
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年12月18日 10:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月30日 13:34 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月1日 13:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 01:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月30日 03:57 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月1日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2ちゃんねるで、この機種のファームウェアのバージョンアップ(ソフト改修)が話題になっていたので、先日auショップに行って確認したら「30分程でできます。」とのことで、すぐにバージョンアップしてもらった。私が持っているA5301Tは初期の物であり、バージョンが10.27だったのが10.36になった。バージョンアップの効果は、2ちゃんねるでは電池の持ちが良くなったとかキーレスポンスが良くなったとかいろいろ報告されているが、言われてみるとそうかなあという感じで実際のところはどこがどうバージョンアップしているのかよくわからない。
0点



2002/12/04 06:11(1年以上前)
次の要領でファームウェアのバージョンを確認することができます。
1 A5301Tの電源は入れたままにする。
2 [2][6][←キー][電源]を押す。この際、各々のキーを全て押したままにする。一斉に同時押しする必要なし。
3 「TEST MODE JAPAN CDMA Phase 8」と表示される。
4 [1][2][5]を入力し、通話ボタンを押す。
5 125のファームウェアのバージョンが表示される。(例: 10.27)
6 [1][3][5]を入力し、通話ボタンを押す。
7 135のファームウェアのバージョンが表示される。(例:19.8MHz 10.27.00)
8 TEST MODEを抜けるには、[電源]を長押しして一度OFFにして、再度電源を入れ直す。
なお、この方法は2ちゃんねるに記載されていた方法であり、私の携帯は壊れたりフリーズすることはありませんでしたが、確認はあくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:1108819
0点

ありがとうございます。
このテストモードというのは以前スレがありましたね。その後の番
号が分からなかったけど・・・。
で、試してみたところ10.30.00でした。
ファームアップしてもらおうかなぁ。
他にどんなのがあるのだろうといろいろ番号を入れていたら、デー
タフォルダ内のファイル,単語登録,アドレス帳,メールが消えて
いた。(;_;)
書込番号:1109137
0点


2002/12/04 10:44(1年以上前)
今日、朝一でauショップ行って、ファーム書換えしてきました。
すんなりと話は通りました。30分の待ち時間で完了です。
10.30から10.36にアップしてました。
変化は、まだ使ってないので判りませんが。
なにより精神的なものが大きいと思います。
書込番号:1109189
0点


2002/12/04 17:36(1年以上前)
ファームが無かったら携帯を動かす事が出来ん。
書込番号:1109837
0点


2002/12/04 18:20(1年以上前)
たった今auショップでバージョンアップしてきました。とりあえずキーレスポンスは、格段に向上しました。
書込番号:1109957
0点

バージョンアップしていれば書き換えしてもらえるでしょう。
バージョンアップの有無についてはサポセンに問い合わせてみて。
書込番号:1110478
0点


2002/12/06 20:38(1年以上前)
このファームウェアのバージョンアップは、とても、参考になり、今日バージョンアップしてきました。大雪山さん!ありがとうございました!
書込番号:1114804
0点


2002/12/07 01:31(1年以上前)
自分のは初期の10.27なんですが、ムービー撮るとフリーズして一回電池を抜かないと復旧しなくなることが多いんです。これも直るのかな?とにかくキーレスポンスにはかなり不満があったのでauショップに行ってみます!
書込番号:1115308
0点


2002/12/18 10:04(1年以上前)
[1141656]を見てください。
書込番号:1141662
0点





先日、3015SA購入と同時に、カシオのMySyncを購入しました。
アドレスをPCから入力・管理することが主目的でしたが、書き込み時、
全てのデータが上書きされてしまい、「特」設定のアドレス、グループ別の着信音設定などが都度 消されてデフォルト状態になってしまいます。
サポートからの回答は以下の通りで、auの仕様との事。。。。
せめて一括書き込みではなく、新規のみ上書きとかできればいいのに、、、
というわけで、直接 ここのスレとは異なりますが、MySync購入を検討されておられる方は、ご注意を。。。
>平素は弊社製品をご利用頂き、誠に有難うございます。
>MySyncサポートでございます。
>MySync Addressを使用して、au電話へデータの書き込みを行った際、
>MySync Address取扱説明書等にも記載されておりますとおり、
>着信音等の設定が解除される場合があります。
>これは、au電話からは、これらの情報が送られてこないためです。
>大変お手数ですが、着信メロディや画像等の設定が解除された場合は、
>再度設定しなおしていただくよう、お願い致します。
>(au電話の仕様のため、大変申し訳ございませんが、対応予定は未定でござい>ます)
0点

MySyncに限らず、この手のソフトは一括読み出し・一括書き出し(上書き)になってると思いますが?
書込番号:1099992
0点





先日、D社からau(A3015SA)に乗り換えました。
その際、非常に驚いたのが音質の良さ。
この点においては、間違いなくD社より上です。
不満はやはり使っているうちに出てくる物です・・
そんな中で・・先ず
「ご近所さんを探せ」につながらない
自分の使用している携帯のメーカサイトにいったとき
DL出来る物が有料だったのに驚いた。
(携帯の値段落とす代わりの、策なのか?)
今のところそんな感じです。
果たして・D社のFull割引状態から移籍にメリットがあったのかはちょっと疑問・・・
0点

話はちゃうけど、秋ぐらいにドコモのPDCからFOMAにしたんやけど、もうPDCには戻れないですね。やっぱりパケ代が安いのはいいです(^-^)
書込番号:1095201
0点

パケ死寸前の人にはauのパケットパックは非常にありがたいです
ね。
書込番号:1095493
0点

値段に関しては、auがFull割引状態になるのを待って比べてあげて下さい。
書込番号:1095510
0点


2002/11/28 17:22(1年以上前)
>使用している携帯のメーカサイト
この手のサイトって結構な人数の人が利用しているんでしょうかねぇ?
しているから、メーカーもやっていけているのでしょうが、、、私は
利用したことがないので、どんなもんなのか分かりませんが、自分の
気に入るような画像や着信メロディって見つかるものなんですか?
あ、、、音や絵じゃなくて、変換用の辞書のダウンロードだったりして。。。?
書込番号:1095808
0点



2002/11/28 19:47(1年以上前)
>使用している携帯のメーカサイト
すいません私の勘違いでした・・・m(_ _)m ゴメンナサイ
さらに・・バグ?
私は入力する際ポケベル入力なのですが
文章入力中に、辞書登録を行おうとすると・・・
辞書登録の「読み」を入力するときに、なぜかポケベル入力が出来ない。
キー操作音をOFFにした状態だと、オープン(クローズ)トーンがONの状態でも
音が鳴らない
書込番号:1096080
0点


2002/11/29 01:14(1年以上前)
CAPさんと同様の状態なので質問させてください
私も現DoCoMoでauのソニー・エリクソンに乗り換えようとしているのですが、きっかけはパケ代です パケ割は魅力なのですがauからDoCoMoへの通話料の高さがネックで悩んでいます
DoCoMoのカタログを良く見ていたらドゥーパというものがあるのを見つけたのですがこれは普通の携帯にも安いパケットのプランは使えるのでしょうか?
書込番号:1096676
0点

ドゥーパというものがあるのを見つけたのですがこれは普通の携帯にも安いパケットのプランは使えるのでしょうか?
無理です。
これでノートPCなどをつないでインターネットするだけ
ドコモパケット割引はFOMAのパケットパックのみです。
書込番号:1097030
0点


2002/12/01 13:43(1年以上前)
この携帯音質悪くないですか??私もドコモのNから3015SAにしたのですが、Nの頃からメロDAMでとっていたので3015でもメロDAMにしたらすごく音が悪くて比べ物になりませんでした。40和音でやっとNにたどり着けるくらいです。。。
書込番号:1102363
0点





昨日、12月のカタログ入手しました。
A5302CAがのってました。
あとA5303Hはすごいですね。
カメラが180度回転するアイデアには感心しました。
SHモバイルで、動画処理も早いみたいです。
なかなかいいと思いますよ。デザイン的に見ても。
0点


2002/11/28 01:07(1年以上前)
あとは価格が問題・・・笑
書込番号:1094331
0点





概ね満足しています。
2つほど他のユーザーの方にお聞きしたいのですが、
まず、カタログにメニューアイコンを選べるとありますが、
その方法が分かりません。取説も見ましたが、見落としたのか分かりません。
次に、メールがたくさん届くので件名のみ受信して、
その後本文をダウンロードするようにしています。
ところが件名のみ受信した状態で、宛先詳細表示などを行なうと、
メールが未読から既読になってしまい、本文をダウンロードすることができません。
皆様のお知恵をお借りしたいのですが。
0点



2002/11/26 04:14(1年以上前)
すいません、自己レスです。
アイコンのほうは、機能34の配色設定を変更することで変わりました。
(色だけ変わるもんだと思い込んでいました...)
書込番号:1090229
0点


2002/11/30 03:57(1年以上前)
受信メールメニュー(宛先詳細表示は受信メールメニューから選択)は受信を行ってメール本文表示画面からのメニュー選択で表示されますから、本文受信を行わないで宛先詳細表示を行うことは出来ないと思いますが・・?
書込番号:1099232
0点



聞いたことありません。
どちらで聞いた話ですか?
書込番号:1086233
0点


2002/11/24 14:38(1年以上前)
ドット抜け(落ち)が多いって話は過去に何回かスレッドに報告されてますね。(私のは初期ロットですが特に問題はありません。)
でもLCDのドット不良は微妙な問題なんで初期不良とはいえませんねぇ。
書込番号:1086832
0点


2002/11/26 20:05(1年以上前)
私のは9月22日に買ったんですが、バイブが時々動かなくなります。
ショックを与えると動くようになるんですが…
あと、オートパワーオンを設定している時間になっても電源が入らないことがあります。
初期不良なのかな?理由もよくわからないんですけどw
時間がなくてまだAUショップに行ってないんですが、近いうちに行こうかと^^;
書込番号:1091457
0点


2002/11/26 20:41(1年以上前)
ひょっとしてs*nyの商品では?
電化製品業界では良く聞く話ですが・・・。
S社の初期ロットにはバグが多いらしく
初期ロットのマニアまで居るそうですよ
書込番号:1091535
0点


2002/11/27 23:57(1年以上前)
>怪猫あとむ さん
A5301TのTは東芝のTなんだけど?
書込番号:1094140
0点


2002/12/01 18:13(1年以上前)
申し訳ないうっかりしてました
Tは東芝ですね
書込番号:1102961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)