au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました(^−^)

2010/11/06 21:49(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005

クチコミ投稿数:67件 BRAVIA Phone S005のオーナーBRAVIA Phone S005の満足度4

auショップにて。004と迷いましたが、やっぱり色が005の方がいいので005のブルーに。レッドと迷いましたが、サブディスプレイの文字がブルーの方が見やすいと思いました。
でも、明るい所では見にくいです。スナップドラゴンは・・・Ezの早さは、「すごい」と言わせるものでは無かったです。あくまでもEzのみ個人的見解です(>_<)ついでに
大阪日本橋で、Transcend microSDHC 8G CL6を\1,790-、ワイヤレスステレオヘッドセットMW600を\8,840-で
購入しました。また、レビューさせてもらいます。これで、ようやく電話の基本料金をシンプルSSの\980-に変更出来ました(~_~;)

書込番号:12174985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SBのGALAPAGOS発表で揺れる一人のauユーザー

2010/11/04 15:35(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:322件

8年目のauユーザーです。
スマートフォンが欲しくなり、SBに浮気しようかと思案していた処IS03の発表。
通信費は高いけれど来春にはsuicaにも対応するとの事だし、メールアドレスも変えずに済むのでこれにしようかと考えていました。
ところが今日SBからGALAPAGOSが発表。
GALAPAGOSって直近は業務端末でスタートすると思い込んでいたので、驚きでした。
IS03のワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信のアドバンテージは発売前になくなってしまいました。
SBのandroid用プラン、パケットし放題MAXは712.5万パケットまで3,980円。私の使い方であればauの現行プランより2,000円安く済みます。
GALAPAGOSの端末価格にもよるけど、auが通信費を据え置くのであれば端末価格+通信費は恐らくSBの方が随分と安いでしょう。
auさんもSkypeを認める代わりに通信費据え置きなんて戦略は採らないで欲しいと思う今日この頃です。

書込番号:12163777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

S005の発売は・・・

2010/11/01 22:50(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S005

クチコミ投稿数:67件 BRAVIA Phone S005のオーナーBRAVIA Phone S005の満足度4

11/6みたいですね・・・因みに、大阪です。間違いだったらすいませんm(__)m

書込番号:12150851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 23:07(1年以上前)

こないだやっとモックを見たのでじきに発売になりそうですね。私もピンクに増設予定です。

書込番号:12150968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 BRAVIA Phone S005のオーナーBRAVIA Phone S005の満足度4

2010/11/02 00:17(1年以上前)

004S同様指紋が、目立つ色あいですね。ハーフピンクは、まだましでしたね(^−^)
サポートセンターの話では、004の不具合は解消しているみたいですが・・・(-_-;)

書込番号:12151440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 BRAVIA Phone S005のオーナーBRAVIA Phone S005の満足度5

2010/11/04 08:35(1年以上前)

黒とかシルバー出ないですかね。
欲しいけど好みの色がない…

書込番号:12162577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2010/10/30 00:08(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida X-RAY

クチコミ投稿数:368件

X-RAY(TSX06)の発売日は2010年11月5日に決定。全国にて一斉発売されるとか。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101029_403563.html

ちなみにX-RAYはWIN HIGH SPEED(CDMA2000 1xEV-DO MC<MC-Rev.A>)対応の第1号機となります。

書込番号:12134778

ナイスクチコミ!0


返信する
sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 21:32(1年以上前)

5日発売ですか。

ところで、もし買うとしたら赤・黒・青どれが人気なんでしょ?

みなさんはどれ?

書込番号:12139539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/02 18:28(1年以上前)

なんか、じわじわ欲しくなってきました(^_^;)

青がいいです。
青のボディに赤いLEDがきれいかなぁ。

デザインだけじゃなく、ハイスペックなのもいいですね(^^)

書込番号:12154137

ナイスクチコミ!0


sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 10:37(1年以上前)

青か黒で悩む。

書込番号:12157569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 18:44(1年以上前)


私なら青ですね。

書込番号:12159453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 21:53(1年以上前)

思ったより透明感無いなと思いました。
Snapdragonの刻印も読めるか読めないかって感じですね。
赤がいいかなと思いました。
それよりも6台中2台のモックが通話口の所を押すとペコペコするのが気になりました。

書込番号:12160663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日

2010/10/30 01:34(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010

クチコミ投稿数:613件

発売日 2010年11月5日予定だそうです!

書込番号:12135183

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントの設定

2010/10/15 21:36(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008

クチコミ投稿数:34件

IPアドレスの設定が、接続毎でなく全部の接続に対して自動取得か手動設定か決まってしまうのが不便です。家庭では自動取得で問題ないのですが、職場はルーターの設定の関係で固定アドレスでないと接続できないので、できれば接続ごとにIPアドレスの設定ができるようにアップデートしてくれるとありがたいのですが…。

書込番号:12065117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/16 12:56(1年以上前)

自動取得やオートネゴシエイションが無いルーターを使ったことが無いので想像ですが、
アドレスの固定はクライアントからもできますが、本来はルーターで設定するものです。
固定アドレスをルーター側で設定すれば、クライアントはそれに従うはずです。
又、
家庭では現在繋がっているわけですから、設定値をそのまま手動に変更して両方とも手動設定にしてしまえば良いような気がしますが。

携帯で登録時に「マニュアル登録」すればできる様な気が、

この携帯を持っていないので全て想像ですが、うまく付きあって下さい。

書込番号:12068074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/16 20:10(1年以上前)

自動割当(DHCP)を使うか使わないかをWiFiのプロファイルごとに設定できると便利ですね。
ただ、windowsもandroidも同じ手間がかかるみたいなのでしょうがないのかもしれません。
(WiFiとIPではレイヤが違う)

>アドレスの固定はクライアントからもできますが、本来はルーターで設定するものです。
固定にするか動的にするかは、ネットワークの管理者がポリシーとして決めるもので、
どちらが「本来」ということはありません。

>固定アドレスをルーター側で設定すれば、クライアントはそれに従うはずです。
これはDHCPの固定割り当てのことでしょうか。
DHCPの固定割り当てとDHCPを使わない固定設定では意味も設定も全く違います。

>家庭では現在繋がっているわけですから、設定値をそのまま手動に変更して両方とも手動設定にしてしまえば良いような気がしますが。
会社と自宅のネットワークアドレスとルータアドレスが同じならば可能ですが…。

思いつく対応方法は、
1. 自宅のアドレス設計を会社と同じに変更して、固定アドレス設定で使う。
2. 会社のLANに無線LANルータを追加しNATしてケータイにDHCPでアドレスを割り当てる。
3. 会社のPCをVirtual WiFiやConnectifyを使って無線LANルータとして使う。(2と等価)
でしょうか。

私なら、2か3を選びます。
これならば外出時に公衆無線LANサービスを使うときにも設定変更しなくて済みます。

書込番号:12069704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/16 23:55(1年以上前)

nikonikotaroさん 誤りと訂正ありがとうございます。
ルーターが拗ねたりエラーが出る度に、必死に調べて調整してきただけの素人です。
「DHCPを使わない固定設定」も試したことはあるのですが、機器が増えると管理と登録が面倒になり諦めた程度の知識しかありません。

対処方法は、機器の購入と許可が出れば2、無ければ3が良いと思います。

書込番号:12071116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/10/17 23:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
家庭の無線LANも複数機接続する関係でIP固定は面倒だな、会社のアドレスに合わせるのも面倒だな、と思っていたところなんです。
会社のルーターに、無線ルーターをアクセスポイントモードでつないでいる関係で、接続する時にルーターで設定されたIPアドレスの範囲内で接続しないとはねられるんです。ルーターモードでつなげることも考えたんですが、ルーターが二重になっても大丈夫でしょうか?素人なので、ちょっと言い方がおかしいかもしれませんが、無線ルーターのIPアドレスを元のルーターのアドレス範囲内に設定して、そこから無線だけの別のLANを立ち上げてルーターからプライベートアドレスを自動で振り当てるイメージでしょうか?
何はともあれ、時間があれば試してみます。また、アドバイスお願いします。

書込番号:12076464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/18 23:05(1年以上前)

えぢおん2さんは、無線LANルータの設定を変えることができる立場でしょうか?
そうでしたら、無線LANルータをアクセスポイント動作のままDHCPを有効にできませんか?
DHCPで払い出すアドレスを会社のルーターで設定されたIPアドレスの範囲内にします。
これで会社のルータを通過できると思います。

ルータの二重構成は、書いていただいた通りのイメージです。
WiFiWINであれば動作すると思います。

書込番号:12081210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/10/22 00:48(1年以上前)

無線ルーターは古めのWR7600Hなんですが、WAN側のIPアドレスを元のルーターのルーティング範囲に設定して、サブマスクもあわせて、HUBモード・ルーターモードともに試してみましたが、うまくいきませんでした。HUBモードでDHCPが使えるのかどうか、二重ルーターは問題ないのか、ほかに設定項目はないのか、いろいろ試してみる予定です。ありがとうございました。

書込番号:12096200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/10/25 22:52(1年以上前)

結局、無線ルーターのWAN側設定で、DNSの設定がよくなかったようです。セキュリティ上問題ないかちょっと心配なんですが、GoogleのPublicDNSを使用するとうそのようにつながりました。二重ルーターによる速度低下の心配もしていましたが、体感では変化ありません。
nikonikotaroさんありがとうございました。

書込番号:12115132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)