
このページのスレッド一覧(全1535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年10月18日 00:42 |
![]() |
3 | 4 | 2009年9月26日 10:39 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月15日 07:24 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年9月14日 01:59 |
![]() |
2 | 18 | 2009年9月11日 15:30 |
![]() |
0 | 11 | 2009年9月7日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
Cyber-shotケータイS001への機種変更したく、いろいろショップや大型電器店を回ったのですが、まだまだ値が下がってないようで悩んでいます。
現在機種変更した場合の相場、安く買える情報などありましたら教えて下さい。
0点

私も先日S001を購入しました。最初は、機種変更で考えてましたが、高値なので新規で購入!
私が調べたお店だと、何処も機種変更は同じ値段で販売されてました。
新規は、お店によってかなりバラつきがあります!
それと、店頭表示価格と実売価格が異なるお店がありますので、店員さんに価格を確認してからの購入をお奨めします!私は、auポイントも使わずに買えました!
書込番号:10323102
0点

返答ありがとうございます。
新規で購入されたんですね。
しかし、私は新規で購入するのには、正直少し抵抗があるんです。
なるべくなら番号そのままの機種変更で考えたいのですが難しいのですかね・・・
書込番号:10323249
0点

>ソリムネさん
10月下旬に新色が発売されるという情報もありますので、そのあたりに値下げがあるかもしれませんね。
待てるならそこまで待ってもいいかもしれません。
書込番号:10325694
0点





楽天のケータイ125というところでは
機種変更フルサポで24800円のようです。
S001の価格がなかなか下がらないのでこちらにしようかな。
モックをさわってみましたが、
いまいちタブの意味がわからんかったです。
1点

こんにちは。私もコールドモック触ってきました!?
パッと見のデザインや配色は他の機種にはない…好印象を与えるものと思いました(比較対象は、同時期に出るかな?と思う、docomoのL−04Aだったりしますが…)
機能的には、最低限…携帯電話としての機能を満たしてくれてれば…ぐらいに割り切れる方にお勧め1?…かも知れませんね。
それと、個人的に気になったのがテンキーの大きさです。
普段使っている二つ折りの機種になれている事もありますが、S001やG9とは違いテンキーと同じ面に決定キーや方向キーその他があるために、どうしてもテンキーが小さくなってしまったのが私的に惜しい所でした(docomoのN−06Aとドッコイドッコイかも?…でもN−06Aにはディスプレイでのタッチ入力もあるので悩まなくて済むか?)
そこら辺で賛否が分かれてしまいそうな機種かもしれませんね。
書込番号:10155792
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

私も、横浜のヨドバシに何度か足を運んだものの、手垢や傷が目立つので、黒の購入に踏み切れませんでした(ピンクは論外、ゴールドは趣味じゃありません)。
しかしながら、やはり黒を買おうと決断し、本日、再度店に行ったところ、前回売り切れていたゴールドの在庫が復活し、かわりに黒が売り切れてましたorz
店員の話では今後、黒の在庫が復活する可能性は極めて少ない(一応未定)という事でしたが、一度完売したゴールドが復活した事もありますし、明日から会社帰りに毎日通い、一縷の望みに掛けてみようと思います。
あ〜あ、こんな事なら先週の日曜日に買っておくんだったorz
書込番号:10150348
1点



au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo
普通のAUショップでも、3万円代で入手する方法を発見しました。
↓
http://dantemustdie88.blog76.fc2.com/blog-entry-1.html
この方法なら、Mobile Hi-Vision CAM Wooo最大の欠点である値段も克服できそうです。
0点

白ロム増設でプラン変更できないのがネックならシンプル機種変0円のxminiで変更後増設すれば、番号もメルアドもそのままですが…。
書込番号:10002695
0点

xminiですかぁ。私の場合は番号やメアドの変更は特に気にならなかったので、上記の方法でやっとのですが、それでも6万円近いものが、3万円代になったのでそれなりにお得感がありました。
機種変をxminiにすると値段の方はどうなるんでしょうか?
書込番号:10002890
0点

三万円台で入手する方法を見ましたが、
よく理解できませんでした、
簡単に説明できたらお願いします。
書込番号:10003078
0点

スレ主さん
前機種がICカード対応であれば、手数料0円ですので、リンク先のように新規事務手数料がかからず、なおかつ番号、メルアドも引き継げるので大変お得かと。
オプション契約加入は似たようなものなので単純に事務手数料分が安くなるくらいだと思います。
書込番号:10003424
1点

ウィンダム☆さん
1.白ロム(woo携帯)購入
2.新規シンプル0円携帯(何でもよい)を契約
3.前機種の割引サービスやAUポイントを、新規シンプル0円で購入した携帯にそっくり移してもらう(これができるのかどうかは?。また、前機種の契約は解約する必要があるので、誰でも割、年割、フルサポなどの解除料は発生する可能性あり)
4.前機種番号解約
5.woo携帯白ロム持ち込み増設
のようです。
リンク先は、シンプルプランでなく、前契約番号を解約しても解除料が発生せず、前番号やメルアドが変わっても問題ない人がwoo携帯を安く購入するために思案した方法でしょうが、ICカード対応機であれば、Xminiでシンプル機種変し、白ロム増設がシンプルで安上がりです。
ただ、新規シンプル0円で購入した機種を白ロム店なので買取してもらうなら、トータルで見ると得かもしれませんが、手間を考えるとどうかなってところでしょうか。。。
また、Xminiのシンプル機種変0円がそろそろなくなってきているといううわさもありますが。。。
書込番号:10003545
1点

kztk36さん
はからずも、補足説明をしていただく形になってしまってすいません(汗)。AUの契約は複雑で、どう説明しようかと悩んでいたところです。
今回は不況のおり、3万円を貴重だと思う方も多いのではないかと思い情報を提供させていただいたしだいです。
ありがとうございました〜。
書込番号:10003626
0点

最後に、リンク先の機種変だと
ネットで白ロムを購入する。
2回AUショップに行く
という二つのてまがかかりました。
3万円と引き換えに、このてまを惜しむかどうかご考慮くださいませ
書込番号:10005539
0点

多分 蛇足だと思いますが、ヤフオクでは新品が2万円で買えますよね。。。あれは手を出さないほうが良いのでしょうか? 逆質問ですが、実際 5万以上するものが あんな価格でやり取りされるって事は評価低いのでしょうか?
書込番号:10011667
0点

>逆質問ですが、実際 5万以上するものが あんな価格でやり取りされるって事は評価低いのでしょうか?
ただ需要と供給のバランスで金額が2万円程度に落ち着いただけでしょう。
S001のオークション相場は現状2万円程度ですから、シンプル機種変で約2万円の差がある機種が同等価格ということは、この機種はあまり需要がないのかもしれませんね。
「需要がない」のと「評価が低い」とは別だと思います。
単純に出品数に対して購入したいという人が多機種に比べて少ないのだと思います。
「評価」は人それぞれですし、満足して使われている方も当然いらっしゃるわけですから。。。
書込番号:10012718
0点

普通に白ロム(白ロム専門の販売店)を購入して持込した方が安いのでは?
それだと白ロムのシムロック解除込みで
26,000円以内で納まるので・・・
購入した携帯の最初の保証書登録日からの
機種メーカー保障は、3年付いてる(auに直接聞いた)から。
但し・・・au側からの安心保障(あまり意味無いかもw)は受けられませんが。
書込番号:10052772
0点

SaGa2さん
現状シンプルコースの方ならおっしゃるおとりなんですが、スレ主さんのリンク先は、旧のプランからシンプルコースへの変更も同時に行いたいというところも含めての内容なのでいささかレス違いかと思います。
コース変更は、新規契約or機種変更時しか行えないので、0円機種変更が一番有効なわけで。。。
リンク先では、新規シンプル一括0円機種を購入することによってそれを補っているのが現状です。
書込番号:10052980
0点

kztk36さん
なるほど(^^;
通常プランからシンプルプランに変更時の方法ですね。
それですと、新規で購入するか
適当に安い機種を購入してプラン変更するしかにですね・・・
自分も機種増設を考えてる状態ですので。
でも、店頭価格の条件は、2年縛りの誰割りに入らないと
駄目という条件が必要になります。
あと長期利用の人には、現状でも割引額が大きいので
誰割りのメリットが無い
(誰割り途中解約時に手数料が必要これが問題)ですよね。
これは自分の意見なのですが、通常の基本料金は
機種を2台(家族割+年割り・が必要)持ってるのと、誰割りで1台持つのとでは
割引料金は、殆ど同じになるので、本当に誰割りのメリットがないと思うのですが。
書込番号:10055965
0点

>通常の基本料金は
>機種を2台(家族割+年割り・が必要)持ってるのと、誰割りで1台持つのとでは
>割引料金は、殆ど同じになるので、本当に誰割りのメリットがないと思うのですが。
どのような契約をしたら「家族割+年割」2台契約と「誰でも割」1台が同じ料金になるのでしょうか?
「家族割+年割(10年以上)」=「誰でも割」の割引額かと思いますが。
少なくとも10年未満の方にとっては誰でも割は有効かと思います。
間違いあればすみません。
書込番号:10058352
0点

kztk36さん
説明不足ですみません。
・1台契約は誰割りに入る条件で説明します。
・2台契約は誰割りに入らない条件で説明します。
シンプルプランで1台契約で誰割りの縛りは2年になります。
980×24ヶ月=\23,520-
シンプルプランで誰割りに入らない場合
2台契約だと(家族割25%+年割り15%=合計40%割引)
これですと縛りは1年になります。
1868×0.6=\1,121- 円未満切上げで記載しています。
(1121×12)×2=\26,904-
ここからがお得になるかもしれないやり方
1台はまったく使わずに保管しておいて
1年後に1台だけ解約してオークションで売却すれば
購入した機種にもよりますが、シンプル1年分位の価格で売れるかもしれません。
さらにオークションで売却する時点までの1年間は保管だけして
使用していなくても、保管機種の無料通話が1台分付いてくる(通話共有が条件)ので
2台契約した方がお得になると言うことになります。
当方記載のやり方は、2台の機種を使い分けたりする人には
メリットがあるかもしれません。
書込番号:10058698
0点

SaGa2さん
なるほど。
おもしろいですね。
ただ、最近の契約パターンとして誰でも割必須としているところが多い中、誰でも割に入らないとどのくらい機種代が変わってくるのでしょうね。。。
オプション加入で1万円くらいの頭金を削って頭金0円にしているようですが。。。
書込番号:10059854
0点

kztk36さん
auショップの人に聞いたのですが、誰割りに入らない場合
機種代が定価販売になるので2〜3万価格がアップすると言ってました。
お客様相談室の人は、機種価格はauショップに任せてるのでと
言ってたので、auショップでない量販店とかだと条件が違うかもしれません。
最近のauは、あまり魅力的な機種を出さないので
もし機種が定価販売だった場合、他社の方が魅力的な機種があるから
変更を考えてしまいます(^^;
現状のままだと、メアドが変わらなければ即他社に変更するのですがw
書込番号:10061070
0点

>機種代が定価販売になるので2〜3万価格がアップすると言ってました。
条件はauショップも家電量販店もほとんど差はないでしょう。
そうなるとあなたのお得かも案が殆ど成立しないんじゃないですか?
イニシャルコストで少なくとも4万も差がつくのをどうやって白ロム販売で埋めるのでしょうか?
オークションで新品白ロム4万以上で売れる機種は現状では見かけませんが…。
書込番号:10061468
0点

先週ワンダーグーにてシンプル一括で0円
新規もMNPもシンプル一括0円
父親に買わせて半年後に1万円のキャッシュバックされたと計算すると
契約事務手数料 2835円
月々最低利用料金 980円
半年間の利用料金 980*6=5880円
誰でも割違約金 9975円
差し引き 8690円の出費 になる計算
結果、買いました
書込番号:10135411
0点



あるお店のオープニングセールで、シンプルコースの分割金なしで0円で売ってました。(新規またはMNPで多少のオプションが条件)
これってやっぱり特別でしょうか?
他のお店だと、頭金0円で、¥44,280の分割払いが相場っぽいです。
0点

特別だと思いますよ。
私の近くのauショップでも土日限定セールてG9とS001のMNP新規0円やってましたから。
機種変の値下げもいよいよでしょうか…。
書込番号:10061491
0点

kztk36さん
ありがとうございます。
やっぱり特別なんですね。
現在のキャリアの制約で、9月にMNPしたいと思っていたのです。
端末0円ならトータルで安いのですが、数日待てばもっと得するって思うと・・・
別のスレで10月秋モデル発表って情報が載っていたのですが、10月までは待てない。
auショップでもやったりするんですね。
ちかくのauショップを再度覗いてみます。
私がみつけたお店は、全キャリアを扱っている携帯ショップでした。
9月に入れば、0円のお店も多少は増えるのかどうかなど気になります。
G9が気に入っているだけに購入時期を悩みます。
書込番号:10062267
0点

近くの店では、グリーン以外は販売終了になってました。
先伸ばししていると欲しい色が無くなってしまうかも。
書込番号:10062849
0点

いつも参考にさせてもらっていますので、情報をひとつ!
今日auショップに行くと「9月1日よりG9,S001等が14800円(一括支払いのみ可)になる」との情報を得ました。
私はMNPでドコモからauへ引越しを考えていますが、その場合、1万円のキャッシュバック有りです。先週まで44800円だったので急激な値下げに驚きました。来週にでも契約しようと想います。
書込番号:10064421
0点

Kotaznekoさん & ゆきまるGTさん
情報ありがとうございます。
今週末に購入しようかなって思ってきました
書込番号:10064481
0点

初めまして。
関西に住んでいるものです。
G9に惹かれてしまい、携帯を変えようとしています。
こちらに書かれていた価格を見てびっくりしたのですが、もう安くなっているのでしょうか?
本日、auショップに価格を確認した時はまだ安くなっていないみたいでしたが。。。
書込番号:10083780
0点

今日MNPでG9をシンプル一括0円で購入したものです。
関東の情報ですが、千葉にある某家電量販店では先週末からMNPシンプル一括14800円と値下げされてます。
ただいろいろな店を回りましたが、シンプル一括0円の店を自分がG9を購入した店以外に見たことがないので、シンプル一括0円というのは特殊な例だと思います。
また新規・機種変更の価格が値下げされているところも見ていないので、おそらくMNPによる加入のみが値下げの対象になっている気がします。
あくまで自分が見て回った範囲内の情報になってしまいますけど参考までに。
書込番号:10084295
0点

こちら↓が参考になるかと思います。
http://aukeitaidenwa.hiro-official-site.com/2009/08/k002g9s001_mnp.html
書込番号:10084515
0点

皆さん
スレ主のスマイル75です。
色々と情報ありがとうございます。
先週末に我慢できずにMNP一括0円(分割金なし)で購入しました。
DOCOMOからのチェンジなので操作など不慣れなところがありますが。今のところデザインを含め満足してます。
ちなみにその店はG9に限らず、夏モデルを含め全機種、新規・MNPが0円でした。
あくまでも8月末までのオープニングセールの特別セールです。
Mental_Healthさんも書かれていますが、周りを探してもそうそうないですね。
0円のお店は。
書込番号:10090624
0点

さっき、都内の駅前のケータイ屋でG9買いました。
フツーにau全機種0円(MNPのみ)でした。
数件先のauショップでは44,000円でした。
(店員の説明では、15,000円になるのは関西だけだそう。)
今時auに乗換えるのには勇気が要りましたが、
「まとめトーク」にできるのと、
さすがにG9クラスの機種がタダというのには負けてしまい、
衝動買いと相なりました。
書込番号:10099142
0点

みなさんありがとうございます。
みなさんがおっしゃりますように、機種変更では値下げがまだない状態ですね。
人気機種になっているみたいでいつ値下げするかも分からないみたいです。
生産の仕方もS001と交互に生産しているらしく、在庫は少なめということみたいですね。
ただ、まだ中止にはなっていないみたいですので、次のモデルの発表があれば、
値段も自然と落ちてくるですかね。
私はもうちょっと考えてみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:10117719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)