au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

値段がねえ

2013/12/07 15:48(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

クチコミ投稿数:30件

毎度毎度中身からなガラケ作って値段は、はるんだもんなー
Auさんひどいよ
もし一括9800でだしてうれちゃったらこまるもんね
今日も元気よく売り場はスマホ押し売りでした
すみっこに並んだガラケさん
(*´ω`*)なんかこーゆ流れって応援したくなるなー
自分たちもガラケだったくせにスマホにした瞬間…
頑張れマーベラ先輩
うちのアフォーレobは新しい電池かいました

書込番号:16926885

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/12/08 17:19(1年以上前)

通話メール用にと思ってガラケー調べてましたが、特に目新しい機能のない普通のガラケーに三万払うなら、白ロムで安く済ませますね。モック触りましたが開きにくいですし

書込番号:16931469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/08 17:50(1年以上前)

四季三昧マックユーザーさん

K011: 連続通話220分、連続待受350時間(920mAh)
KYY06: 連続通話320分、連続待受710時間(1,020mAh)
KYY08: 連続通話240分、連続待受380時間(1,020mAh)

詳細はわからないのですがK011では電池持ちがあまりよろしくないと聞きました。
スペック上は上記の通り、使い方によると思いますがこの辺り、レポートいただければ幸いです。

価格帯はほぼ同じ、何を重視するかによると考えています。
昔と比較すればはるかに大容量バッテリの「はず」ですがスペック上ではあまり変化ない印象。

またKYY06とKYY08のバッテリパックが共通?まだ情報がないですね。
KYY06バッテリパックの型名は「KYY06UAA」と判明していますね。

書込番号:16931600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/12/08 18:35(1年以上前)

ワクワクなガラケーを出して欲しいものです
o(^-^)はやくイグゾに新しいスナドラつんだせまわくなガラケでないかな
サイズてきに狭枠なら3. 4いけるし

書込番号:16931800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/08 19:12(1年以上前)

まだ1日しか使ってないからアレですが、レスポンスはいい方だと思います、

バッテリーに関しては、デフォルトだと一日Cメール15件来た感じでは、

あまり持ちませんね。デフォルトからチャラチャラしてるものをはずして

今日はどのくらい持つか検証中といった所です。

書込番号:16931951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/08 19:27(1年以上前)

音の感度はかなりいい方だと思います。奇麗にスッキリ聞き取れます。

Cメール一日15件来て 15件返信してます。上のに追加。

書込番号:16932016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/08 19:46(1年以上前)

あとキーボードの照明を切りにしました。

書込番号:16932098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/08 20:38(1年以上前)

KYY06とKYY08のバッテリパックが共通みたいですね

KYY06とKYY08バッテリパックの型名は「KYY06UAA」と判明しています。

書込番号:16932349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2013/12/08 21:19(1年以上前)

四季三昧マックユーザーさん

いろいろ情報ありがとうございます。
また、何か気づいた所とかありましたら
是非、ご報告をお願いいたします。

書込番号:16932565

ナイスクチコミ!0


nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2013/12/09 06:09(1年以上前)

KYY06: 連続通話320分、連続待受710時間(1,020mAh)
KYY08: 連続通話240分、連続待受380時間(1,020mAh)

グラティナとこんなに違うんですか?同じバッテリーなのに・・・
CPUの違いからですかね?

性能は08ですが06に気持ちは傾きます 持った手の感触は06の方が断然上でしたし。

書込番号:16933981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/12/09 06:16(1年以上前)

7G使って3000円そこそこっつーのに慣れてしまうとガラケーの通信量程度で4000円超に非常に抵抗を覚える様になります。

Wi-FiWINも廃止ですしそもそもここ最近非常にケータイwebの環境も悪くなってますし、ガラケーはほぼ通話オンリーか逆にプランEでメールオンリーでないとコストメリットを感じません。

端末の割高感と相まって、いまとなってはガラケー使用は贅沢なのかもしれませんね。

書込番号:16933985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/09 08:17(1年以上前)

KYY06 と KYY08の決定的な違いはCPUの違いとハイスピードの違いじゃないでしょうか?

前機種がハイスピードだったので最低でもハイスピードと考えていました。

書込番号:16934175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/09 08:23(1年以上前)

メールを頻繁に使う私としてはハイスピードは必須でした。




書込番号:16934191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/09 17:15(1年以上前)

注意点としてデザインとのトレードオフで開けにくく 慣れが必要です。慣れれば問題ないと思います。

ハイスピードを気にしなければKYY06もありかなとは思います。ただ遅いとは思いますが?

個人的には 自分の使い方で3日もてば合格かなと思ってます。

書込番号:16935758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/09 17:17(1年以上前)

WiFi-WINが来年6月にサービス終了というのはかなり前にアナウンスがあった話です。
使い勝手は知りませんがS006などを持っている方には残念な話です。

ドコモのFでは全部入りガラケーと称したWiFi機能付端末がありますがDSで確認したら
PCサイトビューア通信時のみに使用可能、と大きな制限がありました。

つまりガラケーは昔のままのガラケーとして使えばいいのだろうと思います。

auの弱点はL2ロックとLTE端末のSIMの使い回しができないこと。
SIMロックフリーはLTE端末同士のみ。

対してドコモでは使い回しができるようで(詳細は不明)かなり便利だと聞きます。
ただ、私は今回初めてドコモ端末(SH-06E)を持ちましたがとても難解、当時も
あまりのわかりにくさからドコモを敬遠したことを思い出しました。
スマホでも変わらず、さらにメーカ独自機能と操作性が乗っかり難解さを増しています。

今、ガラケーへの回帰はさまざまな理由によると私は感じます。
スマホが使えない、複雑すぎる、等々。小型PCと揶揄する人が多いなか、当然の話です。
いまだにPC操作が苦手な人は多数です。あるいはライトユーザ。
最近のPCは安価ですし、目的別に情報が氾濫しているので対策もしやすいです。

最近になってようやくケータイ電話の意義を見直すことになりました。スマホ一辺倒が
どれだけ危険なことか。
しかし過去、ガラケーでもバッテリ持ちで難儀してきたこともありスマホに傾倒した面も
あると考えています。

そこに登場したGRATINAは私にとっては大きなインパクトです。
新型端末も同様、それを期待してしまいます。

実はガラケーとスマホの2台持ちの方が安い、とドコモは宣伝までしています。
使い方、目的次第でしょう。
スマホは小型タブレットと考えて使用すると考えると電話機能のみガラケーに依存。
ただこの場合、電池持ちの悪いガラケーは論外だと私は感じています。
ドコモガラケーを見るとどうやら電池持ちは悪いようです。昔ながらの機能てんこ盛りが
逆効果になっている気がしてなりません。

存在する中での選択、なかなか難しいものです。

あと、緊急時に複数キャリア回線を安価維持費で持っておくのはかなり安心感があるようです。
311の際にはドコモがいちばんよかったようです。

長くなり失礼。

書込番号:16935764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/09 21:06(1年以上前)

今日、auショップにパンフレットだけ貰いに行きました。
時間が無く、説明は聞けませんでした。

MARVERA KYY08を購入し、使用された感想は如何でしょうか

W53Sを7年(2007年10月〜)使用して、サブディスプレー故障し、
バッテリーも減りが早いので、買い替えを検討しています。
MARVERA KYY08が発売を待ってから

MARVERA KYY08
GRATINA KYY06

中古で

URBANO AFFARE(CDMA SOY05)
G'zOne TYPE-X

あたりにしようかと思っています。

私も、KYY06の乏しい評価を見かけたものでバッテリーを買い替えるか、
中古にするか悩んでいます。
カラーや持った手の感触はKYY06は、確かに良いです。
中古の二機種は分かりませんが。

iPad mini (Cellular)の二台持ちで、
通話・メール用での使用

画面の鮮明度・レスポンス・通話品質で選ぶと
皆さんだとどの機種がお薦めでしょうか。

新規にたてようかと思いましたが、盛り上がっている様ですので、
横スレさせて頂きました。
宜しくお願いします。

書込番号:16936678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/09 21:26(1年以上前)

>画面の鮮明度・レスポンス・通話品質で選ぶと

MARVERAをお勧めしますよ。バッテリーの持ちはまだわかりませんが。

レスポンス、通話品質は、良いと思います。画面の鮮明度もIPSパネル

だから良いと思います。 ただ、開けづらいのが難点ですが慣れが必要かと。

書込番号:16936798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件 MARVERA KYY08のオーナーMARVERA KYY08の満足度4

2013/12/09 22:03(1年以上前)

auの場合、選択肢がほとんどないのが難点ですね。

京セラだけだし・・・選べないのが現状ですね。

書込番号:16937016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/09 22:42(1年以上前)

四季三昧マックユーザーさん

早急な返信、有難う御座います。

>MARVERAをお勧めしますよ。バッテリーの持ちはまだわかりませんが。

バッテリーの持ちは、7年前のW53Sの劣化具合には勝てないでしょう

通話品質も、ビルなどの建物の奥だと途中で切れますからね。
最近のスマホは、エレベーター内でも通話出来てビックリします。
(逆に迷惑でもありますが・・・。)

KYY06の乏しい評価を見かけ

バッテリー買い替えて、既存を使用した方が良いなどの記事を見かけ、

中古で

URBANO AFFARE(CDMA SOY05)
G'zOne TYPE-X

のクチコミを覘くとレスポンスが悪いという書き込みもあり、

MARVERAは大丈夫か 危惧していました。

画面の鮮明度も、長文メール・Web・写真もガラケーでは多用しませんが、
iPad mini で、写真を撮ろうとはあまり思えないですし、
ショートメールや壁紙は、綺麗の方が眼に優しいですからね。

書込番号:16937242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/09 22:44(1年以上前)

本当にauの場合、選択肢がほとんどないですね。
(他もあるとも思えませんが・・・)
ちなみに他ならば何がお薦めでしょうか

私は、auならば、上記4機種くらいしか選べないです。
MARVERAもGRATINAくらいカラーが選べると良いが、
オレンジやイエローグリーンなどは個人的には好感を持てます。
MARVERAだとブラックしか選択肢がないですが・・・。

書込番号:16937255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/20 16:44(1年以上前)

スレ主様こんにちは

グラティーナを買ったものです。
私は耳が聞こえにくいので、この機種一択でした。Web検索などのネットはタブレットにお任せして、通話、Cメールのみに使っていますが電池の持ちは前に使っていたブラビアUワンよりもずっと良いです。
液晶も必要十分で綺麗なモノです。
判断のひとつになればよいのですが 、、、

書込番号:16978464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

外装パネルの材質

2013/11/11 11:04(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:102件

10日ほど前にこの機種に変更して、落下もなく丁寧に使ってきたつもりですが、今朝サブディスプレイ下の表側外装面に小さなへこみ(3〜4mm程度のえくぼ)が2箇所できていることに気づきました。
正面から見るとわからない程度ですが、光が反射した状態ですと、結構気になります。
以前の書き込みで材質が金属かどうかという話題がありましたが、へこむということは金属製ということでしょうか。
何れにしても、10日あまりの通常使用へこんでしまうようだと、どうなんかなーと思っちゃいました。
気づかない時に本体を強打たのかもしれませんが、同じような現象が起こった方は、おられませんでしょうか。

書込番号:16821760

ナイスクチコミ!3


返信する
kindnessさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/16 14:20(1年以上前)

私も最近気づけば凹みができていました。
特に落下や衝撃を加えた覚えはなかったのですが…
「耐衝撃」モデルなので少し残念ですね…

気分も凹みますけど使い勝手いいですし安かったので
割りきって使おうと思っています。

書込番号:16963093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/16 20:42(1年以上前)

私見ですが「凹む」ってことはそれだけ内部へのダメージが小さい、とも言えるので
昔の硬いシェルのようなガラケーよりは、という見方もできるかも、と感じました。

私は最初に購入したガラケーだけメーカのメイン色にしましたが(よくわかってなかった)
その後はすべてホワイトですね。ホワイトがない端末もありましたが入手はしてないです。
いちばん長く使ったモデルは材質により黄ばみができて迷彩色になってます(苦笑)
ホワイトの欠点と言えば欠点ですね。

カラー種類が多い端末は自動車同様、それぞれの色によって悩みが異なると考えています。

この週末は最後のセールとばかりに2日間限りの大盤振る舞い、ド田舎でもMNPゼロ円+10,000円の
商品券付でした。こんな条件はもう出ないでしょう。
そしてそのような店舗ではカラーにより在庫がないのですがホワイトは必ず残ってる(笑)。

この端末で長く使えるのはどの色になるのでしょうね。気になります。

書込番号:16964342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

12月7日発売

2013/12/03 17:05(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

クチコミ投稿数:3064件

今月上旬と言われてはいましたが、ようやく発売日が決まったようですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/03/news095.html

書込番号:16911153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/03 22:37(1年以上前)

やっぱりK011に対して
・バッテリ大容量化
・microUSB化
・microSIM化(これが最もイヤなヤツだが予想通り)

程度でしたね。せめてソニックレシーバくらいつけろよ、と思うけどあのパネルに
搭載させるコストが大変なんでしょうかね。

K011ではバッテリ持ちに疑問符が多いようでしたので、バッテリを大容量にしても
さほど変わらないような気もします。CPUが省電力化していれば別ですが。

GRATINAと変わりなく操作性がいまいちだし(私見)、ガラケーにどこまで必要とするか
自分に問うしかない気がしています。auガラケーはスマホと同じく選択肢がねえなぁ・・・
電波電波と押してくるけど、店頭で操作性を比較すると明らかに他キャリアの方が良い。
しかし電池持ちは酷評の嵐。
やっぱり本来の「ケータイ」としてはGRATINAが正統派なのだろうか・・・と最近は感じている。
マモリーノもいいけど事実上電話がかけられないし・・・

ドコモと異なりスマホSIMの転用が利かないmicroSIMだし、auにこだわりすぎることへの
疑問も感じ始めているところ。暗黒時代が続きそう。

書込番号:16912519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/06 17:48(1年以上前)

GRATINAもそうなんですがホットモックあるところが周辺にないんですよね。
当然、発売前なのでMARVERAもコールドモックだけですが先ほどたまたま見つけました。
まあ、本当に予想通りでした。
まだ価格が貼り付けられていませんでしたが、GRATINAと大きな差はつけないだろう、と
勝手に思っています。
※ドコモ端末は「表示価格」は結構お高いですが・・・特にF。
 Pは機種変のお得キャンペーンを始めた模様ですが詳細は確認せず。

まあ、ボタン配置、位置、ストラップホール位置など、外見上は何から何まで似たような
端末でした。あ〜あ〜。
auからガラケーが京セラ以外から出ることは未来永劫ないようですね。
スマホを使ったことのない外回りの方はドコモ端末が増えそう。
人口比率を見てるんかね・・・

書込番号:16923234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件

2013/12/06 22:42(1年以上前)

ガラケーのホットモックは本当に見かけないですね。
実際に触って操作感を確かめるということができず、
結局スペック「のみ」に頼る形での選択になるので、
何だかなぁ…。

価格については別のサイトの記事で既に判明してますね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131203_626085.html
"一括購入価格は新規・機種変更ともに3万5280円、「毎月割」
適用後の実質価格は新規2万160円、機種変更3万240円。"
…とのことなので、逆算すると毎月割は210円/月でGRATINA同一、
本体価格は2,520円高という感じでしょうか。

書込番号:16924418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/07 13:19(1年以上前)

> ガラケーのホットモックは本当に見かけないですね。

売り場面積比ほどにはガラケーユーザは減っていないはずなのですが、使用料金のウハウハでスマホへ誘導したいのでしょうね。

書込番号:16926447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 15:29(1年以上前)

そうですね実際周りの目を気にしてスマホにして電話メールしか使ってない主婦沢山いますからね、電話メールしか出来ない1000円スマホとか出せば売れますよ。ガラケもなー成長段階でスマホにシフトされ部品メーカーや予算がひいたから、ひかなければ狭枠イグゾー液晶スナドラ新世代cp搭載したガラケも出たはずなのに。大きくてこれ位出来ますよ
よりも
小さくてこんなに出来ますよのがカッコいいのに、各メーカーとりあえずみたいなガラケ出さないで頼むからマジな奴を一石投じてぶちこんで欲しい。スマホにまけんなガラケさん

書込番号:16926813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/07 16:25(1年以上前)

今度はauショップに行きましたが、ホットモック端末は配布されてこないとのこと。残念。
横並びに陳列されていたK011、GRATINA、MARVERAのコールドモックと価格表。
価格差は今では大差なし。K011とMARVERAの毎月割の少なさが故意に見える(苦笑)。

またK011とMARVERA、外観も似て非なるものでした。K011は見たことがなかったので失礼しました。
「一応」進化?しているようです。GRATINA側への設計に寄った形でしょう。

こりゃダメだ・・・黙って残ったW52Hを使い続けるしかないな。
あとは機種変毎月割210円のGRATINAを無料通話付運用で、くらいしか私にはメリットがない。

恐らくガラケーのキャンペーンはないのでしょうね。ドコモのPは撤退企業なので理由は
何となく分かるんですが・・・
しかし新規でも性能が段違いの他キャリアのガラケー。如何にauがオマケ程度と考えているか
わかりますね。
スマホ新モデルも一段落、しばらく何も起きないでしょうね。
※いやな予感だけはいつも当たるんですよ・・・

書込番号:16926998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/07 20:46(1年以上前)

オンリーiPhone auとか?

書込番号:16927925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/10 00:03(1年以上前)

動かないただのモックを触ったのですが、指の引っ掛かりがなくて、開くことができませんでした。
あ〜あって感じでした。せっかく電池持ちが良いというのに残念ですね。

書込番号:16937690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 07:24(1年以上前)

それは「モック」では無くそれこそ「バルク」ですね。(型一つで安上がり)

書込番号:16938324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件

2013/12/10 07:47(1年以上前)

いや、本当に開けにくいですよ。
モックを手に取って試してみるとわかりますが…
(以前使用していた)W53Hは片手で開けれたのに、
これは開けられない。

でも他に選択肢もないので、これを週末に買いました。
モック同様に片手での開け閉めは難しいとい感じました。
(私自身はスマホ使用なので、妻用に購入です)

価格コムらしく、価格の情報も。
約3.5万円で各店横並びでしたが、PiPitで5千円引きの
クーポンを発行してくれたので、3万円程度で購入しました。

書込番号:16938375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 07:59(1年以上前)

パナとか富士通では当たり前にボタンプッシュオープンがありましたから、まさに「使わせたくない」(スマホへいらっしゃい)を狙った仕様なのでしょう。。。

書込番号:16938401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件

2013/12/10 12:04(1年以上前)

開閉まで考慮した設計がされていれば、
プッシュボタンなんて不要でしょう。
そうしたギミックに頼らなければいけない
時点で邪道と個人的には思いますね。
事実、20年位前から携帯電話を使っており、
折畳み型にしたのはP503iSの2001年頃から
ですが、使用していた機種ではボタンなんて
なくても簡単に片手で開閉できていました。

書込番号:16939075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 13:33(1年以上前)

flipper1005さん、ボタンオープン機種を継続的に使用されたことはありますかね?
元々スライド派なこともあり一度慣れると止められません。

書込番号:16939387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/10 18:00(1年以上前)

操作方法に注文つけてもせんなきことです。人それぞれ。
私も昔はプッシュ式は無視していました。理由はプッシュした途端にその反動で
反対側にケータイが転びそうになっていたからです。設計を疑いました。

最近は自分側の状態もあるのでしょう、プッシュ式で握った位置でスムースに
ボタン操作できる端末があり快適そうだと感心しました。
自分が退化したのか、設計が進化したのか、スマホ依存していたのでもはや分かりません。

主流は単なる開閉式で、この端末もそうです。それを嫌うなら別の方式の端末を
使い続ける必要があるのみです。

確かにこの端末は操作面側のラウンドが大きすぎて片手開閉しようとすると滑って
落としそうな上、開閉もしずらいと感じました。
よーく考えてみると、ケータイって開閉式なので当初は片手開閉は考えられていなかったのでは
ないか?とも考えてしまう設計に感じてしまいました。
その点、プッシュ式、スライド式は設計の意図が明確です。使う側もそれに沿って評価すれば
良い、という非常に単純な話。

現行機なら消去式でGRATINAの方がマシ、って感じます。GRATINAも決して片手開閉しやすいとは
感じませんが・・・

書込番号:16940146

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 22:01(1年以上前)

> 主流は単なる開閉式

念のため、これこそグローバルに見るとガラケーな仕様ではあります。

書込番号:16941213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/10 23:44(1年以上前)

「ガラケー」のスレなので、世界標準端末の話を持ち出したらそれこそせんなきことです。
主旨が違うのは自明です。話がズレるか拡散するかになるのみです。

世界標準式が良いのなら「マモリーノ」がありますね(苦笑)。
ボタンが少なすぎて制限がありすぎますが、グローバル感を堪能できるでしょう。

すでにiPhoneを含めた「スマホ」タイプが台頭してますから、使い方、目的によるでしょうね。
これもガラケー回帰と同じくくりになると感じます。

板ズレ失礼。
※そういえばそろそろですがバッテリ持ちの話がちらほら出始めている印象が・・・

書込番号:16941782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件

2013/12/11 17:44(1年以上前)

おおお、、さんお書きの様に「板ズレ」というか「スレ違い」してきてますね。
そもそものスタートが「発売日確定」でしたから…
当該機種の不満云々については、別スレを立て直した方が良さそうです。

以下、余談。

>スピードアートさん
>ボタンオープン機種を継続的に使用されたことはありますかね?
>元々スライド派なこともあり一度慣れると止められません。

質問されたままなので回答します。
(個人的な経験と感想なので、これに対しての返答は不要です。)
2年半前までガラケーを使ってきましたが、ストレートか折畳のみです。
機種変更の際にボタンオープン機種も当然モックで試しましたが、ボタン押下
した際の反動がどうしても馴染めなかった。このあたり おおお、、さんと
同じ印象。その後、友人で何人か使用している人がいたので試させてもらった
けど、受けた印象は変わらず、今に至ってます。
「スライド」が便利(そうと感じた)のは、共感できます。ぶ厚いというかゴツイ
印象で、実際に自分で購入したことはないのですが、確かに使い勝手は良さそうでした。

書込番号:16944239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

名器でした

2013/12/11 11:50(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W53S

クチコミ投稿数:40件

おととい、開くと画面が真っ暗になり、電源が入らない状態になりました。(ソニータイマー起動か!?)
auショップに故障修理依頼をしましたが、約1年前にメーカー対応終了とのこと。
ジョグダイヤルは言うまでもなく、大きさ、重さ、厚み、季節によって変化する待ち受け画面、着信メロディも良い感じのが何個かあったし、過去使用してきた中で最高のケータイでした。

書込番号:16943195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 15:29(1年以上前)

この場合…名機かと(^^;;
名器だと…
赤面してしまいます(^^;;

書込番号:16943840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/12/11 15:37(1年以上前)

(。-_-。)

書込番号:16943861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/12/11 15:41(1年以上前)

あーほんとだー。
こりゃあお恥ずかしい。(*^_^*)

書込番号:16943869

ナイスクチコミ!1


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/11 17:21(1年以上前)

ソニータイマーはとうの昔に壊れてますね〜(*゚▽゚)ノ

書込番号:16944152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ガラケ負けるな

2013/12/07 11:09(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

クチコミ投稿数:30件

(*´ω`*)みてきました
細くて縦に長い形でした
シュッとしてるイメージ。気になったのはヒンジやカメラやライトの種類、たぶんもうガラケに部品おろしてるメーカーが限られて昔の携帯とヒンジやカメラが同じ
でもカメラもソニcmosで悪くないし
スナドラだから写真展開データフォルダ早いし
バッテリと画面3、2が効いて電池もち悪くないし
いい携帯だと思いました
(*´ω`*)縦の長さはもっと詰められたはずだけど
(*´ω`*)イグゾーガラケが出たらメーカーは困るんだろうなー
(*´ω`*)スマホはすきだけどスマホスマホ押し売りな会社はきらい
(*´ω`*)まったく世知辛い世の中です
ガラケ先輩負けるな
昔の携帯は丸くてかわいい携帯たくさんあったのになー
スマホはいいんだけどたぶんAndroidosが足かせぽい。osのだめさかげんを強引にスペックで引っ張ってるような…早く新しい世代のスナドラを載せたガラケがでますように、京セラもやる気ないかんなシャプはウハウハ天狗だし、ソニは気取って酔ってるし
ぱけし懐かしい。16和音

書込番号:16925996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信35

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

先日いつものようにリスモで音楽を聴きながら電車に揺られていたのですが
音楽を止めようと本体をスライドさせても画面が真っ暗なままという状態になりました。
ボタン操作の順番を覚えてなかったので、仕方なく電池を抜き取ったのですが
今度は立ち上げる手順の操作が判らず(PINコード入力を必要にしてたので)
修理を依頼するしかないと思い、auショップへ持ち込みました。

数日後メーカーから見積もりが届きました、ということで聞いてみると 基盤交換と外装の一部交換で およそ¥23000と言われてしまいました。。。
私のG11は、白ロムなのです。安心ケータイサポート未加入です。

でも、取扱説明書に『3年保証』についての記述があったので 
基本¥5250、最大でも¥10500の負担で済むと思ってたのでビックリしてしまったのですが、
ショップの返答は 『期間が過ぎてますので・・・』とのことでした。

よく判らなかったので、一旦保留にしてauの『113』で聞いてみましたが、
やはり同じような内容のことを言われてしまいました。

9月に安心ケータイサポートのシステムが変わったのに伴って『無料会員』のサポートも無くなってしまったみたいですね(泣)

G9、G11と使ってきました。
G11への機種変更を希望した頃には店頭には在庫が無い状態だったので、白ロム購入→SIM解除となったので 
G13を楽しみにしていましたが 先日発表された冬のラインナップにもありませんでしたね・・・。
夢と終わってしまいました。。。

現在古いケータイを引っ張りだしてきてチップを入れ替えましたが、やっぱりG11が好きだーーーっ、と再認識しました。
¥23000って微妙です・・・。
グチっぽくてスミマセン。。。

書込番号:16674926

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2013/10/09 08:45(1年以上前)

おはようございます。

>寒さに弱いアンチョビンさん
>どうなんでしょー。やっぱり人気なんでしょうか。個人的には大好きですが(笑)
>2011年以降、auから殆どガラケーの発売がないのが高値の理由なのではないかと推測します。。。
返信遅くなりました。
案外ガラケーが人気なのかも知れませんね。
auにもそろそろわかってもらいたいです。

>manセルさん
>auからcメールでこの度の改悪の連絡がありませんでしたか?
来てませんね。
来てないので、それを盾に交渉してみるのもいいかもしれません( ̄ω ̄)ニヤリッ

書込番号:16683348

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/09 15:36(1年以上前)

manセルさん、レスありがとうございます。

特定配信の条件があるとすれば、「ある時期から前のサポート未加入の方」とかではないでしょうかね。
旧サポートに加入している方、ないしはプラスに加入している方の交代してサポートを外れた機種は位置付けがなまりますから。
あるいは、こっそりと更新時に何かを仕込んでいたか?
厳密に確認はしていませんが、プラス加入時に交代機種のサポート3年→1年とか。

これまでの経験で行くと、料金契約が不利に改正されてもおおよそ旧条件はそのまま残留していたのが、昨今遡ってまで改悪するのは、今ここで突っ込んでおかないとdocomoとか他キャリアにも悪影響すると思いますね。
(既に影響している様な気もしますが)

書込番号:16684526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/09 16:18(1年以上前)

スピードアートさん

157に問い合わせしたところ安心携帯サポートの無料会員に対してCメールを配信したのだそうです!

書込番号:16684617

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/09 16:57(1年以上前)

manセルさん、情報ありがとうございます。

> 無料会員

やはりですか。

書込番号:16684709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2013/10/09 21:29(1年以上前)

ちょっとついでがあったのでauに問い合わせてみました。

結論から言うと「3年保証を謳って販売したモノを、auの都合で一方的に保証を廃止したって認識でいいんですか?」の問いへの答えはイエスでした。

元々酷い体質だとは思ってましたが、これはもうどうしようもないレベルですね。
普通はどんなに酷くても、改悪後の購入者を対象とすると思うのですが。
その理屈で言うと、契約後にどんな条件に変更されるか解ったモンじゃないって事ですし。

ソフトバンクなんて可愛いモノ、auってのは日本で商売する資格の無い企業だと思います。

書込番号:16685772

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/09 21:51(1年以上前)

のぢのぢくんさん

> 普通はどんなに酷くても、改悪後の購入者を対象とすると思うのですが

信頼関係のある売買とか契約関係ならおおよそ常識でしょう。
ゆえに、とやかく細かいことを突いたり、争おうとかせず円満な関係が続くというものです。

> 「3年保証を謳って販売したモノを、auの都合で一方的に保証を廃止したって認識でいいんですか?」の問いへの答えはイエスでした。

商習慣どころか、違法まがいで真っ向から裏切っているのですから、信用できない悪質な三流会社と言うこともでき、ホワイトとは絶対に言えない限り無くブラックに近いグレーではないでしょうかね。

そもそもこれを挙げた時にほぼ誰も先に予見された「悪夢」が現実になることを懸念しなかったのか?(ほぼノーレス)が不思議ではありますが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14612180/#14612180
少なくともこの時には既に仕組まれていたビジネスモデルでしょう。

書込番号:16685901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/10/09 23:28(1年以上前)

皆様こんばんは。
スピードアートさん、manセルさん、ソニエリ&富士通信者さん、のぢのぢくんさん、情報レスありがとうございます。
無料会員の方へ、は 連絡が行ってるのですね。ウチ、来てたのかな〜・・・。今更確認出来ませんが、、、

ソニエリ&富士通信者さんの
>来てないので、それを盾に交渉してみるのもいいかもしれません( ̄ω ̄)ニヤリッ
っていうのが、今後同じように修理を希望する方には良い、、、ちょっとした抵抗かもしれないですね(笑)

のぢのぢくんさんの、
>結論から言うと「3年保証を謳って販売したモノを、auの都合で
>一方的に保証を廃止したって認識でいいんですか?」の問いへの答えはイエスでした。

これも衝撃ですよね・・・!
ツーカーの頃から契約続けてるんですけど なんだかなぁ〜、です。

>普通はどんなに酷くても、改悪後の購入者を対象とすると思うのですが

おっしゃるとおりだと思います(涙)


スピードアートさん、
去年のうちから、このようなことを予測されてたのですね。。。脱帽です。
きっと、電話機が故障する前に機種変更する人の方が多いので
こんな問題に直面する人が少ないのでしょうね。

しかし・昔は5年保証ってあったのですね。
その頃の手厚さから比べると、ちょっと凄い落差な気がします。。。

あのー、、、そして、ココまでレスが伸びると思ってなかったのでスルーしてたのですが
スレのタイトルに使った『基盤』の文字、
正しくは『基板』と思いますので 今頃ですが訂正させて頂きたいたいと思います m(_ _)m ペコリ☆

書込番号:16686420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/10 01:26(1年以上前)

寒さに弱いアンチョビンさん

もちろん後講釈であり、正確な予測をしていた訳では無く「まさか?」ですが、のぢのぢくんさんにしてみれば「さもありなん」になった形ですかね。(苦笑

もともと引用の「なんでも掲示板」は常連しか見ない傾向ですので、仕方が無いとは言え、引用一発目のレスからすると、変更は単純に見えて中身がわかりにくかったのかもしれませんね。
「5年/3年保証無くなります」という件が極めて重要にも関らず、当時の新しいカタログでビックリ突然に旧を抹消して「お届けサービス」のみ「凄く良くなりました」とばかりの手前味噌な宣伝に終始していましたから、素直な方が多くてほぼ騙されていたのではないかと思います。。。
(で、知らぬ間に旧契約にも時限爆弾がセットされていた)

「基盤・基板」、ノープロブレムと申しますか、、、私も時々ミスタイプしてます。(汗

書込番号:16686842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2013/10/10 02:03(1年以上前)

>「さもありなん」

幾らauがロクでもない企業である事は百も承知とは言え、ここまでとは想像出来ませんよ。

「今日から新車の3年保証は廃止します、過去に販売した車も保証対象外です」

↑こんな事、日本に住んでいて想像出来る方がおかしいかと。

書込番号:16686897

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/10 06:44(1年以上前)

> 「今日から新車の3年保証は廃止します、過去に販売した車も保証対象外です」

まさにその例の通りですよね。

> ここまでとは想像出来ませんよ。

辛口ののぢのぢくんさんでさえ想像を絶するとおっしゃるなら相当なものの様に思います。
もっとも、目を疑う様なあり得ない明確な状況や証拠が揃い過ぎてはいますが。。。

↓これガセネタなのかな?と思った時期もありますが、本件があるならそれこそ「さもありなん」。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14688035/#14688035

影響が一過性の通信障害より、よほどか事と次第が深刻ではないのか?
そもそもユーザの皆さまが保証消滅の全額負担に納得されていらっしゃるのか?
皆さまがお勤めの組織が同様なことを行ったら正当(合理の合法)と判断なさるのか?

いくら特定商取引法除外とは言え、メディアや公的機関が問題として扱わないのは報道管制なのか?スポンサー絡みとかの悪しき慣習なのか?

インフラやハード等の提供の質以前と言うか、、、ある意味「国家のモラル」をも冒涜する低レベルな発展途上国企業並の行為と言えるでしょう。

もし、本当に完全におかしい物をおかしいと言えない国であるなら、オリンピックで浮かれている場合などでは無い深刻な事態の様に思います。(瀧涙

ホント、全くおかしな世の中になりましたね。。。

書込番号:16687143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/10 07:14(1年以上前)

ソニエリ&富士通信者さん

>それを盾に交渉してみるのもいいかもしれません( ̄ω ̄)ニヤリッ

交渉材料にはなるかもしれませんね!

書込番号:16687199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件 iida G11のオーナーiida G11の満足度5

2013/10/10 22:48(1年以上前)

>安心携帯サポートの無料会員に対してCメールを配信したのだそうです!

そんな大事なお知らせはau加入者全員にダイレクトメール送付するのが常識でしょう。











書込番号:16690178

ナイスクチコミ!3


verpri777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:17件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2013/12/01 02:16(1年以上前)

私は1年前かな?外装フル交換しましたが、10,500円でした。
そして同じ機種を持つ人間が最近電源がやたら落ちる!ということで
ショップに持ち込んだところ、やはり2万強の回答。

理由はG11のサポート自体が既に終わっており、その金額の対象から外れる。
そういうことでした。(既に意見が出ていますね)

ただ、その後どうするかということになると、非常に悩ましげです。
G11は確かに白ロムでも在庫が今でも殆ど無いですし、ほかの機種?という事
になると、現行の物に変えるかどうかですよね。

私なら、G11は愛着があるし、スマホに戻る予定は全くないので、おそらく
その金額でも、致し方なしとして修理に出すと思います。

苦渋の選択でしょうが、白ロムで良品があればそちらでもいいですが、
なければ。。。

個人的見解でしたm(_ _)m

書込番号:16901218

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/01 14:18(1年以上前)

> 苦渋の選択

まさにキャリアが提供するのはソレですね。
相棒ともW61Sメイン、バックアップメインがS006。(他諸々あるにはありますが)
W61SがメインなのはS006延命意図で限界まで引っ張るための苦渋の選択。

書込番号:16902758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/12/01 17:02(1年以上前)

別機種

皆様こんにちは、ご無沙汰してしまって申し訳ありません。レスありがとうございます。

結論から申し上げますと、写真のとおりです。
中古で本体のみ、というのが¥12000ほどで出ていたのをゲットしました。
修理をするよりは安く上がりました(笑)

外装交換済みの物ではなかったので いくらぐらいかかるか近所のauショップでたずねたところ、
店員さんがソニエリに問い合わせをして下さって(確か)¥5533 と言われたような気がします。
店員さん曰く、(ソニエリによると)
『外装交換だけで済めばこの価格ですが
万一・他に修理した方が良いと思われる箇所が見つかれば、見過ごすことは出来ないので 修理をすることによって価格は変更になります』ということでした。(もちろん、その場合は連絡が入ります。)

既に新たな白ロム購入に¥12000つぎ込んでいたのと、
前オーナーの方が丁寧に使っていて下さったようで さほど気になるような箇所も無かったので
結局そのまま使用しています。

というわけで、Wi-Hi WINが終了すると言われていますがG11使い続けることにしましたです。
ご助言下さった皆様、本当にありがとうございました! m(_ _ )m ペコリ☆

書込番号:16903273

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/01 17:10(1年以上前)

一件落着何よりです。

書込番号:16903300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2013/12/01 18:29(1年以上前)

安く買えて何よりでしたが、それにしても大分安くなりましたねぇ。

半永久的に使うつもりでG11とS006を二台ずつ、type-xを1代所有してましたがWi-FiWIN終了を受けて慌てて大半を売り抜けました。

Wi-FiWIN終了後はプランEで細々と運用、3G停波の時がauとのお別れになりそうです。

書込番号:16903589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/12/01 23:52(1年以上前)

スピードアートさん、ありがとうございます。
スレの最後にスピードアートさんのアイコンが笑顔になってて良かったです(笑)

のぢのぢくんさん、
上手く手放すことが出来たようで何よりです。
wi-fiのこともあって、多くの方が手放されたんでしょうか。。。
私としては故障直後より安い値段になっていて有り難かったです。

書込番号:16905151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/02 09:39(1年以上前)

ひさびさに覗いてみましたら良い流れになってましたね(^_^)v 私のG'zOne TYPE-Xはメーカーさんがお待たせして申し訳ないと外装交換+修理費用を無料にするとの連絡がありました! 気にいった物は長く使いたいので気長に待ちます。

書込番号:16906057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2013/12/03 23:43(1年以上前)

manセルさん、お心遣いありがとうございます。
無料になるなんて羨ましいです(笑)途中経過の連絡がキチンと入っているのですね。
G'zOne TYPE-Xが1日も早く返ってくることをお祈りしておきます☆

書込番号:16912860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)