
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2011年2月10日 14:48 |
![]() |
22 | 9 | 2011年2月8日 16:38 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月8日 09:26 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月7日 15:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月7日 14:44 |
![]() |
2 | 1 | 2011年2月2日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
http://support.casio.jp/faqlist.php?cid=014020093
ご存知の方も多いと思いますが・・・
FAQがカシオから出ています。
ヒンジの件、ライトの点灯時間など
概ねカバーされています。参考までにどうぞ。
ただし、質問など問合せ先はauとなっています。
内容についてauに問い合わせると、
詳しくはカシオに聞いて欲しいと言われます。
4点

追記です。
カシオHPに記載されている内容については
http://www.casio.co.jp/contact/
↑ウェブサイトに関するご相談
で問い合わせが可能だそうです。
カシオに直談判してみようかな。
書込番号:12634159
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
TYPE-Xも良いけど、春まで待ったら後継のこれが出るんですかね?
http://dailynewsagency.com/2011/01/07/gzone-android/
3代続けてカシオを使ってるんで、IS04を見送ってこれを待とうかな。
今までに他社から出たAndroidにはなかった外見ですよね。
9点

Android搭載のスマートフォンで何かやりたいことがあるのなら、待つのが良いと思います。
もし、スマートフォンでやりたいこともなく漠然とスマートフォンが良いと思っているなら、通常の用途では、今までのケータイの方が便利です。
書込番号:12549054
8点

昨日auのショップで聞いたら、出ても夏から夏過ぎでないでしょうかとの事でした…
初代から使ってきたので、当然コレも欲しいです♪
書込番号:12560485
0点

デザインは魅力的かも。
でも・・・
この機種でスマートだしても液晶剥き出しって事は
落としりしたら液晶が割れる可能性が格段に上がるので
もうタフネス携帯ではないと思う・・・
その他の内部耐久面では
タフネス携帯だろうとは思うけど。
書込番号:12566098
2点

たとえばソレがこんなのだったらどうでしょう?
<iframe title="YouTube video player" class="youtube-player" type="text/html" width="640" height="390" src="http://www.youtube.com/embed/BeEWvYmevMU" frameborder="0" allowFullScreen></iframe>
書込番号:12566150
0点

Androidのバージョン次第かもしれませんね。
やることによると思いますが、スマートフォンでWeb閲覧しない人はなかなかいないと思いますのでAndroid2.2以上(Flash的に)は欲しい物ですが。あといまどきタッチパネル非対応を堂々と出せるauですからG'zOne TYPE-Xよりこっちのほうが良いですね。
またauの強みのGPSを使ったG’z Gearの使える防水スマートフォンとなること画面の大きさからしてもタッチパネルにしてもTYPE-Xより使い勝手が良いと思いますね。
(スマートフォンでGPSナビが使えても防水じゃないと使い道が減るし耐衝撃は必要)
低コストの低価格・高機能でG-ショックが軍事用途(主に私物)で好まれていますがAndroid G’z OneなんかGPSポケナビみたいな物に変わり使う人出てきそうだ…。
auに良い機種が出ないまま今の端末の寿命が着そうで・・・。
Androidのバージョン次第で買いたいなぁ。
その前に日本で発売するかどうか微妙か。
書込番号:12619152
0点

G'zOneのスマートフォン、楽しみですね。
恐らく出回ってるアメリカのモデルとは全く違う姿になるとは思いますが、
G'zOneやEXILIMの名を冠したスマートフォンがいずれは出ると見ています。
スマートフォンはバージョンが1つ新しくなるだけでまるで別物になってしまうくらい
まだまだ発展途上なのである程度こなれてくるのには
後1〜2年かかると判断して私はG'zOne TYPE-Xを購入しました。
携帯として何が重要かを考えた時、先ずは電池の保ち、電波、Webやメールの快適性、
頑丈さ、防水防塵、個人的にカメラ…etc
といった要素が高次元でまとまっているのは成熟期に入った既存の携帯電話ならではで、
スマートフォンがこれらを満足出来るレベルで満たすには
かなりの時間が必要になるのは間違いないと思っています。
それまではスマートフォンを持つとしてもG'zOne TYPE-Xの補助的に
暫くは二台目として持つ感じになりそうです。
書込番号:12620272
0点

カシオ製のスマートフォンが欲しい人には良い製品だと思いますが、
タフネスを求める方には疑問の残る製品だと思います。
強化ガラスは割れに対して強いのですが、キズに対してはあまり強くありません。
もちろん透明保護シールを付ける方がほとんどだとは思いますが
アウトドアでの事故では、その程度で防げるとは思えません。
スマートフォンは、基本的にガラスと液晶パネルが一体化してるので
修理交換する場合は、非常に高額な修理費になります。
キズ程度では無償交換しては貰えないでしょうし。
2つ折りタイプでは外カバーだけの交換で済む程度のちょっとした事故でも
スマートフォンタイプでは高額修理になる可能性があります。
そんな事を気にしなければならないタフネス携帯って何なのか疑問です。
書込番号:12624689
1点

まったくもって松本朔太郎さんの言うとおり。
だからカシオさん
G'zOne BRIGADEをAndroidで(^o^)/出して!
http://www.casio.co.jp/release/2010/g_zone_brigade/
これなら液晶割れの心配もない。
書込番号:12624751
1点



撮影した写真を見ようと、データフォルダを開こうとしたら、
「起動できません」 で、「OK」 しか選択肢がない。ふざけているのか?
OKじゃないでしょ。って、怒りがこみ上げてきましたが、グッとこらえています。
何が起こったのでしょうか。そして、対処法はau行きしかないかしら。電源オフ/オンしてみるか。とおもいつつ、ふと気がついた。
データフォルダを開いた状態で、写真を撮ったのだった。マルチがうまく働かないのかな。
「起動できません」じゃなくて、「すでに起動しています。マルチで切り替えてください」とか行ってくれれば、「おお、そりゃすまなかったね」って気持ちになるのだが。
0点





スナドラ、Wi-Fi、WIN HIGH SPEEDの機能を全部合わて、非防水対応にしたのが
自分的に最強のケータイだと思ってます。
メーカーはそういうのを開発して出して欲しいです。
デザイン重視のために小型化してバッテリー容量やボタン操作面が
小さくなっているのにはどうも納得できないですね。
多少重くなって無骨なデザインになっても、機能性重視で
そういうケータイを使いたいって人はあまりいないのかな。
だからメーカーもそんなのは売れないと踏んで開発をしないのでしょうか。
1点

・スナドラで何をする為に必要か?
・Wi-Fiは今時大抵の機種についていますがWi-Fi WINカード使わずに使える内蔵型は欲しいですよね。auのことですから音声端末はオプションが多いでしょう。スマホは内臓が多いと思います。
・WIN HIGH SPEEDは夏モデルで全部といわずとも種類が豊富となるでしょう。
・1000mAh以上のバッテリーはG'zOneTYPE-Xでしょうが上記条件が満たしてませんよね。バッテリースペースの関係でスマートフォンでないとなかなか難しいかもしれません。
ボタン操作が簡単といえばAndroid搭載のスマートフォンは簡単ではないでしょうか?
auはAndroid搭載のスマートフォンをさらに増やすと思いますので。
書込番号:12619222
0点



しょっちゅう AUショップで 実機 さわりましたが
全体的に使いやすいと思いました。 真ん中のボタンの
左右上下 ありますが 左右は 普通ですが 上下ボタン
押す時 上は問題ないですが 下ボタン押す時 すぐ下
の クリアボタン と 押し間違え 安い かなって思い
ました。 まぁ なれたら どうもないかなみたいな?
1点

購入しました。使いやすいと思いますよ。
確かに…キーボタン配置は慣れですね(>_<)
押しやすいですが少しだけカチカチ音がうるさいかな?
書込番号:12597589
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)