
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 5 | 2011年1月31日 22:19 |
![]() |
7 | 3 | 2011年1月31日 20:40 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2011年1月28日 19:02 |
![]() |
3 | 13 | 2011年1月27日 22:57 |
![]() |
7 | 11 | 2011年1月27日 22:43 |
![]() |
2 | 1 | 2011年1月27日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
プライベートでISO03を、仕事でこのTYPE-Xを使っていますが、どちらも非常に楽しく便利に使わせていただいています。しかしだからこそauとカシオさんにはもっと頑張ってもらいたいという思いで、ここに書かせていただきます。目に届くといいなぁ。
まずこのTYPE−Xですが、仕事で使う上ではこれ以上ない安心感を与えてくれます。ドコモよりは悪いかもしれないけどどこでも繋がる電波。丈夫なボディ。長持ちバッテリー。無難な使い勝手。少々でかくて重いけど、あのバンパーのでっぱりが電波をキャッチしてくれていると考えれば苦になりません。唯一無二の存在に顔がにやけてきます。
前置きが長くなりましたが、私が言いたいのは「なぜもっとGz Oneシリーズを前面に押し出さないのか?」ということです。前機種のW62CAの出来の悪さや、ラインナップの少なさ、リリースの遅さ。大した特徴もなければ機能も無難としか言いようのないExlimケータイばかり出し(好きな人すいません)、この素晴らしいGz Oneシリーズを軽く見ているように感じていました。前機種が売れなかったからって言うんなら、そりゃ売れないでしょうよあんな出来じゃ・・・
ヘビーユーザーや作業現場向け(重要)のTYPE−X、女性向けには小型でカラバリ増やしたTYPE−Rの後継機とか、いくらでもやりようがあると思います。もし開発企画の方が「女性受け、万人受けしない」とでも思っているなら、もう一度ちゃんと市場調査することをお勧めします。海外版のGz Oneがどれだけ魅力的に見えていたことか・・・
「すぐ壊れる」ことに不満を持っているユーザーは少なくないと思いますよ。
やや興奮気味で書いてしまいましたが、長年使っているau、Gz Oneを愛しているがゆえの言葉です。お許しください。
開発企画の方、お目にとまったならば、ぜひご一考をお願いしたいですm(_ _)m
6点

市場調査した上でのことではないでしょうか?コンセプト自体万人受けしない・・・アメリカでは人気あるみたいですが
本体は丈夫で長持ちでも中身のソフトウェアがすぐ取り残されてしまうし、一般人は丈夫よりスマート、オシャレ重視なんでしょう、防水機能性さえあれば
私は大好きなんですけどねTYPE−X
書込番号:12585103
3点

私、初代のC303CAからG'zOneシリーズを愛用しておりますが
特に開発が遅いと思ったことはございません。
携帯電話は春夏・秋冬の年2回発表されておりますが
毎年買い換える訳でもないので
毎年G'zOneをリリースするよりは
ひろあき@さんの仰るとおり
>一般人は丈夫よりスマート、オシャレ重視なんでしょう、防水機能性さえあれば
なのでExlimも需要があるからこそ開発/発表/販売し続けるのではないでしょうかねぇ…?
斯く言う私も
Exlimには興味ありませんが
何かにつけ不評なW62CAを愛用し続けております。
確かに不具合や性能もイマイチかもしれませんが
私はプライベートと仕事を分けずに1台持ちなので
TYPE-Xなどはデカすぎて躊躇してしまうのです。
私のような少数意見も少なからずあると思います。
また、なごやめしさんは
プライベートでISO03を仕事でTYPE-Xを使い分けていらっしゃるようですが
私は今年中に発表されるAndroidとG'zOneを合わせたような
CASIO製の堅剛なスマートフォンにちょっと期待しております。
http://dailynewsagency.com/2011/01/07/gzone-android/
でも本当は上記スマーフォンも魅力ですが
こちらのG'zOne BRIGADEを日本で発売して欲しいのが本音です。
http://www.casio.co.jp/release/2010/g_zone_brigade/
書込番号:12585672
0点

こんにちは。
僕は基本的に「良いモノは長く売れる」と思っています。
Androidは新開発競争で目まぐるしく変わるでしょうが、G'z one TYPE-Xは何年間も使えるでしょう。
良いモノは宣伝しなくても売れますし、口コミほど長く続く宣伝はないんじゃないでしょうか?
まぁでも一時期はCMまで流していたのでかなり力入れてると思います。
僕は三年後も「この携帯ええやろ〜!」と言ってると思います。(笑)
書込番号:12586139
0点

私は、女性に媚びていないこのデザインだからこそ、「待ってました!」で
飛びついたのと、別に某スマホみたいに「みんな使ってるし持ってないと流行遅れだよ!」と
言わない所が好きです。いや、スマホはスマホで持ってますが…(使ってない)。
敢えてメーカーや端末がユーザーを選ぶ、という姿勢が好きです、CASIOさんの。
私は多分、「女性向けG'zOne」が出たとしても、選ばないと思います。
それに別にこの端末は、男性限定じゃないと思いますよ。
G-SHOCKは男性のものだ、女はBaby-Gを使え、と限定されるのもつまらないですし。
両方愛用してますが、意外にG-SHOCKの馬鹿でかいタイプのもカラーリングのおかげか、
若い女性に、「その時計、可愛いですね!」と褒められたこともあるし…。
スポーツカーと同じで、例え毎月の販売数がトップじゃなくても、
長く販売して、指名買いしたい人がいつか手に入れられる端末があってもいいんじゃないか、
そう思ったら、このG'zOne TYPE-Xはそういう存在じゃないかな、と思います。
この端末は、万人向けに作られていないと思うので、指名買いの人の為の、
ある意味贅沢な端末だと思います、個人的な見解ですが。
書込番号:12588271
2点

なるほどなるほど、勢いにまかせて極個人的な意見を書いてしまったのですが、みなさんの意見は全てもっともです。「自分が思っていることが大勢の意見ではない」という基本的なことを忘れていたようですw
まぁG,z Oneを愛するが故と、大目に見ていただければ幸いです(^-^;)
しかし買い物猛者の集まる価格.comにおいて、TYPE-Xが満足度が2位を獲得し、1位、3位、4位の端末はもう3年も前の機種という事実をauさんどう受け止めておられるのでしょうか・・・ とにかく頑張って!
あとBEST Choiceさん、私もG,zのスマホとbrigade(もう出ないだろうけど)はすごい注目してます。楽しみですね^^
書込番号:12588411
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
こんばんは。
使用し始めて3日が過ぎました。
いろいろ残念な点、タッチパネルが…、キー打ちにくぃ…、電池持ち悪っ…、などありますが、概ね満足しています。
特にレスポンスはすばらしく、日常的な使用状況ではフリーズも全くありません。
ここから本題です。
まずはいい報告から。
電源の起動時間を計測したのですが、5回の平均はまさかの19秒!
これは一昔前のW4*系統とほぼ同じ起動時間です。
次に悪い報告。
サイドのロックキーが反応しなくなる不具合が見つかりました。
発生頻度や状況はまだわかりませんが、カメラを頻繁に使用していたときにキーロックが効いてないことに気付き、何度長押ししてもロックされないので再起動、一応直りました。
また発生したら、状況、頻度、再現性を確認し報告したいと思います。
長文失礼しました。
4点

ソニエリ&富士通信者さん、良い情報ありがとうございます。
W61Pの起動時間が20秒も掛からなかったので、
この様な機種が出てきたのはありがたいです。
で、この間、知人から
KCP3.0(KCP+第6世代)?&スナドラ搭載は早いって言ってました。
何でも、春モデルの一部の機種からみたいなのですが、
S006がそうなんですかねー?って思っちゃいます。
書込番号:12587658
0点

こんばんは。
S006はお察しの通り、KCP3.0&スナップドラゴン搭載端末です。
今年の春モデルとしてはS006、T006が、去年のモデルとしてはS004、T004、S005、iidaモデルはX-RAY、G11がKCP3.0&スナップドラゴン搭載端末ですね。
書込番号:12587704
2点

起動時間平均19秒というのは、NOW LOADING表示から起動音が鳴るまでの間(ICカード読み込み含まず)です。
完全起動までの時間ではないのでご注意を。
完全起動(キー長押しから待ち受けまで)の時間は平均32秒です。
書込番号:12587826
1点



au携帯電話 > SONY > URBANO BARONE
グレイスフルピンクに機種変して半年強になります。
少し前からセンターボタン(↓)あたりが薄〜くなってきたなぁと思っていたのですが、さほど気にせずに使っていました。
しかし、1週間ほど前から真ん中の(・決定)ボタンがみるみるうちに剥げてきてしまいました。
家族には『携帯使いすぎ』と揶揄されましたが、半年で剥げるのはちょっと早すぎかなぁ…と思っています。
今日ショップに持っていってきました。
修理からかえって来たらご報告しますが、他に剥げてきた方っていらっしゃいませんか?
0点

私はセンターキーじゃありませんが、落としたわけでも、ぶつけたわけでも無いのに、角の部分が一ヶ所、塗装が剥げてきました。
私も新品に機種変して三ヶ月足らずで剥げ始めました。
書込番号:12075009
0点

今日も雨女さん
剥げてきた箇所はどんどんひどくなる感じでしょうか?
そのまま使われていますか?
そのまま剥げきるまで使おうかとも思ったのですが、他の箇所はなんともないので
貧相な感じになってしまいそうなので修理に出しました。
書込番号:12077871
0点

私のは、最初はヒビのような1ミリくらいの亀裂から始まって、ある日ポロっと2ミリくらいの幅で剥げ落ちました。
だんだんと広がって、今は4ミリくらいになっています。
今のところ、それ以上広がる気配はありませんが、ちょうど手のひらに当たる部分なので、ザラザラして気持ち悪いです。
修理に出そうかとも思いましたが、何となくそのままで使ってしまっています。
書込番号:12078698
0点

auから回答がありました。
センターボタンとはいえ塗装の剥げは有償修理だそうです。
金額は4200円なり、なんだか納得いかない…
頼んでもいない箇所の修理は補償の範囲内なので無料だと言われたので
尚更です。(まるでそれでチャラにしろと言われた気分)
今は問い合わせなどもメーカー直ではやっていないんですね。
ショップの頼んないコを間に入れると、伝言ゲームみたく上手くつたわって
いない時があるので、せっかち&イラチのオバハンとしてはモヤモヤMAX
でした。
ソニエリのHPを見たら12月ぐらいに後継機がでるみたいですね。
URBANO MONDという製品みたいです。
ざっとしか見ていませんが、防水機能があるのと画素数も812万画素
あるみたいです。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/urbano_mond/index.html
書込番号:12084191
0点

のろのろぞう さん ショック&お怒りですね。
この塗装剥がれは、センターボタンの本来メッキ加工のところを
環境配慮のため 塗装にしたために 発生していると思います。
環境に優しい商品を使っていると自負を持てば 少しは気が休まるかもしれませんね。
書込番号:12321141
0点

剥がれ部分が拡がってきました(泣)
修理にそんなにお金がかかるんですか…。
春モデルが出たら機種変も考えたいです。
書込番号:12531703
0点

サイト8さん
環境に配慮…そう思うと少しは救われる気がします。
ありがとうございます。
今日も雨女さん
次回剥げたら、シールを貼るかして対応します。
しかし、一旦修理から上がってきたときに、本体がちゃんとはめ込まれていなくて
(帰宅後に気が付き)再度出しました。
ただその時に「修理不良扱い」ではなかったので、再度モヤモヤしました。
書込番号:12562847
0点

それはまた…災難続きでしたね。
ショップの対応は、納得のいかない事が多々ありますよね。
でも、キャリアを変える勇気も無く、今に至っています(笑)
書込番号:12573103
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
昨日auショップにて予約したものの、発売日は未定とのこと(-_-#)
ところが同僚が家電量販店の携帯コーナーでの情報として、「28日(金)が発売日です」と確定的な発言だったと(*^o^*)
皆さんのまわりは如何ですか?
0点

28日(金)で確定だそうです。
新潟市ですが、予約して来ました。
但し、価格は7万円弱だそうで、
ビックリでした・・・^^;
書込番号:12554699
0点

12時にヨドバシ梅田に行って予約してきましたがこちらでは「発売日・価格未定」になっていました
昨日、ビックカメラでは28日発売予定とあったのですが・・・
やっぱり公式発表されていないからでしょうね
それにしても7万円越えですか^^;・・・
そういえば、発売日前のSH006の価格も7万円近い値段になっていましたが(^_^;)
書込番号:12554768
0点

契約プランやなんかで値引きされるとは言え、携帯の価格も高いですね…
あれこれ詰め込み過ぎてるからでしょうか(-.-;)
書込番号:12554815
0点

札幌のauショップでも、やはり28日(金)予定とのこと。
ただ、あくまで明言を避け、動作検証で不具合等が見つかれば
延期になる可能性がある、という言われ方をしました。
何も無ければ28日という事でしょうね^^
にしても、高いですね。。。
価格のせいで、購入を踏みとどまる人が増えるような気がしたので、
あえて予約はしませんでした。
機種代金は高いですが、セレクト割が適用されれば自分の環境では、
月々のケータイ支払が現状より安くなる!と自分に言い聞かせて
購入しようと考えています(^^;)
書込番号:12554937
0点

価格の高さには参ったものです
欲しくて買うので我慢できますが(-.-;)
auショップでは詳細に関して、責任者までで止まっているようです
カウンターの対面スタッフは、その都度責任者のもとへ確認に行ってましたよ
予約して購入意思が高い者にのみ、情報を開示すると言ったスタンスのようですね
書込番号:12554955
0点


情報ありがとうございます〜
28日の仕事上がりに買いに行きたいなと思います。一日も待てないくらい、すぐ欲しいです。
スレ主さんはオーロラブラックで確定ですか?モックみたらオーロラブラックの方がかっこよく見えました。
動作もウェブもサクサクなのを期待しております(W61Sは何もかもが遅いので…よく2年半も我慢した俺w)
書込番号:12561934
0点

たぷりんぐさんどうも
私はゴールドですね(^_^)v
実物もモックアップも、見ても触れてもいないのですが、一番最初に目に飛び込んできたゴールドに惚れてます(*^o^*)
2年付き合った001はブラックなんですが、今回のブラックは好みでは無かったので…
丸みをおびたプロポーションにも、明るめの色が合うと思ってます
001の発表時の色に山吹色と言うか黄色と言うか…有りましたよね
使ってるひと見たこと無かったな〜
今後、どんな色が追加されるかも楽しみです
書込番号:12562525
0点

スレ主さん>
ゴールドでしたかwこのスレがオーロラブラックになっていたのでてっきり(汗
自分は今使っているのがゴールドなので、気分を一新するつもりもあってブラックにします。ゴールドは今回のデザインに映えますし、何といっても汚れも目立たないです。
ちなみに今日いくつか店を回りましたが、一応ヤマダ電機で予約してきました。予約しないとちゃんとした価格を教えてくれない店ばかりで困ります。2日前なのに「価格は未定です」って言うのはおかしいと思いました。
あと2日が待ち遠しいです〜
書込番号:12565067
0点

たんぷりんぐさん
スレッドが色毎には別れてないんですよね(^_^;)
他の色のスレッドを覗いてみて下さい
全く同じなんですよ
いよいよ明日ですね(*^o^*)
明日受け取りに行けるかな…(≧ヘ≦)
書込番号:12567166
0点

20屯超さん>
色ごとじゃなかったんですね(汗
知らなかったですw
自分は仕事帰りに予約したヤマダ電機にて機種変してこようと思います。20屯超さんも機種変できるといいですね〜
書込番号:12569986
0点




詳しい情報が出ましたね♪
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/sh011/index.html
http://k-tai.auone.jp/k-tai_pc/model/sh011/voice.html
書込番号:12528340
0点

fibe-mini さん
詳しい情報出たのですね!!
待っていました
ありがとうございました。
昨日の朝には無かったような・・・
見てた後に出たのかな??
Wi−Fiはやっぱり無いのかな?
見当たらないな〜
書込番号:12530448
1点

こんにちは。
ラベンダーパープルが良さそうだな〜と思ってます。発売日など詳しい情報が早く出ればいいですね。
でもあんまり注目されてないのかな?f^_^;
女性&中高生に好かれるデザイン&カラーだと思います(^∀^)ノ
書込番号:12540548
0点

fibe-mini さん
発売日1月27日に決定ですか??
週末にでも見に行ってきます
miniiさん
ラベンダーパープルもグッドですね 私はフューシャピンクもいいなー
やっぱりかわいいし 女性向きだね!!(若くなくてもいいかな;)
書込番号:12554325
0点

fibe-miniさん
情報ありがとうございます。思ってたより早いですね!
24gaさん
フーシャピンクもかわいいですよね☆
ラベンダーパープルは左下のランプ部分がハートマークになってるみたいなので気になります〜早く見てみたいです。
書込番号:12554596
1点

24gaさん
発売日28日ですよ♪
情報は、近所のauショップから♪
ちなみに価格は
新規/機種変更 36,750円
MNP/春割 26,250円らしいです。
http://ameblo.jp/aushop/entry-10778098826.html
書込番号:12554703
1点

fibe-mini さん
失礼いたしました28日ですね!!
価格まで ありがとうございました。
思っていたより高額でなく良かったです
週末に見に行って考えま〜す
書込番号:12555272
0点

miniiさん
カタログ有ったのでもらってきました
<ラベンダーパープルは左下のランプ部分がハートマークになってるみたいなので〜
本当です! 気がつかなかったですがお知らせイルミ
ラベンダーパープルのみハート型になってます(他かは菱形)かわいい〜★
ツルツルした本体もきれいでした(指紋がっぱいついたけど 気にしません)
書込番号:12566688
0点

24gaさん
指紋が目立つのですか…残念。
キーボタンが押しやすいかが気になるとこです〜
しかしこの機種クチコミなさすぎですね…
書込番号:12567916
0点

CDMA 1Xとau ICカード非対応機種のサービスが終了という事で
現在W45Tを使っている60才の母親にこの機種への機種変更を薦めています
簡単ケータイみたいなのに移行も考えたのですが
現在auで出ている簡単ケータイって私の中でイメージがよくない京セラ製品が多くて・・・
(メール作成等がいまいち手間がかかったり、設定やらインターフェースが使いづらい印象。慣れの部分はありますが、濁点の位置とか改行もメーカーによって違うので出来れば近い機種)
目も特に悪い訳ではなく、モロにシニア向けのケータイを詠っている機種に若干抵抗があるみたいなので
簡単ケータイじゃない機種で、
・折りたたみ
(スライドタイプだと誤動作防止するのにキー長押しとかが必要だったりするのがめんどそう)
・サブディスプレイの表示が着信時や時間に見やすい
・メール操作時等で誤入力が少なそうなキーの大きさや配置・キーのふくらみ・十字キーの操作のしやすさ
・サイズや重量
・ワンセグなどの高機能はいらない
・気にならない程度の操作のレスポンス
(シンプルなタイプの以前のシャープ端末がそれなりにレスポンスがよかった為、おそらくこの機種も悪くはないだろうという予想)
・防水
以上の点をポイントとして
ショップに行ってT005とSH011を実機で確認してみるように言ってます^^
書込番号:12569895
2点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/25/news034.html
まだメーカーサイトの仕様欄は「検討中」でしたが、上記のサイトの
情報では連続通話200分とあります。
短いですね…。
バッテリーが今までの870mAhから930mAhへ上がっているにも関わらず
数値が落ちているのは、やはりタッチパネルのせいなのでしょうか?
私は現在「iida G10」を使っていて一番の不満がバッテリーの持ちが
わるい事でした。
(G10は770mAhのバッテリーでカタログ値で210分だったかな)
PO Boxやカメラ設定などに慣れていてずっとソニエリ端末を使っていましたが
外で仕事をしている事が多い自分にとってバッテリーの持ちが悪いのは
かなりマイナスポイント…う〜む…
ちなみに現在はバッテリー2個使い+携帯充電器という体制ですが、
場合によっては1日ですべてのバッテリーを消費します(^^;
1点

スナップドラゴンになったことに伴って消費電力も増えていると思います
書込番号:12569472
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)