
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 2 | 2018年6月17日 23:32 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2018年5月25日 09:32 |
![]() |
11 | 4 | 2018年11月20日 10:24 |
![]() |
17 | 2 | 2018年4月12日 22:37 |
![]() |
28 | 1 | 2018年5月28日 10:00 |
![]() |
14 | 1 | 2021年8月19日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
TORQUE X01の故障トラブルで元々使っていたGショックへ戻す。
TORQUE X01を使ってから分かるG'zOne TYPE-Xのよさは
背面液晶が常時転倒してなおかつ見やすい。
台風の中で台風対策でずぶぬれの状態でも落としても大きめの
ダンパーで安心して使える。(トルクは結露で即効ショートして故障)
ただEZwebもサイトも閉鎖されたり通信動作も遅くてトルクを使ってからだと
とても遅く感じるもんで、、、、、
会社からスマホを支給されたが、野良作業してるにラインで業務連絡してると
操作途中で他の作業してると勝手に画面が操作されるし、画面を割ると修理代は
本人負担と言い放つ会社なのでタフに使えないし、、、、
TORQUEは野良作業で携帯するにはまだまだ勉強不足で
いまでもGショックに一日の長があるなあ.......
なのでG'zOne TYPE-Xのカタチで最新の機能を求むm(__)m
13点

>末ひろがりさん
スマホ時代の『キャップレス防水』とか、個人的にはイカれていると思います。
初期不良対応や『安心ケータイサポート』の年限などの中身が劣化。
壊れるなどでより長く使えない『物作り』って、日本も終わってる様な。。。
書込番号:21900775
7点

この端末を使い始めてから7年半になります。
Ezweb対応コンテンツの都合でスマホとの2台持ちになりましたが、
通話とメール担当として現役で活躍中。
何度か落としたりしましたが、今の所大丈夫。
ホント、タフですよね。
外装やパッキンは未交換なので、現状の防水効果は期待出来ないと思いますが、
普通に使っていればまだまだ行けそうです。
スマホとの2台持ちになり、充電は週一程度になりましたので
バッテリーの劣化も抑えられているかと。
まとめると、レビューにも書きましたがとにかく最強のガラケーです。
末ひろがりさんがおっしゃっているように、中身だけ最新の端末を熱望します。
出来れば開発元&ブランドをCASIO単独で…
ps.
もし上記通りの新端末が出るのなら、ライトモードの自動消灯は
最低5分(理想は10分かなぁ)でお願いします。
欲を言えば、本体重量200gまでは許せるのでバッテリー容量はとにかく大きく!
書込番号:21903963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
おサイフケータイはauIDが必要で、突破出来なかった。
通話は、シングルプランの契約だったので、確認出来ませんでした。
契約は通信のみのシングルプランです。
是非とも御参考にお願いします。
書込番号:21849716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
一番乗り書き込み
こんちは。記事を見ると70代以上を対象に発売とかなんとか? 耳が遠い者には防水携帯とか今までの簡単携帯じゃ全く着信音が聞こえんで困ってたので
爆音携帯探してたのでauやるな。
ワイモバもイエデンワを発売したけどきずくの遅くで完了で買えず。ドコモは固定電話の代用品なんか発売せんやろし、電電公社の邪魔したく無いやろし。
auかSoftBankが爆音携帯発売しないか待ってたよ。
充電台に置いとくとスピーカーからベルが成るなら固定電話と同じ位大きいか確認したいな。
携帯電話は若者中心に開発してるのか殆ど音が小さくて…。
現在の携帯に付けれる外部スピーカーとマイクがセットしたオプションとか発売してたら安く付いて助かるけど…無いかな?。
家はau電波悪いのでmnpするか考え中で。
新規なら安く成るかな。おわり
書込番号:21826934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小林旭さん
>>>家はau電波悪いのでmnpするか考え中で。
auのヴォルテ対応でのフェムトセル設置すればいいだけかと。
固定回線にて縛りありますがねぇ。
書込番号:21827202
1点

こんちは。>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
返信ありがとう御座いました。
フエムトルセを調べてみたす。固定電話も廃止して家もインターネット無いので無理でした。
家にインターネットが有ればIP電話が使えるので爆音携帯は不要てすね。一番安いADSL専用でも3500円するので1000円で使える携帯より高いですね。
固定電話も通話料別で1800円で…。
SoftBankとドコモなら電波良いのにauは室内アンテナ1本で…。
スピーカー内蔵型充電台のみ発売してくれたらドコモでも使えるのにな、高齢社会に成るので爆音携帯を増やして欲しいですよね。
書込番号:21828758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっと修理から戻って来た価格コムアプリはバックアップが無いので不便やな。
かんたんケータイ発売まだやろか?終わり
書込番号:21920585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然簡単じゃない 高齢者は指の動きが微妙だから
変に片手で押しやすいような距離にあるより はっきりと離れていたほうが意識しやすい
特に上部にあるOKの周囲のボタンが 周りの電話帳と近く 上下左右のボタンと意識しにくい
また ボタンをしっかり押すと反応しないーーー
ぐっと押し込む高齢者が多いのに
この辺は 本当に高齢者に使ってみてもらったのか疑いたくなる
教える人の苦労をわかってほしい
使用の仕方など説明したサイトがあると非常にありがたい
が
書込番号:22266296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
先日バッテリーが持たないと泣いていた件ですが、
AUショップの3人目の担当者の対応で一応収束しました。
長文になりそうなので、うざいと思う方は読んじゃいやです。
ここに至るまで約2か月、このガラホおかしいのではないかと感じ、ここで聞いたり知人の同型機を借りて確信してから3か月かかりました。
機種変更してから半年後の事です。
月400円くらいの保障サービスに最初の2か月程加入しましたが、3か月目に解約。 今思えばこのタイミング悪かった。
結局、超特例措置とのことで保障サービスに再加入し、リフレッシュ品との交換。交換後即解約してもいいとの事なので応じました。保障サービスの費用は日割になるそうです。
保障サービス解約する前にクレーム付ければあっさり交換して終わったかもしれない話でした。
今回の対応で分かったことがいくつかありました。幼稚な感想文でごめんなさい。
機種変更する直前から実は色々あったんですこれ。
心情はムカついているので、揚げ足取りみたいなのも混じるかも。
ムカつきの積み重ねなので絶対に泣き寝入りはしないと途中から意地になってしまいました。
1)保障サービスに入っていないと、たとえ初期不良品であっても、交換には絶対に応じない。これがAUのスタンスです。
修理受付はしてくれます。(ただし、修理をするどうかは別問題、受け付けるだけです。)
本体に問題があると主張しましたが、バッテリーの消費が早いなら、バッテリーを 買 っ て 交換してみてくださいと言ってきます。
サポートセンターはショップの対応が嫌ならこの電話でも受け付けますよ。とありがたい言葉を吐きます。
2)商品知識のないスタッフが多いんじゃないか?しっかりしたスタッフも勿論います。
今のAUガラホ全般は留守番電話機能が無いので、オプションで伝言お預かり付けないと留守電はないと言うスタッフ。
電話帳は苗字と名前が別フィールドになってるものが欲しい。今は全部そうなっていますよというスタッフ。
3)電話帳のフィールドを聞いてマーベラを最初に買ったら、名前フィールド1個しかないじゃん。
仕様確認したのに違うじゃないかとクレーム、特例措置とのことでグラティーナ4Gに交換。
なぜか、マーベラへの機種変更代とグラティーナ4G機種変更代2回分請求されました。
サポートセンターに料金問い合わせをすると、「「お客様のご都合」」 で契約の翌日に再度機種変更されているからです。の回答。
こっちの都合ってふざけるなとショップにクレームを入れると特例措置の処理が間に合わなかった、今月2回分払ってください。翌月に1回分値引きして相殺になります。内容はもう確定しているの修正できないのですと説明してきました。
4)AU側の不手際が原因で、こちらに不利益が起こらないように帳尻を合わせる行為、
こういう時にお詫びはなく特例措置という表現を使います。特別にやってあげるという感覚なんでしょうか。
5)個人情報という言葉をよく言います。
個人情報なので口頭ではなく紙に書いてくださいとか、この端末で番号を入力してくださいとか。
そしてどこかのセンターに私の契約者情報を伝える際に、電話で、隣のブースにいる人に聞こえるような声量で、私の名前とか電話番号を話してます。個人情報ダダモレじゃん。
6)実はガラホのCPU稼働状況なのかアンドロイドの稼働状況はAUのどこかのセンターからリアルタイムでチェックできる。
ショップで交換の方向で収束しそうな時に、謎の部署と電話で話す機会があったのですが、今画面を表示しておいてください、稼働状況を確認しますと言われました。最初からこれやってくれたら、何か分かったんじゃないの?超特例措置だから普通はやらないのかな。
7)症状を伝えて修理依頼しても、症状の確認をしない。京セラだけかも
バッテリーが異常消費します。同型機と比較しましたがおかしいので修理してください。スクショ中に入れてます。に対し、
京セラからの報告書は、お客様の言われる症状は再現しませんでした。
再 現 しませんでした・・・?
何が再現しなかったのか説明してと言うとショップスタッフは答えられない。
京セラに問い合わせると、お客さまの環境を再現することは不可能です。センター側の環境で確認できなかったという事です。
では、バッテリーの異常消費はしないという事なんですね?
いえですから、お客様の環境でお客様のSIMが入った状態でないとウンタラカンタラ・・・
では、うちの固有の問題で俺のせいだという事か?
いえそういうわけではないのですが、ウンタラカンタラ
2回修理依頼をし、2回ともこの回答です。
2度と買うかボケェと捨て台詞吐いて泣き寝入りするの待ってるのかこいつらは?
8)言葉は忘れましたが、精密検査らしき対応があります。
通常の修理ではなく、精密にチェックする修理メニューがあるようです。裏メニューなのかも
そしてお預かり期間は、最長で驚きの3か月。
ふざけるな、もうええわ!っていうの待ってるの?と思わず聞いてしまいました。
今は交換して2日ほどですが、電池持ちは納得できるレベルで不都合なく使ってます。
もしこんなことがDOCOMOで起こったらどうだったんだろ、softbankは選択肢にないのでいいとして、docomoも同じ感じなのでしょうかね。
誰かの何かの参考になれば。
8点

いろいろお疲れ様でした。
添付画像のバッテリーのグラフ、まだ減りが早い気もしますが…
個人的にもauショップの対応はあまり良い印象はありません。
docomoは店によるかな。
ソフトバンクは渋谷しか行ったことがありませんが、バイリンガル多数のエリート揃いで、新規契約20分ほどで終わりました。
美人だったのに時間短くて残念でした。
書込番号:21746231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

添付画像は交換前の物です。大体二日持つかどうかという感じでした。
渋谷softbankですか。( ・・)φメモメモ
機会があれば行こうかな。
スマホ見にですよ。(-。-)y-゜゜゜
書込番号:21747101
4点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
数年前まで、京セラさんの製品はほとんど中国、韓国、ベトナムなど海外の工場やメーカーで製造していたようですが、かなり苦労し痛い目にあったせいでしょうか、最近は国内に生産を戻す動きがあるようです。
ガラホでは、少なくともKYF36、KYF37は筐体など主要部品の調達や組み立てを国内でやっていると聞きます。
今では日本製だから優れているとは言えない時代なのかも知れませんが、是非海外に負けない良い製品をがんばって製造して下さい。くれぐれもまた生産を海外に持っていかないように!
シャープさんは昨年台湾メーカーの傘下に入り、部品の調達も含めてすべて生産を中国に移していくようです。残るは京セラさんと富士通さんだけです。日本のものづくりの火を守りましょう!
24点

沢山家族で買ってあげてね
書込番号:21856941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)