
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年4月20日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月19日 11:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月15日 11:39 |
![]() ![]() |
5 | 31 | 2009年4月11日 13:38 |
![]() |
57 | 27 | 2009年4月11日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


32Hからの機種変更で昨日買ってきました。
何度となく、SBへ乗り換えようかと思っていましたが、
やっと、希望スペック搭載のマシンがでたので速攻でした。
使ってみての感想は、バイブの感覚がちょっと弱い感じがして
ポケット内で気付かないことがしばしば。
胸ポケットなら問題ないんでしょうが・・。
あとはminiSDじゃなくmicroSDなんで今までのが使えない。
まぁいまのところ不満はありませんね〜
待ち受けの「london」表示が変更できないのは「抜けているauらしい」とこかも
仕事柄、アメリカ時間設定ができればうれしかったんだけど
0点

ロンドンだけでなく、いろいろ設定できますよ〜。〈時計表示の都市を変更する操作〉メインメニュー→グローバル機能→海外時刻設定→都市を選択→サマータイム設定→待受画面でOK。auは
抜けてませんよ〜。私は、G9と一緒に葉っぱのACアダプターも買いました。すごくおしゃれで部屋が明るくなった感じです。もう1つほしかったのに、売り切れでした。iidaさん、至急追加で作ってくださいね〜。
書込番号:9421275
0点

kennyおじさんさん
ご自身のおっしゃる設定変更で都市を変更するとその端末自体の時間が変更した都市での時間に変更されるようなので注意してくださいね。
書込番号:9422247
0点

kennyおじさんさん
それだと自分自身が海外にいる設定なので、確かに
ニューヨークとかに設定すると、東京と2都市表示されますが
本体時計(右上)もニューヨークになります。
みんなが言っているのは「自分が東京」「もう1都市をロンドン以外」に
設定したいのに出来ないという事です。 (^^ゞ
書込番号:9422672
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
これはいいですね!
使いやすいです。
ややもっさり気味ですが。
カメラも明るい場所ではかなりきれいにとれます。
弱点はやっぱバッテリーですね。webやるとすぐなくなってしまう。
バッテリーを大きくしてほしかった。
0点



本日機種変更してきました。(緑)
まだいじり始めですが今のところW54saよりはレスポンスがイイ感じがします。
話に聞いたのですが、関東圏で今月入荷台数は3万台、来月はその半分らしいです。
これって多いのか少ないのか分かりませんが・・・。
また追って使用レポートしたいと思います。
0点

スピーカーの音質、音量は54SAと比べてどちらが
綺麗で大きいですか?
後バイブはどちらが強いですか?
書込番号:9410501
0点

スピーカーの音量・音質・バイブともにW54saの方がいいと思います。
W54saより優ってると感じるのは、レスポンス・キー操作性・軽さ・ホールド性ですかねぇ。
特にレスポンスは同じKCP+とは思えないくらいサクサク反応してくれます。
あとディスプレーの自動コンストラストが好感がもてます。(W54saにも付いてたのですかねぇ?)
以上、一日使ってみての感想でした。
待ち受けの「2都市時間表示(デジタル)」の国を変更する事は出来るのでしょうかねぇ?
書込番号:9410622
0点





au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

こんにちは。
感じ方にはそれぞれあるでしょうがこの機種の良評価は少ないので、改善されているとの報告、参考になりました!
自分的にもこの端末のコンセプトやデザインはとても好みですのでずいぶん改善されてきているならば欲しい機種なんですよね…、スパークリンググリーンが特に格好いいですし。
f^_^;
書込番号:9148558
0点

タイムリーと言うか、凄く興味があります。
以下の(1)の想定で言うケータイソフトのみによるのか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9142814#9142814
たとえば古い店頭のホットモックとか実機に比べても速いのか?がわかれば極めて重要参考になるクチコミだと思います。
書込番号:9148788
0点

スレを見て来ました … 本当にW62CAなのっ ってビックリしてます
電話帳もメールもサクサクできる
マイクロカード内の検索も少し時間かかるけど全メーカーばっちり使える…
電池もばっちりでめちゃくちゃ使い易いですよ。
書込番号:9149053
0点

旧品?との横並べ応答時間比較レポをよろしくです!
持たれている方からするとシリアルの上位とか製造年月が参考かと。。。
書込番号:9149329
0点

私のは昨年7月か8月に機種交換したものです。
私自身はこれで何ら不満ないですけど、レスポンスを比較しあいますか?
書込番号:9149488
0点

QVGAでVGAより速いのでは?という話はありますが、測りやすい何らかの応答を数値で出すとか、改善新旧があるなら横並べでその相対体感とかで言わないとなかなかわからないんですよね。
W61Sでもこの手の話がありましたが、明確な客観的確認が出なかったためにイマイチハッキリしない感じでした。
(時間を言ったとしても、計測タイミングの対応がイマイチ難しいのです)
うちには昨年10月末より追加色が加わりW61Sの2台があって、交互にケータイアップデートを行っていて、もしや?と思いつつ横並べで比較したりするのですが、明確な差があったことはありません。
何か差があったとして、充電シーケンスの挙動の違いかバグ追加。。。
もちろん、店頭でのホットモック、新品交換時なども横並べ比較が出来る時はするのですが、差があったことは無し。
あったら既に投稿してます。。。
(ちなみに、メール入力などモッサリだと思ってます←以上W61Sのハナシ)
ですから、「応答改善を客観的に言えるなら凄いトピック」だと思っています。
そこで、「最近のKCP+機種は確かに速い」様で、「新しいら速いの中身」何ゆえ速いのか?を考察したいスレが[9148788]のリンクです。
なお、あと差が出る可能性があるとすると、ケータイアレンジ(待ち受け)の設定周りがあるかもしれません。
W62CAも、実はひょんな事から何かそのあたりでFLASHとか動画が邪魔しなくなると速くなる裏技があるとかですね。
書込番号:9150173
0点

ケータイアレンジはau Smart SportsのDaily Exerciseを使っています。
ブラックのデフォルトのCarbon patternと違いはなさそうでしたが。(グリーンのデフォルトの
Eco &Ego Gは遅いらしいですが。)
書込番号:9150311
0点

すみません どなたかW62CAでアイバードが使えるかどうかご存知の方 お見えですか?
書込番号:9153684
0点

私もこの2月にW51CAからW62CAへ機種変更しました。
この掲示板で言われているほど、もっさりしているとは思いません。私にとっては十分です。ただ、W51CAと比較すると、メニュー関係が遅いのは確かです。それ以外は特に遅いと感じません。
全体的には満足しています。特にサブディスプレイが常時見られるのは、5512CA→51CA→62CAと機種変更してきた私にとってとても重宝しています。
書込番号:9171216
0点

昨日、type-Rより機種変更をしました。この口コミをみていてあまりの悪評で清水の舞台より落ちる覚悟で購入を致しましたが、いざ使用してみるとすごくレスポンスが早いしカッコはいいし、サブディスプレイは自分好みだしいう事はありません。それにすでに製造中止ということも有り格安で購入できましたので満足の一言です。もし防水携帯をお探しの方はお勧めです。
書込番号:9182509
0点

この話は本当ですか?
変更でもあったんでしょうか....?
08/12に購入して遅いというレビューを私はしたのですが、正直使い続けるのは無理と感じて、持っていた旧機種にauICカードを入れて使ってます。
ちなみに私はW11K→W31S→W43S→W62CAときてますが、ソニエリのサクサクに慣れてしまっているので、W62CAの遅さにはもう耐えられませんでした...。
書込番号:9185926
0点

yzucさんのようなユーザーに対して
auはどう説明するつもりなんでしょうか?
のろのろの使えない仕様で出荷し
散々叩かれた挙句にこっそりレスポンスを改善
あきらめてすでに機種変してしまった人が馬鹿を見る。
ありえないですね。
書込番号:9186663
2点

いろいろな方の書き込みやレビューを見てみると初期製造品よりも明らかに速いものが最近(?)の製造分にはありそうですね。
脱庭さんの仰る通り諦めて手放した方は腑に落ちないですよね…、
今後初期製造品の端末がアップデートで速い個体と同等に改善されるのかが大変気になる所です、
…というより絶対お願いしますって感じですね。
f^_^;
書込番号:9186904
0点

同じ機種で異なったレスポンス…
メーカー側にかなりのクレームが届いた結果かな…
私はauのシャープアクオス携帯を買った時 大失敗した! と叫んでしまいました 凄まじいGレスポンス マイクロカード再生に時間かかりすぎ 挙げ句は再生をかってに諦める始末…
W62CAでこれを味わってる方もいらっしゃるんですね。
私は3カ月 前の機種にシムを挿して凌いでから高価な違約金払って日立に替えたんです 合わない携帯ほど苦痛はありません
書込番号:9193083
1点

それが真実なら...ちょっと週末店頭に行って聞いてみたいと思います。
今売ってる性能の良くなったW62CAの倍の値段した去年のW62CAに対して高いお金を払い続けるのはあまりにも腑に落ちないので...。
書込番号:9195545
1点

レスポンスが新しい製造月日と古いもので異なることってありますかね?
ハードで変わることはないからソフト上で違いがあるとか?
アップデートで変えることができない基幹部分の変更ということがあれば可能性はあるのかしら・・・。
キャリアがすでに発売済の製品の基幹部分だけを変えて売るって考えにくいような。
ショップでも対応してくれなさそうです。
書込番号:9195580
0点

決まった数造れば終わりのケータイで不具合ならいざ知らずレスポンスに手を加えようとするほど
開発費に余裕はないと私は思います。
2台持っていて比較したというわけではないし、感覚というのはいろいろなことに影響されるし、
ましてかなり前の印象とでは…。
書込番号:9195607
0点

私は東海デジタルホン時代から最近のauまで色々な携帯持ちましたが これほど違いの出る携帯は初めてです 機械にはアタリ ハズレがある とは聞きますが そんな次元ではないですねソ 私の機体はこの文章作成もサクサクこなします 電話帳記載もあっと言う間です 氏名 電話番号 アドレス記入に30秒かかりません
まったくもって 不思議はメーカーですね。
書込番号:9196385
0点

30秒かからないとは速いねぇ。
スムーズに入力できても40秒くらいにはなってしまうなぁ。
書込番号:9196403
0点

> 同じ機種で異なったレスポンス…
> これほど違いの出る携帯は初めてです
> 氏名 電話番号 アドレス記入に30秒かかりません
繰り返しですが、何かと情報に厳密性が無いんですよね。
新KCP+のレスポンス改善も含め、この横並べなどの客観的条件とかデータが知りたいんですが、明確なそれがありません。
速いとされる片方の話だけで、遅い方の話は一切無し。
たとえばでも「新旧KCP+ぐらい」とも無い。
おおよそロット生産になるはずですから、常識で考えると既に生産はしていないはず(W61Sの新色でさえかなり製造年月が古かった)、至近生産ということになれば色、製造年月やシリアルがかなり重要ですが、それに関する情報も何も加わらず。
本当に速くなったとして、改善であるとすれば(1)ハードか(2)ソフト、それ以外では(3)設定の条件であるはずです。
ただ、(2)はケータイアップデートに伴うとすれば、そんな話も上がっていませんし、今時分基板交換が入るとすれば新ハードになるはずで、そうなれば嫌が応にも気付くはずですが、他でもそんな話はまだ全く上がっていません。
当初からそれほど遅くないとされる方もいらっしゃるとすると、実は改善など無くて「単に何らかの設定など条件の差だけ」という気もするのですが、製造年月やシリアルがコレコレとコレコレの機器同士の比較で、横並べで明らかに遅い物と速い物があると確認した様な情報は無いのでしょうかね。
全くもって不思議なネタです。。。
書込番号:9196787
0点



41CAから乗り換えて半年余り。今の機種には不満が多く、機種変できる日を待ち望んでいる毎日ですが。
久しぶりにこのサイトを見てると41CAって満足度1位じゃないですかっ!!
やっぱりですね。ホンマに何をとってもとはいきませんが、使いやすかったよね〜 皆さんのレビュー読んでてホンマにそうそうって(良しも悪しもですが)あの感動がよみがえってきましたよ。41CA使ってると替えたい機種が見当たらなかったですからね。
いつかは壊れてしまうモノですし、新機能には憧れてしまいもんですよー。カシオさ〜ん 最新技術でアノ使用感の新機種再び出して下さいよ〜 ってつくづく思います。ホンマにお願いしたいですね。
2点

スレ主さんへ
心底同感です!
41CA名機ですよね。
今のKCP+は東芝のソフトが基盤になっているため主観ですがCASIOほどの利便性に欠けるように感じます。
自分はKCP機種の頃も東芝は使っていませんでしたので余計に今の機種は使いづらいです。
41CAに近い使用感としては個人的に53CAや52Hがかなり良い機種だと思っていますが、これらもちょっと前の機種ですしね、
メーカーとしてはCASIO・日立・三洋・ソニエリが好きですので今のところKCP機種から選択するしかない状態で悩ましいです。
春モデルなどもかなりスペックやデザインが良いので迷いますが、41CAを始めとするKCP機種の使用感の良さが手放せずに困ったところです。
本当にKCP+機種の使用感がKCP機種のように良くなってくれれば文句無しなのですが、そういう機種が開発されるのはいつになるのでしょうね…
f^_^;
書込番号:8963716
3点

おっしゃる通り。
3年近く前で古いことと評価の母数から考えるとかなりの物ですね。
「これを持たずしてauの名器を語るなかれ」ぐらいです。
私はまだ票を入れていませんが、4で入れたところで揺ぎ無い物です。
票数は無視するとしても、上位はほぼ非KCP+機種。
KCP+最上位にSportioはあれどかなり異端な機種で売れ筋とはまた違い、KCP+機としては法外にサクサク動くXminiがアップして来そうな気配はあれど同じこと。
機種トータルの機能の統一化にメリットが無くも無いですが、従来から使い込んだユーザにしてみれば、機能が最大公約数的に削除された部分には当然不満が出る訳で、加えてモッサリではKCP+が満足よりも不満を生んでいることは明々白々な気がします。
W41CA購入当時、ピンと来てソニエリW31Sから浮気した時、少しモッサリかなと思ったくらいですが、それを言うと現在の機種、特にKCP+はとんでも無いモッサリ。
ケータイアレンジのフラッシュが重いとさらにモッサリで、ビープ音鳴らずとかボタン受け付けずの不具合に近いことまで起こるのが仕様です。
決算説明会で記者が忘れずに聞かねばならない質問の筆頭は、冗談抜きに「モッサリへの見解と対策の進捗」なんじゃないですかね?ホント(苦笑
書込番号:8964063
0点

名機と評価するのはご自由ですが、似たスレはありますので、新たにスレ立てないでそちらに
願います。
書込番号:8964453
4点

もっといい機種はあるよ。以前の三洋(鳥取)や東芝もファンは多いからね。
で、隊長さんの言うとおりで、過去スレに『W41CA万歳』があるから後はそちらでどうぞ。
書込番号:8964847
3点

叩かれるのを承知で書きますが、41CAユーザーに共通してる神だの、名機だのとナルシスト
的な賛美レスといつまでもこの機種に固執してるところが気持ち悪いです
もう時代は変わって、とっくに先へ進んでますよ?って言いたいけど、遠慮なくそのまま
使い続けていただければいい、と思います
書込番号:9179087
6点

toshihiko♪さんへ
叩かれるのを承知なのは結構ですがナルシストだとか気持ち悪いだとかをわざわざ掲示板に書き込みする神経は疑問ですよ?
ここは他人を侮辱する場所ではありません。
あなたが所謂41CA信者をどう思おうとも自由ですが、このような場での発言は自重し利用者として共通のマナーくらいは守って下さいね…、
叩かれるのを承知で書く、ではなく最低限常識的な利用をしてもらいたいものです。
書込番号:9179849
10点

まぁ だいたいこういう所でそんな事いうやつは常識がないやつだからしょうがないよ
書込番号:9195025
3点

数年前のこの機種がいまだに「名機」だの「満足度が高い」だの盛り上がるのは
要するに最新機種をもってしても41CAの使い勝手にまったく及ばないということをよく表す良スレだと思いますよw
この携帯は名機でもなんでもない「普通の機種」です。名機を語るなら21Sでしょうし
それをいまだに上回れないいわゆる末期キャリアだということが容易に読み取れるという意味で
すばらしいスレですし、ある意味おろかなスレでもありますw
書込番号:9212300
4点

もう、時代は先へ進んでますよ?
まー新機種もそれなりに発展途上のため問題はあるようですが、41からCA001に
機種変して多くの機能に驚き、かつ満足してる人も結構いるみたいですね
モッサリもこの機能なら許容範囲としてあえてガマンします、というような感じみたいです
ケータイに求めるものがサクサクだけなら、機種変する必要などまったくなく
これからもずっと使い続けたらいいですよね
とにかく名機だの、神機だの、ナルシストもいいですが、あまり昔の古きよき時代に
固執しないで、ケータイの進歩にも目を向けてみてもいいのかな?と思います
書込番号:9252841
4点

何か本質を見失った板ズレの方が目立っている様な気がします。
個人的には、同様スレがあっても「長い長いスレを読め」的な「仕切り的窮屈さ」が出てしまうので、2009年バージョンの様な「年次更新」があってもいいかなと思いますから、不毛なためにここの発言を止めていました。
まさかイタズラにしてもある意味凄い話なのですが、W51SAとかと並びここの満足度ランキングに最新機種を押し退けてランクインし続けています。
「名器」とすると嫌悪を覚えて続いているかの流れですが、そもそも最近のKCP+などの機種は機能が進んでいても、動きが遅いばかりか、電源が落ちる、再起動する、データが消えるなど基本機能が全然なっていない場合さえも当たり前にある。
W41CAで無くても最近の機種は気になる基本部分が多くて嫌になります。
ここで電話機としての基本中の基本であるメカキーボードを考えた場合、仮にW41CAを基準とすると使いやすくなっているどころか使いにくくなっている。
デザイン重視と言っても、全体・部分ともにそれほどいいデザインでも無く機能的に劣る。
W41CAは昨今の機種に比べればサクサクはもちろん、「結構厚手の手袋というハンディを負わせても打てるほど」ですから、ホルダならこの一番使うこの便利さを奪われるか奪われないかということは、かなり重要な問題です。
(それほど変わらなかったがW51CAでは十字キーが液晶パネルに当たるという問題を抱えたことでより一層W41CAの詰めの確かさが目立った)
逆に恐らくこれらのホルダで無い方にはそれはわからない訳で、茶々を入れているに過ぎないという面があると思います。
まぁ、その点だけを取ってその他の機種を具体的にコレどうだ?と挙げて勝負させるならまだ建設的な議論になりますが、嫌味ばかりではアカンでしょう。
ホルダとしては、駄レスなどよりそういう本質的なところを考えて欲しいと思うんですけどね。。。
書込番号:9255078
1点

だから、遠慮なく使い続けてくださいな
テレビも、グロパスも、カロリーカウンターも、その他もろもろの新機能など何にも欲しい
とは思われないユーザーの方々でしょうから
ま、オサイフがついてるから一応便利は便利なんでしょうね
重くて、厚くて、将棋の駒のような形でもやっぱり好きならもうしょうがないですよね
掲示板で伝え聞いたその後いくつも出てる新機種の問題点と41を比べて、ホラ!だから
41は最高なんだよ!ってずっと思ってればいいですよ
遠慮なくどうぞ
ただ、機種変できるときは永遠に来ないと思いますけどね
書込番号:9256554
3点

その発言ももういいよ。
気に入って使うのは好き好きで勝手なんだし。
新品で入手できる可能性は無きに等しく、中古も保証が1年を切っているという機種を持ち上げた
ほぼ無益な発言が不要だと言っているだけなんだから。
書込番号:9256678
2点

本来のクチコミの目的は、多くの購買者のために現在入手可能な機器について語るためにあると思います。絶版の旧機種を賛美するためのスレッドを立ち上げても、やるなとは言いませんが大した意味のないことです。今現在のauで売られている機種にろくなものがないからこういった旧機種を持ち上げる方がおられるのでしょう。
ただ、この機種は名機とか神機とか言うものではなく今にして思えば平凡な機種ではないですか? KCP+の完成度が低いために、最近のカシオブランド携帯も良い出来とは言えず、「昔は良かったなぁ」式で古いものを懐かしむ一時的な現象に思えます。
書込番号:9259112
4点

仰るとおりです。
CA001のキーの押しやすさは秀逸らしいので、KCP+でなければW41CAを上回る評価を得てW41CAから
買い換える者も出てきただろうことを思うと残念。
私個人としてはKCP+によって得られた恩恵は多いし、電源落ちもないのでCA001にしたいと思って
います。
もっとも、ネットはiPhoneに移行しつつありますが。
書込番号:9259147
0点

本来の流れに戻りはじめましたね。
私も過去の機種が名機となるのは現在の機種が不甲斐ないということだと思います。
さらに上回るものが出てこないのは残念ですよね。
書込番号:9259294
2点

> 現在の機種が不甲斐ない
KCP+の不出来に尽きますね。
高機能になるのはいいがモッサリが当たり前、かつ訳のわからない問題が多発して前代未聞のケータイアップデートを繰り返す。
問題が収拾しないばかりか副作用問題も繰り返す。
> さらに上回るものが出てこない
これは、単純にはそうでは無いというか人によって微妙に解釈が違うのではないでしょうかね。
ぶつかっている意見には、「新しい機能を考えたらW41CAなど凌駕している」という物もある訳で、そういう人から見ればそういう表現にはなりませんから。
まぁそれは重箱の隅なことでどうでも良いです。
とにかく「基本的にすれ違い」ですよ。
新800MHzの件もありますから使い続けるのも得策では無いでしょうし、現時点私自身W41CAは稼動させていません。
たとえばの話で、上にも書いた様なW41CAに準ずる使いやすいキーボードだけでも将来的に買いたい機種に乗ってくれないかなというだけです。
使っていたがゆえにどうしても基準に乗る。
「使いやすいいい設計が後継機種に生かされて欲しいが、それが生かされていから不満がある」という訴えですね。
「良いキーコンポを後継とかの将来製品に生かして欲しい」ということだけなんですよね。
裏を返せば、「冒険して使いにくい物を作って欲しいとは誰も思わない」ということです。
ここで書く話では無いカモですが、たとえばCA001のキーボードも個人的にはダメというかW41CA以下と感じています。
何がいけないかというと、まずはキートップがおかしなラウンド形状になっていることで、W41CAのキー操作性が格段に良いのは、過去スレにもありますが絶妙な山形キートップによるところが大きいにもかかわらず、闇雲に妙なデザインに走ってしまっている。
サブ的に効くのが十字キーで、これは私の家内も言うのですが、「十字キーが丸形状の中に収まるデザインで無いと操作性が悪い」ということで、W41CAは指が極めてスムーズに十字の四方向に移動出来るのに比べ、CA001はこれが所狭しと四角気味の配置になっており、十字間の指のスライドというか手探りがスムーズさに欠ける設計になっている。
そして、四つのメニューというかファンクションキーがデザインに合わせて狭められていて慣れが必要である。W41CAではふんだんに幅広く取られていて狙いを定める必要性が少ない。
所詮は好みカモですが、なまじ過去に使いやすい創りの物が実在すると、どうしてもそれが基準になってしまいますね。。。
もちろん、私もW31Sからのauですので、別の見方など「こんなんもありました」という操作性の良いキーボードとかありましたら、是非に知りたいです。
書込番号:9259801
2点

えっ、CA001のキーダメですか?
ホットモックではかなり打ちやすかったですけど。
まあ、カーソルキーは微妙ですけどね。(私は円形が好き)
書込番号:9260640
0点

> CA001のキー
CA001に限りませんが、製品化されて出て来ている限り、もちろん絶対ダメということではありません。
私の場合、親指の幅が微妙に広めという固有の事情があり、手や指が小さい方ならどれでも曲芸の様に打てるのでしょうが、微妙な形状の違いがネックになることがあるのです。
スミマセン。
> 私は円形が好き
あまりこんな細かいことを議論しませんが、そうですよね?
好きというか、丸の方が斜行移動で絶対に打ちやすいですよ。。
W61S、MEDIA SKINとかの四角はどうもいけません。。。(苦笑
W41CAじゃなくて(センターボタンが当たらない)W51CAとかでもいいんですが、これらの創りをより以上で再現して欲しいんですよね。。。
(CAでは無いと思うのですが、他社でも既にあったら私の認識不足)
au特攻隊長さんお持ちのW62CA。
このキーも配置はいいとこ行っているので好きですが、当然防水ですからベッタリな一面キーになって惜しいという感じですよね。
そういう意味ではその他も防水仕様が良さをスポイルしてしまったのかもしれません。
あと薄型化。
「薄型化で厚みがかさばる山形が無くなってしまった方向を嘆き、薄くしなくても良いから打ちやすいキーにして欲しい」というニーズは、他スレにもあったと思います。
(従来のdocomoで言う所の700シリーズのシートキー→見た目はいいが打ちにくい)
もちろん、これはそれこそ古いメカ的発想ですから、「タッチキーでの究極」などが出て来ることを否定するものではありません。
こんなことをこの時期に書くクチコミの意味は、過去に良い部分があったなら、それを忘れ去ること無く見直して再現してもいいのでは?闇雲に否定的にならないでもいいのでは?という感じですね。
書込番号:9261289
0点

指の動きを考えると、カーソルキーはT001の菱形がいいのかもしれない。ホットモックでは
使いづらかったが。
キーについては難しいです。
形? クリック感?
シートキーのケータイが出たとき、平面でキーの位置が掴めず、使いづらいと思った。
そうすると、W52Hのように境目に凹凸を作ったり、W61Pのように文字自体を凹凸にさせたり、
いろいろ工夫されてきた。
キー形状はこれでもいいと私は思った。
あとはキーの間隔が自分にあっているかどうかだけだと。
W62CAのキーはあまりいいとは思っていない。凸部が自分の指には微妙に細いからだけだが。
あとはクリックが堅くてペコペコ音がすることくらいか。
(電車でキー操作音を鳴らしている人が横にいると注意するくらいだから、なるべくペコペコ
音がしないように打っている。)
書込番号:9261829
0点

T001のカーソルキー。
個人的な見た目の見解ですが、上下の長さがデザイン上で寸断されて短いのが効いていると思います。
不恰好ですが、上と下に受けが目立つぐらいの方が使い勝手は良いと思います。
あと、ひし形とかの場合にキーの引っかかるエッジはRで丸くして飛び出させないとかですね。
クリック感もありますね。
おっしゃる通りシートキー系の物はペコペコ音も。
最終的にいいか悪いかは個人の判断で十人十色で難しいですが。
あと操作性関連では、百歩譲ってKCP+のモッサリは許すとしても、連続操作時にキー確認音をすっ飛ばすのだけは何とかしてもらいたいとかはありますね。
キー確認音の意味が全くありませんから。。。
書込番号:9262927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)