au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

k002塗装剥がれ

2009/11/09 14:54(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:1件

塗装剥がれで色々書き込み有るけど僕が購入したブラックは全然問題ない。
理由。9月に買ったとき表面にアクリルカバーを付けたから。(此は傷が付きやすいと感じたから)
みんな好き勝手なこと書き込んでいるけど変だと思うよ!
学校で塗料の勉強しているから解ったんだけれど、あれ、ステンの表面に模様付けて塗装しているんですね!!それであれだけ透明感を出すってすごいと思います。 車だって爪楊枝でこすれば疵になるよ。いい大人が新しい技術をけなしてばかりいるとメーカーも新しいことやらなくなると思うよ。

書込番号:10447401

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2Gのメモリ使えますね。

2009/11/01 21:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W41CA

クチコミ投稿数:4件 W41CAのオーナーW41CAの満足度5

1GのminiSDメモリの代わりに2GのmicroSDにアダプタ付けて
使ってみたら問題なく使えました。

書込番号:10405877

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/11/05 15:58(1年以上前)

昨今の著しい下落に伴うmicroSDの普及の買い替えで気付く方もいらっしゃいますよね。
私は当初からそうしていました。
4年前でしたからメチャ高でしたが。。。(苦笑

書込番号:10426203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/10/31 13:04(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH003

クチコミ投稿数:4件

いつもこちらのクチコミを参考にさせていただいておりますので、少しでもお役に立てばと思い、初めて投稿します。

昨日の発売日に早速これのマットブラックを購入してきました。

まずキーレスポンスですが、私的には十分早く感じました。
もっとも悪評高きW62SHからの機種変ですので参考になるかどうか…
メニュー画面の切り替え、メール作成などストレスないレベルで操作できます。
ただし併用しているDocomoのSH906iと比べるとワンテンポ遅れる感じですが…
キーは適度な押し下げ感があり、ピッチにも余裕があって押しやすいです。
キー配置もW62SHとほとんど変わらないのでSHユーザーなら違和感なく使えると思います。
まだまっさらな状態ですので、今後データが増えたりキャッシュがたまっていったときにどうなるかはわかりませんが、とりあえず快適に使用できています。


メインディスプレイは大きくなりましたがあまり大きさを感じさせません。
家族にSBの932SHを使わせていますが、同じFWVGAでもパッケージングのせいで932SHのほうが大きく感じます。
明るさがデフォルトで「自動調節」になっているんですが、これは私は暗く感じました。
一番明るい「Level15」にするととても明るく、発色のいいディスプレイになります。
この辺はバッテリーとの相談ですね。

背面のLEDディスプレイはボディ色がブラックなのでとてもコントラストが効いて見やすいです。
閉じた状態でサイドキー(シャッターボタン)を押すと時刻、日付、曜日の順に表示してくれます。
メール着信時にはアドレス帳に登録してある「フリガナ」を表示しますので、いかにも昔ながらの「電光掲示板」チックなスクロール表示になります。

また、背面の「DIGITAL CAMERA PHONE」の文字の右側にある4つのドットもLEDになっており、未読着信メールがあるときにはピンク点滅、充電時には赤点灯します。
これは買うまで分からなかったところですが私的にはありがたいところです。

さらにこれもモックでは分からなかったところですが、microSDスロットは電池カバーを外した中にありますが、電池を外さなくても抜き差しができます。
これもありがたかったところです。
とりあえずKingstonの8GBクラス4を装着しましたが、問題なく認識しているようです。

906iがホワイトなので迷わずブラックを選択しましたが、なかなかきれいなヘアラインです。
もっとステンレスチックな表面を想像していましたが、実際にはツルツルのクリア仕上げですので、やはり多少は指紋が気になります。
でもW62SHよりはマシかなぁと・・・
キー側本体を取り巻くメタル部分がガンメタ調なので、高級感がありいい配色だと思っています。

意外に思ったのが、持った感じがすごく軽いです。
SH906iとサイズ的にはほとんど同じ、906iが1mm弱程度厚いかなって感じですが、持つとずっしりくる906に比べ、モックか?と思うくらい軽く感じます。
もっとも実際の重量は3g程度しか違わない(SH003のほうが軽い)ので、この辺は個人の感じ方かもしれませんが、毎日持つものなのでいい風に解釈しています。

タッチパネルは非常にレスポンスがいいです。
SH906iもタッチパネル付きですが、これについてはSH003が上回っていると感じました。
カメラは直感的に操作できますし、メール作成、文字入力などもできるんですね。
まぁこの辺はあえてタッチパネルを使う必要もないんでしょうが。
ビューワースタイルではない通常の縦開きでもタッチパネルが使えるのは906iにはなかった機能です。

カメラはまだあまり試していませんが、バックグラウンド保存はとても快適です。
SH906iでは5.2Mの写真でも保存に相当待たされましたが、SH003では12Mの写真でも1秒程度で次の撮影に移れます。

SHの泣き所である電池の持ちはまだ判りませんが、まぁあまり期待せず…
ただ電池パックはW62SHに比べサイズ小さく容量はアップしていますので、1日持たなかったW62SHより少しでも改善されていればOKです。
しかし最近のシャープの仕様なのか、電池マークの表示が3等分ではなく、左側が幅広で右に行くにつれ狭くなっているのは慣れませんねぇ。
1コ目が消えたら一気になくなってしまいそうです。
家族の932SHも同様の仕様ですが、こちらはバッテリー残量をパーセント表示する機能が付いています。
同じメーカーですから同一の仕様にしてほしかったところです。

あと、充電台はまだ入荷しておらず、1週間程度の待ちとのことでした。


長々と書きましたがご参考になれば幸いです。
W62SHで相当ストレスをためてきましたので、久々に長く付き合えそうな予感がしています。

秋冬の機種の中では第一候補に挙げておきながらクチコミが少なく、さびしい思いをしておりました。
実際に発売されて、これからどんどん投稿が増えるといいですね!

では失礼いたします。

書込番号:10397357

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/11/04 10:48(1年以上前)

自己レスです。

昨日ヤマダ電機にCA003のホットモックがあったので触ってきました。

その結果、処理エンジンの性能は悔しいけどCAの方が上だなと感じました。

ポイントとしてはデータフォルダを開いた際に、SH003は壁紙サイズ(480×854)の画像であってもいちいち砂時計マークが出るのに対し、CA003は3000×4000の画像であっても砂時計なしにサクサク表示してました。

まあ私の場合は前機種と操作性をあまり変えたくなかったこと、デザイン、サブディスプレイの有無等でSH003に決め打ちでしたから割り切りましたが、この2機種で迷われる方も多いかと思われますのでご報告させていただきました。


また、最近文字入力中にメールを受信しているわけでもないのにすごく反応が遅くなる場面が何度かありました。

たぶんパックグラウンドでニュースか何かを受信しているんだと思いますが…
ちょっと気になっているところです。

基本的には気に入っていますので誤解のなきようですが…

書込番号:10420051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ホットモック

2009/10/27 12:14(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003

クチコミ投稿数:32件 EXILIMケータイ CA003のオーナーEXILIMケータイ CA003の満足度3

ホットモックを、触ってきました。
カメラ性能は、良い感じです。
細かい所まで、しっかりと写っていました。
同時に比べた、SH003ですが、きれいなんですが、細かい所の写りが、若干CA003のほうが、きれいでした。
手に持った感じは、SHの方が、しっくりきます。
着信音は、SHの方が、大きいかったです。
液晶のきれいなのは、CAです。
SHは、若干暗く感じました。
レスポンスですか、今使っているCA002と003を、比べましたが、サイトの接続は、若干CA002のほうが、早い見たいです。
でも、CA001のような、もっさり感は、あまり感じられませんでした。
持った感じが、重さを感じます。
しっかりと作られている感じがします。

書込番号:10375658

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/27 15:52(1年以上前)

CMOS とCCDの違いだと思います。

ディスプレイは好みの問題だと思います。
有機EL確かに良い発色ですがアイコンの常時表示とか野外では見えにくいイメージがあります。
カシオ以外は今回有機ELを見合せてますからあの東芝ですら有機ELディスプレイじゃあないですからね。

書込番号:10376415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EXILIMケータイ CA003のオーナーEXILIMケータイ CA003の満足度3

2009/10/27 16:15(1年以上前)

ありがとうございます。
でも、シャープの方が、暗すぎます。
SH001より暗いですから。
使いやすさは、好みの問題でしょうね。
僕は、カシオ派ですから、CA003にすると思います。

書込番号:10376505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/27 18:10(1年以上前)

SH003の液晶の明るさは最大でしたでしょうか?暗すぎるというのが凄く気になります。
近くの家電店では、まだ実機が無い為にその辺の違いが実感出来ないので、どの程度なのか早く見てみたいですね。

SH003はLEDのサブ表示があるので取りあえず第一候補なのですが、やはり実機を見て考えたいです。

レスポンスは、全てにおいて(メニュー切り替え等)良くなっていたでしょうか?だとすると朗報です。

書込番号:10376950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EXILIMケータイ CA003のオーナーEXILIMケータイ CA003の満足度3

2009/10/27 18:26(1年以上前)

SHの液晶輝度ですが、カシオが、明るくすぎて、シャープが暗く感じたようです。
だから、問題ありませんでした。
カメラ性能は、シャープが、CCDの割には、良くないみたいです。
SH001の方が、きれいに見えます。
レスポンスは、CA003より、早いです。
ウェブの接続速度は、シャープの方が、若干早い見たいです。
とにかく、CA003は、カメラ性能を求める方に、SH003は、携帯電話の使いやすさを求める方へと言う感じです。
手に持って、しっくりくるのは、SH003でした。
シャープ派はシャープで、カシオ派はカシオで、と言う感じです。
どちらも期待に裏切らない携帯電話です。


書込番号:10377022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 19:46(1年以上前)

SH001などはカシオに比べて暗いところでもしっかり写るといわれていますが、画像処理の違いでしょうね。
妻がSH001を持っていますが、携帯画面で見るとよいのですが、PCに落として画像を見ると明るすぎ露出オーバーのものが多いです。
私は未だに51CAなので、秋冬モデルの1200万画素に機種変更しようと検討中ですが、シャープとカシオのどちらにしようか悩んでいます。
CA003にすんなり行かない理由として、時計代わりに便利な小窓が無いところです。

書込番号:10382718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 EXILIMケータイ CA003のオーナーEXILIMケータイ CA003の満足度3

2009/10/28 19:57(1年以上前)

やはり、SH003のほうが、夜景は得意見たいです。
使いやすいのは、SH003かもしれませんね。
キータッチは、シャープの方が、柔らかいです。
カシオは、クリック感があり、固めですね。
あとは、シャープ派とカシオ派で、好みの違いですね。
手に持った感じは、シャープの方が、良かったです。
僕は、カシオで慣れていますから、CA003にします。

書込番号:10382774

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2009/10/29 10:56(1年以上前)

CCDとCMOSの違いによる感度の差は当然ありますが、SHARPの場合、
ISO感度の上限を上げて暗所性能に優れている印象を強調している感があります。
SHARPにしても実際に実用レベルの画質が得られるのは高くてもせいぜいISO400〜800程度でしょう。
それより数値を上げても携帯電話のレベルでは、
ノイズまみれになるかノイズリダクションでのっぺりした写真になるかのどちらかになるでしょう。

またCCDとCMOSを比較した場合、画質に関しては必ずしもCCD>CMOSとはなりません。
画像処理のノウハウや色や各種収差の補正などで、
結果的に得られる画質はCMOS>CCDとなる事は携帯電話に於いては多々あります。

書込番号:10386091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 EXILIMケータイ CA003のオーナーEXILIMケータイ CA003の満足度3

2009/10/29 12:45(1年以上前)

ありがとうございます。
実際に使ってみないと、わからないかもしれませんね。
w61caとca002と、撮り比べてみましたが、5Mと2Mでしたが、なんと細かい所は、ca002のほうが、良い見たいです。
一概に画素数では、分からない所も、ありますね。

書込番号:10386439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 13:16(1年以上前)

写真画質に関して冷水をかけるみたいで申し訳ないですが、ケータイのボディサイズに1000万以上の画素数を詰め込むとなると、CCDだのCMOSだのの素子形式はあまり関係ないと思いますよ。

どっかで書きましたけど、軽自動車に3000CCのエンジンを積み込むみたいなもので、意味がないどころか、かえって弊害の方が多い。

しかしSONYのCM戦略の影響は大きいなぁ。
それだけうまかったってことでしょうか。

書込番号:10386537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 EXILIMケータイ CA003のオーナーEXILIMケータイ CA003の満足度3

2009/10/29 13:21(1年以上前)

そうだと思います。
高画素化は、あまり意味のないことかもしれませんね。
現在使用中のCA002で、充分です。
もう少しシャッターの切れる速度が、早いと、良いのですが。

書込番号:10386555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 23:50(1年以上前)

私はこの画素数で逆に購入を躊躇してしまってます。
撮像素子も画像処理も所詮ケータイですからね…。
いくら何でもちょっとやりすぎ感を感じます。

デジカメから始まって、携帯カメラの画素数でもユーザー
を釣ったのはメーカーですから、メーカー自身が結局
カメラの本質を歪めてしまったようなものですが…。

撮りたい瞬間に出してサッと撮れる手軽さを求めているだけで、
ちょっとしたスナップと待受画像以外はデジカメで撮るので、
画素数は2M程度でも中身の処理に技術を入れてくれる方が
よっぽどいい写真が撮れそうですが…。

書込番号:10418578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 00:08(1年以上前)

>撮りたい瞬間に出してサッと撮れる手軽さを求めている

その通りですね。
技術が同じならケータイカメラはデジカメに永遠に勝てない。
勝てるとすれば機動力。ほとんどの人がケータイを持ち歩いているんですから。

起動が速くピントも早い。デジカメが1枚撮る間に2枚撮れる。
こういう基本性能に注力すべきだと思うんですが。

ケータイこそが真のビジュアルブックマークですから。




あ、またこれもSONYのコピーだ・・・

書込番号:10418711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

購入してきました!

2009/11/01 02:03(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH003

本日SH003ブラック購入してきました!
動作も自分はT002からの買い替えでドコモで初代のAQUOS SHOT SH-06Aを使用してましたがメールなどの文字入力レスポンスはこちらのほうが早いかな〜と思います。
メニュー操作もほとんど同じかSH-06Aのほうが若干速いかな〜という感じです!
カメラにおいてはSH-06A(AQUOS SHOT)よりもカメラの設定操作がしやすく自分的に非常に気に入っています!
バッテリーも家に帰ってきてフル充電後LISMO Videoを3時間ほど視聴して通常使用おりますがまだバッテリー減ってません。
ちなみに同じような使用をするとT002は2つになってました。
これからご購入をお考えのかたご参考になさってください!

書込番号:10401340

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:228件 AQUOS SHOT SH003のオーナーAQUOS SHOT SH003の満足度5

2009/11/03 02:34(1年以上前)

自己レスです。
今日から通常使用になったのでみなさんが一番重要視していると思うバッテリーの状況を報告したいと思います。購入を検討しているかたはぜひ参考にしてください。
自分の設定状況は
明るさ:レベル3固定
点灯時間:10秒
微灯時間:10秒
キー照明:ON
LISMO再生時の音量は大体15〜18くらいです。
この設定状況でバッテリーはフルに学校で使いましたが家に着くまで電池アイコンは3つのままでした。
使用状況はLISMOでビデオを1時間程度視聴し、ウェブを結構使用し、カメラで写真を10枚ほど撮ったりしました。あとタッチ操作を結構したり、ベールビューを使用したりしました。
が、家に着くまで3つのままで正直かなりびっくりしました。
D社から出ているAQUOS SHOTとえらい違いです。
自分にとって一番重要視、心配していた部分なのでまずは一安心です。

書込番号:10413187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/11/02 01:44(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH003

スレ主 愛-VTECさん
クチコミ投稿数:19件 AQUOS SHOT SH003のオーナーAQUOS SHOT SH003の満足度5

自分も昨日、SH003のブラックを購入してきました。
まだあまり使えていませんが、とりあえず軽く触れてみた印象を・・・
○デザイン
これが購入動機の一つであり、文句なし。高級感もある。
表面は指紋が目立つが、これは致し方ないところか。

○カメラ
画素数が以前(W53T)の約6倍あり、比較にならない程画質は良い。
シャッターボタンを押してから撮影までのタイムラグも無し。
ただ、操作はやや複雑。
 
○操作性
レスポンスは文句ないレベル。
センター&カーソルキーも大きめで扱いやすい。
ただし、メールを打つ際クイックやダイレクトキーを真上のキーと押し間違えやすい。

○ワンセグ
電波の受信はそこそこ。
画質は画面が大きいせいか、あまり良いとは感じない。
録画番組を視聴しているときにも勝手にデータ放送を受信してしまい、いちいち戻すのに軽くイライラする。

○バッテリー
これを購入した理由の一つでもある。 比較検討したCA003よりもLISMO再生可能時間がかなり長い。LISMOを通学時に酷使する自分にとってはかなり助かる。


・・・まぁ、まだLISMOは使っていませんが(笑)
もう少し使ってみないとわかりませんが、現状の感想としては「買ってよかった!」
値段はメチャ高いですけどね(シンプルSSプラン機種変で59470円)。
長く使えそうな気がします!!

書込番号:10407584

ナイスクチコミ!3


返信する
古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/11/02 02:07(1年以上前)

こうした内容ですと、ユーザレビューにも書いて頂ければ、購入検討をされている方の役に立つと思います。

書込番号:10407646

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛-VTECさん
クチコミ投稿数:19件 AQUOS SHOT SH003のオーナーAQUOS SHOT SH003の満足度5

2009/11/02 23:14(1年以上前)

そうですね、昨晩はレビューがあることに気づかずスルーしてました(笑)
ご指摘ありがとうございます。
レビューの方にも書き込みしてみました。

書込番号:10412100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)