au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合?◆突然、圏外に

2010/08/22 01:14(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:58件

原因が不明ですが、昨日からずっと圏外状態です。
電波OFFモードにもなっていません。
山間部ですがいつもはどこでも電波状態は良好でした。

同時契約の家族のAUは遠方ですが電波状態に問題ないそうで、契約の問題ではないです。
基地局の問題なのかは、付近にAUユーザーがいないので確かめようもなく。
とりあえず、障害やメンテの報告はありません。

SIMカードの挿し直しや、電源ONOFFでも変わりません。

明日まで様子を見て改善が見られなければ、AUショップへ持ち込んでみる予定です。

書込番号:11794961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/22 01:25(1年以上前)

こんばんは。ミナミの黒猫さん

新品をお店で買いましたか?中古なら赤ロムかも?
購入経緯は、わかりませんが。新品をお店でかったなら不具合でしょうか?

書込番号:11794992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/08/22 21:39(1年以上前)

新規で購入してから、今年外装リフォームしているものです。
赤ロムは大丈夫かもしれません。

朝、外出前までは圏外でしたが、出先でアンテナ復活に気付きました。
昼過ぎに帰宅したら自宅のどこでもバリ3です。
以後、まったく問題なし

障害や故障のアナウンスもありませんでしたが基地局でしょうか。
問い合わせれば何か答えがもらえたと思うのですが、丸1日使えなくとも不便はなく。仕事用ドコモ回線のおかげでした。

最近、ソフトバンクが山間部の電波改善に前向きです。
1年前に改善要望を出していましたが、最近頻繁に御用伺いがあります。
二度目の電波チェックがはじまってます。

自宅でもiPhoneが使えるようになったら、auは解約、ドコモはモバイルWiFiかと。
G'zOneである以外にau契約している意味は実はあまりないのです。
iPhone用に防水ヘッドセットさえあれば。

ということにあらためて気付いたauの無い一日でした。
でもG'zなスマートフォンとか出たら、どこのキャリアでも使ってしまいそうですが。

書込番号:11798770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

biblio 不具合情報を見て・・・

2010/08/19 12:59(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:4181件
機種不明
機種不明
機種不明

biblio 不具合@

biblio 不具合A

biblio 不具合B

biblio 情報を見て・・・
         http://www.fuguai.com/index/main_page/product_info/cPath/5_857_876/products_id/4998
         biblioもそれなりにしっかりトラブル出してるんですね!!
         東芝の対応が気になったので記載してみました。
         知人・家族など情報を募ってみます。

書込番号:11782670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

経過報告

2010/08/12 02:54(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

クチコミ投稿数:50件

私は以前、不具合報告させてもらっておりましたが、晴れて8/5のアップデート前にS004からT004に機種変更(差額は支払い)してもらいました。
以下に流れを報告いたします。

・5/末購入。
・すぐに簡易留守メモと通話時のノイズ等の不具合で修理。
  →修理不可で返却。症状及び不具合認めるも現時点で対策がない為、新品交換後様子見てくださいとのこと。
・ショップにて新品交換。
・新品も同症状の為、再度ショップ相談。(6/18)
・157とショップとで相談。157としては新品交換してから修理していないため、再度修理に出してくださいとのこと。
 →157へ最初修理に出して、その症状は修理不可と言われて返却されたのに、再度修理とは納得できないと告げる。
・ではアップデートなど対策が発表されるまで今しばらく待ってください。
 →しばらくではいつなのか分からないため、待ってられない。明日までにいつか明確にしないなら機種変更させてと告げる。
・6/19に連絡があり、6/22にauとしての回答を再度連絡するとのこと。
 →アップデートしてくださいとのこと。それで直りますとのこと。結果正常に。
・アップデート後、新たな不具合発生
 @電源落ちが頻繁に発生。
 Aワンセグ感度が著しく低下。
 Bボイスメモのノイズが大きくなった。支障きたすレベル。
 C通話時に自分の声が相手に聞こえない場合が数回あり。
 D充電してくださいと表示されてから充電すると電源が切れる。
 E通話中のノイズ。
・再度157へ連絡(7/中旬)
 →こんな携帯では仕事に支障あるため、機種変更要求。
・今後の解析調査のため2ヶ月間程度、携帯を157へ預けてほしいと依頼あり。
 →あほ言うな。解析したいなら、回収した不具合品が沢山あるだろうと一蹴。
・新品交換後、一度も修理に出していないようなので、症状確認後、機種変更含めた今後の対応を検討するとのこと。
 →修理に出しました。
・@〜Eの症状は確認できず、念ため基板変更をしましたとのこと。
 →BとDは100%再現するだろうと157へ連絡。
  すんなりT004への機種変更を認めてくれました。
 ※情報としては、S004は近年では最大の不具合件数が157へ報告されているとのことです。

長文すみませんでした。

書込番号:11750893

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/08/12 04:21(1年以上前)

新品交換後の修理で@〜Eのうちで再現した項目はどれなのでしょうか?
(基板交換してもBDのみ再現ということでしょうか?)

書込番号:11750968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/08/12 16:25(1年以上前)

スピードアートさんへ
新品交換後の修理で確認できたのは@ABDです。
電源落ちは1回のみでワンセグは改善なし。アップデート前まで観れてた特定の屋外でも見れなくなってました。
ただBD以外は再現とるの難しいし、感度なんてどのレベルが良品かなんて言えないのは分かります。
しかし前回のアップデートでワンセグ受信感度を落としてノイズや音割れを押さえたのには納得できないし、回路基板構成の限界を感じ取りました。
またボイスメモは聞き取ることが困難なほどのノイズや音割れでデータも入れてたのに、ノイズは一切なし、保存データも特に異常は見当たりませんとの回答にプチンきて機種変更になった次第です。

書込番号:11752933

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/08/12 16:35(1年以上前)

平和第一さん、レスありがとうございます。了解です。参考になりました。

書込番号:11752963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 22:58(1年以上前)

T004とS004どっちも同じだろうって思ってましたが
価格コムや掲示板サイトを参考に見てましたが
S004の不具合発生率はひどいというかリコール対象じゃないですか(笑)
何軒か量販店を回りましたが
S004だけ安く出してるのをみると売れてないのか、
何かを焦ってるのかなって感じです

デザインも良いし、カメラもサクサクなのにもったいないですね

書込番号:11763278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画変換

2010/08/14 18:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA005

クチコミ投稿数:16件 EXILIMケータイ CA005の満足度2

よろしく、お願いします。

パソコンの動画をメールで送信する方法はありますか?

PCで加工した動画をau用に変換して再生は出来るのに送信画面が出てきません。

ドコモ機やソフトバンク機は難なく送信できました。

15秒しか送れないのも不満です。

佳きアドバイスをお願いします。


インターバルタイマーで撮った数百枚の画像を繋いで動画にして楽しんでます。
これを他サイトに投稿したい...という理由からです。

書込番号:11761994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

【報告】アンテナ3本詐欺について

2010/08/02 14:17(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

みなさん、こんにちは。
自称「飲兵衛の近海底物漁師」のnagesidaです。

下記の質問で、「アンテナ3本詐欺」って言葉が出てきたので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11642248/
その事象と原因について独自に調査しましたので、報告致します。

何年か前から、アンテナ表示が3本立っているのに、電話をかけたら
つながらないとか、次の瞬間に1本や0本になっていたりして困ること
があります。この事を「バリ3本圏外」とか言います。

昔からある事象
容量不足:交換設備の容量が不足してつながらない。携帯電話がはやりだした
頃に、回線容量不足でつながらない事。いわゆる輻輳ですね。
最近は殆どありません、まれに隅田川の花火大会やコミックマーケット
などイベントでおこります。新宿の駅周辺はdocomoでも有名だった。

飛び越し伝搬:800MHzのCDMAを導入した当初、基地局数が足りなく沿岸地域や
山岳地域でアンテナの仰角が浅い為に、設計より遠方に飛来して移動機からの
上りの電波が届かず、つながらない場合。

最近の事象(原因別に説明します)

飛び越し伝搬:中・高層階でアンテナ表示が不安定で3本や0本になったり、
電話をかけると失敗したりする。思った以上に2GHz帯での電波が飛んで
しまう場合、上りの電波が届かなかったり、通話チャンネルを設定した直後
に遠隔地へHandOffさせようとして失敗するケース。適正なアンテナ角度や
HnadOffの宛先を調整することや、基地局を増やしたり屋内対策をする事で
対応する。

同じ理由で、半地下や居酒屋など間口の狭い店舗や住居で起きる場合があり
ます。間口が狭いとか入り口が狭い場合、電波伝搬の特性から間口方向しか
電波が入って行かない為に、隣接局ではないやや遠方局の電波を捕捉して
しまう事があります。適性なHandOff先(待ち受け中も、通話に入っても)
を登録する事で出来るだけ隣接局を掴む様に改善できる。

地下街・地下鉄:電波強度はあるのに、接続すると失敗したり直ぐに通話が
切れる事がある。地下街・地下鉄は移動通信基盤協会(JMCIA)の設備で対策
がなされております。通信機器はdocomoが設計した物を利用しております。
ただし、2GHzはdocomoが先発の為に設備がauに対応しておらず、長い間、
上りの電波が届きにくい状態が続きましたが近年、設備のリプレイスを行って
おり、おおよそ改善しております。特に、大阪のなんばウォークや東京駅地下
街、関東関西の地下鉄等改善が著しい。

光中継装置の問題:数年前から2GHzのデットエリアやエリア拡大に使われてい
る、親局装置からNTTダーク回線で延長した光中継装置のエリアと親局エリアの
交わる境界エリアで、アンテナ3本なのに接続やHandOffが失敗する。
これは、cdma2000の特徴であるPN信号が遅延で影響する問題と、基地局の受信
Windowサイズの問題。いずれも、光中継回線が直ぐ近くでも数kmも長くなって
しまうのが原因で遅延が生じる為。現在は、中継局を一般局に巻き取ったり、
問題が生じない回線距離や親局の接続換え、親基地局のWindowサイズをファーム
で変更するなど、対策を行っているそうです。

以上の幾つかは他事業者でも同様の事象が生じており、その都度、対応して
いるとの事です。

以上の様に、必要に応じして地道な設備投資やパラメータ変更、アンテナ調整
等を行って、各事業者も最適な通信エリアの確保の為に動いている様です。

何方かが言うような、決して、騙しなんて無いですね。では。

書込番号:11710071

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/08/02 15:56(1年以上前)

訂正
「バリ3本圏外」→「バリ3圏外」

追加
待ち受けで3本なのに着信が失敗する
超間欠受信時に、着信信号を送るクイックページングチャネルを見落とす
場合がある。どうも、2年間調べた結果、移動機の通信MODEMの仕様と
基地局装置の仕様の解釈違いらしい。2006年以前には用いていない。
2009年の秋以降のMODEMチップから仕様変更がなされている。
また、基地局側のファームにパッチが入り改善対処がされている様子。
最近めっきり減っている。

書込番号:11710350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/03 23:17(1年以上前)

いつもためになる書き込みありがとうございます(以前のスレではお世話に?なりました)

手元にある2010年春モデルでは、アンテナ3本で音声着信しないケースは経験しませんし、居住地の周りにある基地局には昨年末に調整(改善)が入ったようで、地方都市も順次調整がされているようです。

スレッドに沿った話題?ですが、基地局で不具合が出ていてもau側で把握できていないケースがあるようで、お客様センターに申告、調査してもらったところ、NGログがあったそうです。

不具合ではないが、念のため再起動しました とのことで、その後改善されていますので、繋がらないと感じたらauに連絡したほうが良いと思います。

QPCHってどれぐらいの間隔なんでしょうか(30分?)

書込番号:11716338

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/08/04 09:27(1年以上前)

まーくろさん

こんにちは。
最近は、auさんも対応が良くなっているようですね、念の為にパネル
リセットですか。BTSにあるとあるパネルが固まるって、昔モトさん
から聞いた事がありますが、まだあるのかなー?

何か気になったら、取り敢えず連絡入れる事ですね。

QPCHですが、通常待ち受け時は0.96秒に1回、1フレーム分受信します
1フレームは20msです。無線部電源オン率は2%ですね。

音声通話時およびパケット通信中は、割込通話サービスON時に
0.96秒に1回受信、割込通話サービスOFF時には約3分に1回受信
します(通知を受信と、1xエリア情報を取得する為)。
また、通話またはパケット通信終了後、1〜3分間は連続受信して
その後間欠受信に移行します。1〜3分はエリアによって異なる
様です。

書込番号:11717678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/05 22:01(1年以上前)

nagesidaさん

賢くなる上に、もやもやが晴れていきます。
超間欠っていうくらいなので、もっとすごいのかと思っていました。
(割り込みサービスオフ設定だと、待受時間は結構延びそうですね)

基地局側のフリーズ?は、発信するとアンテナ表示が3本から圏外になり、暫く復帰しないので基地局側だろうと思い、問い合わせしたところ、NGログありの返答でした。
au側で把握出来ずに、上の状態のまま一週間ほどほったらかしだったのはどうかと思いましたが…

いつでもどこでもハンドオフできるのは良いのか悪いのか個人的には微妙です。
(特に発信時、強制的に旧波へハンドオフされているような)

書込番号:11724339

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/08/06 10:58(1年以上前)

まーくろさん

先日地方に出かけた時に、何だかなかなかL800Mへ落ちない地域
がありました。
どうやら、最近パラメータ変更を行って、2GやN800Mから落ちにくく
なっている場所が増えているようです。
N800Mから落ちにくい地域で、前から知っているのは成田空港、関西空港
羽田空港周辺および、丸の内周辺、横浜のみなとみらい周辺、大阪の難波
周辺です。どうも国際ローミングの関係でその様になっていると思われ
ます。

間欠受信ですが、docomo、SBMのW-CDMAは
720msに5.9msの間欠受信です、電源ON率は0.82%になります。
CDMA2000も同じなのですが、ページングチャネルを受信した時に、
ついでに、周辺基地局のセルサーチを行っております。
W-CDMAの場合は最大19セル、CDMA2000は最大40セルのサーチを
同時に行っております。

また、CDMA2000は、パケット通信中も1x音声のエリア情報をサーチ
しており、周辺基地局のセルサーチも同時に行っております。
そして、もし1x音声エリアが圏外になるとパケット通信の再開が出来なく
なり、セッションタイムアウトで一旦切断されてしまいます。
関東など東日本エリアは1x音声とEVDOエリアがほぼ同一基地局併設なので
すが、関西や西日本ではデータスループット改善対策で単独EVDO局が多い
様で、1x音声エリアより若干強めになっている様子です。
 最悪、1x音声エリアのカバレッジホールに当たると、パケット通信が
止まるのでWebのページをめくる動作なのでは一旦止まったり接続出来ません
メッセージが出る場合が極まれにあるようです。N800Mではその様なエリア
が無い様です。

ではでは。

書込番号:11726225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/13 21:47(1年以上前)

nagesidaさん

地方でL800へ落ちないのは、N800でエリア構築できているということだと思います。
春先に移動機標準機能でエリアチェックしましたが、こんな場所まで(田舎町や山間部)N800なのかってびっくりしました。

CDMA2000はW-CDMAと比較して優れている部分も多いと思いますが、クアルコムにおんぶにだっこなので、何か問題(ネットワーク側、移動機側とも)があっても対応が後手後手になるのは仕方ないことなのかもしれません…

このあいだ、例の問題(音声着信しないエリア)の調整中エリアで、通話中にメール全文受信してしまう事象を経験しました(ありえない話ですが、同じ場所で複数回発生したので、基地局側の調整ミス?かと)
貴重な経験です。

通話品質が芳しくない件(対他キャリア、対固定)はauの設備側(関門交換機?)が原因だと、nagesidaさんが別スレで書かれていましたが、KCP移動機ではさほど気にならないのに、KCP+ではなんでこんなに粗いのかって思うほど(こもる、ノイズ、ちっさい音量)で、auでの通話は結構、ストレスです。
(終話ボタンが一回で反応しないケースもあり、KCP+移動機での通話は短時間で済む時だけになっています)

書込番号:11758638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話

クチコミ投稿数:368件

ついに、auからデジタルフォトフレームがようやく出てきましたね。

商品名は「PHOTO-U SP01」(韓パンテック&キュリテル製、製造型番:PTM01)

au端末だけでなく、他キャリアの端末(ドコモおよびソフトバンク)やPCからメール送信した写真の表示にも対応するとか。

2010年6月以降の発売となるそうです。

詳しくはこちらを



http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0315/besshi.html

書込番号:11090282

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/06 01:56(1年以上前)

ここの製品掲載も無くひっそりですね。

「限定本体サービス」のお付き合いでいきなり契約しましたが、考えてみればこれ単独をパケット料金的に見ると結構格安です。

2年縛りなら、月390円で来年2011年5月まで。
それ以降が最大で+390円ですから、月780円。

出し側でパケットを食う携帯からはもちろん、パソコンメールやPHOTO-Uサイトからもガンガン画像を送れますから、実家とかパソコンができない高齢の両親とかの所に渡して置いておくとかすれば、結構使えそうな感じ?

パソコンメールを駆使すればこれまでも似た様なことはできますが、たとえば業務上の写真を職場の上司とかの卓上に置いたフォトフレームにダイレクトに送り込んで表示させるといった使い方もできます。

単なるフォトフレームならデータ入力周りがイマイチ面白く無いところ、携帯網のいわゆる「オンロード」であることで、どこからでもデータをぶち込んで表示させられるところが結構面白い様に思います。

それにしても、店頭へ行ってもあまりにもひっそり。
他キャリア比でも格安料金なのに、どうしてこんなにひっそりなのでしょう。。。

書込番号:11589732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件

2010/08/11 23:35(1年以上前)

他キャリアの写真立てに対し、投入が(非常に)遅すぎたのが一番の原因じゃないでしょうか。

写真立てに限らず、今日のKDDIは全てに至って「週回遅れ」というネガティブイメージが

付きまとっているという感じがしますね。残念です。

書込番号:11750230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/12 00:20(1年以上前)

もう実機をもっていらっしゃるスピードアートさんはご存知だと思いますが、店頭でさわってみたところ、とにかく反応が遅いし、できることも少ないように思いました。
他キャリアのフォトフレームも同じようなものかもしれませんが、自宅に置くならあまり魅力的とは言えないですね。

今はフォトフレームとセット販売で新規一括0円などのキャンペーンをしているようですが、フォトフレーム本体がもう少し魅力的なら十分売れると思います。
たとえばauが重点を置いているbluetoothで写真や動画を送れるとか、再生方法もソニエリのスライドショーみたいなのが選択できるといいですよね。

書込番号:11750482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/08/12 04:04(1年以上前)

確かにフローに癖があってサクサクでは無く若干モッサリなフローもあるかもしれませんが、とにかく反応が遅いとまでは行きません。
(W61Sで我慢できている私が鈍いだけか。。。)

Bluetoothいいですねぇ。
ただ、この月極めでオフロードを増やすのも戦略的にはもっと練らないといけないでしょうね。

あと、ソニエリのスライドショーってどんな特殊なスライドショーなのでしょうか?

書込番号:11750954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/12 09:42(1年以上前)

W61Sで可能な音楽付再生やエフェクト選択してスライドショーなどです。

書込番号:11751494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/08/12 12:37(1年以上前)

いたずらっこさん

なるほど、W61Sを持っていて大ボケでした。
「ソニエリ」とコピペしたものの、頭に「ソニー」が浮かび、「ソニー」のフォトスタンドを見ていなかったもので、↑の様なレスになりました。
スミマセン。

W61S、なるほど確かにそういうのがありましたね。
ただ、あれって携帯で使うにはやかましいと言うかまどろっこしくないですかね?
逆に「普通」が無いので使わ(え)ないです。(苦笑
考えてみればフォトスタンド向きですね。。。

書込番号:11752148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)