
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2021年8月2日 13:57 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月27日 11:44 |
![]() |
12 | 1 | 2021年6月7日 13:26 |
![]() |
13 | 1 | 2021年5月29日 07:24 |
![]() |
0 | 2 | 2021年5月24日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月15日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=109174/
UQ mobileが5Gサービスを9月2日から提供開始、月3GB/1,628円から
5G対応プラン専用のオプションとして、月間データ容量を5GB(くりこしプランS +5Gの場合は2GB)追加する
「増量プランII」(月額550円)も提供する。
書込番号:24269494 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=107181/
7月上旬から
合わせて現状の4Gプランを5G化
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=107178/
書込番号:24176664 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1329585.html
でんきセット割引も設定新設
書込番号:24176683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
SIMロック解除したGratinaに楽天回線SIMを入れると、楽天回線には非対応で、AU回線のみ掴むようですが、テザリングもできます。残念ながらAU回線なので、5GBで頭打ちになり、以降は、1〜2Mbps程度になりますが、それでもギリギリ動画も見れるので、いざという時使えるかも。
一時的に自分のスマホの設定がおかしくなり、原因不明で全く使えなくなったのでどうしたものかと悩んだところ、この方法が思い浮かびやってみたら結構使えました。
7点

KYF31はband3が使用出来ないので23区内では既に使用できませんが、今後楽天UN-LIMITで使用できないエリアはどんどん増えていきますね。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
書込番号:24160521
6点



W41Hを持ってます。
既にauとの契約は切れて電源をOFFしたまま放置してました。
ところが突然音楽が鳴ったので℃の端末が鳴っているのか調べたら何とW41Hが勝手に起動し音楽を鳴らしてました。
原因は「スケジュールアラーム」です。
日付がでたらめで現在2006年6月4日21:42を示しています。
音楽が鳴った時にちょうど過去に設定した日付と時間でスケジュールアラームを設定しそれが起動したようです。
ガラケーはスマホと異なり電源を切っていても作動するのですね。
驚きました。
日付と時刻がでたらめになった原因は調べたら
https://www.kddi.com/important-news/20201106-2/
au公式に書かれておりました。
そこの指示に従い、2010年の現在日時と時刻に設定しました。
これで過去に設定したスケジュールアラームは作動しなくなるはずですね。
0点

家のはどうしたんだったか忘れました。
使えないと無料のガラ携に変えて今年又何かに変えないと使えなくなる宣告を受けているので買わないとならないのですがスマホはいらないし一層の事形態もとかと思うのですがヤフーのようにパスワードを携帯に送ってくるのとか馬鹿なことが行われるようになったので終わりにしたくても出来ないんですよね。
何年もたっているのにまだ電池が残っていたとはすごすぎますよ。
今のやつもバッテリー交換したいくらいなのに。
というか一度取り換えたような気もするんですよね。
で今は携帯何を使っているのですか?
あきらめてスマホにしようかとも思いますが金額が高すぎますよね。
型落ちだとしばらくするとかくかくになってしまう気もしますし。
書込番号:24152390
0点

>あああああさん
定期的に充電はしていました。
auのガラケーは他にもあり、目覚まし時計として使っていて、このW41Hは予備機です。
今はIPhoneとAndroid(OPPO Reno A)です。
維持費は驚くほど安くiPhoneは月333円(nuroモバイル)、Androidは無料(楽天モバイル)です。
もちろん、端末代はそれなりにかかりますが、維持費を抑えているので結局はお得です。
書込番号:24152670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://news.mynavi.jp/article/20210514-1888547/
auは好調の様だ
povoは100万回線に近づいた
楽天ローミングエリアサービス終了を加速させる模様
書込番号:24136438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)