au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

W54SAの後継?

2009/08/16 18:36(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:49件

今度の秋冬モデルで待望のSA001が出ますね!スライドでW54SAの後継だとは思いますが京セラなのでハイスペックとはいかずですが期待はしています。

書込番号:10007099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/02 09:29(1年以上前)

個人的に背面スピーカーは布団などの上に置くと音がこもって聞こえにくくなるから表面や側面にあるほうがいい。
しかもモノラルスピーカーっぽい。
うーん、その他機能面で期待はしたいけど今回もスルーか。
W51SAの様々な便利機能再搭載されんかな。
その一つの機能である時刻読み上げアラームを目覚まし時計代わりにして現役を退いても余生を過ごしています。

書込番号:10086731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/09/02 16:45(1年以上前)

こうたろう2さん、ご返事ありがとうございます!自分はW54SAを使っています、SA001にも三洋独自の機能もいれてほしいですね!いつかW51SAやW54SA同等な機種を提供してほしいと思います!3.1インチW(Q)VGAディスプレイ、joystickコントローラー搭載、AF500万画素カメラ、モノラルスピーカー、FeliCa搭載、KCP+、カラーはブラック、ホワイト、ピンクです。

書込番号:10088228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/09/08 00:19(1年以上前)

時刻読み上げアラームなんて機能があったんですか?
どこにあるんですか?
1年半も使ってるのに知りませんでした。

書込番号:10118058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 W54SAの満足度5

2009/09/08 10:12(1年以上前)

コッククロフトさん

W51SAの話ですが。。。

取扱説明書336ページに記載あります。

便利ツール→目覚まし→時刻読み上げON/OFFの切り替えが出来ます。

書込番号:10119287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/09/08 23:10(1年以上前)

残念
W51SAの事でしたか、失礼しました
早とちりでした。

書込番号:10122535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2011/01/03 13:18(1年以上前)

54SAを使い始めて
もうすぐ2年半

001も002もいまいちで

後継となる機種が
スマートフォンで出るのを密かに期待しています

そもそもSAを名した機種が
これからも出るのか?
と思うこともありますが…


54SA後継の機種を
みなさんは期待していますか?


書込番号:12454523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

個人的にお勧めの携帯ケースです

2010/12/31 22:19(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:5件

この携帯のケースをネットの情報等で色々探していましたが、低価格でシンプルな商品を見つけて購入しましたので、ご紹介致します。

トラスコ中山「コンパクトツールケース」 品番TCTC1202

幅×奥行×高さ(mm):80×35×115 TYPE-Xの高さ(125)を数字上はクリアしていませんが、アンテナ部分を上にして入れても下にして入れても無理なくカバーを閉じる事が出来ます。(マジックテープ式)
持ち運びの方法は吊り下げ(付属のカラビナ)又は、ベルトに装着(ボタン式)と選べます。
カラーは8色(ベージュ・ブラック・ブルー・グリーン・グレー・レッド・シルバー・イエロー)
この会社、工事・作業用品等を扱っているみたいで、このケースも低価格ながら作りはしっかりしており、素材には撥水加工もされています。

メーカーHP http://www.trusco.co.jp/

自分はホームセンターにて購入しベルト装着で使用していますが、まさにTYPE-Xの為の携帯ケースと感じています♪



書込番号:12444298

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/01 01:57(1年以上前)

このケースなかなか良さそう!

地元には「ケーヨーD2」「カインズホーム」「島忠ホームズ」があるけど
扱っているかなぁ…

書込番号:12445042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/01 06:55(1年以上前)

ぱっくぴーさん

メーカーHPにホームセンター76社と取り引きとありましたので、名前を挙げられた場所ならば、おそらく入手可能かと思われます。

商品タグに携帯電話用と記載されていないので、作業工具等の販売スペースに置かれているかもしれませんね。

ワークマンのような作業用品専門店にもありそうな気がします。

書込番号:12445266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/01/01 10:45(1年以上前)


>桜乃風我さん

情報ありがとうございます。

ホームセンターに行った時に買ってみます。

書込番号:12445638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/01 18:46(1年以上前)

ホットカメラマンさん

良い情報提供となっていれば、幸いです♪

自身、携帯ケースやデジカメケースをいくつかの家電専門店で見て回りましたが、満足できる商品がなく、発想を変えてホームセンター巡りをして見つけました。

書込番号:12447087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/02 09:41(1年以上前)

桜乃風我さん、こんにちは。

私もいろいろ探しました。
条件は、
1.横型でベルトにつけられること
  (縦型を使っていたときに腕があたって嫌だったことが
   あるため)
2.金属のパーツやマグネットを使っていないこと
  (ケータイを傷けたりしないように)

家電量販店やホームセンターで探したのですが良いものが無く、
名古屋に行ったときに立ち寄ったアウトドアショップ(駅前アルプス)に
条件に合致するものを見つけました。

ジャックウルフスキン「PHONE BOX」です。
サイズは「S」がぴったりです。
http://www.yofuku.co.jp/jack86466-9.html

ケースのふたと、ベルト固定はマジックテープです。

ベルトのバックルの横につけるのにぴったりでした。
布製なので少しカジュアルですが、オフで使うには使いやすいです。

まあ、こんなものもあると言うことで、参考まで。

書込番号:12449360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/02 18:44(1年以上前)

いれぐいさん

これまで、縦型の携帯ケースしか使用した事がなかったのですが、紹介の商品は確かにカジュアルな感じでコーディネートの際にも上手く合わせられそうですね♪

参考にさせて頂きたいと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:12450973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信43

お気に入りに追加

標準

006あれこれ

2010/12/18 09:03(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

まだレビューを書くほどいじり倒してないけど、実際に購入し方の細々とした感想を書くスレにしたいと思います。
CA006の購入を検討している方の参考になれば幸いです。

まず、購入して思ったのですが、マイクSDカードに保存したデータの読み込みに時間がかかる様です。例としてはSDカードに保存した着うたフルの起動が遅いです。63CAに比べ起動に数倍、時間がかかります。

書込番号:12383352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2010/12/19 01:35(1年以上前)

全く同感です。現在CA003とCA006の2台持ちですが、006で初期化したmicroSD(class6)にデータを入れて、003で見て速度を比べたら、006の方が砂時計が出ている時間が2〜3秒くらい長いですね。

書込番号:12387995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/19 01:56(1年以上前)

あと、Wi-Fi通信でのWebページ表示速度も、003より遅かったです。2台並べて、同じページ、同じ箇所を同じタイミングでクリックして比べてみましたが、何回やっても003の方が速かったです。Wi-Fi WINのことは、006が出る前から事前に調べて、最適な環境を整えていたので、がっかりです。
自分的には、003よりちょっと速いかな、くらいになれば満足だったのですが、3G回線より遅くなったら意味無いです(泣)。

書込番号:12388067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/12/19 02:09(1年以上前)

先日、Wi-Fi通信について、auお客様センターに相談したら、案内してもらった対処法が全部実行済みだったので、諦めることにしました。まぁ、無線通信なので仕方ないところもあるのかも知れませんね。
ダウンロードは爆速でできるのに、ページの表示やmicroSDの読み込みに時間が掛かるということは、CA006自体のパワー(あるいはチューニング)が不足しているのではないかと考えています。
この件は、GET CAにも報告したので、アップデートで対応できるのであれば、早急にやって欲しいと思います。まぁ、色々難しいとは思いますが(笑)。

書込番号:12388106

ナイスクチコミ!1


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2010/12/19 02:16(1年以上前)

えっ!006って、003より遅いんですか(>_<)

自分は迷機63CAからの機種変なんで少し早くなったと感じたんですが、003より遅いとは……

アップデートで対処出来るレベルはたかが知れてるので、根本的な解決にはならないでしょうね。

希望としてデザインは今のままで十分なのでBRAVIA phon S005の様にハードは全く変えずにソフト面の強化を図って欲しいですね(∋_∈)


でも、CASIOはバカだからなぁ(T_T)

書込番号:12388125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/19 02:34(1年以上前)

カシ雄さん、返信ありがとうございます。私も、W62CAを発売日に買ったくらいのCAバカですが、この機種の情報が出始めた頃に、003よりも処理速度が向上している、という情報があったと思いますが、ひょっとしたら、HDムービー関係だけのことだったかも知れませんよ。今では、電池パックだけじゃなく、ソフトまでW63CAをベースにしているのではないかという、恐ろしい想像すらしています。ただ、006に関しては、Wi-Fiを切って、3G回線で通信したら、003より速い可能性もあると思いますが、パケ代の関係で、試す気にはなれません。SnapDragonとまでいかなくてもいいですが、多少電池持ちを犠牲にしてもレスポンスは速くなって欲しいですね。

書込番号:12388175

ナイスクチコミ!1


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2010/12/19 10:16(1年以上前)

『ソフトまでW63CAをベースにしているのではないかという、恐ろしい想像すらしています。』

お、恐ろしい……恐ろしすぎる(>_<)


あ、使用情報ですが、使用2日目に突然の電源落ちを経験しました(∋_∈)

書込番号:12389043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/19 21:00(1年以上前)

そうですか・・・。

私の006でも、Webのフリーズ、十字キーの「上」ボタンがきかなくなる等の現象を確認しています。

003も、初期ロットでの購入でしたが、特に不具合は無かったので、当時は何とも思いませんでしたが、実は003は良い機種だったんですね。

62CAには、かなり泣かされましたが、似たような症状が006にもチラホラ見受けられるので、なんだか嫌な予感がしますね。


どなたかソフトに詳しい方に、私の不安を吹き飛ばして欲しいです(笑)。

書込番号:12391449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/19 21:11(1年以上前)

通話時の、ボイスクリア機能を追加しているのに、カタログにもサイトにも載せてない。

過去の機種で、通話時の不便さについて挙がってきた要望に応えたんだから、もっとアピールしないと。

僅かでもCAに興味を持ってくれる人が増えるかも知れないのに、CAはアピールの仕方が相変わらず残念です。

書込番号:12391505

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2010/12/19 21:21(1年以上前)

木曜日の使用から電源落ちは1回ですが、Webを閉じようと通話終了ボタン(PWR)を押すんですが、待ち受けにならず“フリーズ?”と思いカーソルを押すと画面はスクロールする……で、もう一回PWRボタンを押すが無反応………

って事が3回ほどありました(>_<)

書込番号:12391566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/19 21:32(1年以上前)

なるほど・・・。ご愁傷様です。


どうやらカシオ計算機、またやらかしたようですね(泣)。


お互い、嬉しさとがっかり感がないまぜになる日々を再び、過ごすことになりそうですね。


まぁ、いつものことと諦めることにします(泣)。

書込番号:12391637

ナイスクチコミ!2


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2010/12/19 21:37(1年以上前)

確かに、嬉しさとがっかりがごちゃ混ぜです(T_T)

篠原涼子の歌みたいな心境です……

カシオ〜〜〜〜〜〜

いつになったらまともな携帯を作ってくれるんだぁ(ToT)

書込番号:12391673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/19 22:11(1年以上前)

とりあえず、参考にして下さい。

003との比較

待ち受け→メインメニューへの遷移速度


003
1秒05


006
0秒73

計測に使用した機器

カシオ計算機のストップウォッチ(笑)


おそらくこれで、
「おっ、速くなってるね」

と感じると思います。

003でこの結果なので、CA002以前の機種からの乗り換えなら、まずまず、幸せになれるんじゃないでしょ・・・うぅっ(泣)。

書込番号:12391896

ナイスクチコミ!1


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2010/12/20 17:47(1年以上前)

きました!きました!!
ただ今、CA006でLISMO!でメモリーカードに保存している曲を聞いていたら、操作不能に陥りました!!
『天国への階段』を飛ばそうと、操作しましたが、反応なし!!

“あれっ?”と思い、音量を下げようとしましたが、これも反応なし!!

最終手段!!

電源落としじゃぁぁ!!

と、PWRボタンを長押ししましたが、これも反応なし!!

諦めたふりをし、しばらく放置してCA006が油断したところで、プッシュ!!!


反応なし………


結局、電池抜きというあまり使いたくない技を使いました


CASIOよ……なかなか手強い、骨のある携帯を作ってくれたじゃないか

言うことをきかないのは嫁だけで十分なのに(ToT)

書込番号:12395111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/12/20 18:32(1年以上前)

なんだか楽しそうですねぇ。

きかん坊ほど愛着が湧く、といったところでしょうか(笑)。

これぞ初期ロットの醍醐味ですね(笑)。

私のきかん坊は、カシ雄さんのきかん坊よりは幾分、素直なようです。

ですが、やはりLISMO!は激しくモッサリ極まりないです。

おそらく、auによって仕様変更された新しいメニュー周りが、重くなっているので処理が追いつかないのでしょうね。

フリーズの件に関しては、auショップで内部のクリーニングをやってもらったら、少しマシになった事例もあるようなので、ダメもとで一度、クリーニングに出されてはいかがでしょうか。

書込番号:12395288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/20 19:14(1年以上前)

006からかどうか分かりませんが、機能のキー割り当てが追加されています。

待ち受け画面でアプリキーを押すと自分の好きな機能をどれか一つ、一発で立ち上げることができます。
ちなみに私はポケットライトにしました。


この数年、CAを応援するため、陰ながらCAに改善の要望を出し続けてきましたが、ことここにいたり、表舞台(笑)に出て支援しようと思い、皆さんの前に出てきましたが、逆効果になりそうな予感。

ウソを言うわけにもいかないし・・・。

CA頑張れ・・・。

書込番号:12395451

ナイスクチコミ!1


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2010/12/20 19:32(1年以上前)

内部のクリーニングでフリーズ改善ですか……
フリーズが度々、あるようなら検討してみます(>_<)

あ、ちなみ自分もより良いCASIOを目指して“GetCA”の目安箱というコーナーにキッツ〜〜〜い意見を何度も投稿しました……

何にも変わりませんが(T_T)

書込番号:12395524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/20 19:38(1年以上前)

003もそうですが、サイドのシャッターキーは2段階ボタンになっています。

軽く押すとカチッと音がして、ビュースタイル撮影時に画面中央に焦点が合う「半押し」機能になっています。

そこからさらに押し込むと、シャッターが切れます。


CA006にもこの機構が採用されているのですが、003より半押しボタンのストロークが浅いので、軽く指が触れるだけで半押し状態になります。

普通に握ってネット画面を見ていたりしても、ここに指が乗っていたら、他のキー操作を受け付けなくなるので、フリーズかも、と勘違いするときもあります。



しかし、このことに関わりなく、ソフトの不具合によるフリーズは頻発しているようですね。

書込番号:12395546

ナイスクチコミ!1


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2010/12/20 21:38(1年以上前)

↑↑
上の書き込みを読みながらセンターキーで画面をスクロールさせたら、ちゃんと起動。
で、シャッターボタンを押しながらセンターキーを操作すると、本当にスクロールしない!!

“へ〜〜〜〜っ!”

と思いながら、シャッターボタンをリリースし、画面をスクロールさせようとしたら………

動かない(∋_∈)

で、クリアボタンでページを戻そうとしましたが、戻らない(∋_∈)

一度、電源を切って再起動させるしかないか〜〜〜

と思い、PWRボタンを長押しするも無反応…………

完璧にフリーズ状態でした。
モックと間違うくらいのフリーズっぷりで、またもや電池を抜きました(T_T)

書込番号:12396243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/20 22:05(1年以上前)

カシ雄さん、重ね重ねご愁傷様です(泣)。


カシ雄さんのきかん坊は、間違いなくauショップでの点検レベルにあると思われます。

3〜4日間は、手放すことになるかと思いますが、そうしたフリーズは解消されて戻ってきますよ。


またその際、ショップ店員に小言を言わず、淡々と事実だけを伝えて、事務的に徹することをお勧めします。


なにか言っても、
「そんなのはリコールの対象になりません。」

みたいなことを言われたりすると、後味が悪くなって、夜 眠れなくなるかも知れませんので(笑)。

書込番号:12396428

ナイスクチコミ!1


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2010/12/20 22:15(1年以上前)

えっ!? うちの光秀は点検レベルですか!?

点検に出すのはいいんですが、データなどは当然、消えちゃいますよね……

書込番号:12396495

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

K007の基本データ

2010/11/27 13:55(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K007

クチコミ投稿数:368件

K007の基本スペックは次の通り。(2010年11月時点)

製造型番:CDMA KY007
基本OS:KCP+
音声通信方式:CDMA2000 1xMC
データ通信方式:CDMA2000 1xEV-DO Rev.A
対応周波数:800MHz/新800MHz/2GHz
CPU:Qualcomm MSM7500 384MHz(アプリ用)/224MHz(モデム用)
サイズ:高さ111 × 幅49 × 奥行13.9 mm
質量:約135g
連続通話時間:2010年11月時点検討中
連続待受け時間:2010年11月時点検討中
データフォルダ:約900MB
外部メモリ:microSDカード(2GB)/microSDHCカード(16GB)
日本語入力:iWnn
Felicaポート:あり
赤外線通信機能:あり(IrDA)
Bluetooth:あり
ワンセグ機能:あり
海外ローミング機能:あり(グローバルパスポートCDMA対応)
メインディスプレイ方式:TFT液晶
メインディスプレイ画面サイズ:3.1インチ(ワイドVGA+、480×854ドット)
メインディスプレイ表示色数:約26万色
サブディスプレイ方式:有機EL
サブディスプレイ画面サイズ:0.8インチ
サブディスプレイ表示色数:7色
メインカメラ:あり(約808万画素CMOS、手振れ補正オートフォーカス対応)
カラーバリエーション:フラワーペタル、ミントソルベ、スターナイト

ちなみにSANYOブランドを除く京セラのau向け音声端末としては
初のKCP+ & Rev.A & Bluetooth & グローバルパスポートCDMA対応端末となっております。

余談ですがK007は、W65Kおよび、京セラSANYOブランドのW64SAの後継機種らしいですよ。

書込番号:12283462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:368件

2010/12/30 01:09(1年以上前)

K007の基本スペック(暫定版・2010年12月時点)

製造型番:CDMA KY007
基本OS:KCP+
音声通信方式:CDMA2000 1xMC
データ通信方式:CDMA2000 1xEV-DO Rev.A
対応周波数:800MHz/新800MHz/2GHz
CPU:Qualcomm MSM7500 384MHz(アプリ用)/224MHz(モデム用)
サイズ:高さ111 × 幅49 × 奥行13.9 mm
質量:約135g
連続通話時間:250分
連続待受け時間:270時間(国内・移動と静止の組合せ)
データフォルダ:約900MB
外部メモリ:microSDカード(2GB)/microSDHCカード(16GB)
日本語入力:ATOK for au + APOT
Felicaポート:あり
赤外線通信機能:あり(IrDA)
Bluetooth:あり
ワンセグ機能:あり
海外ローミング機能:あり(グローバルパスポートCDMA対応)
メインディスプレイ方式:TFT液晶
メインディスプレイ画面サイズ:3.1インチ(ワイドVGA+、480×854ドット)
メインディスプレイ表示色数:約26万色
サブディスプレイ方式:有機EL
サブディスプレイ画面サイズ:0.8インチ
サブディスプレイ表示色数:7色
メインカメラ:あり(約808万画素CMOS、手振れ補正オートフォーカス対応)
カラーバリエーション:フラワーペタル、ミントソルベ、スターナイト

日本語入力には当初、iWnnが搭載される予定だったのが、メーカーの都合によりATOKに変更されていますね。

もしかするとこの機種、仮にSANYOブランドが継続されていれば"SA003として登場する予定"だったのでは?

書込番号:12436446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラリポート板です

2010/12/04 22:24(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 Colbieさん
クチコミ投稿数:88件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5
別機種
当機種

W63CAでの撮影です

TYPE-Xでの撮影です

今回の、G'zOneはカメラの機能も良いということなので、画質が気になる方もいると思うので画像をアップしたいと思います。是非、ご参考にしてください。
比較できるように、前に使っていたW63CAの画像とTYPE-Xの画像を貼ります。
設定は、両機種共にナイトビジョンショット2MBでの撮影です。

書込番号:12320782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 FB's Memorandum 

2010/12/05 00:10(1年以上前)

比較画像ありがとう御座います。カメラ品質の比較にこういう画像はとても参考になります。同じ状況で手振れを感じさせない画像をアップして頂ければ幸いです。是非次回作を望みます(G'zマニアからの要望です)本格的な比較を期待してます。

書込番号:12321454

ナイスクチコミ!0


スレ主 Colbieさん
クチコミ投稿数:88件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/12/05 12:01(1年以上前)

別機種
当機種

W63CA

TYPE-X

今回は、昼間撮影しました。
前回と同じで、W63CAとTYPE-Xとの比較になります。
設定は、両機種ともベストショットは、風景モード。
撮影サイズはパソコンで見やすいようにVGAモードです。他の設定は、ノーマルです。

書込番号:12323293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 FB's Memorandum 

2010/12/05 15:36(1年以上前)

この画質ならブログでも使えますね。ありがとうございます。
そしてこの撮影場所は、もしかして前橋or大胡からの赤城山でしょうか?

書込番号:12324105

ナイスクチコミ!0


xenotarさん
クチコミ投稿数:37件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/12/05 23:45(1年以上前)

当機種

超高解像度モード ズーム拡大

colbieさん、こんばんは。使っている方のレポートは参考になります。
はじめて使えるカメラが携帯についたと思ったのは、W61CAでした。
でもこのカメラ、暗いところでノイズが盛大に出ました。
通常モードで、室内などの薄暗いところのショットをお願いできませ
んか。また超高解像度で撮った画像もできたらお願いします。私は
地元のauショップで試写しましたが、画質がずいぶん悪かったのです。
大分ズーム(トリミング)してますが。

書込番号:12326711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Colbieさん
クチコミ投稿数:88件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/12/12 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

ベストショットなし 800万画素

ベストショットなし 超解像デジタルズーム 800万画素


遅くなりましたが、夜の室内での撮影です。
1枚目が、ベストショットなしで800万画素。
2枚目が、ベストショットなしで、超解像デジタルズームありで800万画素。
1300万画素でアップロードしようと思いましたが、サイズが大きく容量越えになってしまったので800万画素でアップロードしました。

書込番号:12358923

ナイスクチコミ!0


tale813さん
クチコミ投稿数:31件

2010/12/29 01:28(1年以上前)

ナイトビジョンショットでは手ぶれ補正が使用できないので、手ぶれのない画像を期待するのは難しいかもしれません。

書込番号:12432310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒンジのガタつき情報交換

2010/12/07 22:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:5件

購入されてヒンジの「ガタあり」で気になる方。その他、購入前の情報収集をしている方。

「多少はわかっているのですが。」

のタイトルでスレッドが立っていますのでこちらを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159822/#12324461

書込番号:12335312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2010/12/25 22:01(1年以上前)

今日、タイプXの兄弟モデルとも言える?ドコモのN03Cのモックを触ってきました。三台あるうち三台ともヒンジのガタつきがありましたね。 質感もタイプXよりもかなり落ちると感じました。

書込番号:12418654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)