
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年10月13日 23:56 |
![]() |
10 | 0 | 2022年9月29日 14:45 |
![]() |
1 | 0 | 2022年9月17日 00:18 |
![]() |
3 | 5 | 2022年9月12日 17:32 |
![]() |
7 | 2 | 2022年9月12日 11:01 |
![]() |
3 | 2 | 2022年9月3日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
している人も多くいると思うけど小ネタです。
※ちょっとグチ
@サブディスプレイの設定で常時点灯にチェック入れると時間と日付のみ表示になる。
サブディスプレイ点灯にチェックいれるとしばらく経って触ると点灯する。
※すぐだとほとんど点灯しない・・・
Aスクリーンショットの取り方
F1(左下)とシャッター(本体横)のボタンを同時に1秒以上くらい押す。
※タイミングずれるとスクショ取れない・・・マナーモードやアプリ履歴になったりする・・・
Bセーフモードのやり方
電源入っている状態で電源ボタン長押し→「はい」に合わせて「*」(7の下のボタンです)のボタンを押しながら
決定ボタンを長押しするとセーフモードに変更と項目出るのではいを選ぶと再起動してセーフモードに入る。
※公式でのやり方だけどこちらもタイミングずれると普通に電源落ちます・・・
下記に方法は、公式に載ってないので、自己責任で・・・
電源切った状態で、「*」と「決定」を押しながら電源ボタンを押す。
電源入ったら電源ボタンは離してよいが「*」と「決定」はそのまま押した状態で
起動させるとセーフモードになります。
セーフモードは、そのまま電源切ると元に戻ります。
※長押ししずらいので手がつりそうになる・・・
あと強制的に機内モードになるので、再起動(元に戻す)しても機内モードのままです・・・再設定必要・・・
ちなみにセーフモードは、TORQUE X01でも使用できるので
京セラのガラホでは、共通で使用できると思われる。
2点

>7ななさん
>Aスクリーンショットの取り方
ありがとうございます。
どこかでスクショの方法があると思ったのですが、見つけられずカメラで撮りました。
携帯を使いこなしていないと感じるこの頃。。。
書込番号:24963839
1点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
G'zOne TYPE-XX アップデート情報 2022年9月29日
ひまなので手動でアップデートしました
@ダウンロード後インストール
A画面にリング状の画像が表示され「システムアップデートをインストールしています」と表示
B起動し完了 ビルド番号:1.040FO
10点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
torquex01でlineが使えなくなると聞き、駄目元で+メッセージをインストールしてみました。
インストールした後にアプリを開くと、設定画面が出てきたので行けるかと思いましたが、自動的にポインターがオフになり、十字キーを使うもカーソルが動かず、「次に」のボタンが押せず断念しました。やはりアプリに対応してないんですね。残念。
1点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
そーですか!
良かったですね。
私はこれ持ってないから関係無いですけどw
書込番号:24904212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機械好きパパさん
バッテリパック情報ありがとうございます
しばらく欠品していたので明るい知らせです
書込番号:24904680
0点

バッテリー注文しました。
一つしか持ってないと
思い込んでましたが
3個あり今回2個買ったので
5個になります(笑)
この機種以上に魅力がある
端末が出る迄使い続けるつもり
なので5個あれば安心!
書込番号:24906999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは使用していなくても劣化していきます。
保存するなら容量は80パーセントに抑えて、乾燥剤入れて密閉して保存ですね
書込番号:24908781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケイタイの電池パックはある日突然、入手困難になる事があるので、早めにストックを残しておくと良さそうです。
そして、もし本体が先に壊れてしまったら、
電池パックはヤ○オクやメ○カリに出品しましょう。
売れるはずです。
書込番号:24919872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1438781.html
BASIOシリーズのシャープモデル
(京セラのBASIO4はMediaTekで評判は良く無かった)
SDM695 5G、4000mAhバッテリー
書込番号:24919336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今春発売のSoftBank向けかんたんスマホ6ベースです。
製品デザイン、スペックが同じなのですぐにわかりました(^^;
書込番号:24919340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はてっきりSDM480 5Gで京セラが次期機種を担当する、と思ってました
かんたんスマホにSDM695はだいぶ奢られてる感じです
書込番号:24919385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
サブディスプレイのガラスのコーティング(表面青っぽく見える膜)の中央部分が剥がれてきてしまっています
あと、不具合かどうかはわかりませんがFMラジオをバックグラウンド再生にして聴きながらカメラを起動すると音声が途切れてしまいます
2点

自分のは確認した所
買った時のまま
大丈夫でした。
バッグやポケットに
入れたりすると
擦れてしまうかもですね!
書込番号:24907004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)