au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

この機能が無いとは予想外

2009/03/20 10:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:180件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

発売と同時に購入しました。
オリゴとブラックで迷いましたが、やはりオッサンなので
無難なブラックにしました。W54SAににているので
携帯が変わったことに気づかないかもしれません。

この機種に期待していたのが、ソニエリのW51Sの機能ですが
アドレス帳に複数の電話番号を登録しているものを発着信履歴から
読み込む機能です。
例えば相手の会社に電話をして外出中の場合、携帯に電話することが
ありますが、W51Sは発信履歴からすぐに電話できますが、W54SAでは
もう一度アドレス帳で検索しなければなりませんでした。
ソニエリ機になるので、この機能はあるものと思っていたら、
W54SAと一緒!KCP+の制限なんですかね〜。期待していただけに残念です。

しかしサクサク動くし画面はキレイだし、何といってもカッコいい。
とても満足しています。もう少し使ったらレポートしたいと思います。

書込番号:9275014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/20 13:36(1年以上前)

この表現難しいですが、発着信履歴の記録から登録されているアドレス帳にリンクして3つとか複数登録された他の電話番号を出させて選択する機能ですよね?

ホントダイレクトは無くなって困るのですが、サブメニューのアドレス帳検索で行きませんかね?
(暫定策=「1件なんだから検索なんてさせないで初めから出せよ!」の馬鹿仕様)

<以下余談>
KCP+と言うなら、それと並んで私が悪いと思っているのが、特番付加の馬鹿さ加減です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=8697094#8697094
アドレス帳がリンクすれば、着信履歴からすぐに登録された186の特番付加番号に切り替えてダイアル出来るのですがそれが面倒。
かと言って、特番付加のメニューに入ると、従来のKCPと違って186選択で一旦ポーズを決め込む。。。

結果、おっしゃる件とこれが面倒二点セットになって、MOVA→KCP+に変えた電話からかかる履歴が実質「非通知」のオンパレードになって迷惑電話と化しています。。。

ただ、何と実はこれはMOVA→FOMAでも似た変更なんですよね。。。
しかも、FOMAの場合は上記アドレス帳検索という逃げ手もありません。。。
特番付加に至っては、もう面倒過ぎて使い物になりませんので、KCP+はマシです。

さらに少々FOMAの余談をしますと、さらに悪いのがアドレス帳などの電話番号にハイフンが入らないことで、固定電話の市外局番などゴチャゴチャでわからないですし、携帯電話にしても口で伝える区切りが即断しにくいです。
アドレス帳を転送して入れようものなら、ご丁寧にせっかく元々入れているハイフンさえも全部取ってくれちゃいますから、アドレス帳の原本を作成・メンテするには古いMOVAの端末かその手のソフトでないといけないという、これまた新しくなって退化しているという馬鹿げた仕様になっていて、今後も直らないそうです。。。

auのKCP+ですと、ダイヤル時は無いにしてもアドレス帳入力でハイフン入力が出来ますので、こちらもマシと言えます。

書込番号:9275610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/20 17:37(1年以上前)

発着信履歴→サブメニュー→アドレス帳検索
で登録先を選択し切り替え可能だと思います。
手間はかかりますが。

書込番号:9276444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2009/03/20 19:36(1年以上前)

いまW42Sと会社支給でSB使ってて、SB不便だなぁと思ってましたが、
最近のKCP+仕様はそうなんですか!

今日わかったのですが、
SBではWBC経過を見ていても着信しました。
W42Sでは話中でつながりません。
KCP+では、どうなんでしょうか?

書込番号:9276960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/20 23:14(1年以上前)

>KCP+では、どうなんでしょうか?

つながります。

書込番号:9278147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/20 23:17(1年以上前)

スピードアートさん、kztk36さん
ありがとうございます。

もう一度検索するよりも遥かに手間が減ります。
早速、明日以降試してみます。

書込番号:9278165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

auショップにて

2009/03/19 16:30(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

春モデルの中では一番気になっていたので見てきた。ソニエリに限らずソニーはどの製品もデザインは良い。手にした感じもシックリするし、特にグリーンとゴールドの組み合わせ等は
デザイナーのセンスが光る。購買欲をそそる商品ではあるが、あと数ヶ月我慢すればワゴンセール行きになるし、その頃には恐らく1000万画素以上のデジカメ機能を搭載した次期モデルが
出るだろう。今不景気だし、大ヒットした映画が1ヶ月足らずでDVD化してしまう世の中なので
焦る事は全く無い。しかしデザインは二重丸なので、持っている人見かけたら単純に嫉妬するかも。

書込番号:9270987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/19 16:56(1年以上前)

W61Sを持っていますが、後継モデルのS001は私はデザインがイマイチでした。
高画素化も携帯電話の付属機能としては200万画素を超えたあたりでオーバースペックな気がしますし、CCDではなく、CMOSが主流ですから画素ではなく映像エンジンのチューニングに力を入れて欲しいと思っています。

これからは思いつく機能を何でもつける方向から、携帯電話で何をするか?という提案型のメーカーが生き残っていくと思います。

書込番号:9271051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/19 17:14(1年以上前)

 最近の携帯電話は確かに高いですね。
 個人的に機能を削ったもっと安い端末を出して欲しいです。普段使うのはメールとネット閲覧ぐらいですので、電話機能を省いても良いぐらいです。
 日本では携帯電話のことを携帯と略して呼び、電話とは呼ばないので不思議ですね。私はおまけで電話機能が付いてると思って使っています。

書込番号:9271107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/19 17:45(1年以上前)

皆さんのご意見に同感です。
最近の携帯は、進化すべき方向が間違っているように思えます。
S001には関係ありませんが、最近のauで「これは大人向きだな」と心から思えたのは
アルバーノという、モデルでした。それほど話題にはならなかったかもしれませんが、
上質なデザインと所有する悦びのようなものを兼ねた数少ないモデルだった印象があります。
これからのauに期待するのは、携帯の本質を見失わない大人向け携帯ですかね。

書込番号:9271217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/03/19 19:16(1年以上前)

>これからのauに期待するのは、携帯の本質を見失わない大人向け携帯ですかね。

これは大人の勝手な考えで、ユーザーは小学生から高齢者まで幅広くいますから大人な携帯を作れば良いというものではないと思います。

auはdocomoなどに比べて機種の数が少なくユーザーの選択肢が少ないのが難点です。
個人的にdocomoのように各メーカーからコンセプトの違う機種を2、3機種出して欲しいです。
それがダメならauが少し前に謳っていたユニバーサルデザインな機種を出して欲しいです。
特にかんたんモードはお年寄りにも優しいものなのでなぜ今の機種に付いていないのか不思議です。

書込番号:9271534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/19 19:55(1年以上前)

 いらない機能が沢山付いて端末が高くなってしまったので、ますます買い替えは少なくなるような気がします。
 別に新機種はそんなにころころ出さなくても良いので、ある程度ユーザーを絞った長年使える機種をそろそろ出しても良いのではないでしょうか?

書込番号:9271701

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2009/03/20 01:37(1年以上前)

月額料金を安くする代わりに端末料金あげるのは理解できます。(今までが異常なだけですが。)
でも数ヶ月待てば1円になるとわかってるので、購入はためらいますね。
値段が下がらないなら定価で買っても良いのですが、こんな売り方してれば買い控えが加速するだけなのに、頭悪いとしか思えない。


>革命前夜さん 
>auはdocomoなどに比べて機種の数が少なくユーザーの選択肢が少ないのが難点です。

いや、ドコモの半分程度のシェアなのに同じ種類の機種を用意できるわけ無いですよ・・・
LTEで通信方式が同じになればドコモ向け端末も簡単にau向けへ発売できるので、それまでの辛抱です。
待ちきれなかったらドコモへ行ってらしゃい。

書込番号:9273854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 05:18(1年以上前)

>LTEで通信方式が同じになればドコモ向け端末も簡単にau向けへ発売できるので
 なるほど、そうなればいいのですね。
 固定電話の基本使用料1700円ぐらい、携帯電話の基本使用料1000円ぐらいで一見携帯電話もだいぶ安くなってきたなあと思いますが、通信費定額料が4000円ぐらいで家族二人いると簡単に月1万円を超えてしまいます。家族4人ともなるともっと大変。いまの世の中で毎月1万円って結構大変なんじゃないでしょうか?
 携帯電話会社も各社かなりの利益が出ているみたいですし、トータルでいまの半分ぐらいになりませんかねえ。

書込番号:9274236

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2009/03/20 12:32(1年以上前)

パケット定額料金は高いですが、違法着うたや無料動画サイト利用によりトラフィックが増えてるので下げれないでしょうね。
キャリアから見れば同じ料金でパケット利用量が増えてるので、値下げしてるのと同じです。

ですが、ダブル定額の上限到達が早すぎて、動画見てるようなベビーユーザーと同じ料金ってのは納得いかないです。

書込番号:9275413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 20:53(1年以上前)

>キャリアから見れば同じ料金でパケット利用量が増えてるので、値下げしてるのと同じです。
 なるほど、そういう見方もありますね。
>ダブル定額の上限到達が早すぎて、動画見てるようなベビーユーザーと同じ料金ってのは納得いかないです。
 確かに普通に使っていると1日10分程度でもあっという間に上限まで行ってしまいます。結局4200円の定額と同じ感じですね。

書込番号:9277299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/03/20 22:32(1年以上前)

>値段が下がらないなら定価で買っても良いのですが、こんな売り方してれば買い控えが加速するだけなのに、頭悪いとしか思えない。

買い換える人は買い換えるだろうし、本質的な事を考えればすぐに分かることよ。


>いや、ドコモの半分程度のシェアなのに同じ種類の機種を用意できるわけ無いですよ・・・
LTEで通信方式が同じになればドコモ向け端末も簡単にau向けへ発売できるので、それまでの辛抱です。待ちきれなかったらドコモへ行ってらしゃい。

半分って随分アバウトな数え方ね。私はドコモユーザーだから勘違いしないでね。

書込番号:9277898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

使用感レポート

2009/03/18 23:12(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH

購入して2週間が経過しました。
私なりの使い心地などを、購入の参考になるように記しておきます。

まず使用状況ですが、
・通話は1日計5分あるかないか。
・PCサイトビューアは不使用
・EZWEBは1日10分程度
・メールは1日10件程度
・ワンセグは1日計70〜90分弱(通勤・すきま時間に断続視聴)
・動画は40分強視聴
・設定は極力省エネ(キーライト・バックライト・輝度は最低限およびOFF)

ご覧のようなライトユーザーです。
これでバッテリーは約30時間経過後(寝てる間も電源オンで)に2つになります。
その後は6時間以内に1つになります。
前機種のW52SAだと同条件でまだまだ3つ、余裕で48時間以上は使えましたから、
バッテリの持ちは周知のごとく悪いです。
ただ画面のでかさ、きれいさは購入してよかったなと思っています。
また前機種比較ですが、屋外でもきれいに見れます。

あとKCP+のもっさり感。「はは〜ん、これか」と思いました。
前機種のほうがサクサク、でも64SHでも個人的には許容範囲です。
ただレスポンス重視、そしてWEB関係を重視している人には致命的ですね。
もしPCでこんな状態だったら、私でもブチ切れていたかもしれません。
携帯だから、そして私の使用状況では許容範囲というだけです。

でかさ、打ちやすさの形状は温モック確認でわかりますよね。
個人的にはこのくらいでかいほうが好みです。
初めはキーが下部に集中していて打ちにくさを感じましたが、今では慣れました。

先の上使用状況のとおり、そして毎日充電しているので、
スタミナ不足の被害にあうことはないですし、購入してよかったなと思っています。
画面のでかさ、きれいさは十分に機種変した価値はあると思っています。

なおそう思えるのも、正直購入価格が大きいですね。
頭金3150円で840円の24回で購入できました。
約24000円ですから、1年以上使えればいいやと思って購入しました。
今では、1年後に相当気に入った機種が出ない限りは使い続けていこうと思っています。
1年後の無事故でのバッテリもらいも楽しみにしています。

最後に購入アドバイスを(誤解を恐れずに言います)。

買ってはいけない人
・WEB中心の人
 WEB(特にEZ)画面はあまりきれいではありません。
 そして致命的なのがスタミナ不足。
 他の人たちの言うとおり、2年使おうと思うのであれば後悔するのではないでしょうか。

・手の小さい片手打ちの人
 逆に両手打ちの人には手が小さくてもおすすめです。
 むしろでかくて打ちやすいのではないでしょうか。
 ただ片手打ちの人にはやはりでかいですね。

・サクサク携帯を望む人
 KCP+機種全般に言えることだと思いますが、
 私の64SH(2009/1製造)はもちろんもっさりです。

それ以外の人であれば、購入は前向きに検討してもいいのではないでしょうか。
また上ネガティブファクタを承知で、バッテリの増買いでもいいと考えるのであれば、
スタミナ不足のファクタは解消(というか対応)されます。
サクサク感を重視している人は、現状ではどの機種を選んでも満足できないはずですから、
春モデルを含めて、スルーを強く勧めます。
と言っても、今夏に解消されるかどうかは判りませんけど。

書込番号:9268124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/19 01:17(1年以上前)

ワンセグ視聴可能時間に重きを置かなくなったのか、一時期の機種のように持たなくなった。

書込番号:9268960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/03/19 01:24(1年以上前)

web中心の人間ですが、買っちゃったです。バッテリは承知の上、ウェブもあまりキレイでありません。でも画面が大きいので、一画面の情報量が大きいので、ついに購入しました。

ウェブは時々応答しなくなりますが、これは端末のせいか、ネットワークあるいはサーバーのせいかわかりません、、、

書込番号:9268980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/19 10:08(1年以上前)

追記になりますが、KCP機で丸2日持たない使い方をしている人だと、
+機であれば、かつ64SHは特に大画面ですから、確実に1日持つかどうかわからないという状態になるのではないでしょうか。

私の場合はライトユーザーであるため、64SHでも日常使用では何とか間に合っただけですが、
本音を言えば大画面欲しさにスタミナ不足不安を抱えてしまったなと思っています。
何故にこの大画面でバッテリの容量が少ない(800mAhしかない)のか理解に苦しみます。
主用途のワンセグについても5時間以上スペック(公称で前機種の52SAは5時間半・64SHは4時間)は正直欲しかったところです。
本当に昔の機種のほうが視聴可能時間が長かったです。

まだ出張には出ていませんが、出張時は日常よりも使用頻度が確実に上がりますので、
やはりスタミナ不足が心配ですから、前機種も持参し、バッテリ切れになればカードを差し替えて使うつもりです。
1年後に無事故であれば1個もらえるので、それまで前機種をバッテリ切れ時の代替にするつもりです。

上にWEB時の応答不能が書かれていますが、私の場合はフリーズこそしませんが、もっさりで反応しますね。
カードを差し替えながら前機種と比べてみましたけど、前機種のほうが反応速いです。
確実なことは言えませんけど、やはり端末のせいではないでしょうか。
と言うか、そう疑われても仕方がない端末ですから。

ただ悪いことばかりではありません。
この大画面は、見やすさ、一度に見れる情報量、これらはたまりません。
今まで何とも思わなかった前機種の2.7が小っちゃく、そして見にくく感じます。
一度大画面を知ってしまうともう戻れませんね。
個人的には次の機種変では、下げても3.1が最低妥協ラインかなと思っています。
これ以下にすることは考えられません。

書込番号:9269842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/03/20 12:09(1年以上前)

ご返事、追加の解説、ありがとうございます。

ブラウザを含めて、フォントの種類を変えられないのは残念ですね、いまメモリもそれなりに、数種類のフォントを搭載できれでも良いと思います。

大画面なので、動画を転送して電車の中で見るとか、生かしたいですね。

レスポンスが遅い問題について、まずクイックアプデートをしました、改善されるかどうかまだ分かりません。それでもひどいであれば、auに問い合わせ、クレームするつもりです。

書込番号:9275320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/20 12:41(1年以上前)

プチフリーズなら兎も角、レスポンスについては仕様も規定もないからクレーム入れても…。

書込番号:9275439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/03/20 13:15(1年以上前)

クレームが有ってこそ、良いサービスが生まれると考えています。

私がメーカーあるいはキャリアであれば、ユーザーの率直な意見を聞きたいですね。結果はどうであれな、一ユーザーの責任を果たしたいですね^^(別に損害賠償を求めているではありませんが)

書込番号:9275545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/20 13:20(1年以上前)

そういうのは要望であってクレームとは言いませんけどね。
意見、希望、要望等は言ったらいいと思います。

書込番号:9275569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/03/20 15:18(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました〜


書込番号:9275903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチセンサーのブルブル感触

2009/03/09 05:57(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Xmini

クチコミ投稿数:88件 Walkman Phone,XminiのオーナーWalkman Phone,Xminiの満足度5

2/23にブラック&ブラックを機種変更しました、約2週間使った感想ですが、       

この機種のコンパクトさが最大に良いです、購入日と翌日はズボンのポケットに入れていましたが軽いので携帯を持っている感じが無かったです(小銭入れより軽いので)       
             
その後
首から掛けて使っていますが通話中にスピーカーボタンをタッチするとそのまま通話出来ます(ハンズフリーの子機は不要です)(ハンズフリーより楽です)


漢字変換も予測にしておくと今迄は水戸黄門が一度に変換しなかったが一発で変換します、

その他にタッチセンサーも敏感に反応します(但しMAC等食べた後など指先に油成分が付いていると反応しません)

その他キー操作は親指の爪の少し下(爪先の部分)で押すと上手く入力できます。

書込番号:9216322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/16 10:14(1年以上前)

私もかなりタッチパネル操作慣れてきました。
はじめは指先で狙い押ししていて、成功率2割くらいでムキー!となっていましたが、
ここのトピックスやマニュアルに習って、押したい辺りを中心に指全体で「もん!」と押すようにしてから、
成功率9割5分くらいになり、「小さいのに快適」を満喫しています。

メインに使っていたW63CAよりも、システムもEZウェブもはるかにレスポンス良いし、
文字変換予測も段違いに賢いので(W63CAが悪すぎ…)、ういむカードは殆どXminiにばかり挿さっているのが現状です。

割り切りオモチャケータイかと思っていたのに、えらく真面目に設計されていました。

それでも、「GPSなし」「スタンドなし」「SDカードなし」「カメラなし」「おサイフなし」など、ないものはシッカリ見据えて選ばれたしです。

書込番号:9253831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

お買い得か???

2009/03/15 00:27(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Xmini

今、機種変更を含めてかなり安くなってますが、今、買うかどうか悩んでる方多いのではないでしょうか? Walkman Phoneと見るのではなく、小型携帯、シンプル携帯だと思えばかなり良い商品、これ以上小さく無駄な機能がなく、簡単なメールができるケータイは今後でるのかな?と思うのは僕だけでしょうか?(当然値段も込みの話ですが) 重量をほとんど感じないので首にかけるのもよいし、ポケットにいれてもほとんど邪魔に感じないと思うのはぼくだけですかね?

書込番号:9246663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/15 00:41(1年以上前)

もう少し頑丈にして機能特化すればヤマト運輸でも重宝なんじゃなかと思いますが、やはり充電がコネクタの抜き差しでは耐久で持たないのがネックカモですね。

書込番号:9246757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/03/15 00:47(1年以上前)

確かに小型シンプル携帯と考えるとよいですね。
私も仕事用にいいかなと少し悩んでいます。
ただ、ICカードの差し替えが面倒になって使わなくなるかなと思ったりもしています。
個人的には、これとS001の中間くらいのサイズのシンプルなスライド携帯があったらいいんですが。。。。

書込番号:9246802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/15 02:04(1年以上前)

0円キャンペーンやっていたので、W63CAのサブ機にゲットしましたが、
「なんちゃってケータイ」のつもりが、63CAよりもレスポンスが良くて、
割り切ったサブ機にしては予想以上に満足してます。

今もXminiで書き込んでますが、慣れてしまえば何てことないです。
機能美も基本設計も、W63CAを軽く上回ってる点は意外に沢山あって驚きです。
こっちがメイン機になりそう…
私にはかなりお買い得でした。
0円ではありますけどね。

書込番号:9247193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/15 08:06(1年以上前)

文字入力時のカーソル自動移動やキー長押しの間隔や速さを調節できるのがXminiのキー打ちを
助けている感じです。

でも、FeliCaだけは付けてほしかったなぁ。
0.5%分だけだけどauポイント付いていたから。

書込番号:9247731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2009/03/15 13:33(1年以上前)

スピードアートさん コメントありがとございます。たしかにコネクタはなんとかして欲しいですね。卓上ホルダくらい、作ってくれても良かったですね。

kztk36さん コメントありがとうございます。『小型シンプル携帯』ネーミングいいですね。

ZEROSFORCEさん コメントありがとうございます。僕も同じように考えた上、サブや音楽ケータイと考えるより昔からのケータイ、本来のケータイ『電話機』と考えればこれほど良い電話はないと思います。

au特攻隊長さん コメントありがとうございます。FeliCaがあれば、考えようによっては財布も持ち歩かなくてよくなるので、確かに便利ですね。

書込番号:9249089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/15 14:57(1年以上前)

> 卓上ホルダ

考えてみればみるほど不思議なんですよね。
いくら特徴的な商品を創るとは言え、商品化する中で昨今の実用上、かなり上位のネックになるはずなのに出てしまった。
すなわち、上層部の商品化承認も下りている訳ですが、単体の形や機能だけ見て良しとした過ちなんじゃないかな?と。。。

プレゼンがあったとして、
「卓上ホルダ廃止により従来機よりコストダウンとなっています!」
「そりゃいい!」
だったとか。。。

少なくとも私が企画関係に入っていたとしたら、絶対にNG出しますね。
何故なら「ウォークマン」っていうのは、他より「スマート」でなきゃいけないと思いますから。

書込番号:9249449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/03/15 15:28(1年以上前)

スピードアートさんへのコメントの返信です。
> 卓上ホルダ

の件とその他もろもろですが、問題なのは、発売した時期です。クリスマス週間に発売したのをご存知でしたか?色は忘れましたが、まず、2種類、年を越して、正月のお年玉月間に残りの2色、普通、商品発売と同時に卓上ホルダも別売であっても発売するのですが、これは最初から想定さえもしてないということです。商品自体も今、はやりのタッチパネルをつけたりして、知識や経験のない若者にタイミングよく売ったつもりが、若者はそれにひっかからなかった。ましてや、発売当初の金額が高かったから。結局、在庫が余って長期的にみても売れないから機種変更でもタダ同然で売り出した。って感じじゃないですか?
だからこそ、今こそ簡単シンプルケータイ(おまけ音楽ケータイ)なので買いではと思ったわけです。

書込番号:9249565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/16 09:53(1年以上前)

なるほどそうなんですか。
当初の細かい出荷状況は認識していませんでした。

LISMO Portなどのサービスコンテンツでソニーとは切れない部分がある?
そして、現在ソニエリはオンリーauということで何とか数を出さなきゃいけない?
W61Sの新規シンプル0円もありましたが、Xminiで機種変まであると、auとしてはソニエリは赤でもいいかに見えてしまいます。。。

とにかく、単純に機能で見ると非常にお買い得です。
個人的にはソニエリはごひいきですし、ホワイトターコイズの色バランスが好みで、販売店のフォーマットを全て書き切ったのですが、最終的に仕様を確認していて、逆にSportioの方が浮上してしまいました。。。

話し戻って、やはり充電の卓上ホルダは実用上必須です。
USBもあればベターですが、コンタクトが難しい。
そういう意味では、この機種に限らずBluetoothのプロファイルにLISMO Portの様なデータ通信を乗せられれば良かったのかもしれませんね。

書込番号:9253767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

このキーでも打てる

2009/03/14 23:13(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Xmini

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

シンプルコースに変更するために機種変更したXminiだったけど、
じっくり弄ってみての感想は、このキーでも十分、と。
GPSとFelicaがないのが残念ではあるが、使ってみたくなった。

書込番号:9246174

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/15 00:00(1年以上前)

私も検討したんですが、MEDIA SKIN保有ということもあり、使うとなると一番のネックがコネクタ直充電ではないかということで決められませんでした。
これが無ければ間違い無くお仲間でした。。。

書込番号:9246487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/15 07:51(1年以上前)

卓上ホルダなかったのか…。

充電しなければならないまでまだ弄ってないから気が付かなかった。
確かに微妙だ。

書込番号:9247699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Walkman Phone,XminiのオーナーWalkman Phone,Xminiの満足度4

2009/03/15 10:15(1年以上前)

買って数日になりますが、積極的に使ってる事もあってタッチキーや10キーには随分と慣れました。
やはり皆さんもおっしゃるように、少しだけ大きくなっても構わなかったので充電台は欲しかったですね。
Bluetoothヘッドセットが無ければ充電中は付属のイヤホンは使えませんし、充電蓋が貧弱で破損の不安もあります。
最近は安いヘッドセットもありますからイヤホンの問題が気になる人は買えば済むけど、充電台はどうしようもありませんね。

書込番号:9248178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)