
このページのスレッド一覧(全1535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年10月18日 11:10 |
![]() |
2 | 7 | 2010年10月15日 22:36 |
![]() |
2 | 9 | 2010年10月15日 10:33 |
![]() |
4 | 7 | 2010年10月3日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月27日 21:07 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月26日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は昨日フォネット京王堀之内店で新規一括0円で購入しました。昨日今日限定で0円だったみたいだが友達が欲しがってたのでお店に電話して確認した所、好評だったらしく在庫次第だが10月いっぱいの土日はずっと0円で行うみたいでしたよ♪
探されてる方は早めに予約を入れた方がいいみたいでした。
ブラックもブルーもまた在庫が入ってくるみたいでしたよ。
二台目も購入しちゃおうかと検討中です☆★
0点

スーパー三和の横ですよね。機種名を書かれてませんがIS01の話題ですか?
書込番号:12077455
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003
10/8(金)よりCA005・S003が価格値下げされますね!
S003は機種変更分割で(総額¥47,250)
S004は今のところ安くなりませんが
ソニエリ次機種は、S003がバージョンアップしてKCP3.0で、
不具合もなく、Wi-Fiカードが内蔵か別スロットになっていないでしょうか?
1点

26,250円で無いとピクリと来ませんね。(笑
KCP3.0ならスナドラ。
よほどで無い限り、TとSは稀なKCPを除きスナドラな気はします。
(チップ・ライセンス数の消化の関係とか?)
「Wi-Fi WINカード」
これ注目ですよね。
ミツミを単発に終わらせるのも考え難いところ、便宜上を考慮してデュアルスロットにするのか?
それなら、個人的にはWi-Fi WIN内臓にして平型端子を復活して欲しいです。(苦笑
書込番号:12016909
0点

とりあえず、次機種の噂がありましたので貼っておきます。
Cyber-shotケータイ S006
・防水
・タッチ対応
・有効画素1620万画素/CMOS 高感度CMOS「Exmor R」で薄暗い場所でもキレイに撮影
・フェザーゴールド、ブルームピンク、オーロラブラック
・約3.3インチフルワイドVGA TFT液晶
・約115×52×17mm
・microSD 最大16GB
・Wi-Fi WIN
・WIN-HIGH-SPEED(マルチキャリアRev.A)
・グローバルパスポート GSM/CDMA
・Bluetooth
・EZ・FM
・おサイフケータイ
・ワンセグ
たぶん、スナドラ搭載だとは思いますが。。。
正式発表は10/18の予定です。
書込番号:12055901
0点

1620万画素と言い、ExmorってことはCyber-shotなんでしょうね。
光学ズームが無さそうなのが残念です。
EZ・FMは正解、「デジタルラジオ」はどこへやらですからね。
恐らくワンセグ感度がIS01を超える訳は無いので、少しでも近付いてくれれば。。。
書込番号:12056574
0点

スピードアートさん
自分で貼っていて、何なんですが「Exmor R」裏面照射型CMOSで携帯用には最近商品化した物です。
本当に搭載してくるのか、ちょっと疑問ですが。。。
ただ、搭載してくれば夜間撮影はきれいに撮れると思われます。(僕の持っているCyber-shotに搭載していて、結構使えます。)
光学ズームはやっぱり本体の厚みの関係で無理なんでしょうね。
ワンセグの感度はソニエリよくないですからね。。。
書込番号:12057486
0点

チョコレートクリームパンダさん
個人的には裏面照射って能書きより実力ですね。
キヤノンもS30比でS90(現S95)は「なかなか」ですから。
それより気になるのは、S001とS003でメーカが仕様とした「日の丸」がどうかでしょう。
W61SのExmorではカタログでもセンサの光劣化をほのめかしていましたので、何だかアモルファス太陽電池の光劣化みたいなことがあるんでは?とか気になります。
光学ズームはHD Woooでもそうですが、大きくなってしまうのはもちろん、自体がガラパゴスで余計に金がかかるために止めたのではないでしょうかね。
個人的には、光学系流用でも再販して欲しいですね。
ワンセグのIS01の良さからすると、サイズなのかという気はしますね。
書込番号:12060865
0点

スピードアートさん
携帯のカメラなのでやはり限界があると思います。 デジカメではそれなりに評価は受けていますが、携帯用にチューニングされていますから、他の携帯カメラよりノイズが少なく、明るく撮れるというところでしょう。
問題は「日の丸」ですね。。。
これは、僕のS001でも出ますから。。。
これを、仕様と割り切るメーカーの感覚を疑います。
部品の劣化(経年劣化と呼ぶには早すぎる劣化ですが。)であれば、使用していくうちに発症する可能性はあります。 まして、高感度であればより早く発症するかも。。。
光学ズームは、今回のauの新機種には無さそうですね。
スピードアートさんの仰るとおり、金銭面も絡んでいるのかもです。
今回もワンセグ感度はあてにはならないでしょうね。 そもそも、BRAVIAと謳っている携帯でも感度があまり良くないですから。(僕が現在使用中のU1ですが。)
まして防水だと、内蔵アンテナなので感度は良くないでしょう。
書込番号:12065473
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA005

検討大切さんへ
次の機種の噂が流れ始めてますから値下げも妥当でしょうね。
CASIOはG'z oneとCA006の2機種展開ですが、CA006がどんなものなのかよく判らないです。
情報通りならCA006はWi-Fi内蔵、HDMI出力対応、電池パックはW63CAやCA001と同じ830mAhのもの、
充電台はCA003と同じCA003PUA…。
正直、全く想像がつきません。
もしスナップドラゴンを載せるなら電池パック容量が830mAhというのはちょっと疑問ですし、
HDMI出力対応となると益々謎です。
もしかしたら、暫くEXILIM携帯が続いていたので一度EXILIM携帯ではないものにしてくる可能性もあるかも知れません。
書込番号:12018735
0点

こんにちは。
それでもまだ高いですよね(>_<)
次のモデルが発売されるまでにまた値下げする可能性ってありますかねぇ??
只今、値下げ待ちです。
書込番号:12032602
0点

微光風さん
>情報通りならCA006はWi-Fi内蔵<
そうなのですか!
噂では、これからは、Wi-Fi WINカードを別に買わせようとしている!
ということを聞きました!!
また、なかなか値下げしないソニエリでさえ下げたkcp+
今からは、kcp3.0でないと売れないかもしれませんね?
ひるともさん
SH003、SH006が大量に売れ、バージョンアップしたSH008を大量生産したと思われ
しかし、売れずに1ヶ月半も経たずに、大幅値下げしたシャープと違い(次は、Androidにかけてる!)
CA003の件で、そんなに大量生産してないだろうと思われるカシオはもうこれ以上値下げはしてこないかもですね?
しかし、店で在庫がたくさんあり、その店独自で安くしてくる!というのはあるかもしれませんね?
書込番号:12042898
0点

検討大切さんへ
一応、今ネット上に流れている情報が本当ならばWi-Fiは内蔵のようです。
また、これはスペックからの推測ですが、
KCP+かKCP3.0かについてはKCP+の可能性の方が高そうな感じです。
KCP3.0(つまりスナップドラゴン搭載)にするならば、一番の問題は電池保ちです。
ところが、CA006は電池パックの容量がCA005よりずっと少ない830mAhなのです。
もし、830mAhの電池パックでKCP3.0ならばかなり電池保ちが心配な機種になると思います。
書込番号:12043295
0点

微光風さん
そうなのですか!
内蔵!て嬉しいですよね!
たぶん私もKCP+だと思います。
しかし、今更KCP+を出されても、売れるでしょうか?
途中で、また値下げしなければならないですよね?
W63CA,CA003,CA005のように!
というか、始めの高い値段では買わない方が、良いということですよね?
まあ、カシオはカメラがいいので、そこを売り!にし続けるのでしょうね!?
書込番号:12043476
1点

検討大切さんへ
過去に発売から販売終了までに値下げしなかった機種は私の記憶ではないので、
価格だけを考えて購入するならば、新たな機種の発表〜発売の前後辺りが底値に近いかも知れません。
ただ機種によっては早々に販売終了する機種もありますし、
逆に新機種が発売されても暫く市場に出回ってる機種もあるので
価格だけで買い時を見定めるのはなかなか難しいです。
私は少々高くてもその分早く新たな機種を活用出来るところに
その価格差分の価値を見いだしているので、
発売日近くに購入する事が多いですがあまり後悔した事はありません。
SH006のように発売後すぐに大幅に価格が下落するとさすがに後悔するかも知れませんが…。
ちなみにKCP+機の割合は秋冬機種でもまだまだ多いようなので相対的に
KCP+だから売れないという時代にはまだなってない印象です。
これからはスマートフォンと通常の携帯電話の上位機種の関係がどのように推移していくのかが見物です。
書込番号:12061201
0点

微光風さんへ
>SH006のように発売後すぐに大幅に価格が下落すると<
とは、SH008のことではないでしょうか?
機種変更分割では、SH006は下がっていません。
同じく、価格下がったCA003と同時期発売の、SH003も下がっておりません。
いまだに、 分割支払金 (総額¥57,750)で売っています。
近頃、高額機種の動向をずっと見てましたので間違いないかと思います。
W63CA以降、同じ失敗をしたくありませんでしたので!(高額で買うという!)
今回のT004とS004も下がらないと思います。
高くても売れる機種は、生産完了まで下げてこないと思いました。
書込番号:12062467
1点

>>SH006のように発売後すぐに大幅に価格が下落すると<
>とは、SH008のことではないでしょうか?
これは、SH008のことですね。
CA003も、SH008のように発売後すぐに大幅に価格が下落したわけではないですが、
一度目が数ヶ月で、二度目が現在の価格だったと思います。
SH008とは違うダメージの後悔をした人はいると思います。
>過去に発売から販売終了までに値下げしなかった機種は私の記憶ではないので、
私も、価格は見ているほうだと思いますが、
SH006、SH003は下がってないです。
はっきり覚えてないですが、
SH006、SH003のほかにもあるような気がします。
とくにSは、下げ幅が少なく、なかなか下がらないので、
G9とS001は、一度下がったような気もしますが、下がってないような気もします。
私も、T004とS004は下がらないと思います。
書込番号:12062661
0点

検討大切さん、KT0329さんへ
ご指摘の通り、SH006ではなくSH008の事でこれは単純に入力を誤りました。
申し訳ありません。
また、価格についても私の認識不足でした。
値下げせずに販売を終えてる機種もあったようですね。
訂正致します。
書込番号:12062676
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
愛知県の岡崎駅東のPipitに、この機種の在庫がまだあるみたいです。
今日マイプレミアショップのメルマガで在庫情報が載ってました。 この他にも廃盤機種の在庫がいくつかあるようです。
1点

PiPitは穴場で意外と残ってますよね。
ただ、G9とか一般市場終了時点の価格が高かった物は39,900円とかそのまんま高いことが多い様ですが、特価なんですかね?
書込番号:11977039
0点

価格まではわかりませんが、根強い人気機種のようなのでまだ残っているのにビックリでした。
他にはこんなのもあるみたいです。
・W62SH
・Cyberーshotケータイ S001
・Sportio waterbeat
・SOLAR PHONE SH002
・biblio
・SA001
・S002
・AQUOS SHOT SH003
・EXLIMケータイ CA004
・AQUOS SHOT SH006
・簡単ケータイ K003
書込番号:11977066
1点

スミマセン。何かお手間取らせてしまって。
W62SHは凄いですね。
書込番号:11977146
0点

どこの店舗か店名おしえていただけませんか?
買いにいきたくて!
書込番号:12006114
1点


スピードアートさん
リンク付きでの代弁ありがとうございました。
大変恐縮ですっ
書込番号:12006508
0点

itty1105さん、どういたしまして。
誤解が無くて幸いであります。(笑
書込番号:12006851
0点





大阪のケーズ電気守口店にて
機種変特価0円でした!
今のau携帯を2年以上使っている方で
winからwinの機種変に限るらしいです
在庫はまだあるみたいです!
機種変で0円って最近は見ないな!
ちなみにSA001は9800円でした!
あとSH008ピンクが21000円でした
0点

> 機種変で0円って最近は見ないな!
26,250円カルテルなのではないですかね?
書込番号:11972346
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)