
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年8月9日 22:50 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月9日 18:05 |
![]() |
5 | 6 | 2010年8月8日 15:41 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月8日 15:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月7日 20:19 |
![]() |
24 | 12 | 2010年8月3日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種のケータイアップデートが実施されましたね。
自動設定されていない方は是非どうぞ。
※デコレーション絵文字入力時にリセットする場合があります。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/index.html
私の個体も電波状態によって、自分の声がこだまする現象が起こりますが
ケータイアップデートで解消しないかなと思いますね。
0点

SA002をお使いのあなたご自身の声がご自身にこだまして返るのは、それはあなたのSA002が原因ではなく、通話されている相手側の端末や使用環境が原因だと思います。
書込番号:11730898
0点

そうでしょうか?
今まで色んな機種を使ってきましたが、こんな現象は初めてです。
勿論私がかける相手なんて、昔からほとんど決まっていますので。。。
書込番号:11739696
0点

もしよろしければ、機械的に録音メッセージが流れるだけの番号(例えばネットワークサービスの1417とか1414とか)にダイヤルして何かしゃべってみてはいかがでしょうか? それであなたの声がこだまで返って来るようでしたら、確かにあなたのSA002に何か原因があるのかもしれません。
書込番号:11740443
2点

ご思案頂き試してみましたが、症状は見られませんでした。
先日auショップに用があったので、見て貰いましたがその時も症状は出ませんでした。
自分は外出先で、歩き回ったり踵を返しながら話す癖があるので、それによる電波状態の悪化が原因だと思っておりました。
あまり気にしていないので、今度症状が出たときに注意しておきます。
Toshi0122さん、お付き合い下さいまして有難う御座いました。
書込番号:11740932
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008
買って1週間。カメラまわりを見るとすでに傷が…。
乱暴に扱ったりしておらず、いつもソフトケースに入れて持ち歩いてるのに…。
買ってわずかの期間でカメラまわりに傷ついた人っておられますか?
カメラまわりの材質が弱いような気がするんですが…。
いずれは気にはならなくなるだろうけど、買ってすぐの傷はショックです。
みなさんはどう思われますか?
1点

私も細かい傷が入ってます。
保護フィルムを自作する位しかないんですかねぇ・・
W63CAのような保護リングが有ると良いのに・・・
書込番号:11733246
0点

購入して2ヶ月弱ほどになりますが、特に傷は見当たりません。
ケース等も利用していないです。
書込番号:11733688
1点

>>sassy-s.k.dさん
コメントありがとうございます。
やはり傷がついてしまったんですね?
確かに保護リングみたいなものがあればいいんですけどね…。
サブディスプレイ側を上におけば、カメラ部分がむき出しになっているので、
普通に使っていても傷がつきそうですよね!
書込番号:11734708
0点

>>☆kirara♪☆さん
コメントありがとうございます!
2ヶ月もたっても傷がいっていないってすごいですね!
どう考えてもカメラ周辺は傷がつきやすそうなんですけどね。
しっかりお手入れされてるんでしょうか?
書込番号:11734714
0点

素材を調べてないので解りませんが見る限り普通のアクリルパネルで出来ている感じなので傷は付きやすいかも知れませんね。
ただ、例えば保護リングを付けたら付けたでカメラ部分が出っ張ってるのが嫌って人もいますし、
メーカーもデザインと機能の両立が難しいところなのでしょう。
カメラ重視なら保護リングのある機種かレンズカバーのある機種、
出っ張りの少ないデザインを重視するならSH008といった感じで選ぶのが良いのかも知れません。
カメラの画質にまで影響があるようでは困りものですが、そうでないのであれば、
そういう機種だと割り切って我慢して使うしか無いように思います。
ちなみにカメラ保護パネル部分に保護シールを貼るのは個人的にはオススメしません。
確実に画質が落ちます。
書込番号:11739661
0点



W44Sは電話として使えないようです。
期限は一応,2012年7月24日(火)までとなっていますが800MHz帯のau携帯は
これより早くサービスが終了するようです。
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/index.html
0点

なるほど・・・そうすると、山や過疎地で繋がらなくなるので、auの存在価値も消滅しそうですね。
auは都会では使い物にならず、田舎で電波が届きやすいってだけで生き残ってきたキャリアですからねぇ。
2年後が楽しみではあるな、純減始まるよぜったい。
書込番号:11321074
3点

ゼルビーノ さん
コメントありがとうございました。
確かに周波数帯が高くなって中継局を増やさないと同じサービスは提供できない理屈になりますね。
そのかわり通話品質は高くなるかも。
とにかくauはKCP+で失くした良い面を早く取り戻さないとお客さんが減ってゆくと心配しております。(モッサリ,電池大食い)
後,2年ほどで使えなくなるクチコミは過去にもいくつかありましたね。
失礼いたしました。
書込番号:11321117
1点

あと二年くらいでどの辺りの機種が使えなくなるんですか ?
書込番号:11545920
0点

ねこさんへ
詳細は下記参照ですがW3※シリーズまでがアウトだったような。
ttp://www.kddi.com/corporate/news_releas
e/2010/0405a/index.html
書込番号:11547922
0点

旧800MHz帯周波数の使用期限は2012年7月24日まで。
しかし、実際は予定よりも更に前倒しになる可能性があります。
(未確認情報ではau携帯電話用旧800MHz帯周波数のサービス終了日は2012年6月30日になるという情報あり)
書込番号:11640997
1点

今後、auの在来KCP機(KCP+/KCP3.0非対応機)は京セラ機と韓パンテック機のみの展開となる。
ちなみに、ソニエリ機最後の在来KCP機はS002(正式型番・CDMA SO002)である。
書込番号:11735188
0点



ちょっと遅いですが、決算発表会の質疑応答がKDDIのサイトに出ていますね。
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2011/qa_100723.html
●今期のスマートフォンは、すでに発売済のIS01/IS02に加え、秋以降に2〜3機種投入する事はほぼ決定している
●来期に関しては、スマートフォンと通常ケータイで半々の機種数のイメージをしている
●来期以降については、海外メーカーのスマートフォン導入についても検討を進めなければならないと考えている
つい先日までスマートフォンは様子見と言っていたのと比べると、一気に急旋回した印象ですね。
でも、来年度にスマートフォンの比率を半分にするって、結構すごいですよね?
時代はもうそんなにスマートフォン寄りなのでしょうか?
KCPの開発に疲れたとか、そんな事じゃないですよね。。。
でも、ガラケー比率が下がったら、相対的な重要性も下がって開発は遅くなるでしょうし、今後ますますKCP関連のトラブルが出てきそうですね。
後発の印象を払拭して、スマートフォンといえばAUみたいになるのを狙っているのでしょうか。。。
個人的にはスマートフォンの市場が成熟するのを期待しているので、まあ良い流れではあるのですが、ちょっと不安です。
会社も利益が出るビジネスモデルにならないと、良いサービスも期待できないですしね。
0点

やっぱり、そうですよね。
KDDIの回答なので信じてしまいましたが、現状でそう考えてても、実際にはなかなか思ったとおりには行かないですよね。
書込番号:11710749
0点

個人的にはヤマト運輸向け専用のガラケー風Windows Mobileスマフォの「E31T」が気になる。
できれば一般の法人ユーザーおよび個人ユーザーにも売ってほしかった。
書込番号:11735135
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008
デザイン面、重量面ではっきり言って食指の伸びない端末でした。
某家電量販店で、Wifi目当てで2ヶ月ほど前に特価セール機種変更15,000円のbiblioを溜まったポイントはたいてタダ同然で買ったわけですが、この端末がここまで価格が落ちるならばもう少し我慢してこちらにすれば良かったと思ってます。
Wifi+防水+高性能カメラ この3つを満たしているということは、私にとっては完璧に必要十分な条件です。ただしデザイン・重量面と当時端末代金は5万円台後半という事で二の足を踏んでいました。その結果前述のとおりbiblioの購入に至ったわけですが。。。
このスペックで現在の価格帯となると、今後もなかなかここまでコストパフォーマンス良好な端末はなかなか現れないのではと思う今日この頃。非常に迷ってしまっています。
0点

かもしれませんね。
あとはスナドラ系の方向性だけではないでしょうか?
microSD Wi-Fiがセットでストリームなのかとか?
それ以外では2台持ちデビュー割のIS01が2年間は無難という見方もありますね。
EZwebをガラケーでバンバンという向きには合いませんが。。。
書込番号:11727294
0点

KCP3.0・・・
新CPU(Snapdragon)が注目だと思います。ケータイでは。。。
IS03・・・
秋ごろ、発表するみたいです。Felica搭載?かな?
スマホでは注目だと思います。
情報収集ならスマホだと思います。
Wi-Fi WIN・・・
本当に必要なのでしょうか?
個人的にはiPod touch(WiFi経由)で情報収集*エンタメなど便利に活用してます。
auケータイ・・・最近では通話とメールだけです。
KCP+規格の安い機種で充分かなと思う毎日です。
書込番号:11731988
0点



au携帯電話 > その他メーカー > iida LIGHT POOL
まだ実物を手に取った訳ではないですが、CMや某動画サイトでデザインを見てとても素敵だと思いました。
ですがこの掲示板を見たら意外とあんまりよくないとの意見が多くて・・orz
今までのiidaの製品に比べると、格段にデザイン面でも機能面でもよくなっている気がします。
今までのiidaは良くて319万画素(197万画素なんかもありますね;)でしたが、今回のLIGHT POOLは808万画素ということでとても進歩していると思います。
他機種を悪く言いたい訳ではないのですが、iidaのPLYがとてもデザイン的には気に入ったのに、ボタンの押しづらさと画素数で買うのは断念・・ということもあったので;
見た感じでは普通のau携帯と変わらないので、そういう心配は無さそうですし。
イルミネーションということで電池の減りが早そうなのが唯一の心配ですが、
デザイン≧機能 の私にとってはとても期待大な機種です◎
意見だけで申し訳ないです...
6点

ケータイの米粒みたいな小さいレンズで800万画素とか言ってもあまり効果はありませんよ
無駄に画素数が多いとノイズが酷く暗い画質になります
古いデジカメの200万画素の方が全然綺麗に撮影できますよ
個人的にキラキラデザインは嫌いではないけど内側のデザインが普通すぎてつまらないですね
やるんならとことん外側も内側もキラキラしちゃえば良くも悪くももっと注目されたろうに
書込番号:11682687
3点

黒牛乳さんがおっしゃる通り、画素数が多い方が画質が悪い場合は多々あります。
「画素数の多さ=画質の良さ」とは考えないようにした方が良いです。
画素数は最大プリントサイズの目安にはなりますが(300万画素でA4程度)、画質の良さを表わす数値ではありません。
「画素数 画質」で検索すると色々出てきますよ(^^)
書込番号:11683151
1点

こんにちは。先週末、機種変の下見で近所のお店を見ていたら、これのモックが置いてあり…思わず手にとってしまいました。
持ってみた印象は…なかなか良い感じでした(冷モックだったので機能等は分かりませんでしたが…)
しかも、幸いだったのがちょうど値下げセール中だったT003(元になったモデル)がそばにあり、持ち比べる事もできました。
T003は…横に平べったい印象があったので、LIGHTPOOLもそうなのかと思っていましたが、私の印象ではもう少しスリムで持ちやすい感じでした。
背面LED部分もそれほど盛り上がっておらず、くぼみの段差も適度って感じでした。
発売日未定でしたが、これからどのお店でもモックとかが置かれると思いますので、ご自分でフィーリング等…確かめられる事をお勧めします。
あとは、値段が分かれば機種変の候補かな?
書込番号:11684778
0点

僕も素敵な携帯だと感じました。持ってるだけ楽しくなりそうですもんね。
ここ(価格.COM)に来られる方は性能重視の方が多いと思うので批判対象になりがちですが…
デザインと性能両方気にしてしまう自分としては、
デザイン重視のコレと性能重視でスマホの2台持ちが、
お互いを補完できて一番いいかな?と思ってます。
黒牛乳さんの言うとおり内側まで力入れて欲しかったですね。
個人的には内側はドコモのN-02AやN-08Aのように
LEDでカラフルにして欲しかった(笑)
書込番号:11690921
2点

僕も好きですが、友達や会社では大不評で購入を迷ってます。
20人近くに意見を求めて、ポジティブな意見ゼロ(T ^ T)
中には気持ち悪いという人も(^^;;
イルミネーションはすぐに飽きると思いますが、それでも好きだけどなぁ。
僕は実物を見てから決めたいと思います。
書込番号:11692495
1点

触らせて、もらえました…電源の入る物。(ホットモック?というのでしょうか。)
ちょうど、お店に納品されたばかりで、店員の方も「まだよくわからないです。」と言いながらも、手伝くれて、操作させてもらいました。
デザイン重視ですね。
サクサクと動作はしないです。
裏打ちでリズムを取っているような。
一番気になってしまったのは、キーがデカいッ。何故なの?って程。
私の場合、メールの片手打ちは、完全に無理でした。ショックです。
イルミネーションは、キレイで、ウキウキしちゃいました。
ボディが平らではなく、手に緩くフィットする感じも、良いです。
店員さんも「操作、勉強しときます。」ってことで、また後日行くことにして、帰って来ました。
とても悩んでしまいそうです。
ピンク、よかったなぁ。黒も。
書込番号:11692977
3点

いろいろな感覚があるから面白いんだと思いますよ。
個人的には平型端子があるのか無いのかが一番気になったりしてます。。。
(無いはずなのですがオプションリストがイマイチおかしいので)
書込番号:11694000
0点

スピードアートさん
こだわりますねえ。
平型端子に(笑)
書込番号:11694208
1点

これがデザインプロジェクトの成れの果てかと思うと悲しい限りですが、デザイン物は見た目がほとんど全てですから見た目が気に入れば幸せでしょうね
平型端子があるとすればそれなりに存在意義もありそうですが、そもそも廃止する意味が全く解りません
余計なモノを詰め込んで利便性はどんどん削って行くんですから、auの中の人の脳ミソはどこまでお花畑なんでしょうか
書込番号:11694321
2点

LIGHT POOL、ちょっと期待していますが、iidaはiidaの存在維持に必死で、端末そのもの、特に現物にあんまり力が入っていないと思うのは私だけでしょうか。。。。Webで見るとカッコいいんだけど。。。。という機種が多いので、今回もそうならないことを祈ります。
もう発売されてるかな?出かけたら探してみようっと。
書込番号:11700332
2点

> 平型端子
やはり無かったです。>8月号のオプション表
またしても個別カタログの誤り(抜け)でした。
モックは見ましたが、イオンでは取り寄せの様でした。
ボタンが大きいので使いやすそうではあります。
う〜んどうなんでしょう。
個人的には白が無難でいいです。
凸凹に垢が溜まりそうですが。。。
黒は何となく「古都の回廊・灯篭」のイメージですね。
書込番号:11701294
2点

デザイン重視のdesign projectですから、カッコいいと思えば買いです。
機能に拘るならば他で。
おしゃれってそんなもの。
遊び心のあるケータイって少ない中、買って良かった可愛いヤツです。
書込番号:11716406
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)