕的には来春発売が予定されているソニエリに期待ですかね。聞くところによると、かなり薄型で、winではないらしいです。
書込番号:2175411
0点



2003/11/29 11:42(1年以上前)
多分、MP3の再生は出来ないと思います・・・。
ひとつだけ東芝から乗り換えて、んーって思ったのが絵文字使う時かな?
東芝のはパッパッって飛ばせて、真ん中の絵文字使う時とか便利だったんだけど、これはジョグ回しっぱなしで・・・。
まぁ このモデルに絵文字は似合わないですが(笑
それから5405Sだけは他の携帯と違った〜 5405S←5404Sに訂正です。
書込番号:2175501
0点

ジョグだけなら5402の方が100倍使いやすい。Poboxは変換候補が多い分5404の方がいいかも知れませんが…
書込番号:2175665
0点



2003/11/29 13:00(1年以上前)
>ポルタさん
できました♪ありがとうございます。
これで欠点無くなった!?(笑
書込番号:2175730
0点

私も実機を触れてきましたが、ジョグの左右キーが使いにくかったです・・・
キーの照明がオレンジ色なのがソニーらしくて良いと思いました。
書込番号:2176061
0点


2003/11/29 18:48(1年以上前)
メールの送・受信速度は相変わらず遅いですか?購入を検討しているので参考にさせていただきたいのですが…
書込番号:2176649
0点

1002Sからジョグダイヤルの大きさは一緒ですよ。(今回でっぱりは少なくなりましたが)
最初は違和感感じたけど、1日使ったら違和感は消えたよ。
要は、慣れの問題。
配置が変わったから、今自分で使い倒している携帯より使いやすいと思うはずはないからね。
なによりも、メールの表示文字数が増えたのが便利です。
書込番号:2176657
0点

YMX さん
CPUもメールシステム何も変わってないのでおそらくメール送受信は変わらないでしょう・・・
書込番号:2176757
0点


2003/11/30 14:54(1年以上前)
希望的観測だが、製品の仕様は予告無く変更する場合があるのが常。
今後操作性に関する改良があってもおかしくは無いと考えるのだが…。
書込番号:2180143
0点





結局は好みはいろいろってことですね( ^^)/▽☆▽\(^^ )
みなさんいろいろご意見ありがとうございました!
ちなみに質問なのですが、効果音の音量は調節出来ないのでしょうか
開いた時の音をONに設定したいのですが、音量が大きすぎて
困っています・・・。もし効果音の音量だけを調節する方法があれば
是非、教えて下さい
0点


2003/11/30 09:24(1年以上前)
受話音量で調整するしかないです。
受話音量を下げると相手の声が聞き取りにくいが効果音の音量が下がる。
受話音量を上げると相手の声が聞き取りやすいが効果音の音量が上がる。
効果音を設定して好みの受話音量にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:2179158
0点


2003/11/30 10:05(1年以上前)
受話音量と連携していませんでした。(汗。
音は変えられないみたいです。(T_T)
書込番号:2179263
0点

着信音量に連動していると思いますが。
取扱説明書に記載されているはずです。
書込番号:2179310
0点



2003/11/30 11:41(1年以上前)
ありがとうございました。
やっぱり効果音だけを小さくするのは無理みたいですね・・・
残念ですぅ
書込番号:2179582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)