au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種変更¥26,250

2011/01/12 22:07(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > REGZA Phone T004

クチコミ投稿数:13件

私の住んでいる市にはauショップを含めて携帯販売店が5店有るのですが、全て同じ価格で売られています。
販売店の人から
「どこのお店でも、ほとんど同じ価格だと思いますよ」
と言われたので、価格拘束されているのでしょうかね。

書込番号:12500084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/13 12:35(1年以上前)

3150引きもありますよ。

書込番号:12502461

ナイスクチコミ!0


nishijimaさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone T004のオーナーREGZA Phone T004の満足度3

2011/01/13 14:43(1年以上前)

ぴろぴろ38さんの市が書かれていないので、断言は出来ませんが、そんな事は無いと思います。

私は先日、ビックカメラ新横浜店で機種変更21000円+10%ポイント還元で、実質19000円程度で購入出来ました。(前機種はW53CAだったので特別割引き適用も無し)

店員の立場からすれば、他店で安く売っているのを知っていても、自分の所で買って欲しいので、そのように言うのかと思います。

携帯電話の購入料金って、地域によっては確かにどこも似たり寄ったりになる事が多いのも事実ですが、
実際にご自身の目で歩いて確かめるのも手かと思います。

書込番号:12502886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

au Wi-Fi WINカード 家庭内通信距離 T004

2010/08/02 00:24(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > REGZA Phone T004

スレ主 高さ178さん
クチコミ投稿数:29件

T004を購入して家庭内24時間Wi-Fi環境が整ったのでレポートします

建物の状況
軽量鉄骨にALCの構造、店舗併用住宅
1Fが店舗と住居
2Fが住居のうち自分の部屋にADSL回線
1Fと2Fとの間の構造は波板鉄板にコンクリート

機器の状況
2F eAccessのレンタルモデム NEC Aterm WD701CV
  内蔵させているカード型無線親機 NEC Aterm WL54AG
  そのままの状況ではT004との通信距離 約3m
  WL54AGの外部アンテナ端子に12.5cmの銅線を挿して垂直に立てると
  部屋を出て隣接しているトイレ内まで通信距離が伸びる、約5m
  1Fには全く届かず

1F 店舗にパソコンを設置している関係で
  電話の配管内に事前にLANケーブル通してあったので
  店舗内に NEC Aterm WR8300N をAPモードで設置
  APから店舗の隣の住居まで壁1枚はさんでT004までの通信距離 約10m
  冷蔵庫の傍や電子レンジの近くでは通信が妨害されます
  2Fで携帯を置く場所によっては1FのAPに接続できる時もあるのだが
  携帯を手に持つと切れてしまったり不安定
  よって1台のAPで全てカバーするのは無理と判断、AP2台稼動させる事にした

1Fと2Fの生活圏内をWi-Fiでカバーできるようになってからは
いまのところ実質パケット料金は発生していません
Wi-Fiの自動接続設定を10分間隔に設定しているのですが
2Fで通信中に1Fに移動してアクセスポイントから切断されても
すぐに1FのAPに繋いでくれるのは不思議だけど便利

Wi-Fi接続はバッテリー消費が激しいとありますが
完全放電から完全充電のバッテリーで
朝、昼、3時、夜のWebチェックに
30分ほどのゲーム
15分の通話
メール20件で
2日間繰り返してもバッテリー持ちました

T004通信距離まとめ
ルータの中にカード型親機が内蔵されているような古いもので 3〜5m
比較的新しい親機 10m
鉄骨や鉄筋コンクリートの場合 1F〜2Fの通信不可
木造の場合 1F〜2Fの通信可能(他の方のレポート)
NEC製親機との相性が良く非常に安定した通信が行えました
あくまで当方の実験結果です
他の方の参考になると良いのですが
Wi-Fiが内蔵されていればこんな苦労も無かったのではとも思います

書込番号:11708416

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 高さ178さん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/24 09:47(1年以上前)

追加レスです
8月5日のアップデートで通信距離が伸びました
APから10メートル先の冷蔵庫や電子レンジの所でも電波が遮断されることもなく快適に通信出来るようになりました
じゃあ実際の通信距離はというと家から飛び出しちゃう事になるので測れませんがほかの方のレポートによると3割増しぐらいでしょうか?
1階と2階の通信も若干は強くなった気がしますが実用強度に達せず使えません
電池の消費量はあまり変わりがないような気がします
公衆無線LANでの使用感はこれからテストします

書込番号:11805086

ナイスクチコミ!3


outsoderさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/13 00:16(1年以上前)

先日、T004に機種変更いたしまして、Wifiカードの導入を考えてました

とても参考になりました。ありがとうございます

書込番号:12500905

ナイスクチコミ!0


スレ主 高さ178さん
クチコミ投稿数:29件

2011/01/13 13:42(1年以上前)

outsoderさん>
返信ありがとうございます
本体価格安くなったことですしスマホを選択しないのなら
Wi-Fiの通信距離が短い点と
決定キーの押しにくさ(シールにて対応可能)
以上2点を除けば最強の携帯電話と言えるでしょうね
当方のレポートが参考になりましたら幸いです

公衆無線LANについては
[wi2]に契約して屋外の通信を試みたのですが
強く電波を受信するのがNTT系の無線LANばかり
毎月の契約料が高いのでその選択肢は出来ず
マクドナルドに行けば通信圏内なのですが
マックに行かない人なので使えず
都市部の街中で突然LiveDoorワイヤレスに接続できたりしますが
生活圏内ではないので契約も解除してしまいました

書込番号:12502732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

 レビューを書いた「みっちゃんさん」へ。

 文字入力の時の候補内のカーソル移動は
↓キーで、カーソルが右へ移動するように設定変更出来ます。

 私もE03CAで、↓キーでカーソルが右へ移動するのに慣れていたので、
設定を変更しました。

以下の順番で、変更出来ます。

機能

ユーザー補助

文字入力

入力設定

予測変換設定

候補内カーソル移動

上下キー

以上の順番で設定変更が出来ます。

書込番号:12470585

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/06 21:25(1年以上前)

長々と書いた、私のレビュー読んでくださりありがとうございます。
おかげさまで慣れた変換に戻ることが出来ました。

レス返すまでにナイスがすでに3ポイント、Rからの乗り換え組も多いと思われる機種ですので、
違和感持ってた人結構居そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:12471159

ナイスクチコミ!0


スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2011/01/06 21:38(1年以上前)

お役に立てたようで、
ありがとうございました。

書込番号:12471239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/06 23:10(1年以上前)

横レス失礼します。
私はW42CAからの機種変で、
→キーでの変換になれていたために同様のことを感じましたが、
どうせならと新しい機能になれてみようと思ったところ、
やはり十字で選べた方が早いと感じています。

書込番号:12471786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/11 21:15(1年以上前)

横レスですが、ありがとうございます
「E03CA」からの乗り換えで、何となく違和感がありましたが早速変更しすっきりしました。
細かいことで、なれればよいのでしょうが変更してもどうと言うことがない場所はへんこうしてほしくありませんね。
ほかに不便になったと思ったのが、着信や発信先の表示で頭の「電話マーク」E03CAの時は表示がきちんと相手が携帯か自宅かの表示が出ていて一目で解っていたのが一度表示を出さないとどちらか解らないのは不便です。
rokuhanさんありがとうございました。感謝・感謝

書込番号:12495205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに!

2011/01/06 06:57(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:76件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

ついにユーザー満足度ランキングW44Sを抜き2位におどりでましたね。それほど良くできた機種と言うことでしょう。このまま1位に突っ走ってもらいたいですね。

書込番号:12468234

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/08 01:14(1年以上前)

満足度ランキングベスト5では、

当該機種以外、昔のモデルばかり

KCP+では、唯一のモデル

KCP+以後のauの凋落ぶりを感じます


当該機種は、携帯性以外、大きな死角はないと

思います

他のフィーチャーフォンは

駄機が多い最近のauだから

早々に1位になるんじゃないかと思います

この点、やはりdocomoのほうが

商品ラインナップで最強ではあります

書込番号:12476644

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ケータイアップデート

2010/12/04 13:53(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

クチコミ投稿数:325件 G'zOne W42CAの満足度5

何と!(笑)W42CAのケータイアップデートのお知らせが来ました!

アップデートには、最大で10分程度かかるらしいので、電波状態や電池残量の確認をされた方が良いと思います。


>■主な改善内容
>ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
>○認証が必要となるサイトへのEZWeb、PCサイトビューアー、EZアプリによる接続が稀にできなくなる場合があります。
>○セキュリティ認証仕様の変更により、2011年3月以降、EZアプリをダウンロードできなくなる場合があります。

>ケータイアップデートにて更新されるソフトウェアには、上記の事象以外に、より快適にau携帯電話をご利用いただくための改善内容が含まれております。



書込番号:12318551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/12/04 19:48(1年以上前)

このアップデート、もうされましたか?
イメージとして、新しい=動きが遅い
ってのがあって、アップデートもためらってます。^^;
本当に改善なんでしょうか???

書込番号:12319925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 G'zOne W42CAの満足度5

2010/12/04 20:25(1年以上前)

メバームさん、こんばんは。

今日のお昼頃に、お知らせメールが来たので早速アップデートしましたが、正直言ってどこが変わったのか解りませんでした。(笑)

どうやら11月18日頃からアップデートを開始しているみたいなので、今の所アップデートによる不具合の書き込みが無いので大丈夫かな?と思っています。
(自分の場合、何も考えずにアップデートしてしまいましたが…笑)



書込番号:12320058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/05 13:39(1年以上前)

蒼色槍騎兵艦隊さん、ご報告ありがとうございます。

じつは、アップデートによる不具合が無いかどうか
ここを覗きに来てみたんです。(笑)

特に問題ないようなので、時間のある時に
更新してみたいと思います。

書込番号:12323717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/06 00:01(1年以上前)

E03CAですが同様のアップデートがあり、先日実行しました。
気のせいかもしれませんがEZwebがスムーズになったような・・・?
そして僕の場合EZweb中にフォームに入力した文字が書き込み完了操作すると消えてしまうバグが度々あったのですがそれが無くなったっぽいです。
ただこれは、アップデートに伴ってものすごいひさびさの再起動が行われたためかもしれないです・・・
42CAも同じかと思いますが、基本的ににまったく再起動の必要が無いですからね〜。

少なくともアップデートによる不具合は無いと思われますので皆さんご安心下さい!

これは余談になってしまいますが、TYPE-X興味あるんですが03CAの基本性能が良過ぎて(Bluetoothも付いてるので)、6万近い価格に躊躇してます・・・
3万以下なら欲しいです。

書込番号:12326811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/15 23:50(1年以上前)

E03CA使いです。先日アップデートのお知らせが来たので実行してみましたが不具合発生です。
EZWEBで今まで見れていたサイトに接続できなくなりました。飛んだ瞬間に「安全が確認できないサイト云々〜」というメッセージが出てそれ以上進めず。皮肉にも「改善される点」というアナウンスとまったく逆の結果に。
ただでさえ接続できないサイトが多いのに、さらに不便になりました。

それともこれは「黙ってTYPE-X買いやがれ」ってことでしょうか…?

書込番号:12373078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/22 16:26(1年以上前)

アップデートによる不具合の追加報告です。

接続できなくなったサイトのサポートに状況を説明したところ「システムを修正しました」と連絡があり、以前と同じように利用できるようになりました。

ダメ元で連絡してみた甲斐がありました。ひと安心です。

書込番号:12403967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/06 00:24(1年以上前)

おお、流石にここ書き込みありましたね^^

でもE03CAが使い物にならなくなるのは、本当に残念過ぎる。
スペアまで持ってる私は、どうすればいいのか・・・

こないだ簡単に替えろって言う書類が届きました(登録時はW42CA)が、
正直今のタイプ‐Xってイマイチ好きになれないんだよなあ…

どうにも成らないけど、スペアに乗せ替えて8月まで使うか…

乗り換えキャンペーン、何故こちらの不備でも何でもないのに自前のポイント使って購入せにゃ成らんのだ?

全く、ドコモの我侭に振り回されて迷惑な話だ!

昔ドコモの殿様対応なカスタマーサポートを怒鳴りつけて解約した日々を、また思い出すなあ・・・

書込番号:12467546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レビューの代わり。

2011/01/04 20:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

 レビューに書こうと思ったのですが、携帯電話での入力は、
あまり文章が長いと受け付けないみたいで、
こちらで、何回かに分けて書きます。

 GzOne TYPE-Xを購入して、よい点と、良くない点の気づいたこと書いて行きます。

●良い点。
○私は背が高い(182p)ので、手も大きいです。
 それで今までのE03CAは、すっぽり手の中に入ってしまっていました。
 その点、TYPE-Xは、全長が長くなったので、操作しやすくなりました。

○メインディスプレイが大きくなり、見やすくなっています。

○TYPE-Xの文字入力の候補が賢くなっています。

○貼り付けで、前回使用単語が、次、貼り付けを使用する時には、候補の先頭に移動しています。
E03CAでは、最初にコピーした順番で動きませんでした。

○E03CAでは、非常に長い文章は、文字サイズを小さくしないと最後まで読めませんでした。
 しかし、TYPE-Xでは、大きい文字サイズでも、最後まで読めます。

○TYPE-Xのページスクロールが便利です。
 行スクロールは、E03CAの方が速いですが、ページスクロールを使うとTYPE-Xの方が速いです。

○文章の入力中に単語登録出来るのが便利です。
 E03CAも単語登録が出来ましたが、文章入力中には出来ません。

続きは「次へ」に書きます。

書込番号:12461093

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2011/01/04 20:59(1年以上前)

続きです。

GzOne TYPE-Xの良い点です。

○Bluetoothの送信スピードが速いです。
 撮った写真をBluetoothでプリンターに送信して印刷をするのですが、
E03CAでは、送信に時間がかかっていました。

○カメラのオートフォーカスが速いです。9ポイントAFが便利です。

○待ち受け画面に検索ウインドがあるのが便利です。

○ワンセグのテレビが画面が携帯電話本体を縦、横にするだけで、
画面も、縦、横になるのが便利です。
 本当のテレビ(デジタル放送)より、約1秒ぐらい遅れて放送されていますね。

○文字キーの照明は、一度、暗いところで点灯すると、明るくなっても、点きっぱなしです。
 しかし、一度、閉じると消えます。

●良くない点。
○マナーモードの設定は、サイドキーのみになっています。
 E03CAでは、待ち受けショートカットに設定していたのですが、
TYPE-Xでは、それが出来ません。

○電池の持ちは、E03CAに比べて短いです。
ちなみにE03CAは1200mAh、
TYPE-Xは1240mAhです。
 E03CAは、1日使いたおしてもレベル3のままでした。
 TYPE-Xは、1日使っているとレベル2になってしまいます。

続きは「次へ」に書きます。

書込番号:12461246

ナイスクチコミ!0


スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度4

2011/01/04 21:25(1年以上前)

続きです。

GzOne TYPE-Xの良くない点です。

○待ち受けショートカットの並び替えが出来ません。
 E03CAでは、待ち受けショートカットの並び替えが出来たのですが、TYPE-Xでは、出来ません。

○エクステンションモードがありません。
 E03CAでは、エクステンションモードがあったのですが。
 エクステンションモードがあると、電池のなくなる直前まで使えるのです。

○操作音の閉じ音、開け音は、
E03CAでは「ヒューン」というとで良かったのですが、
TYPE-Xでは「パチン」という音です。
ヒューンの方がいいのですが。

○行スクロールがカクカクしています。

○画面の切り替わりで、一旦、白い画面になるのが面倒くさいです。
 また、砂時計が現れて、待たされるのが、面倒くさいです。

○Wi-fiをOFFにするのが、面倒くさいです。
 auに電話をして、操作方法を教えてもらいました。
 私は、パソコンを持っていないので、Wi-fiは、必要ないのです。


●ひとつ、良い点が抜けていました。
○英字の大文字小文字の切り替えは、E03CAでは、1文字ごとに切り替えなくてはいけなかったが、
TYPE-Xでは、大文字に切り替えれば、大文字のままなので、使いやすいです。


 まぁ、いろいろありますが、W62CAにガッカリして、E03CAを買ったのだから、GzOne TYPE-Xに期待しているのですが。

書込番号:12461406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/05 01:42(1年以上前)

> 私は、パソコンを持っていないので、Wi-fiは、必要ないのです。

Wi−Fiは、パソコン持ってる人だけが恩恵を
受けるものではないのですが・・・
ホテル、駅構内、マックなどなどの施設にある
無線LANで使える事が利点だと。
出先で地図などを気軽に閲覧できていいなぁと思い、
次は必ずWi−Fi付き携帯にしたいと思っております。

書込番号:12462899

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)