
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月17日 22:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月23日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月11日 23:38 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月18日 11:06 |
![]() |
0 | 41 | 2004年2月17日 12:23 |
![]() |
0 | 14 | 2004年2月1日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A5504T,A5505SA,A5405SA,A1402S、多分みんな知ってるかと思うよっ。
写真はhttp://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/
0点


2004/05/17 22:27(1年以上前)
そうそう
書込番号:2820050
0点






auショップ新百合ヶ丘店(神奈川県川崎市、小田急線)にありましたよ
リニューアルオープンの割に安くもなかったけど、W11Kの代替え機が有るとの事で行って来ました
書込番号:2473004
0点



2004/02/22 21:31(1年以上前)
返事が遅れてすみません。
情報ありがとうございました。
すぐに お店に確認しましたがA5303HUのことらしく
『A5303H は無い』との事でした。
やっぱり無理そうですね・・・。スパークレッド。
書込番号:2502660
0点


2004/02/23 22:41(1年以上前)
雪祭りで札幌へ行った時、アサヒビール工場へ行く途中にみつけたお店にありましたよ。たしか機種変更で¥8000くらいだった。ちょっと高いような・・・
書込番号:2507503
0点



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR ICHIMATSU


「学割」「年割」「スマイルハート割引」の解除料金が一年毎に安くならなくなってます。
適用は3月以降に契約する人からだそうで、もう加入している人には関係ないのですが。。。
最初からそうすればいいのに、今更って感じで困惑します。
最近、とたんに料金徴収したりや引き上げしたりする事が多くなったと思います。
0点


2004/02/11 15:10(1年以上前)
なぜなんですかね?年数に限らず3000円は嫌ですな。
書込番号:2455364
0点


2004/02/11 15:40(1年以上前)
DoCoMoが同じことをしないことを祈ります。
書込番号:2455441
0点

3年目以降の解除料0円はキャリアにとって年間契約の意味がないと前から思っていましたが、せめて1,000円のままにしてほしかったですね。
書込番号:2455726
0点


2004/02/11 18:39(1年以上前)
3000円くらい、学割や年割の割引率の良さを考えれば
2ヶ月で元が取れるし、べつに構わないのでは。
書込番号:2456091
0点


2004/02/11 23:38(1年以上前)
今日までツーカーキャリアでしたがあちらは結構イイ値してました。
それに比べれば3000円は安いと思ってましたが
さらに利用年数で安くなることを知ったので、auはなんて親切なメーカーだろうと実感してたところです。
あ〜間に合ってよかった
書込番号:2457525
0点





早く3月に出るソニーの廉価版QVGAモデル(A1402S)の画像が見たいです。
なんか、安っぽそうな予感が・・・。
A1402Sの発売を待ってから新しい携帯電話の購入の決断をします。
0点

A1402Sは着せ替えになっているようですので、安っぽかったらパネルを自作しましょう。
デザインはおおよそA5404Sを引き継いでいるみたいですね(噂)
書込番号:2438312
0点

A5404Sが今月に入って新規で5千円値下げしたからそれから検討してみると良いですね。
書込番号:2438402
0点


2004/02/08 03:13(1年以上前)
レス主が廉価版QVGAモデルと書かれていますが
性能はやはりA5404Sに劣るのでしょうか?
書込番号:2441127
0点



2004/02/08 03:33(1年以上前)
友里奈のパパさんの自作パネル最高です。
書込番号:2441169
0点


2004/02/08 13:38(1年以上前)
A1400 シリーズはエントリーモデルなので、決して A5400・A5500 よりも高機能になることはありません。
書込番号:2442399
0点

自作パネル・・・ありがとうございます。
カメラは30万画素クラスですがBREW搭載で外部メモリはないとの噂です。
書込番号:2444446
0点


2004/02/09 01:48(1年以上前)
A1402S は MSM6100 だそうですよ。
爆速の予感・・・
書込番号:2445447
0点


2004/02/14 01:12(1年以上前)
auのアレ に画像がありました。
書込番号:2466185
0点


2004/02/18 11:06(1年以上前)
ジョグは使いやすくなるみたいですね。
価格は一万を切る、と書いてありましたが。。
本当なら即買いです!
書込番号:2484240
0点





A5403CAは、写真画像(特に白っぽいものを撮影すると)で俗称?「暗黒オーラ」という現象(画像に黒っぽい影がでる)が出るらしい(某有名掲示板で・・・)んですが、これをクレームとしてメーカーに修理依頼しても「すれは問題ない!」と相手にしてくれないそうですが・・・あちこちでアップされている画像を見る限り明らかに欠陥のような気がします。車などは安全上かリコールがありますが、携帯の場合なき寝入りなのでしょうか?みなさんはどう思いますか?
0点

暗黒オーラがあっても怪我するわけじゃないですからね…。
カシオが「そういうカメラですから」と言い張るならそれまでです。
書込番号:2428185
0点


2004/02/04 23:16(1年以上前)
確かに人に危害が加わるような危険性についてはリコールが義務付けられていますが、その現象で何か危険があるのでしょうか?
またその問題は機能や性能として致命的な問題なのでしょうか?
ユーザー?が致命的問題としているのにメーカーは問題なしとしているのでしょうか?
ユーザーではなさそうな(伝聞しか書いていないので)kddyさんが怒り狂っているのはなぜなんでしょうか?
書込番号:2428211
0点

酷いとは思います。デジカメの画像とメガピクセル携帯の画像の差があんまり気にならない僕ですら、A5403CAの暗黒オーラはいやだなぁと思う…初めから知ってたら買わなかった人も結構いそうだし。
でも地道に抗議して、せいぜい次の機種からはこんな事の無いように頑張ってもらうしかないんでしょうね(+_+)
書込番号:2428233
0点


2004/02/04 23:31(1年以上前)
欠陥だと思いますね。メーカーは速やかに対処すべきだと。
書込番号:2428312
0点



2004/02/04 23:41(1年以上前)
「susieqyuさん」へ
危険とか危険でないとか言っているのではありません。確かにユーザではないです(現在中で予約者でキャンセルしようかと思っている1人です)が、「機能や性能として致命的」に関しては、「メガピクセル」「画質がよい」等明らかにカメラ機能が優れていることをセールスしているにもかかわらず(購入動機にされた方も多いと思います)その機能に欠陥(メーカーは欠陥と言ってませんが、多くのユーザが不満を言っているのも事実です)がある場合はやはり致命的でしょう!怒り狂っているのではなく企業体質を疑うと言っているだけです。(デジカメも作っている企業が、カメラ機能にプライドを持っていないような・・・)まぁ、賛否両論ですが、購入前にこのことがわかってほっとしています。
書込番号:2428384
0点


2004/02/05 00:08(1年以上前)
>危険とか危険でないとか言っているのではありません
あなたが車のリコールを例にあげたので同じような事柄に該当するのですか?と問いかけただけです。
車のリコールについてはリコール対象となる事柄が規定されています。
書込番号:2428555
0点


2004/02/05 00:14(1年以上前)
追記です
kddyさんの書き込みを否定しているわけではありませんよ。
千と千尋の神隠しのDVDでは赤い画面に憤慨させられた経験もありますし。
危険が無いならば車のリコールと絡めるのは不適切でしょうということです。
書込番号:2428586
0点


2004/02/05 00:19(1年以上前)
過去にも同じような質問あったから、もういいよ!!もっと過去ログ見ろ!
書込番号:2428614
0点


2004/02/05 00:41(1年以上前)
まあ確かにクルマのリコールは危険のある場合のみですね。
でも危険のない場合であっても、欠陥と認めて無償修理することはあります。リコールみたいにメーカー側からアクションを起こさないだけでね。
ただ携帯の場合は精密機器で分解が難しいという事情もあるんでしょう。カメラモジュール全部を交換となると、さすがに厳しいでしょう。かといって分解修理できるような構造とも思えませんしね。
書込番号:2428738
0点

私はすでに手放したが、影が解消されたものが出るなら、また買っ
てもいいと思うくらい基本性能は十分に抑えた携帯ではあると思っ
ています。
auとカシオってどっちが立場強いんだろう・・・。キャリアの方
が強そうだが、カシオは結構売れてきていたからねぇ・・・。
書込番号:2428822
0点


2004/02/05 08:15(1年以上前)
自分も購入を考えてましたが、すぐには手を出さずに様子を見ていました。
確かに暗黒オーラが気になり、最終的には購入断念に至りました。
3012、5302とカシオを使っておりとても好きなメーカーですが、今回の件はいただけません。
実際、カメラに関してはかなり不評ですし…
でもやはり、ここではなくカシオに直接苦情をいれたほうが良いかと思いますよ。
自分はカシオ(カシオ日立?)WINに期待します。
やっぱカシオは使いやすいんで…
書込番号:2429473
0点


2004/02/05 10:26(1年以上前)
各個人で許せるレベルが違うのでしょう。嫌なら買わなければ良いし。
私はカメラ以外も使いやすいし充分気に入ってます。
そもそも携帯に付属のカメラは発展途上ですので完璧を求めても・・・。
「暗黒オーラ!暗黒オーラ!」と騒いでいながらそうとう画質にウルサイ人
かと思うとUXGAはおろか使いこなせないのかVGAで撮影していて液晶上の
メール交換だけでPC転送やプリントアウトもした事無い人や購入せずに
弱点を便乗して得意げに「この機種ダメ!」と評論家のような人等。
もうウンザリです。
普通のデジカメか他キャリアの携帯を買って下さい。
少なくてもauの機種の中ではトップの高画質です。
画像処理の早さやPCへの転送のスムーズさ等、良い所はいっぱい有ります。
弱点を知っていれば空や白い壁等を避けるとかPCに転送して
フォトショップ等でレタッチするとか自分で注意すれば何とでもなります。
いつもオーラがでるのなら問題ですが普通は注意すれば滅多に出ません。
私は暗部での自動増感するノイズの方が気になります。
次機種発売の折にはまた進化していてより使い易くなるでしょうし、
次も今の所カシオに機種変するつもりです(年末位かな)。
kddyさんもカシオの体質が嫌になったならこれから先、
購入しなければ良いだけの話です。
そうこうしてるうちに次機種発売されますよ。
書込番号:2429712
0点

ハッキリ言いまして、影というか、全体に比べて一部分が暗くなる
現象は常に出ています。黒くなっていない場合は周りが露出オーバ
ーになっています。
嫌なら使わなければいいという意見は当たっていますが、その場合
そうなること(影ができること)を買う前に知らされてなければな
りません。無条件で無償ですんなり別機種に替えてくれるなら構い
ませんが、普通は仕様で片付けられて、別機種に替えるには短期機
種変更での大金を要するわけですから。
あと、シャープが他キャリアで影の出ないカメラを搭載しているこ
とからも、発展途上や携帯電話だからという言い訳は、自社の技術
力の低さを露呈する発言にしかなりません。
光学部品の違いからデジカメより描写が甘くなるのは仕方ありませ
んが、この影はそんな理由で妥協できるものではないでしょう。
まあ私は他機種に替えたからこの程度の意見だが、替えるに替えら
れない人は膓煮えくりかえる思いでしょうね。ウリを200万画素の
カメラにしているだけに。
書込番号:2430021
0点

カメラ機能の画素数だけにホイホイ飛びついた浅はかな人種には面白いしっぺ返しだなぁ、と見ていますが、確かにメーカーとしては無責任の誹りは免れないでしょうね。概ね隊長さんに賛成ですが、普通の携帯電話としては何ら問題無く使え、携帯サイズの写真も撮れますから・・。
書込番号:2430036
0点

携帯サイズでも影は写ります。携帯サイズでズームを最大に効かせ
たら影は写らなくなりますが・・・。
書込番号:2430174
0点


2004/02/05 14:20(1年以上前)
au特攻隊長さんの言われる事はもっともですね。
まあ悪気は無いのですが只、kddyさんの場合購入していないのに
文句を言っているのでつい投稿してしまいました。
ハラワタ煮えくり返ってる人もいれば私のように携帯にしては上出来。
プリントアウトして感動!と言う者もいます。
普通のデジカメで同じ現象ならリコールでしょうが所詮携帯ですから
難しいところですね。
「仕様です。」って言われても基本的な事ですし、
カシオも良いところだけ宣伝しておいて弱点を言わないのは罪ですが。
技術力ではなしに筐体かレンズの設計ミスかなにかでしょうね。
自社で発売しているEXILIMとの住み分けもカシオにとって難しいのでしょう。
同じ仕様にするとEXILIMが売れないし・・・。
まあどちらにしても許せる人は良い携帯ですから弱点を分かった上で
使えば問題無し。
許せない人はこの情報を見てkddyさんのように購入しない事ですね。
必ず次機種には改善すると思いますから待ってみては?
購入してしまって許せない人は同情しますが・・・。
書込番号:2430283
0点


2004/02/05 15:05(1年以上前)
>筐体かレンズの設計ミスかなにかでしょうね。
これは技術力以外の何者でもないと思いますよ。
書込番号:2430387
0点





鹿児島でA5502Kを手に入れたの書き込みを見ました。ついに発売ですね。私の方は,2月5日に発売とauショップから連絡ありました。
それにしても,東芝製の55シリーズ発売からずいぶん時間がかかりましたね。ちなみに,A5501Tはもう新規4800円(ホワイトのみ)で店頭で売り出されているのに・・・。それから5502Kのレンズ周りのF.I.T CCDの刻印は,フレーム・インタライン・トランスファ CCDの略だそうでスミア(縦に線が入る現象)を軽減するための技術だそうで,早く実機を手にしたいです。
0点

関西も30日という噂があったけど、他と同じ4日なのかな?
書込番号:2407460
0点



2004/01/30 23:11(1年以上前)
↑すみません。入力ミスで,F.I.Tがフレーム・インタライン・トランスファの略だそうです。
書込番号:2407490
0点


2004/01/30 23:12(1年以上前)
同じく九州です。
30日に機種変更できました!
まっただけありかなりの出来だと思います。
A1013Kからの機種変更だったので進化にびっくりです!
他の地域でも早く発売されるといいですね。
書込番号:2407497
0点



2004/01/30 23:17(1年以上前)
大阪が明日発売の書き込みがありましたが・・・。ショップから連絡あったとの内容で。
書込番号:2407536
0点


2004/01/30 23:37(1年以上前)
すでに、auのサイトから
製品の取扱説明書がダウンロード出来ます。
http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/pdf/5502k/5502_torisetu.pdf
書込番号:2407640
0点

明日発売ですか。取説見た感じでは操作性に難がありそうでしたけ
ど、さてさて、それを我慢して使えるぐらい他に満足できるデキに
なっているでしょうか・・・。
書込番号:2407655
0点



2004/01/31 07:32(1年以上前)
福岡でも、昨日、発売されたそうです。電子コンパス(旭化成マイクロシステム社製)がサクサクと動いて、本当に正確か?と思うほどだそうです。確かに、操作性は各社によって違いますし、慣れが必要となるでしょうね。現在、使用しているA5301Tは数字・英字の入力がとても楽で重宝していたので・・・。余談ですが、過去に、PCの文字入力を最初に親指シフトを覚えてしまい、ローマ字に戻すのに大変苦労しました。いまだに親指シフトのブラインドタッチで指が動きます・・・。同様にソニエリのジョグも便利さに慣れると、はまってしまうみたいですね。(子ども達がA5402Sを使ってるので・・・)
書込番号:2408614
0点



2004/01/31 07:59(1年以上前)
↑電子コンパスがサクサクと動くとは,思ったよりと言う意味であくまで実用ぎりぎりの精度・動きの印象だったそうです・・・。動きの印象は個人差があるでしょうから,実際に手にしてみないわかりませんが・・・。
書込番号:2408652
0点



2004/01/31 09:11(1年以上前)
余談続きですが、au端末用の入力キーボードに親指シフトモデルも発売される記事を読んで、いまだに親指症候群の人がいるのだと、笑えました。
書込番号:2408796
0点


2004/01/31 11:06(1年以上前)
九州は早くていいですねー。
関東は大体6日以降になりそうな感じです。
僕が問い合わせたauショップでは2月中旬と言われてしまいました^^;
書込番号:2409087
0点

関西は今日普通に広告が入っていました。
新規16,800円。(近日発売などにはなっていない)
7〜12ヶ月目26,800円、13〜24ヶ月目20,800円、25ヶ月以上19,800円。
A5404Sも16,800円に。(先日まで24,800円の表示)
A5501Tは14,800円に。(先日まで19,800円の表示)
書込番号:2409313
0点



2004/01/31 14:18(1年以上前)
端末料金を教えていただきありがとうございます。私は、機種変更でauポイントの2000円offと、予約したauショップの1000円の割引券と、DION利用の「KDDIポイント大作戦」ポイントの4000円offで、計7000円引きで購入します。それから、ナビウォークのパケ代がかかりそうなので、1月でパケット割をやめて2月からはPacketOneミドルパックの契約に変更してきました。
書込番号:2409636
0点


2004/02/01 02:07(1年以上前)
僕も欲しいんですけど、貧乏で・・・。ああ、空から降ってこないかな・・・。
P.S.ホームページ作りました。
書込番号:2412643
0点



2004/02/01 10:22(1年以上前)
気になるナビウォークのパケ代ですが,2月の総合カタログに約74円/500mとでていました。
書込番号:2413395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)