
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2012年10月10日 08:55 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月18日 16:29 |
![]() |
11 | 6 | 2012年9月18日 15:31 |
![]() |
12 | 31 | 2012年9月9日 02:21 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月6日 11:34 |
![]() |
3 | 4 | 2012年9月5日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
真っ二つに折れたという口コミをみて、こわごわと使っています(汗
他の機種と見比べてみたところ、ヒンジの一部に負荷がかかるデザインに感じます。
家人に、「通話中に顔に押し付けるように使うと携帯が反り返ってヒンジに負荷がかかって、それが蓄積すると割れるかもね」と言われ、なるほどと納得。
私は結構こういう使い方をする方で、顔だけで携帯を支えるようなこともしていたので、そういうのはやめることにしました。
今までには無いくらい、丁寧に扱っています(笑)
4点

確かにそういう意味で壊れやすいのかもしれないですね。。
私のは、半年使用で画面が真っ暗になりました。
ヒンジが弱くて負荷がかかっていたのか・・
幸いデータは全部生きていて、5250円で外装ごときれいになりました。
落としたりもしてて、外装交換付きは良かったです。。
書込番号:14799491
0点

s14_askさん
画面が黒くなるのもあるんですね。こわいこわい・・・
自分が思っていたよりも気に入ってしまってかなり愛着が湧いてきたので、今まで以上に大事にしようと思います。
購入時に何となく「ケータイサポートプラス」に加入したのですが、入って良かったと思いました。着メロやアプリは諦めるとして、アドレスなど移せるものは移しておこうと思います。
書込番号:14799940
0点

私も先月ヒンジが折れました…。
他に作業しながらだったので、少し手荒に扱ってしまったのが原因ですが。
ヒンジが折れただけだと、無料で修理を行って貰えました。外装交換対応だったので見た目が新品になったのは、ラッキーでしたけどね。
気に入っているのですが、耐久性が低いのが難点ですね…。
書込番号:14815183
1点

吉野桜さん
携帯が折れるなんて、車で轢いたとき位かと思ってました(汗
SONYさんには今後に活かして頂きたかったですが
もう携帯からは撤退してスマホに絞るとか?
スマホは使う予定ないので、好きなSONYが携帯作らなくなるなんて残念です。
書込番号:14818241
2点

折れたという情報があがっているのでAUショップでモック現品をじっくり観察しました。多分折れたといわれる箇所は応力集中が起き易い形状、急激な断面積の変化があります。このような場合、その部分に力が集中しますので、この部分の強度が不足する場合、比較的簡単に折れます。強度が充分あれば応力が集中しても折れることはありません。
したがって、この場合は、設計上のマージンがほとんど不足している欠陥品といえるかもしれません。普通に使っていて折れたという事実がこの証明です。
修理代を取るなんていうことは、論外だと思います。命をとられるわけではないですが、私は充分製造物責任を取るべきレベルだと思いますが、皆さんはどう考えますか?
ソニーエリは、設計の見直しをしたのでしょうか?
メーカーの見解を聞いてみたい案件ですね。
書込番号:15184555
2点



au携帯電話 > SONY > URBANO AFFARE
秋冬モデルでSonyから新製品がでそうですね。
auのポイントがあるので、機種変更でオリーブを量販店で注文しましたが、どうやらメーカー在庫が乏しいので、別系列の量販店からの横取りになるらしく、ショップに到着するまで時間がかかる案内を受けました。
直近で変更予定のある方は秋冬モデルの発表まで様子見がいいかもしれません。
書込番号:15062381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auとソニーは切っても切れないでしょうから期待したいところ。
スマホの目玉「ガツン」はLTEでしょうが、ガラケーはどうなるんでしょうね。
書込番号:15062422
0点

情報には疎い方なので、話半分程度に聞き流して頂けたらと思うのですが…。
まだソニエリだった頃、“ソニエリは今年2012年はスマホ一本で行くので、従来の携帯(フューチャーフォン)は出さない”らしき公表を耳にした記憶が有ります。そのままの方針なら秋冬モデルは怪しい…と言うか、年に一回ペース・数機種のみ発売が本当なら他社からも出ない可能性も否めませんね。(あくまで憶測ですが)
書込番号:15062505
1点

確かに現在の量販店のガラケー売り場は信じられないほどスマホ一色ですからね。
あと、auがLTE参入を明言して来ましたので(たまたま自宅に投げ込まれたiPhone5のチラシにさえ「ついにauからLTE(高速通信)が始まる」とあった)、果たしてガラケーのLTE有り無しがどうなるのか(無いだろう?)と考えると、全キャリア・メーカ的に後退しそうな感じではありますね。
スマホネタ的には、auの場合今後WiMAXとどう絡ませるのか?ってとこもありますが。。。
書込番号:15065231
0点

10数年間、docomoユーザだったのですが手持ちの2台がほぼ同時期に故障。
保険には入ってないので、この際MNPでauにしました(docomoのままだと機種変更で高い)。
結局MNPのcashbackが大きくて、全てにかかる費用を入れてもお釣りが来ました。
不思議なのは3月にはMNPの場合本体価格は¥0だったのが、ここのところ¥10,500です。
もう1台のF001は買った時も今も¥0なのですが。
ガラケーユーザって意外と多くて品薄なんですかね。
エリクソンは基地局のみ(世界シェアNo.1)となり、端末はSONY資本だけになりましたね。
この端末とは長い付き合いになりそうです。
書込番号:15066980
0点

sanjoseさん
> 3月にはMNPの場合本体価格は¥0だった
3月は年度末のキャリアの大盤振る舞い+MOVA囲い込みで、MNPでも渋かったdocomoのフラッグシップF-02Dなどが0円になりましたので、1X停波も控えてauも対抗したという感じですね。
「壊れるなら毎年3月前」
と言うか、おおよそ4月比2年縛りの解約金約1万円も充分にペイするくらいの差です。。。(苦笑
書込番号:15084578
0点



・PTL21 = パンテック
・SOL21 = ソニーエクスペリア
・SCL21 = サムスンギャラクシー
・HTL21 = HTC
・FJL21 = 富士通 ARROWS
・KYL21 = 京セラ
・SHL21 = シャープ AQUOS PHONE
・LGL21 = LG Optimus LTE
詳細はこちらに掲載されていました。
http://gpad.tv/topic/kddi-au-android/
au さんパナイ!冬はLTEスマートフォン祭りになるそうです!
選べすぎる自由で困るっ
2点

auのLTE端末、興味ひかれますね
本命i Phone5
書込番号:14929300
0点

LTE端末の発売は、12月1日ですか、まだ3ヶ月ありますね、心がおれそうになります。
AUのLTE端末の着信はLTEするみたいで、通話は、3Gに切り替えてするみたいで、電池もちが良いそうです。
そのため、他社のLTE端末よりも、開発が難しいと聞きました。
良いやつ、期待しています。
あと、・PTL21 = パンテック ですが手で、触れずに動くのは面白いね。
書込番号:14960691
0点

ベンチマークスコアと言いスペックといい、Optimusが一番良さそう。
参考
http://matome.naver.jp/odai/2134568832958617301
他も機種もベンチマーク出てこないかなあ。
クアッドコア&LTEで体感どう変わるか期待。
書込番号:14971394
0点

あれ、9機種みたいだね。てかiPhone入れると10機種??
http://matome.naver.jp/odai/2134569973159831501
あ、でもMEDIASとか無いしまだまだ増えるのかもね^^ すごい
書込番号:14971562
1点

韓国製とかマジ不要。10機種の0.5機種も出してほしくない。
書込番号:15023461
5点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
Gz'One TYPE-Xが発売されてから2年以上経過致しましたが改めて評価してみませんか?
レビューで既に評価済みだとは思いますが使ってるうちに改めて気づいた事など再評価お願い致します
私はレスポンスが購入した当初より不満に感じて来ましたw
1点

k.vetcサン探して頂きありがとうございます☆
確かに形こそ違えどTYPE-Xのような耐衝撃性&防水防塵完備♪
おまけにレスポンスは快速みたいですねw
ただ気になったのはバッテリーはTYPE-Xと違い評判悪いみたい
う〜ん確かに魅力的ですが外装が圧倒的に気に入らない(>_<)
しかもdocomoですか…
au一筋の私にはいまいち乗る気になれません
申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:14937645
1点

Gzoneユーザー歴11年です歴代こよなくつかってますがGzonetype-xまで
きになるのはGshockブランドでスマートーフォンですね!コンセプトモデルがありましたがGzonetype-xやGzoneis11CAより三倍ぐらいのタフネスとの情報ですね!何年か待たないかもしれない
書込番号:14938323
0点

スレ主様一度Gzonetype-xではデータ容量がすくなく受信しにくいかと思います私自身Gzonetype-xの弱点レスポンスとブラウザーとフラシュ動画などGzonetype-xはよわいですAndroidスマートーフォンは機種にもよりますデータ容量がフィーチャーフォンより情報が多くありますサイトで
法林岳之のケータイしょうぜとゆうサイトや本などこの業界の御意見番有名です
時代とともにいずれスマートーフォンに移行するじきです
携帯電話の歴代機種ふりかえるのも、楽しいです
わたしの世代はまだ携帯電話やスマートーフォンなどないポケベルの世代懐かしい関係ないことでしたごめんなさい
スマートーフォンにいずれ少し少し移行するのでは
書込番号:14939218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

k.vetcサン色々と情報ありがとうございます♪
時代の移り変わりと共にガラケーからスマホに移行する事は避けられない現実ですね
開発者がG'zOneシリーズは完全にスマホでしか発売しない!と公言しましたら私もスマホに移行すると思います
ガラケーのG'zOneシリーズ大好きだったので、とても残念ですが致し方ない(T_T)
TYPE-Xのレスポンスが不満と言いましたが最後のG'zガラケーかもしれないので出来るだけ長くTYPE-Xを使っていきたいと考えています♪
最後にG'zOne開発者に一言
15周年期待してます☆
書込番号:14939370
0点

どうやらスマホらしいですよ。
http://ameblo.jp/povtc/entry-11328972567.html
http://www.datacider.com/29528.php
書込番号:14940108
0点

たのしそうなスレですね〜!
G'zOne TYPE-X発売されてから欲しいな〜と思いつつ2年経ちましたか(笑)
私もカシオを使い始めてそこそこ長く現在はCA002なのですが、CA002に変更してから3年・・・・
そろそろ機種変更を考えているのですが、G'zOne TYPE-Xにするかアイフォーン5にするか悩んでます(笑)
G'zOne TYPE-X何気に今でも値下げなしなんですかね〜。
そんなに機種変更しないので、3年後もこのガラゲーだと流石に・・・な気がするのと古い機種になってきているのに値段が高いので、欲しい機種なのですが迷い中〜^^
書込番号:14952909
0点

ナンバーガールサンはじめまして
確かにTYPE-Xは中古でもまだまだ高いです
最近見た中古品はブックオフで18000円
二年以上経過した携帯電話とは思えない価格w
まあそれだけ人気があると言う事でしょうがau携帯でTYPE-Xはこれまでにない人気機種と感じとれます
iPhone5ですか☆
確かに今やスマホの時代
それに物持ちがいいような人であれば尚更考えさせられますね
私個人的にはTYPE-Xオススメしたいですが物持ちがいい方ですし将来性を考えたらスマホを購入した方が良いかもしれません
今から3年後日本国内の7割8割がスマホユーザーになってるように感じますしね(>_<)
ガラケーは今後お年寄りと子供しか持たなくなるかもw
とは言うもののG'zOne愛好家は時代に流されないで使い続ける人が多いと思われます
何かスマホスマホって言う時代だからこそ妙にTYPE-Xが格好良く見えてきて使い続けたいって思えて愛着も湧いてきますw何かそう感じさせる機種です☆
書込番号:14953054
0点

横やり回答
結局iPhone5はまだ未発売でわからないですが
以前iPhone4はSoftBank版でしたが一番なきどころは、バージョンアップするさいおんがくや有利アプリなど.
アップルストーアアプリなどなど
パソコンがないと、ダウンロードできないところある、CAY01もネット観覧やテザリング機能はできますが、パケット通信はかるくパケ代うん万円いきます。
スマートーフォンと流行りで購入も目的をしっかりとなおAndroid搭載スマートーフォンもパソコンはあればあったで活用も、ただしiPhoneにくらべAndroidは
セキュリティアプリは必要です
そしてCAY01は特定特化型の分類CA002と過去のスレみたりして下さい泥沼の差別?
Gzonetype-xも発売されてからはオークションやらでは、新品ロッククリア済み新品とかでは2万円そこそこでトラブルもあり、あなたのライフスタイルに合ったものにして下さい。スレ主さんの質問内に横やり回答と長文になりましたことを
誠に申し訳ありませんでした
(●+○)
書込番号:14953188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

建設資材の加工出荷をしている関係でカメラを多用して
いますが、写真のような状況説明を行う時に重宝しています。
でもウチの会社ではメールをクローズにしているので決められた
業務用パソコンでしか送れないようにしています。
なのでSDカードをパソコンに落とす際に電源を落として後ろのフタを
取って電池パックを外してなどの煩雑な作業を無くして欲しいのと
他で1300万画素の割には画質が悪い話がありますが、恐らく
フォーカスが合わなくても(撮影時に真ん中の四角い枠でフォーカスが
会えば緑、合わなければ赤)撮れるのでボケた状態の写真を
・フォーカスが合わなくても撮影できる⇒カメラの性能が悪い
と勘違いする方もいると思うのでレスポンスをよくして欲しいです。
画素数は画像を拡大編集して報告書を書くこともあるので(例えばパイプの
写真で白さびと赤サビの状況と端部の加工具合など)今ぐらいがちょうど
いいと思います。
作業中に切削油と言う粘土の低い油を使用しますので、それが
ヒンジや開口部に入ってパーツクリーン(油落とし)で落とした事も
ありましたので、安心して洗い易くできるカタチですね。
ケータイを閉じていても背面液晶でメールの中身を読める様に
して欲しかったです。
今度買うとなればスマホでしょうけど、カシオさんにはこう言った
作業場でスマホを落としても液晶が割れない仕様にして欲しいと要望します。
書込番号:14953298
0点

気になる書き込みを見つけたので質問させて下さい。
まひろがり さんの書き込みにあるパーツクリーナーとは、
最近ホームセンター等で激安で販売されている石油系溶剤の物と同様の物でしょうか?
だとすると樹脂やゴム類には使用しないで下さい等の注意書きがあると思うのですが、
TYPE-Xは無事なのでしょうか?
書込番号:14953963
0点

K.D.I.20さん
横やり回答ごめんなさい
今、表示してある、パーツクリーナは
Gz.oneTYPE-Xに使われると、ゴムパッキンが
劣化しやすくなりますよ
書込番号:14955097
1点

ですからそれをお尋ねしているのです。
激安で売ってるパーツクリーナーも基本的に主成分は同じです。
書込番号:14955225
0点

力愛不仁さん
本当に〜値段はね・・・。
販売されてから時間たっているのに、オンラインショップでは機種変だと4万とか5万とかでしたよ。
AU使い続けてるのに、この仕打ちは〜><ってなりますねー^^
スノボとか釣りとか、使い方が少し雑になってもかまわないとか、お風呂に気兼ねなく連れていけるとことか、カシオの機種は気にいってるんですけどねー。
値段も高いし同じ金額出すなら、アイフォーンにしようかって今はなってます。
それかカシオの新機種でてっ!感じですかねw
何か今噂があるみたいですけど。
書込番号:14957106
0点

K.D.I20さん
パーツクリーナのスレ主さんみたいですね
まるで
Gz.onetype-xの、改めて評価からそれた、質問?
価格COm内の車分野のところで、スレたちあげてみればいかがですか
書込番号:14957368
1点

末ひろがりサン細かく情報ありがとうございます♪
これから購入考えている人で防水防塵カメラを多用する人には、とても参考になる情報だと思います☆
ナンバーガールさんauオンラインショップは高いですね
でも信頼出来ますし色も全色あるのが強みですかね
やはりスマホの購入で決まりましたか
G'zシリーズスマホならSuffruticosaさんの情報で新型を予感させる情報掲載されてましたね
前の形よりG'zらしくて格好いい感じですがiPhone5も魅力的☆
ただスマホの場合パケット代とかガラケーとは違うみたいですね?
私はガラケーしか使った事ないのでスマホの事詳しくないのですがk.vetcが説明してたみたいに、よく調べてから購入しないといけないかもしれませんね(>_<)
私は、まだまだTYPE-X使いますよw(^_^)v
書込番号:14957587
0点

k.vetcさん申し訳ありません!m(_ _)m
よく見ると「さん」←が抜けていました(>_<)
書込番号:14957620
0点

力愛不仁様
そうでしたか
気になさらずに
私からですけど
私もGz.onetype-xは
とても気にいって、メインで使ってますが、休日にはGz.onetype-x
仕事用にはSC-02B
そろそろどちらも二年目に成る、旧機種ですが、とくにAndroidスマートーフォンは
なにかとiPhoneシリーズとまだまだ、タッチ操作やレスポンスなどなど、ソフトウェアーのちがいで、一長一短であります
価格Comサイト内
スマートーフォン満足度検索して見て下さい。性能重視やバッテリー重視や通話音質など、ユーザの過去のスレ拝見するのも楽しいです。
今の文書はSC-02Bでやりました
なかなか日本語変換学習能力がだめな、私かな、まちかえました(T_T)
SC-02B熱爆走不安定機種でした
またおかしくなった...?
書込番号:14957821
0点

緑の外装に傷がついた。重いのでよくポロリしそう。折りたたみで軽く長時間使えるスマホが良いな。裁判でアップルが勝ったみたいでまた流れがアップルに行くかもね。個人的にはウインドウズホンに期待していますが。
書込番号:14989103
0点

知人に貰ったのでCA002を予備機としてメインで使っていこうかと思います。
通話メインなのでスマホはあまり必要としていないので
G'zOne のガラケーを引き続き販売して欲しいものです。
G'zOne Ravine2 は、日本では販売しないのでしょうかね?
書込番号:14996596
0点

L.D.I.20さん
スイマセン、お返事遅くなりました。
問題はないかと言うより、油で携帯本体が
テカっている状態をキレイにしているので表面は
確かに使い込んだような使用感はでています。
パーツクリーンの使用は確かにまずいですね。
書込番号:15040338
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こんにちは。
Wi-Fi通信をしている時にルーター側が再接続等の何かしらのアクションを起こすと、S006側のwebブラウザが強制終了します。
今のところ3回発生しましたが、意図的な再現は出来てません。
PCサイトビューアーでは強制終了は発生していませんが、何度か似たような挙動を起こしました。
1点

こんにちは。
意図的な再現が無いとのことよりの憶測ですが、Wi-Fi WINサーバがプロキシとなっているために、たとえばルータのグローバルIPアドレスが変わった場合に起こるとかではないでしょうかね?
書込番号:15020825
0点

返信ありがとうございます。
イー・モバイルのGP02というポケットWi-Fiに繋げているのですが、IPアドレスって接続中も変わるものなのでしょうか?
ただ、もしIPアドレスが変わったとしても、今までブラウザが強制終了することなんてなかったので、なんらかの不具合が発生し始めたという可能性があります。
酷くならないうちにリニューアル修理したほうがいいかもしれません。
書込番号:15020987
0点

イーモバイルですか。。。
あくまでも憶測の一つですので、「確認くん」(for Mobile)とかで前後と言うか、、、時々確認してIPなどをメモっておくと参考になるかもしれないと思います。
もちろん、何らかの他の要因がある可能性もあるとは思います。
書込番号:15021516
0点

確認君すごいですね。
こんな簡単にわかってしまうものなんですねぇ。
とりあえずメモとりましたが、今のところ不具合のほうが出ていないので何とも言えません。
しばらくは様子見ですね。
書込番号:15028998
0点



モックをさわってみました。
数字キーの打った感がなさ過ぎです。
びっくりしました。
あと、決定ボタンT005みたいな形をしててが押しにくそうです。
一応画像つけます。
2点

父の機種変で検討していました。
ホットモック触りましたが、クリック感無いですね〜
デザインは気に入っていたのですが、検討機種から外しました・・・
書込番号:15022944
1点

キータッチにつき、機種全般で防水仕様の影響はあるかもしれませんね。
書込番号:15023996
0点

自分はURBANO AFFAREを使っていますが、キータッチは防水機種とは思えないほどクリック感あります。
書込番号:15025836
0点

万事カモですが、使いこなしのうまい下手がある様に思いますね。
書込番号:15025930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)