
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 17 | 2022年8月19日 23:16 |
![]() |
1 | 1 | 2022年7月28日 12:02 |
![]() |
14 | 9 | 2022年7月4日 21:39 |
![]() |
4 | 2 | 2022年7月2日 11:46 |
![]() |
10 | 4 | 2022年6月28日 16:02 |
![]() |
48 | 3 | 2022年6月17日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://news.yahoo.co.jp/articles/02c5a8e7dcb8aa0804dd2da174b15323f0d89bfc
【速報】auなど通信障害 3589万人に一律200円返金 271万人に基本使用料など2日分の相当額を差し引く 総額73億円 KDDI
はー、そんなもんですか。
5点

Evil poisonさん
この返金額についてはユーザーによって
受け止め方がまちまちでしょうね。
書込番号:24854512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

povo2.0の公式サイトによると
>povo2.0は基本使用料が0円であることから、
>返金に替えてデータトッピング (1GB/3日間) を進呈
だそうです。
いわゆる詫びギガですね。
書込番号:24854589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

200円の返金よりも、わびギガのほうが嬉しいユーザー多いんじゃないですかね?
書込番号:24854656
1点

私は影響無かった(気付かなかった上に土日跨いで通話やデータ通信使わなかったため)のであまり要らないんですけどね。
書込番号:24854694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺は【ガラホかけ放題2,200円(税別)】プランで、4日間通話できんかった(ToT)
書込番号:24854778
0点

私わドコモで、関係なかった!!!(`・ω・´)ゞ
書込番号:24854816
2点

今回MVNOは自社直接の顧客でないため割引対象外となってますが、IIJmioは独自にお詫び金として200円割引するみたいです。
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2022/0729.html
au回線利用したMVNOのうち、体力がある大手を中心に独自割引入れてくるかもしれませんね。
書込番号:24854833 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当日通信できなくて、例えばネットオークション等に参加していて落札できなかったとか、そういうトラブルも出てますね。
複数の通信業者と契約しており、ドコモ、ソフトバンク、NTT固定、だったらなんとかなったのでしょうけど。
株投資等先物をやっている人もダメージを受けていると聞いております。
書込番号:24855075
3点

>株投資等先物をやっている人もダメージを受けていると聞いております。
こんな人たちも含めて一律に賠償したら、それこそおかしな話です。
書込番号:24855175
6点

エマメル氏
おかしい?どこが?
株も先物も現物も、買いたくても買う事が出来ない、売りたくても売る事が出来ない、通信障害のせいでそういう目に遭った人は多数いますが?
その他にも通信できない事による弊害が多数。
もしも何かトラブル等あっても通信を確保するために、大手一社だけではなく、全くの異なる同業他社とも契約し大手一社がトラブっている状態でも通信を確保し通信を確保することが肝要だと思う。
auだけではなく、モバイル通信だとソフトバンクやドコモも同時契約。
コストはかかるが、通信障害によるリスクを回避する確率は高くなる。
まあ、考え方にもよる。
今回のことで、au以外の大手(ドコモとソフトバンク。大手から間借り状態の通信業者は除く)と固定電話回線(NTT固定番号。03-xxxx-xxxxなど)と固定ネット回線(NTTひかりなど)などなど、違う大手同士の複数契約やはり大事だと知らされた人もいるでしょう。
今の時代、通信が遮断されるとビジネスとプライベートなどすべての面において困る。
通信が遮断されると、ラインもスカイプもディスコードもズームも不可能になります。
固定電話がいらない人が増えているけど、今回のことでどうなるでしょうかねえ。
書込番号:24855432
0点

投資は自己責任
証券口座開くときには必ず確認されるから
書込番号:24855531 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

通信出来なかった、と言う話も有ったが機内モード→モバイルネットワークONで繋がる事は可能でしたからね
VoLTE通話が出来ない状況が結構続いたが、株式投資とかはやり様によっては可能だったと思われます
書込番号:24855552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>固定電話回線(NTT固定番号。03-xxxx-xxxxなど)
セールスの電話がうるさくて生活に支障がある粗大ゴミなので論外だよ(●`ε´●)
書込番号:24855593
2点

>TWINBIRD H.264さん
即ガチャ切りすれば解決ですよ。
書込番号:24855766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

香川竜馬さん
トイレ/風呂/昼寝の度に鳴るんだよ(●`ε´●)
書込番号:24856001
0点

>株も先物も現物も、買いたくても買う事が出来ない、売りたくても売る事が出来ない、通信障害のせいでそういう目に遭った人は多数いますが?
多数って3589万人のうち、何人のことを言ってるのか(笑
そういう人は損害レベルも人それぞれなので、損害を立証して個人レベルで損害請求するのが普通でしょ。一律で賠償できるほど株や先物取引で損害受けた人がいるとでも思ってるのかな。
書込番号:24856097
9点

https://povo.jp/news/newsrelease/20220805_02/
>データトッピング(1GB/3日間)の進呈は、8月31日までにEメールにてご案内します。
>Eメールの本文に記載されている「プロモコード」をpovo2.0アプリよりご入力のうえ、ご利用ください。
本日メールがあり、有効期間が結構長めになっていました。
■コード入力の有効期限
2023年2月28日(火)
■利用開始後のデータ消費期限
1GB:3日間
有効に利用したいと思います。
書込番号:24885092
3点



https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BDI0V20C22A7000000/
確かルータの人為的交換時の対応不備が原因なので、そこら辺にメスが入るんでしょうね、、
書込番号:24851633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特定キャリア大規模通信障害に備えて、他キャリアとのローミングを許可する方向へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433864
書込番号:24852833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



西日本・東日本で違うと思いますが
東日本では電話はできる場合もある
データー通信できる場合もある
出来ないほうが多いですね
安定するのがいつになるのやら
書込番号:24820975
1点

>piggycookさん
神奈川はまだ電話は繋がりません
書込番号:24821042
1点

いまだ不安定
聞いてどうする?
聞かなくてもググればたくさんヒットする。
書込番号:24821045
0点

私はタブレットばかり使っている上に、土日だったから気付きませんでした。
むしろ迷惑メールが来なくて静かです。というか、特殊な電波だしキャリアでは万年3、4位のイメージしかないauでここまで影響出るんですね。
書込番号:24821049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>特殊な電波だしキャリアでは万年3、4位のイメージしかないauでここまで影響出るんですね。
特殊な電波ってもう終了したCDMA2000(3G)の事かと思いますが4Gと5Gは一般的な規格なのでもう特殊でもなんでもないかとおもいます。
そしてauはここ数年契約数はずっと2位を維持しているので…影響大きいのは当たり前かとおもます
書込番号:24821220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>piggycookさん
15時頃、電話が開通しました
>kumakeiさん
>香川竜馬さん
ってニュース見てない人なんじゃないですかね
書込番号:24821579
0点

>cbr600f2としさん
>ニュース見てない人なんじゃないですかね
???
発言の意図がわかりません。
メイン回線でUQつかってて今回の騒動の影響受けてますし、ニュースで状況も把握してますが。
書込番号:24821613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニュース見てないも何も、私auですよ。
書込番号:24821687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
>香川竜馬さん
のキャリアでは万年3、4位のイメージしかないauってコメントに対してです
>香川竜馬さん
万年3、4位のイメージしかないau
このコメントに対して2,3位なら分かりますが4位はないでしょう。楽天よりまし
書込番号:24821970
1点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
みなさんニュースでご存知とおもいます
G'zOne TYPE-XX 固有の案件でありませんが、auで通信障害が起きています 2022.07.02
KDDI ホームのサイトに障害情報が随時アップされています
*私の環境ではTYPE-XXからメール発信と受信はできます
*通話(発信)ができません(受信は未確認)
*+メッセージの発信、受信ができない
2点

>アンノックさん
機種に関係ない話題は既出スレッドがありますので、何か記載したことがあれば、そちらに返信されるとよいです。
大規模通信障害発生中
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818438/#24818438
書込番号:24818596
2点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
G'zOne TYPE-XX アップデート情報 2022年5月26日
手動でアップデートしました
@ダウンロード後自動的に再起動
A画面にリング状の画像が表示され「システムアップデートをインストールしています」と表示
B自動的に起動し完了 ビルド番号:1.030F0
前回アップデートは2022年3月28日
改善のためこつこつと微修正しているようです
5点

一瞬見えた説明によると、今回もただのバグフィクスだけのような。
結局発売時から機能追加や改良は何もやってないに等しい。壁紙が増えたくらい。
不満点や要望は出尽くしているだろうけど、全く対応する姿勢など無い。
しかもさっきオンラインショップを見たら、充電ホルダと電池(ストラップセットはいいとして)とか全滅してる。
せめて省電力モードでバイブが機能停止するのくらい、修正しろよ。
電話かかってきたときだけに電力を使う機能だろうが?(メールやSMSではOFFにしとけば)。マナーモード意味ないだろが。
まあ、京セラのガラホプラットフォーム自体がすでに死に体なのはわかっちゃいるが、直せるはずのものをそのままにしていい理由にはならんよな。
書込番号:24763489
3点

>のま2017さん
今回のアップデート適用しましたが、省電力モード状態でマナーモードにしているとき、
着信バイブちゃんと機能しましたよ。
前バージョンはマナーモードで着信したことがないので分かりませんが、
少なくとも今回のバージョンでは大丈夫のようです。
書込番号:24765721
2点

>のま2017さん みなさん
卓上ホルダ、電池パックは在庫が不安定
さきほどau Online Shop サイト見たら、卓上ホルダは在庫あり電池はなしでした(6/24朝)
はやく安定して提供していただきたい
ネット上の情報ですが、TYPE-XX用電池パックと同じ定格のauケータイ用電池が使えるらしい
おそらくメーカー保証が無効になるので流用はやめた方が良いでしょう
書込番号:24808240
0点

いまさらながら、ですが。
省電力モードでも、音声着信はバイブ振動するようになってましたね。はやとちり申し訳ない。
ただ「設定」の「サウンド・通知」での設定(ON/OFF・パターン)に関係なく、ってのはどうなんだろう?
+メッセージとEメールは、省電力モードだと振動しないのは変わらず、ですね。
紛らわしいのは、マナー設定した時に省電力モードだとひと振動しないので、「ちゃんとマナーモードになったか?」が直感的にわからないことかな。ポケットの中で操作することもあるだろうに。少し開いて音がするかどうかで判断しろと? 何のための二つ折りだよ。
せっかくのサブディスプレイを持ち腐れにしている「見たらもう消えている情報表示」にしてもそうだけど、二つ折り筐体をわざわざ開かないと確認できないことが多すぎることの弊害に対して、あまりにも無神経に過ぎる。
物理的に不可能なことは望んでいない。ソフト的に改善できるはずのことしか言っていない。スマホのほうが得意なことは二台持ちのiPhoneでやっている。趣味性の高い機種だからこそ、もうちょっとはリソースを割いてもいいんじゃないのかねぇ?
書込番号:24813973
0点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
ある日、電話を受信して終了したら、待ち受け画面の上部にあるステータスバーに「HD」と受話器のアイコンが表示されました。
なんだろう?と気になって通知内容を見ると、「高品質通話中です。」と表示されました。
通話は終わっていたので、ハイハイと内容確認で終了しようとしたのですが、センターキーを押しても何も起こりません。
あと「簡易設定」を選べるように表示されていましたが、それを開いたところで関係する項目は見当たりませんでした。
だから、ステータスバーに表示されているけど何もできない状態でした。
ただ、「高品質通話中です。」という内容なので、電話はしていないのに「通話中」というのが気持ち悪くて、表示を消したいと思いました。
取扱説明書にも特に載っていないみたいなので「なんだろう?なんだろう?」と思いながら、先ほど試しに電源を落として立ち上げなおしました。
・・・ステータスバーから表示が消えました。
「だからなんだ?」と言われればそれまでですが、個人的に気持ち悪かったので消えてよかったなと思っています。
ただ、また同じ相手から電話がかかってくれば、同じ現象が再発するのかが気になります。
再発したとして、なんで通話が終わっても表示が消えてくれないのか。消えない仕様なんですかね?
一応解決?はしましたが、メモ程度にこちらに残しておきます。
22点

例えば、F1キーとシャッターキーを同時に押すことでスクリーンショットが撮れるじゃないですか。操作した本人は当然そういうものだと思っているのですが、ステータスバーには「スクリーンショットを保存しました」って通知が残ってメニュー→1件削除or全件削除を選択しない限り、いつまでもアイコンを表示し続けます。
それで今回の件ですが、同じ相手から電話がかかってくると、同じ現象が再発します。
何故なら、それは「VoLTE電話機との高音質通話中」というアイコンだからです。
本体付属の取扱説明書74ページにアイコンの説明が載っています。
削除の操作をしない限りいつまでも過去の通知が残るなんて、ユーザーの心理を考えていないように私には映ります。
書込番号:24796535
11点

最後の文章が言葉足らずでした。
削除の操作をしない限りいつまでも過去の通知が残るなんて、ユーザーの心理を考えていないように私には映りますが、メーカーとしては標準仕様なんですね。
書込番号:24796690
11点

>CAY01さん
スクリーンショット、試してみました。確かに通知が残りますね。
毎回通知が残るのは、自分の場合はケースバイケースですね。
「ただの通知」はいらないけど、「削除などの操作が選べる」のはアリ、です。
>本体付属の取扱説明書74ページにアイコンの説明が載っています。
載ってますね。見逃してました。
PDFで見てたんですが、アイコンが潰れて見えにくかったのと、これ「高音質」なのに自分は「高品質」って思い込んでました。
だから検索しても引っかからなくて、最初から「高音質」で検索できてたら取説内でも1つだけヒットしてたのに。泣
>それで今回の件ですが、同じ相手から電話がかかってくると、同じ現象が再発します。
結論から言えば、同じ現象には今のところなってないです。今回が初めてでした。
添付した画像のように、通話中にステータスバーに「VoLTE電話機との高音質通話中」アイコンは出ますが、今まで通話中は耳に当てて画面を見ていないので在っても無くてもいいんです。
ですが、通話を終えた後に待ち受け画面の上に通知として残っていて、しかもその通知を消したくても何故か消せず、電源の入れ直しで元に戻ったのが、今回の疑問でした。
(現在は、というか元々通話が終わればステータスバーの「VoLTE電話機との高音質通話中」アイコンは消えてくれますね。)
>削除の操作をしない限りいつまでも過去の通知が残るなんて、ユーザーの心理を考えていないように私には映りますが、メーカーとしては標準仕様なんですね。
今回でいえば、『「削除の操作すらさせてもらえない」イレギュラーな事象だった』ということにしておきます。
ですが、アラームなり何か操作して通知が出てもいいんですが、それをユーザーの意思で「これは残す・残さない」が選択できればよかったなと個人的には思います。
カスタマイズ・・・細かすぎるのも面倒くさいのか?一長一短ですかね、それも。笑
書込番号:24797353
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)