このページのスレッド一覧(全3477スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2011年7月17日 01:59 | |
| 6 | 0 | 2011年7月14日 14:15 | |
| 4 | 1 | 2011年7月13日 10:06 | |
| 6 | 3 | 2011年7月11日 21:45 | |
| 1 | 2 | 2011年7月6日 21:58 | |
| 1 | 1 | 2011年7月6日 00:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
再度もっくを触りましたが、やはり十字キーが小さく押しにくいです。
押した時の深さというか、感触というか、キーの沈み込みが浅いので操作はいまいちのように感じます。
回転しなくなったから写真も撮りにくいし、ペンギンアプリ以外、大きな特徴がないと感じてしまいました。
次回のCA008に期待です。
3点
auの歴代端末の中で最もカメラ性能に期待できる端末なので
発売前から気になっていたのですが、
発売前に原宿のデザイニングセンターでチェックしてがっかりし、
諦めきれずに発売後に店頭で確認してまたがっかり。
といっても今使ってるW62CAの十字キーよりましです。(笑)
メーカーには人間工学の専門家もいれば
膨大な評価データの蓄積もあると思うのに、
ほんのちょっと薄くしたり軽くしたりすることの方が
使いやすさより優先してしまうのは残念です。
本当に使いやすい大きさやスペックを
きちんとユーザーに伝えることが出来ていない
広報と営業の怠慢ですね。
私は次期EXILIMケータイに期待していますが、
間違って1600万画素の方の裏面CMOSを
採用してしまわないか心配です。
1画素あたりの受光面積が減って画質が落ち、
データサイズが大きくなる分だけ
無駄に書き込み時間が増えてしまうので、
これと同じ800万画素のセンサーを採用して
最高のデジカメケータイを作って欲しいです。
書込番号:13217579
3点
私もモックを触りましたが、
とくに十字キーがカシオらしくなく、非常に押しにくく、操作しずらそうです。
今回の夏モデルでは、ドコモのカシオ携帯CA-01Cが
非常に押しやすく触り心地の良いボタンになっていました。
カシオ携帯がお気に入りのauユーザとしては、心が揺れてしまうほど、
ドコモのCA-01Cは、ハード的に素晴らしい出来の端末に仕上がっていました。
書込番号:13218305
3点
CA007のモックは実機と全然違いますよ。
レビューが気になったので、ホットモックのある店を探して実機に触りましたが、
十字キーの押しにくさは全くありませんでした。
書込番号:13255004
1点
私が触ったのはどちらもホットモックですが
押し辛いと感じました。
男ですが指は太い方ではないし、
特に不器用な方でもないと思います。
感じ方には個人差があるでしょうから
ホットモックがある店を探して
実際に触ってみた方がいいでしょうね。
慣れれば我慢できるレベルだと思うので、
秋冬モデルのラインナップが微妙だったり、
販売価格がもっと安くなったら
これで妥協してしまうかもしれません。
今使っているW62CAよりましだし。
TYPE-Xのボタンは素晴らしいですね。
手袋したままでも操作できるというのも頷けます。
これもあと1mm厚くすれば
良いボタン付けられるんだろうなあ。
書込番号:13256570
0点
ホットモックも触っています。
比較対象がW41CAだったんで、押しにくいと思ってしまいました。
もう少し十字ボタンを大きく、もう1mm深く押せたら即買ってしまったと思います。
それだけに残念です。
書込番号:13262357
0点
au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
歩数計の精度が結構高く
普通に上下に振っても歩数はカウントされませんが
パチンコの玉が出てくる台の部分(正式な名前はわかりません)に
G'zOneを置くと玉が出てくる振動で歩数がカウントUPされます
この前、ちょっと大勝したときに置いたままにし
家で歩数計を見たら1万歩を超えていました
本当にどうでもいい書き込みですいません。
6点
何枚もピンボケ写真ばかり撮れるので、変だと思いよく調べてみたら、
なんとコンティニュアスAFが、購入時に設定オンになっていました。
オフにしたら綺麗に撮れるようになりました。
ほとんどの方はこの設定のまま使ってしまっているのでしょう。
是非、カメラ設定でコンティニュアスAFをオフにする事をお奨めします。
スポーツ観戦等の時以外あまり意味が無いですから。
3点
有り難うございます!参考になりました。
ホント、綺麗に撮れるようになりますね。助かりました。
書込番号:13248483
1点
au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
3ヶ月くらい前にMicroSDカードにアクセスできなくなり
修理に出しましたが、この度また同様の不具合が再発。
MicroSDHCもMicroSDもダメで、新品のMicroSDもダメでした。
現在G'zOneTypeX入院中のため、以前使用していたW64SHにICカードを入れ替えるかて使っておりますが
改めてG'zOneTypeXの握りやすさ、キーの打ちやすさ、レスポンスなどの良さを感じております。
2点
修理に出したとき原因がわかって修理して帰ってきたのでしょうか?
auでよくあるのが「原因がわからないので基盤交換しました。」で帰って来ることです。
その場合、まず今までの経験上治っていません。
書込番号:13231570
3点
恐らく、カシオテクノで不具合は確認したものの基盤を交換して大丈夫ならそれで修理完了なんじゃないですかね
だから修理から手元に戻ってきたら再発しないようお祈りするしかありません(笑)
現在のW64SHもスライドクローズで電源が切れてしまう不具合で修理だした記憶ありますが、また再発してます(┰_┰)
超小型電子精密危機なので不具合やバグは付き物と自分に言い聞かしてます。
書込番号:13231989
1点
昨日、修理品を受け取ってきました
実質中1日での修理あがりです。超速っです!
「そんなすぐに修理して戻ってくるのだからきっと新品交換かな」なんて期待してましたが
通常修理でした。
やはり該当する基盤交換でした。
まぁこれで様子をみてみます。
神様・カシオ様・・・もう壊れないように
書込番号:13242837
0点
au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
auから直接TELがかかってくるようになったので、
来年7月で使用できなくなるTYPE-Rから機種変しました。
ちなみに、自分の場合、
端末代57750円−21000円(1Xからの機種変割引)−5250円(auポイント)の31500円でしたが、
毎月割り適用で24ヶ月使用すれば、端末代は実質?750円ってことになるそうです。
あと、自分の場合、年割+家族割で11年目以上だったので、
誰でも割に変更しなくても、基本料半額、家族間通話無料になりました。
最後に、今回TYPE-Rの電池パックをはずして判ったのですが
電池パックがかなり膨らんでいて、いつかは爆発するんじゃないかと思ったので、
爆発する前に機種変して良かったと思っています。
ノートPCのバッテリーでの爆発発火事故はありますが、
ケータイのバッテリーは妊娠しても爆発はしないのでしょうか・・・?
1点
機種変更おめでとうございます。
私はまだ、TYPE-Rでがんばっています。
TYPE-Rからの変更での感想など、ぜひお願いします。
書込番号:13222518
0点
私もタイプRのバッテリーが膨らんでいました。でも、特に問題なく、7年目でしたが、充電から1週間位バッテリーがもっていました。現在は、タイプXグリーンに機種変更(同じく750円でした)し、機能を覚えるのにいつも弄っているので、バッテリーのもちが悪いですが、そのうち慣れれば弄らなくなり、バッテリーの持ちが良くなると思います。新機種に大変満足です。
書込番号:13222564
0点
白、ピンク、青と、3機とも展示してありましたが、
話題に上がっているラメですが、本体を蛍光灯の明かりにかざすとチラチラと、女性のネイルの様な柄が見て分かりました。
コレを『ラメ』という人も、まぁ居るでしょうねぇ。
ラメと言うと、もっと派手で分かり易い、チラチラというよりパラパラという感じのものだと思いますが。
3カラーともそのラメ?な感じは一緒です。
ピンクが一番売れそう…かな。
1点
こんばんは。
モックしか見てないのですが・・・
「ラメ」というより「メタリック」と言う方がしっくりきます。
自動車のメタリック塗装みたいな感じです。
単色より良い感じです。
書込番号:13219529
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)