
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 8 | 2010年7月15日 00:27 |
![]() |
5 | 1 | 2010年7月18日 20:00 |
![]() |
47 | 18 | 2010年7月26日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月13日 12:38 |
![]() |
6 | 0 | 2010年7月13日 05:03 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月11日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > その他メーカー > iida LIGHT POOL
前回のに比べたら良くなってきている気がします。でも足りない。
数ある中の「光をコンセプトにしたモデル」なら納得したかもしれないけど、2010夏モデルとしてこれだけだと物足りないですね。
PLY、PLISMOIDのように基本的な形にデザインを「載せた」感が否めません。
中途半端な感じ。ボタンとか普通じゃないですか?ボタンだって三角形でいい!!!
外身をデザインするんじゃなくて全て一体でデザインしてほしいなぁ。
やるならもっとマイノリティを狙ってやる、やらないならもっと万人受けするようにする。そうしてほしいですね。
前回のlottaを見て、もうiidaである意味がないんじゃないだろうか(auでいいんじゃないか)と思いましたが、少しですが持ち直したかな。
上から目線ですいません。
機種変するかは、、、考えます。
4点

結局、既存の機体がベースになってるのが根本的原因だと思うんですよね。
どんなにデザインしても、スタートの骨組のようなライン、UIが普通過ぎるから全然魅力がないんだと思います。
細部のラインやUIまでこだわりが行き届かないから外側だけのガワケーなんて言われちゃう。
決してデザイナーさんが悪いわけではなくて、auの取り組み自体に問題がある様に思います。
書込番号:11625381
2点

でもiidaはデザイン優先なので当然じゃないですか?
機能にこだわる人はau。
デザインで気に入ればiida。
これがKDDIの言い分です。
iPhoneなどのスマートフォンを使ってる方などは、2台持ちとして通話専用に使うのに良いと思いますよ、iida。
書込番号:11625899
3点

そうですね。
正直、デザインが良ければ機能なんてメールと電話ができればいいんです。たぶん。
既存機のベースを使わなくちゃいけないほど、開発費削られてるんですかね?
このままじゃ「売れない」→「開発費削減」→「デザインがイマイチ」→「売れない」という、負のスパイラルになりますね。
書込番号:11626171
6点

これ普通にデザイン良いと思うけど。
かなり建築デザインを意識してるの分かるしこだわって作ったのも伝わってくる。
正直驚いた。これがiidaでしょ。似たのも出してもつまらない。
ここで納得してない人は、様は男が持ってカッコいいデザインを望んでるんだよね。
今回は女性ターゲットだから次回楽しみにすればいいじゃん。みんなにiidaもって欲しいし。
当方男だけどこれ欲しい。男女問わずきれいなイルミはきれいって思うはずだから。
さすがに通話中のイルミはOFFにするけどね・・・。
書込番号:11626347
3点

>でらちんさん、
すみません。
デザインが気に入ればって言ったんですよ(^^;)
書込番号:11626798
0点

>マルセイユ式ルーレットさん
確かにコンセプトも理解出来ますし、サイズやコストなど多くの規制の中で作らなきゃいけないプロダクトとしては素晴らしい回答のデザインだと思います。
ただ、もっと根本的な部分に不満があって、私を含めたデザイン好きなあるマイノリティーグループはゼロからプロダクトをして欲しいという願望があると思うんですよ。
iidaが初めてデザインに拘ったケータイだったら問題ないのかもしれませんが、au design projectというキーやメニューのフォントやUI、細部のフォルムにまで拘っていた素晴らしい時代があるからこそ余計期待してしまうんです。
今回も含めてiidaは既存のケータイをベースにしている以上、細部までは詰めきれてないのがバレバレなんですよ。内側とか、側面とか、Rのとり方とか。
ですから男っぽい自分好みのケータイが出て欲しいとか、そういうことではなくて、iidaがデザインに特化したケータイを売りする以上、唸らされたりワクワクするような本当にストイックなものを作ってもらいたいと思っています。
>ミュウスリーさん
こちらこそ申し訳ありません。
受け取り方を勘違いしてしまいました。
書込番号:11626936
3点

たぶん、でらちんさんと考えは似ているでしょうか。
マルセイユ式ルーレットさんの意見は、ちょっと違うんですよ。
僕は現在infobar2のニシキゴイですが、男が持ってかっこいいと意識したことはありません。
総合的にうまくデザインされてるとは思います。
確かに建築的デザインですね。
PRADA青山のカーテンウォールみたいな。専用ケースは北京五輪のスタジアムみたいな。
あ、たしかどちらもヘルツォーク&ド・ムーロンですね!
建築的デザインは良いのですが、要は貴方が最後に書いていたところが気になるところの一つなのです。
イルミネーション(光)が点灯することがこの携帯のデザインの特徴ならば、それはとても惜しい。
確かに光らなくてもデザインとしては面白いと思いますが、「光らなくてもこの携帯は良い!」とはまだ思えない。
手に取ったら意見は変わるかもしれませんが。
書込番号:11628941
2点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
はじめまして
先週の土曜日にS004を買いましたが
通話の時に声が途切れてちゃんと聞こえない不具合が起きました。
そこで157に連絡して状況を説明して現象を確認してもらいました。
自宅周辺だけの現象か切り分けをしたいと言われたので
次の日に会社から再度157に連絡して現象を確認してもらいました。
この時は話している最中に電話が切れたり、相手側にも声が途切れてしまうことが
新たに発見されました。
そこで出た対策案が「auの設備の調整で一週間様子を見て欲しい」でした。
自宅から会社まで同じ市内ですが基地局やら設備は広範囲に渡ると思います。
「ネットのサイトで沢山他の人でも起きていますよ」と言うと
「全て調整するので連絡が欲しい」と言っていました。
「本当に良いんですか?日本全国になりますよ」と言いましたが
「情報が欲しいので構わない」とのことでした。
どうやらauはこの不具合に関する情報が欲しいらしいです・・・
「先日のアップデートみたいにできないんですか?」と聞いても
「S004で使われている周波数などの設備の設定を調整したい」の一点張りでした。
新しい設計の機械なので不具合が起きやすいのは解りますが、
基本機能くらいはちゃんと検証をして欲しいものです・・・
4点

クチコミにも書き込みましたが、私も同じ症状でてます。
困りますよね。。。2台目は修理してもらってますが直るか心配ですよ。。
書込番号:11645325
1点



au携帯電話 > その他メーカー > iida LIGHT POOL
噂ではKCP3.0か!…なんて言われてましたけどフタを開けてみればKCP+。
防水のT003をベースにしたのに非防水になり、
今年の夏モデルの売りであった全機種防水からは外れてしまい…。
今回の発表をこりずに期待をしていましたがまたまたauにスカされました。
もうauに期待をするのはダメなんでしょうねぇ。
11点

未確認情報になるが、2010年秋冬モデルでは「MC-Rev.A」(EV-DO Rev.Aの高速版。9.3Mbps/上り5Mbpsの通信速度を持つ)+「KCP3.1」に対応した機種が投入される(ごく一部に限られるが)予定。
また、iidaの2010年秋冬モデルはmisoraやPRISMOID、lottaの流れを汲むベーシック系機種となるようです。
2012年末にLTE(ただし当初はデータ通信のみ)が導入されるまではしばらく迷走が続きそうですね。
書込番号:11621748
3点

デザインを売りのiidaに何期待してるの?
防水じゃない、KCP3.0でないのが期待ハズレってそれなら素直にaubyKDDIのロゴを買えばいいと思うけど。
書込番号:11621756
10点

訂正
>9.3Mbps/上り5Mbpsの通信速度を持つ
↓
正しくは
下り9.3Mbps/上り5Mbpsの通信速度を持つ
失礼しました。
書込番号:11621760
1点

ちなみに「LIGHT POOL」の正式型番はTSX05です。
製造は中国で行っております。
書込番号:11621772
0点

女の子の間で人気出そうですけどね。
neonのように無駄に電池消耗しそうです。
私のようなアラフォーオヤジには持ちづらい。
そういった意味では期待外れなデザインです。
書込番号:11622211
3点

いいと思いますよ。
イルミケータイも人気が高いので、意外と売れるかも。安ければ(〃^▽^〃)
防水ならよかったのに。
あとはやはり電池持ちが気になりますね。
書込番号:11622284
5点

もし通話中にピカピカ光ってたら、なんか恥ずかしい気がする。
思わず隠してしまいそう。
どうせならステンドグラスみたいなデザインだったらよかったのに。
デザイン携帯のコンセプト、わからないわけじゃないけど
あまりにもユーザーと開発とのギャップがありすぎですね。
奇抜=カッコイイ、おしゃれ・・ではないです。
書込番号:11622467
2点

ちなみにiidaの2010年秋冬モデルは京セラ製ベーシック系機種だけになるかと思ったら…
東芝製TSX06という型番を持ったハイエンド系機種が追加されるみたいです。
↓
http://ameblo.jp/povtc/entry-10589394174.html
…って事は、TSX06はかねてから噂されていたEV-DOマルチキャリア(MC-Rev.A)に
対応するほか、更にデュアルコアSnapdragon & KCP3.1が搭載される可能性もアリって
訳ですか?
ただしWi-Fi WINと防水機能に対応しない点を除けば、これはかなり期待できそうですね。
ハードウェア的には。
書込番号:11624010
1点

奇抜なデザインは良いとしても・・・
あの恥ずかしいイルミネーションは購入意欲を大幅に削がれますな。まるで安物のコンポだ。
デザイン携帯と銘打つからにはあのiPhoneユーザーを振り向かせるほどの物を出して欲しかったが、とてもこれでは。
書込番号:11624168
1点

公式ページを見てから気に入ったのですが、電池の持ちがあまり良く無い様ですね(・_・;)
機種代が安ければISシリーズと同時に買い増しして見ようと思ってます。
書込番号:11630274
0点

シンプルだとオシャレ?
奇抜だとオシャレじゃない?
画家毎にタッチも違うし、見る側もそれぞれ好みが違うんだから、
けなすんじゃなく、こういうのもあるって見かたをして意見を
述べたほうが良いと思いますが・・・
僕的には面白いデザインで欲しくなるんですけどね。
書込番号:11635694
6点

肯定的な意見も否定的な意見もあって、感性の違いって面白いですね。
私は割と好きですが(買いたくなる程ではない)、adp時のような感動はありませんでしたね。
イルミネーションケータイが当たり前の時代だからでしょうか。
新しさは感じませんでした。
5年前なら飛びついていたかも。
書込番号:11636040
0点

デザインは人それぞれの好みですからね。
私も嫌いではないです。
でも、ドコモやSBからイルミネーション携帯なんてのが出てからなんで
今更感がちょっとあります。
せめて、1年前ならもっと注目されたかもしれないですね。
自分の気になるのは東芝はT004を出しているんだからそれをベースに出して欲しかった。
尖ったデザインも中身が最先端なら生きてくるでしょうが、かっこいいけど中身は古いよってなるとちょっとなぁ…って思います。
書込番号:11637457
1点

まだモックも見ていませんので、ネット画像・仕様での話。
外側のデザインが凝っている割にイマイチ内側が手抜きな気がします。
たとえば、テンキー周りが結構安易で、単にその面にスイッチを配置しただけな感じ。
シンプルさがデザインなのかもしれませんが、そこでインパクトが無いのは実用性を考慮したがゆえかと言えば、実用性は遥かにlottaの方が考えられている様に思います。
それはそれ。
卓上ホルダに入っているのを愉しむデザイン?なら標準添付しても良かった様な気がします。
<蛇足>
過去のBRAVIA Phone U1のオプション記載漏れの再来か?
「平型端子」用の3種のオプションの記載があるのに、「外部接続端子用イヤホンアダプタ01」の記載が無い、平型端子イヤホンマイクファンをくすぐる記述ですが。。。また期待ハズレでしょうね。。。(苦笑
書込番号:11637726
1点

好き嫌いがはっきりわかれるのがiida、それだけのことじゃないでしょうか。
スペックなどを見ればメーカーサイドも欲しいと思う人が買えば、というスタンスですし。
決して万人向けでないニッチな市場向けの製品、気に入れば買う、気に入らなければ目にもとめない、二つに一つです。
書込番号:11640052
2点

そう言えば、T003ベース?と言っても、カメラ、液晶サイズが違い、連続通話時間・連続待受時間で逆転?していることから、これまでにあった様な単なるハリボテでは無く別物ですね。
書込番号:11640289
0点

iidaの2010年秋冬モデル、噂では「MEDIA SKIN」(W52K)でお馴染みの
吉岡徳仁デザインの端末になるらしいですよ。
(東芝のTSX06あたりが怪しい)
書込番号:11641085
0点

発売は7/30でしたっけ?(iidacalling ver.4.0から推測
個人的にECOモードでどれ程電池が持つのか気になります。
書込番号:11679889
0点





au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004
みなさんこんにちは。
いつも参考に拝見させてもらっています。
久しぶりに見たら不具合だらけですね。
って言うことで、私も2台新品交換してますので症状をお伝えします。
発売日購入してすぐに相手の声が途切れる症状がありました。
電波のせいと思いしばらく使っていましたが、なにせ相手の言葉が聞き
取れない。
2週間目にショップに行き説明しましたが、なぜかと言うべきかやはりと
言うべきか再現取れず、しかし納得いかず30分交渉の末1台目新品交換。
症状治まる。
ですがすぐにアップデート報告。
やっぱりかって感じです。
LISMOを聞くため、ソニエリBluetooth MW600購入。
小さいし軽いし音飛びもなく良いねぇなんて思ってたらタッチセンサーが
なんじゃこりゃでした。
反応が良いと言うか悪いというか、なかなか言うことを聞いてくれない。
プラス、LISMO起動時にメール音が鳴らない。
何故だ?何故なんだ?って事でサポセンに即連絡しました。
調査後連絡きて、クイックボタンでLISMO以外の画面にしてもらうと鳴ります
との回答。なんの為のBlutoothなの?の回答に担当部署に伝えますとの事。
多分ソフト設計のミスだろうな。
それ以外は快調と思っていたら2次ヒンジからきしむ音が出始まる。
まぁこれはしょうがないかと思いほったらかし。
ってか、購入時からですがweb回覧してると手のひらが痛い!とにかく痛い!
絶対ソニエリの陰謀だと思いながらも手のひらに頑張れって言い聞かせてます。
7月10日、web回覧中に突然電源落ち、勝手に再起動。またかって感じ。
7月11日、サッカー決勝見るためワンセグ起動・・・・映らない。。。
うそぉと思いつつオートサーチしても 受信できませんの文字。。。
ワンセグ映らなくなっちゃいました。ww
電源再起動の事もあるし、アンテナも断線したかな。
7月12日、ショップへ行き即2台目新品交換となりました。
以上が私の出会った症状です。
安い物じゃないし購入したからには使い倒すつもりです。
馬鹿な子ほど可愛いって言うじゃないですか。ww
ご参考になれば幸いです。
6点



au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone U1
初めての投稿です。
W61Sからの機種変です。
スライドの使い勝手の良さに慣れていましたので、
ちょっと戸惑ってるところですが、他の所は満足しています。
auICカードを入れ替えようとしてみたところ、バッテリーの型番が同じだったので
試しに入れ替えてみたら問題なく使用できました。
W61Sユーザーの方はお試しを。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)