
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年5月30日 23:51 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月26日 21:28 |
![]() |
4 | 3 | 2012年5月20日 15:20 |
![]() |
4 | 8 | 2012年10月19日 14:01 |
![]() |
5 | 3 | 2012年5月17日 23:58 |
![]() |
7 | 3 | 2012年9月5日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
ソフマップ秋葉原本館に「S006ブルームピンク」の中古が14,000円で売ってました。
5月30日(水)
【付属品】
本体、バッテリーパック、箱、取扱説明書、ショップ保証1ヶ月付き
【状態】
ボディスライド上部の角にキズ
液晶画面中央に薄っすらとキズ(電源ON時には判らなくなる程度だと思います)
1点



K009はいまひとつでしたので、後継機とすればURBANO AFFARE に肉薄というか、後出しなので超えて欲しいですね....
個人的には、出来ればSANYOのDNAを受け継いで欲しいなぁ!
0点

後継と言うことでは、docomoがガラケーのモデルチェンジを冬春の1回にしたことで、今度の冬春を見ないといけないと思います。
元々京セラブランドは全体がKCP+移行する中全く採用せず、フラッグシップは出さない裏方で来ていますから、今回KCP+3.2で出して来ただけでもかなりの進歩?だと思います。
書込番号:14608523
2点



au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
シルバー出ましたね〜
機種変対象機種だったのですが、イマイチぴんとくるものがなく…
(スマホは全く興味ないし…)
この機種を狙っていたのですが、グリーンもブラックも私にはシブ過ぎる感じだし、
ピンクは他の色に比べるとちゃっちい気がして…
ブラックの質感でシルバーとかゴールドとか出ないかなと待っていたのですが、
いつまで経っても発表がなく…(2月くらいには出るかと思っていたのですが…)
2月に入ってF001が0円(サンクスチェンジ価格)になったら、
即行でそちら(白)に決めてしまいました。(2/1に機種変…(笑)
毎月の基本使用料値引きも魅力的だったしね。
それにしても、7月の停波直前に出してくるとは…
2点

MOVAも直前に全部入りを0円にしましたからね。
過去のこの手の例を見ると、粘りが勝ちです。
ただ、安心ケータオサポート関係では、2/14からプラスと言いながらプラスなのは料金で実はマイナスですから、もし安心ケータオサポートありでしたら2/1は正解だと思います。
マイナス面は、
・入らないと+2年のau保証が無い
・ポイントバックが無い
・バッテリサービスが無い
「安心ケータイサポートプラスは対象機種でご利用いただけます。」
と言うより、
「安心ケータイサポートは安心ケータイサポートプラスの対象機種ではご利用になれません。」
と記した方がユーザには良心的な気がするのは私だけでしょうか。。。(苦笑
書込番号:14580701
1点

安心ケータイサポートは付けませんでした。
月々の支払いが増えるのかと思うと…
10年以上携帯電話を使用してきて、お世話になったことがないというのもあるし、
電池パックはポイントでなんとかなりそうな気もしたので…
ポイントも無期限じゃなくなっちゃいましたしね…涙
夏の新機種のうち携帯電話はPTとKからしか出なかったし、
気が付いたらPT、Kぐらいしか残ってなかったら目も当てられないし…
(”携帯電話=簡単ケータイ”なんてことになっていたら…汗)
ホント難しいです。。。
F001も写真で見たときの印象ほど、ちゃっちい感じではなく、
くーまん仕様にできたので、とりあえず満足しています。
書込番号:14583712
1点

あ、少々あいまいですみません。
> 安心ケータイサポートは付けませんでした
2/13以前の機種変更ならサポート無しでも+2年のau保証はセーフです。
同時に、入会のメリットだった満期返戻金?のある最後のサポートをどう考えるかということがあるだけです。
なお、docomoがガラケーの新モデル発表を年1回(今回の夏が無いので冬春ということ)にすると発表し、auが微妙に習ったのではないかと思います。
書込番号:14584034
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
おはようございます。
購入から1年4ヶ月、遂に端子カバーが千切れました(涙)
Bluetoothを知人に譲ってしまったので、音楽聞くために毎日端子カバーを開けていた自分が悪いんですが、かなりのショック!
自分なりに加工して閉められるようにしていますが、音楽聞く時は物理的に外すので、カバーだけなくしそうです。
逆に音楽聞く時はカバーが反り返らなくなったので、ポケットには入れやすくなったかな(苦笑)
どっちにしても防水性能が無くなってしまったので、慎重に使うようにしないと(^_^;)
1点

こんにちは。
HTC Jは2台持ち予定でしょうかね?
閉めることもあったのであれば、念のため修理した方がいい様な気もします。
一律5,250円なんて言われるとちょっと考えますが、その時は「端子のぐらつき」とか込で基板修理を入れてオーバーホールとかがいいですかね。
書込番号:14571583
0点

返信ありがとうございます。
そう考えていたんですが、毎月7000円も増える(2ヶ月だけ)と考えるとかなり辛いので、今回は見送ります。
新規一括0円のEVO3Dを新規ともコミで購入して、機種変更用の学割回線を残そうかとも考えていたのですが、毎月の増加分が微妙なので、来年の学割(有れば)まで待とうかと思います。
修理についてですが、これも来年の学割、機種変更の直前に完全修理してもらうつもりです。
私のS006はソニエリにしては珍しく、今のところ一度も不具合らしい不具合が出ていないので、auから完全にガラケーが無くなるまで使い続けたいです。
書込番号:14571699
1点

ご事情了解です。
あとは「水没シールにご用心」でしょうかね。
吸湿でにじみますから、難癖?付けられないように。
書込番号:14571756
1点

こんばんは。
自分も先日、端子カバーがちぎれてとれてしまいました(ρ_;)
パッキンのおかげでハマってますが、いつか無くしそうです(>_<)
書込番号:14693930
1点

アルフォンス03さん、返信遅れました。
やっぱり無くしそうですよね。
対策として、私は自己吸着性フィルムをキャップの上から張り付けてます。
サランラップみたいな奴です(笑)
音楽聞くときは一々剥がさなきゃいけませんが、吸着性が高いので何度も張り直し出来ます。
オススメですよ。
書込番号:14706584
0点

こんにちは。私も17ヶ月目にして切れましたよ。 卓上ホルダーとの接点がいまいちで、microSD側から充電を繰り返してたらブチッともげました。 で、本題は修理費用は保証に入ってないのに無料でした。ショップ店員の話しでは三千円位だと思うんですけど、メーカーに送ってみないとハッキリした値段は解らないとマニュアルどうりの対応だったけど。納期は1週間で、microSDやストラップは外して本体だけ渡せばいい感じです。代替え品がレンタル出来たみたいだったけど私は前のもauだったので前機にSIM入れ替えで対応しました。長々失礼しました。
書込番号:15224392
0点

森本レオナルドさん、ラッキーですね。
17ヶ月ということは、〜プラス前なのでサポート無しでも+2年の3年保証ですから無料なのでしょうが、その際の基準は他社比でソニエリが優しい様に思います。
(東芝の息がかかった機種は例外かもしれませんが。。。)(苦笑
書込番号:15224850
0点



au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
価格が下がらないということは、このままの価格が続くということですね!
夏モデルで注目したのは、auではなくDocomoシニア向けラクラクスマートホンです。制限はあるにしろ、格安の料金プランは、ヘビーユーザーではないがスマートホンに興味がある人には関心を呼ぶのではないだろうか?
機種に関係なくこのプランを適用すれば、新規フィーチャホンが出てこない状況では、かなりのフィーチャホンユーザを振り向かせるプランになるのではないでしょうか?
ヘビーユーザーではない人にとってスマートホンは、基本的な料金がに高すぎる。
ヘビーユーザーではない人にもスマートホンを....是非AUにも考えて欲しいですね
2点

関西エリアではS006だけで無くS007まで枯渇傾向ですから、今回の絞ったフィーチャホンラインアップで敢えてこれを下げる必要は無いと踏んでいる様に思います。
スマホが出始めてからか、ほぼ一括26,000強を下限で抑えている様ですし。
なお、docomoでフィーチャホンが(キッズ除いて)無かったのは、単にタイミングの問題らしいです。
(別スレで情報をいただきました)
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201205160444.html
もっとも、LTEをFOMA端末で水増ししているdocomoですから、まかり間違ってARPUが上昇することを願ってはいるでしょうが。。。
書込番号:14571370
0点

格安の料金プランは魅力的ですが、この500MB以下で運用するためには、追加アプリを極力入れない、ネットもしない必要があるでしょうね。
私はスマホにしてからスマホではネットはしなくなりました。
動画は元々見ません。
ただしインストールアプリは89個。結構入れてる方ですね。
パケット通信料は携帯時代の10倍以上に増えてます。
(4月分で14,828,838パケット。GPSナビなども含めた量ですけどね。)
書込番号:14571814
0点

話が本機からずれてきましたが、パケ代を気にしていたらスマホを持つ意味がないし、それ以前に自分にとって有り難いスマホのサービスが見当たらないので、フィーチャーフォンの最終型と呼ばれたこの機種にたどり着きました。
キャンペーン金額と流行に流されてスマホにした方々もいずれ現実に気がつき、そのうちの何割かが2年後にフィーチャーフォンに戻るとでしょう。(実際に私の周りにもすでに何人かいます)
そのときにまともな携帯電話を製造している日本メーカーが何社あるか?
気がついたらガラケーと呼ばれた市場も海外メーカーに席巻されていたりして。
技術は一度途絶えると取り戻すのが難しいですからね。。。。
書込番号:14574046
3点



スペックが面白いですね。
未だにKCPがワンセグとそこそこのカメラを積んで売られるというのが逆に新鮮さを感じます。
ただ、今までW61PTしかLISMOが使えなかったですが当該は大丈夫でしょうか?
3点

そういうニーズを分担しているのでしょう。
ゆえにLISMO Portなどなら対応していない様です。
書込番号:14566392
1点

仕様見てもLISMO! MUSICで「待ちうた」しか対応がありません。
最低限の機能に絞られてますね。
書込番号:14567361
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)