au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

歩数計が停止できないトラブル

2022/01/06 23:55(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4
機種不明

歩数計が使えない状態の表示

歩数計アプリ(PEDOMETER)の設定で、歩数計(歩数や消費カロリーを消費する)のチェックを外しているのに、歩数計がカウントされたり記録更新とかの通知が来るトラブル

解消のやり方(仮)を見つけました

設定→その他の設定→アプリ→アプリの情報→PEDOMETER→ストレージ
ここの「データを消去」を選ぶと歩数計アプリが初期化します
これで歩数計アプリが動かない状態を作れたようです


本来、歩数計アプリの設定内の「歩数計」のチェックを外すと添付画像の表示が出るはずなのですが、このトラブルではこの表示が出ません
何事も無かったかのようにカウントして通知もしてきます

このトラブルの発生条件は、まだわかりません
初期化後の動作は正常で、使えるようにした上で設定の「歩数計」のチェックを外すと、添付画像の表示が出ます

書込番号:24530915

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/07 23:27(1年以上前)

機種不明

歩数計アプリのデータを消して初期化した状態

>>初期化後の動作は正常で、使えるようにした上で設定の「歩数計」のチェックを外すと、添付画像の表示が出ます

という状態から、今日の夕方にまた記録更新の通知が来ました・・
ショックだ・・

>>設定→その他の設定→アプリ→アプリの情報→PEDOMETER→ストレージ
>>ここの「データを消去」を選ぶと歩数計アプリが初期化します
>>これで歩数計アプリが動かない状態を作れたようです

今度は、この状態で試してみます

書込番号:24532383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/08 11:50(1年以上前)

機種不明

歩数計アプリ内のメニュー→データの削除

データの削除は、設定→その他の設定→アプリ→アプリの情報→PEDOMETER→ストレージの「データを消去」がベストだと思っていたのですが、
歩数計アプリ内にも「データの削除」の項目があり、これを実行したら初めて過去の履歴などが消えました

そして、うまく動作していなかったメニュー→設定の歩数計チェックのオンオフが正常に動いているっぽい
しばらく様子を見ようと思います

書込番号:24532991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/15 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

歩数計がOFFの状態で起動した場合

時間か日付か、24時間以内に通常表示に戻る

設定を確認するとOFFのまま

諦めました

何をやっても歩数計のカウントも通知も止められません
目標達成を9万歩にしたけど、記録更新は日常の範囲で更新してしまう
(そして通知が来る)

adbでプリインストールアプリの無効化も試したけどイマイチうまくいかず

アップデートで改善されるといいなぁ・・



書込番号:24544819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 ちょい書きブログ〜とある男の 

2022/01/15 07:09(1年以上前)

>超吸収タオルさん
ひとつ気になるんですが、画面右下にバッテリー残量と日付の表示になってますが、設定でできるのでしょうか?

書込番号:24545019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/15 10:35(1年以上前)

>おびくま。さん

あれは標準の機能ではなく、Migiued+というアプリを入れてます
グラティーナ4GやX01で使って便利だったので、XXでも流用してます

書込番号:24545241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/16 12:58(1年以上前)

アップデートで改善予定、との連絡がauから来ました

ワクテカで待つとしよう

書込番号:24547237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信15

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

具体的には、メインディスプレイ中央よりちょっと上あたりに。よく見ないとわからない微細な傷が。

私はディスプレイに厚さ0.2mmをうたっているPET樹脂製の保護フィルムを貼っているんですが、バックライトが消灯して黒くなった状態で電灯の光を反射させてみると、なにやら凹みができているのに気がつきました。
もしかすると、本来のディスプレイ表面より0.2mm高くなっているからで、何も貼っていなければ何も起こらないという可能性も否定できません。
しかし、もし何も貼ってない状態で同じ場所に繰り返し傷がつくとなると、ある日突然そこからひび割れが発生しないとも限りません。

そこに傷があるとすれば、原因は明白です。数字キーの「5」の左右にある突起部分が当たっているはずです。

この突起部分が何の意味があるのかピンときませんが、おそらくPCのキーボードのFとJにならって「ここが中央の5」を示そうと考えたのでしょうか。こんなもん、指で触って判るもんかい? しかもいかにも個体差が出そうな危うさを感じる形状です。
ディスプレイを片手でパクンと閉じる習慣のある人は要注意です。それ以外にも、バッテリーを外すときとか裏蓋をはめ込むときとかに、加えた力が筐体をたわませるシチュエーションで「当たる」ことがあるのではと思います。なにせヒンジとUSBポートの上の部分(つまり10センチ離れた両端部分)だけで、クリアランスを維持してるわけですから。

いや傷などない、当たることはない、という製品個体を使っている人には無関係の話ですが、念のため。
私自身は、使い始めるときから保護フィルムを貼っておいてよかったと、つくづく思っておりますです。

書込番号:24528993

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/05 20:22(1年以上前)

残念ながら保護フィルム無しでもディスプレイにキーの跡が付きます
ガラホになってからは、どれも同じ現象が起きます
ガラケーの時はどうだったか忘れました

とはいえ、対策は出来そうだから、試してみようかな?

書込番号:24529044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/05 20:56(1年以上前)

別機種
別機種

閉じ過ぎないようにクッションを付ける

隙間が空きました

車用の厚手両面テープを貼り、その上にグリフォン(滑り止めシール)を貼りました
これならボタン跡は付かなそうです


書込番号:24529094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

2022/01/05 23:07(1年以上前)

>超吸収タオルさん
ガラホはみんなそうでしたか。知りませんでした。

うちにあるガラケーで一番ディスプレイが縦に長いCA007では、本体数字キー群の左右(外縁側)に、ディスプレイ側と当たる突起が付いていますね。わざと縁の部分に当てることで表示部にはキーが当たらないようにしているようです。
となると素材的に、この手の突起が当たるくらいでは、跡は付いてもまずひび割れにはならないと考えていいのかもしれません。

「5」キーの左右の突起が、キー自体に比べて格段に強く当たる(しかも中央付近で)のに気づいて慌ててしまいました……。

書込番号:24529339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/06 01:23(1年以上前)

>のま2017さん
>超吸収タオルさん
情報いただきありがとうございます

auショップに保護フィルムの在庫があり購入しました
123456キーの位置に相当するところにうっすらと跡がつきます
超吸収タオルさんの工夫を参考にしレシーバーの上の凹んだところにスペーサーを貼ってみました
メモ帳のソフトな透明カバーを10×4ミリにカットし両面テープ(ナイスタック)で接着
効果のありなしについてしばらく様子見します

(参考)
4GケータイMARVERA KYF35にサードパーティ製保護フィルムを貼り使っています
保護フィルムにボタンの跡などはつきません


書込番号:24529455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/06 16:32(1年以上前)

画面とキーとのクリアランス不足が原因と思われます
次回auショップに行ったときに伝えましょう
純正保護フィルムを貼った状態でキーが接触しないように設計するのが筋だと思います

こういうの手前味噌と言いますが、ありあわせで作ったスペーサーいいかもしれません
今のところ保護シート面に接触を示すような跡は残りません
両面テープとあわせ0.2mm厚程度のスペーサーですが有効のようです
ただし接着に用いた一般タイプ両面テープ(ニチバン・ナイスタック)は水濡れ耐性がありません
取れたら貼り直すことにします 費用は1円程度です

書込番号:24530247

ナイスクチコミ!6


スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

2022/01/07 12:11(1年以上前)

最初の投稿の実質的な動機は「なんでこんな所に突起を付けたんだよ?」という驚きでした。
押せば沈むキー自体は、長い目で見れば細かいすり傷の原因になるにせよ(それはそれで問題ですが)、思わぬタイミングでメインディスプレイ破損を招くほどでは無いと思えます。

言い換えれば、ディスプレイを閉じたとき中央付近に当たる位置に、接触する高さの構造物が固定で付いていること自体を問題視したわけです。

日常の範囲でも、ムカついて電話を切った後バコンと勢いよくケータイを閉じることもあるでしょう。またうっかり踏みつけるとかで普段にない圧力がかかるなど、アウトドアユースをイメージしたこの機種の売りである「頑丈さ」に対して、この突起がマイナスにはたらくのは予想できます。
所詮は雰囲気だけのヘビーデューティっぽさを継承しているだけにしても、あからさまに弱点(かもしれない)に見える要素をわざわざ付加する無神経さに、私の神経質さが反応したとも言えます。

普段使いでの対策は、プラスチックのフィルム(ガラス製ってあるのかな?)でほぼ十分、さらに念を入れてスポンジクッションとかを併用すれば、まず完璧なのでしょう。
でもヘビーデューティというイメージも含めてこの機種を選んだユーザーとしては、そんな対策をしなきゃいけないことに、何だか割り切れない思いがあるのも事実なんです。

書込番号:24531414

ナイスクチコミ!7


スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

2022/01/07 14:55(1年以上前)

今さらすみません。今まで考えないできましたが、私のところにある製品個体が他に比べて問題の出方が違う可能性もあるかと思えてきました。
そこで教えていただきたいのですが。

アンノックさんの書き込みにある
 >123456キーの位置に相当するところにうっすらと跡がつきます
というところです。
「5」キー相当位置の左右に、キー以外に突起(盛り上がり)が当たってできた跡もあったりするでしょうか?

私のTYPE-XXにはAmazonで適当に選んだ「表面硬度9H」のフィルムが貼ってあり、今現在、傷というか凹みがはっきりとわかるのは「5」キー相当位置の左右だけなのです。左側よりも右側のほうが強く当たっているようです。
「表面硬度9H」が案外まともに効いているにしても、もしかすると他の製品個体より突起部分が高いのかもしれないし、その結果数字キーの跡がついていない可能性があるのではとも思います。

よろしくご教示お願いします。

書込番号:24531613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/08 06:04(1年以上前)

>のま2017さん
>みなさん

私はどちらかというと大雑把なひとなので当初から精度のあるコメントができませんでした
保護フィルムについた跡について考察し、また先のコメントの一部を訂正いたします

本体購入と同時にG'zOne TYPE-XX 保護フィルムを購入しました
すぐに保護フィルムを貼ったため素の状態でキーが接触するかは分かりません
使用開始してしばらくするとフィルム表面にうっすらと円形の跡が6個できるのに気が付きました
位置は7、8、9、*、0、#に対応するところです(先の書き込み訂正)
また、よく見ると5のキー右の突起に対応する位置に浅い凹みができました
凹みの形状は欧文記号のコロン(:)のかたち
私の不注意で何かに当て凹みができたのでなければ5キー横の突起によるものかもしれません
現在私の手仕事でスペーサーをつけ画面への当たりを対処療法で防いでいます
しかしこれで良しと満足はしてはいません

【G'zOne TYPE-XXの設計】
画面と本体キー側との間にクリアランスを設けるのは設計の「いろはのい」
マイク、カスタマイズキー下にある30×4ミリの凸部は携帯を閉じる際に衝撃を受け止め、さらにクリアランス確保に機能するので合理的
しかしトータルでは一部キーが画面に接触し、特に「5」キー両側の突起が強く接触するのは設計の誤りと言えるのではないでしょうか

【ユニバーサルデザイン】
PC用キーボードのテンキー「5」に小さな突起(エンボス)があります
手元にあるauケータイMARVERA KYF35のキー「5」にも小さな突起がある
テレビのリモコンにもあります
視覚・触覚と複数の方法でわかりやすく操作できるようにするためです
ユニバーサルデザインとバリアフリーの観点から5キーの位置に突起を設けるのは合理的です

書込番号:24532593

ナイスクチコミ!5


スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

2022/01/08 14:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

最初はこんなデザインで

完成予想図はこうなった

>アンノックさん
詳細ご教示ありがとうございます。やはり当たっていますか。
それにしても、外的な衝撃等に備えるはずの保護フィルムが、本体側の攻撃から画面側を守る位置づけになってしまってるのはいただけませんね。

なぜこうなったのか?という疑問に対して、コストダウン等の目的で設計変更があって品質の悪いパーツが使われた、しかも短い準備期間で品質管理がおろそかな状況で、というのが現時点での私の考えです。
引用した写真は両方とも「G'zOne TYPE-XX スペシャルサイト」で公開されたものですが、デザインがフィックスした時点のCGと、完成予想図的なリアルなCGだと見受けられます。(なぜか同じサイトで差し替えがおきていて、今アップされているのはデザインの方です。)

どっちの写真を見ても、本来こうあるべきだとデザインし設計したであろう数字キーのベース(サイトでの呼び名は「周囲のカップ」)が、実際に製造されたものとは全然違うのがわかります。たぶん素材も製造法も仕上げも、全くの別物です。
この写真(CGなのですがぱっと見で判断できません)レベルのクォリティを期待して購入を決めたユーザーに対して、明らかな裏切り行為に当たると言われても弁解の余地はないでしょう。「仕様等は変更されることが云々」との文言があったとしても、仕様変更された製品が12月10日に販売された時点で、このサイトの写真が「仕様変更後の現物の写真」に差し替えられていなかった以上、偽写真でしかありません。

まあ、理由を詮索しても仕方がない話ですが、キーの高さとか「5」の左右の突起物とかが、もし当初の設計通り造られていたらこんなトラブルは避けられたかもと、残念に思いますね。

写真引用元URL:https://www.au.com/pr/gzone/
写真画像URL:https://www.au.com/content/dam/au-com/pr/gzone/img/design/detail.png
著作権法の「批評のための引用」に該当するとの観点で引用されていますが、auから申し入れがあった場合は削除されても文句は言いません。そんな藪蛇はしないかな?

書込番号:24533229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/08 15:02(1年以上前)

私のは対策する前でメイン使用1週間で、8か0キーの跡が画面に付いていました
乾拭きで落ちる程度の跡ですが

書込番号:24533274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/09 17:28(1年以上前)

>超吸収タオルさん
そうでしたか
わたしのケースと同じですね
手指の皮脂・水分が転写され生じる跡なのでしょうかティッシュでふくと取れます

書込番号:24535329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/09 21:32(1年以上前)

画面に付いたキーと跡って最初は拭けば落ちるけど、そのうち傷として残るんですよね
ガラホだとKYF31、KYF33、KYF37、SHF33で消せない傷として残りました
(もちろん画面保護フィルム無しで)

他の機種も、白ロムの商品情報などを見ると、やはり消せない傷が画面に残るようです

書込番号:24535773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/18 07:37(1年以上前)

>のま2017さん
>超吸収タオルさん

auショップに行く案件(雑件)がありました
いい機会なので対応いただいた方にG'zOne TYPE-XX実機を見ていただき@ABを説明しました
またこの内容をauに報告いただけないか紳士的にお願いしました
@購入直後から G'zOne TYPE-XXメインディスプレー表面にボタン跡が付くこと
A5キー左右の突起がディスプレーに接触して純正保護フィルムに凹みが発生すること
Bこの不具合は、ボタン側ボディとメインディスプレーのクリアランス不足が直接の原因と思われること

ショップ(代理店)にどれだけ真剣にとらえて頂けるか正直わかりません
期待はできないかもしれない
まあしかしそこは伝えるべきは伝えた方が良いかなと考え依頼いたしました
auサイトを見ると KDDI・沖縄セルラー 直営店があるのですね
初めて知りました
近くにあれば行ってみたい

書込番号:24550314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/18 19:43(1年以上前)

今、思い付いたテキトーな推測ですが、落下の対衝撃性能を上げるために、ディスプレイ部とテンキー部のすき間を無くしてるのかも?と思いました

KYF31からはガラホは全て対衝撃性能が上がってるし(INFOBARは除く)、ディスプレイに跡が残るのはauも昔から認識してるけど、改善しないのは、出来ない理由があるのかな?とか考えてみました

そうすると、正しい対策は画面に保護フィルムを貼ることかもですね

書込番号:24551284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/20 11:06(1年以上前)

ディスプレー表面にボタンが当たることについてauショップ担当さんに「この件auに報告してもらえませんか」と依頼したところです
わたしの依頼と関係するか分かりませんが、auから私の携帯にメールがとどきました
本携帯についての良し/悪しの意見をくださいというアンケートでした
自由記入欄に構造的な問題点などの意見を書き先方に回答しました
広くみなさんにもアンケートが来ているかもしれません

書込番号:24553629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽プレーヤー代わりにするため

2022/01/03 01:37(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

待受→カメラキー長押しからのデータフォルダにある「音楽」
LISMOは無いけどフォルダ内の音楽を順番に再生でき、簡易的な音楽プレーヤーとしてギリ使えそうです
(注、ファイルマネージャから音楽フォルダを開いても1曲再生されるだけです)

が、タグ情報があるファイルはタグによってフォルダ分けされてしまい、好きな曲を集めたプレイリスト的なフォルダを作成しても、ファイルのタグ情報から複数のフォルダに勝手に小分けされてしまう
なんと面倒な仕様なのでしょう?

各ファイルのタグ情報を削除してみたら、フォルダの小分けを防ぐことができました
上下キーで音量調整ができるので、ケータイは便利です

書込番号:24524535

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/14 22:05(1年以上前)

mp3のタグ情報をまとめて消すのに、Mp3tagというWindows用のアプリを使ってます
https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
フォルダごとドロップして、ファイルをまとめて選択して「フィールドを全て削除」すると、タグ情報が消えます(ファイル名は残る)

消したタグ情報は戻せないので、XXで再生する用に音楽ファイルを複製コピーしておき、複製のみタグ情報を消すといいでしょう

書込番号:24544610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/16 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポインター操作がやりやすいです

十字キーの左右で音量調節できます

今日、出先で初めてデータフォルダ音楽プレーヤーを使用したのですが、これってディスプレイがオフの時は次曲に変わらないんですね・・
画面がオンになるまで、次曲が再生されない・・
音楽プレーヤーとして使えなかったですね
申し訳ないです・・

いくつかのアプリを試してみましたが、「音楽プレーヤー - MP3プレーヤー」が使いやすかったです
https://play.google.com/store/apps/details?id=musicplayer.musicapps.music.mp3player&hl=ja&gl=US

プレイリストは作れますが、プレイリスト内の曲順のルールは変えられないようです
フォルダごとに再生できますが、曲順はタグ情報優先のようなので、前の投稿のタグ情報を消すアプリを使うとファイル名で並びました

音量はアプリ内で調整で難しいので、別途「Media Volume」というアプリを使います
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yukimake.android.mediavolume&hl=ja&gl=US

起動してすぐに十字キーの左右でメディア音量を調整できるので、ガラホ的にはとても便利です


LISMOのほうが圧倒的に使いやすかったですが、無いものは仕方ないので、これで我慢します

書込番号:24546609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2022/02/24 23:26(1年以上前)

横レスですみません、

ひとつ聞きたいのですが、リスモで使ってた楽曲はそのまま使えるのでしょうか?(マイクロSDカードにk楽曲を入れてます。)

よろしくお願いします。

書込番号:24618831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/02/25 09:56(1年以上前)

mp3は再生できます
他はわかりません

書込番号:24619285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4
機種不明

なんとかしてフォルダの表示順番を変える

データフォルダの画像をフォルダ表示にした時、新しい画像が入ったフォルダが最上位にくるはずが、並び順が変わらない
カメラの保存先をSDカードにするとSDカードに昔から入っている画像フォルダの方が上位に表示され、100KYOCERAのフォルダは下位のまま
スクリーンショットを撮っても、Screenshotsフォルダも下位のまま
フォルダの並び順を選択できないし、X01やグラティーナ4Gでは新しい画像が入ったフォルダが最上位にくるので、多分不具合だと思います

仮の対策としては、カメラの保存先を本体にすると最上位になるので、とりあえず本体に保存し、ある程度の枚数や動画がたまったらSDカードに移す、という運用でやってみます
Screenshotsフォルダを上から2番目にしたいけど、SDカードにある古い画像フォルダが上位に来ているので、古い画像フォルダの名前を変えて(フォルダ名の先頭に漢字)下位に移動させました
フォルダ名の順番が、ひらがな→数字アルファベット→漢字というルールがわからない並びです
とりあえずはカメラ画像保存先の100KYOCERAが最上位、Screenshotsフォルダが2番目に出来たので良しとします

でも、これは結構痛い不具合なので、改善要望を出します

書込番号:24524532

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度3

2022/01/04 11:10(1年以上前)

>超吸収タオルさん

これに加え、年月表示も順番通りにならなかったりファイル数が多いと重くなったりで、今までになかったデータフォルダ周りの不具合が多く見られますね。

あと、G'zOne以外でも発生しているバグ(仕様?)としては、画像を選択して開いた後、そのまま左右キーで画像を変更しても、サムネイルに戻るとカーソルが最初に選択した画像から移動していない、というのもありますね...

いずれもソフトウェア更新でどうにかしてほしいものです。

書込番号:24526706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/04 22:16(1年以上前)

>shiratama7391さん
>ファイル数が多いと重くなったり

これも痛いです
X01ではカメラ保存先に400ファイルくらい入れても問題無かったのですが、
この機種でやると画像を開くのに5秒以上かかって驚きました

これを回避する意味でも、保存先を本体にして溜まったらSDやパソコンに移して数を減らそうと思います

ただ、今日気付いたのですが、電源を入れ直すと「カメラの保存先をSDにしますか?」的なことを毎回聞かれます
私は充電は電池パック交換で対応してるので1日1〜2回くらい交換するのですが、電源入れてカメラ起動する度に確認されるのはシンドいです・・

書込番号:24527721

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

au、povo1.0→povo2.0へMNP扱いに

2021/12/28 08:32(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:26991件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1377421.html

MNP予約番号必須に

書込番号:24515450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2021/12/28 08:56(1年以上前)

まあ今現在もau/povo 1.0 → povo 2.0は内部的にMNP扱いなので(SIM変更必須、APN違うなど)...。

書込番号:24515482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2021/12/28 15:58(1年以上前)

向こうの記事にあるように、これはあくまでもメンテナンス中だけの措置ですので勘違いなきように。メンテの時間が長引けばその分戻るのも遅くなりますが。

慌てない人はしばらく待った方が無難でしょうねー。

書込番号:24516048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

リコール? 回収交換

2021/12/25 17:46(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

12/23に機種変で購入しましたが、本日auショップから連絡があり、回収の案内でした

対象機種のシリアルは 35540801152568
交換されたシリアルは 35540801152469

詳しくは説明されませんでしたが
対象のロット等で基盤不良があるとの事でした

転売等で購入された方は、auショップ等に一度確認されてはと思います

フィルム昨日貼ったばかりでしたが....( ノД`)シクシク…
auショップさん神対応で 感謝です

書込番号:24511356

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/26 08:35(1年以上前)

>Doohanさん
無事正常品と交換されたのでしたらよかったですね

私のG'zOne TYPE-XX個体はどうなのか
設定→ 9その他の設定→ 端末情報 → 端末の状態 でシリアル番号がでてきました
これでいいのでしょうか(あるいはふたをとらないとわからないのかもしれない)
設定から読み取った値は該当していません
しかしけた数が2つ少ないのが気になりました

書込番号:24512217

ナイスクチコミ!3


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/26 08:40(1年以上前)

回収品とコ交換品で違う点について
サイドボタンを長押しした時に動作が違ってました

回収品
 閉じた時
  キーーロック (ロック云々なメッセージでした)
 開いた時
  マナーモード

交換品
 閉じた時
  マナーモード
 開いた時
  音楽や動画の音を鳴らすか選択画面がでます

設定で変化するのか不明ですが、特に設定した記憶がなく、勘違いかもですが参考になればと思います
正直、どんな機能があるか等チェックしてた時に、閉じた状態でキーロック????? サイドボタンの誤動作かと思ってました
ソフトウェア更新で直りそなうな気がするんですが 回収なんでだったんだろうね

書込番号:24512226

ナイスクチコミ!3


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/26 08:44(1年以上前)

>アンノックさん
閉じた状態でサイドボタン長押ししてみてください
マナーモードになったら、交換品と同じと思います
キーロックされました だと 回収品と同じです

レビューされてる方にも、マナーモードの時がこれまでと違うというのがあり
回収品の個体なのかもですね

書込番号:24512234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/26 08:58(1年以上前)

>Doohanさん
ありがとうございます

サイドボタン(マナー/シャッターキー)を長押しして試してみました
閉じた状態でサイドボタン長押しするとマナーモードに入りもう一度長押しするとマナーモード解除します
これは紙のマニュアル48Pの17の記載通り正常動作です(よかった)

参考までにDoohanさんはシリアル番号をどう確認されたのかお教えいただけると助かります
よろしくおねがいいたします

書込番号:24512254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/26 10:49(1年以上前)

やってみたら、設定アプリから端末情報 > 端末の状態を見ると、12桁のシリアル番号が読み取れます。

同じ画面のIMEI情報を開くと、「35」ではじまる15桁のIMEI番号が出ます。
このIMEI番号は新品時に本体に貼ってあったラベルの数字、および外箱に貼ってあるラベルと同じです。

IMEI番号から、上2桁(35)と下1桁を切り取った残りの12桁が、端末情報で表示されるシリアル番号と一致します。
auのサイトで、ネットワーク利用制限携帯電話機照会のページで入力するのは、15桁のIMEI番号の方ですね。

たぶん上2桁の番号は機種固有の番号、下1桁はエラーチェックビットじゃないかと思います。
Doohanさん の14桁って、どうやって確認されたのか、私も知りたいです。

書込番号:24512435

ナイスクチコミ!6


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/26 13:03(1年以上前)

>アンノックさん
数字の5が足りなかったようです すみません
本体に貼られてたシールと箱に貼られてたシールでした
シリアルは 先頭35と末尾1桁の数字を除いた12桁ですね

正しくは下記ですね
対象機種のシリアルは 554080115256
交換されたシリアルは 554080115246


>のま2017さん
そもそもの数字に5が抜けてました
あとは ↑の通りです

書込番号:24512649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/26 13:44(1年以上前)

>Doohanさん
>のま2017さん
ありがとうございます 
わたしも確認しました

端末情報12ケタと製品梱包箱外側にあるシール記載の15ケタを比較
端末情報の12ケタの数列の頭に35をつけ、末尾に5をつけると「箱のシールの番号」と一致しました
35+(12ケタ)+5 こんな感じです

書込番号:24512717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/26 22:16(1年以上前)

結局、シリアル/IMEIナンバーから、回収の必要があるロットの製品かどうかは判別できるだけの情報が集まっていない、ということになりますね。
細かい数字にこだわって、ヘンな方に流れる一因となって申し訳ないです。

書込番号:24513455

ナイスクチコミ!8


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/27 16:37(1年以上前)

>のま2017さん
こちらこそ 一桁間違えてすみません(^^;

参考になるか不明ですがバッテリーですが
交換後のほうがいい感じがしてます

AM2:00 100%
AM8:00 99%
でした、何も使わない待機状態の電池の減りは少ない気がします
回収品は 10〜15%ぐらい減ってた気がします

書込番号:24514546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/01 14:37(1年以上前)

auに直接確認したところ、リコールではないみたいです。
個別対応だと思われます。なので全く心配ないそうですよ。
特に新品での正規品購入であればリコールは発生していないと言うことです。その様な不具合はパチもの中古の可能性があるとの事。
auの見解です。

書込番号:24522125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 ちょい書きブログ〜とある男の 

2022/01/01 17:51(1年以上前)

ちなみに、マナー/シャッターキーのキーロックはセンターキーの長押しで、入/切できます。キーロックするかしないかは操作できます。
P47、P88

書込番号:24522399

ナイスクチコミ!3


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/04 03:00(1年以上前)

>チベッタンin東京さん
公式リコールではないですね、auショップからの説明の通りです
>対象のロット等で基盤不良があるとの事でした
具体的な内容や不具合については、電話で問い合わせたとしても回答はないと思います
交換前と交換後の製品は、動作の違いは自己返信の通りです

>おびくま。さん
キーロックの方法って事ではなく、回収品と交換品の違いについての話です
説明書に閉じた状態で サイドボタン長押しで キーロックの説明があれば別ですが
あくまでも、私と同じ動作してる方があれば、交換対象の可能性があるという判断内容です

書込番号:24526415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)