au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

54Sの悪夢の再来

2010/07/31 04:16(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > BRAVIA Phone S004

やはり起こしたたくさんの不具合「不具合地獄」
KCP+初期の54Sの二の舞になりましたね。
まぁこのまま行くと安定するのは1年後と言ったところか。

書込番号:11699603

ナイスクチコミ!2


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2010/08/01 05:52(1年以上前)

KCP+は最初1つバグを潰せば複数のバグが起きるというような状況でしたし、
それを2年くらいかけて、やっと今のKCP+くらいまで持って来てるんですよね…。

何とかバランスを取りつつあるけど、少しバランスを崩すと崩れ落ちていく積み木のような状態。

そんな中、KCP3.0はそのKCP+を基にスナップドラゴンとWi-Fiに対応させてるので、
積み木に例えるなら積み木の土台部分が変わってしまった。

それであちらこちらからボロボロと音を立てて崩れてきているのかも知れません。

書込番号:11704398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA Phone S004のオーナーBRAVIA Phone S004の満足度5 CYBER ITEM な生活 

2010/08/01 16:14(1年以上前)

54Sのときよりも、ワンセグやリスモの起動もはやくなり、起動中にフリーズとかなくなって、カメラも画素数が上がったのに使いながらフリーズや、eZwebの閲覧フリーズとかほとんどないので、地獄とまでは感じませんが。。。

私だけでしょうか???

再起動も早いから、不具合→再起動 でほぼ回避できてます。


個人的には54Sやbiblioから乗り換えてこのくらいの不具合なら大満足ですけど。。。。

書込番号:11706261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2010/08/01 19:10(1年以上前)

らてらて。さん

まぁレスポンスは雲泥の差なんで使う人によっては不具合出ても気にならないと思いますね。(自分も同じ)

書込番号:11706849

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/01 19:17(1年以上前)

皆さんスナドラだからとかKCP3だからとか言ってますがT004は問題無いのにソニーだけ何故って思います
バカにしてるわけではないのですが他社が問題ないのにソニーだけとなるとデバック怠ったとか作り込みが足りなかった事なのかなと疑ってしまいます

書込番号:11706879

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝、携帯事業を富士通に譲渡

2010/07/31 19:38(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > REGZA Phone T004

クチコミ投稿数:69件

先日、T004を購入しました。

今度発売されるのは「富士通製」の「東芝端末」になってしまうのでしょうか。

残念です。

書込番号:11702300

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2010/08/01 06:00(1年以上前)

take-marchanさんへ
ノウハウや人材ごとの譲渡だと思いますので、必ずしも富士通っぽい東芝端末になるかどうかは判りませんよ。
また、恐らく開発自体は統合とは関係無く進められてると思うので、
絶対とは言いませんが、携帯電話の開発期間を考えると、この先、数機種は少なくとも東芝が設計したものか、
またはそれを基にしたものである可能性が高いと思います。

書込番号:11704405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > W54S

クチコミ投稿数:190件

ボロクソ不具合を出しまくったKCP+初期モデルですが、それを経験して逆にプラスになった面もありました。

「大きな不具合でも慌てず落ち着いて対処できるようになったこと」

KCP+端末は今でこそマシにはなったものの、思わぬ不具合が突然起きたりすることが意外と多いです。
そんな時でも落ち着いて対処するようになったことが自分の今までのau端末の扱い方で大きく変わったことでした。
まぁ要は初期モデルを散々修理に出した結果それに身体が慣れきってしまったということですね。
KCP+初期モデル端末の不具合地獄を経験された皆様はいかがでしょうか?

書込番号:11699600

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

さよなら au

2010/07/27 19:34(1年以上前)


au携帯電話

この夏、IDO時代から使っていた、auとおさらばします!
一年に一度は機種変して、十台以上auを使いました!
LISMOもかなりの曲が入りました!
家族四台使用!
今年に入るまではMMPなんか考えてませんでした!
一昨年に機種変した、機種から使用するのにストレスを感じauショップに相談しても、センターに相談しても対応が悪いことがきっかけです。
『クレーム』は出してません!
まあ、今はMMPのおかげで機種変が出来ますし、新規はどこも安く機種が手にはいるでしばらくauから離れます!
お世話になりました!

書込番号:11684937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/27 20:23(1年以上前)

次はドコモ、それともソフトバンクに?

auもスナップドラゴン搭載のSやTが発売されて、評判もいいみたいだし…もったいないから考え直してみるのも、一つの考えですよ!
こちらはドコモだけれど、逆にauに乗り換えて、T004を使いたいくらい。

もしドコモにするとしても、今回の夏モデルにはいい機種はないように思えますよ!

iPhoneとかにするのなら、話は別ですけど…

書込番号:11685116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/07/27 20:49(1年以上前)

ありがとうございます!
犬のIf4にします!
新しい物好きなんで!
IS02も考えたんです!デザインもいいし!でも、このサイトで評判がかなり悪いから、買って今みたいに喜べないならと思い辞めました!LISMOやcメールが使えるなら悩みましたけど。

書込番号:11685211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/27 23:02(1年以上前)

好きにすればいいだけの話。他人にはまったく関係ない話。

書込番号:11686025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/07/28 20:19(1年以上前)

iPhone4・・・
夏なので電池の消耗が速いと思います。通話・・・iOS4のアップデートで改善したのかな?

auが無難だと思います。

書込番号:11689296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/07/28 20:42(1年以上前)

しん桜ヶ丘さん
ありがとうございます!
前に他の書込がありましたが、自分の勝手なんでしょう!
ただ言えることは、新しい物好きの自分にとって今のauが応えてくれなくなった気がします!
LISMOによる音楽携帯やワンセグの導入。いち早くCDMAの導入。
家族割りを含め料金がリーズナブルとauは新しいことがたくさんありました。
が、61SAを使用してから機種、au共にやになりました。
顧客満足No.1でなくなった気がしますよ
結構、自分の中では、思い切った決断です!

書込番号:11689413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2010/07/29 17:14(1年以上前)

顧客満足度云々と痛い事を言い出してから凋落が加速しましたね
土管屋が土管を疎かにして、ボッタくりに血道を上げてるんですから当然と言えば当然です
クレームは出してあげた方が他のユーザーの為にはなりそうですが、最早文句を言う価値すらauには無いのかもしれません
人間て、ホントに愛想が尽きた時って何も言わずに去りますしね

書込番号:11692812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006

スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

自宅の無線LANアクセスポイントの設定をいじっていたら,wi-fi接続ができてもインターネットができない状況になった。
焦っていろいろ試してみたが,
IPアドレスとゲートウエイを手動で設定したら,無事に接続できるようになった。
焦りました(^_^;)

書込番号:11315547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/04 07:42(1年以上前)

こん○○は。いまだに接続できない者です。

1.イスクさんの場合は元々は接続できていたのですか?
2.当方、フレッツ回線でして、やはりフレッツは対応してないのかなと。

書込番号:11315668

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/04 08:17(1年以上前)

元々アクセスできてました。
たけふみランドさんはwi-fi接続ができていないのでしょうか?
自分のアクセスポイントは見えていますか?

書込番号:11315778

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/04 08:21(1年以上前)

実は当方は,フレッツADSLから,イーアクセスのADSLに乗換えたために,いろいろと設定を変更していて最初に書いた状態になりました。
ちなみに,どちらの回線でも,SH006を使いwi-fi接続でインターネットできました。

書込番号:11315789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/04 21:34(1年以上前)

こん○○は。
フリースポットやコミファ光+AOSS接続では接続できました。
フレッツ+プラネックスの環境では未だに繋がりません。
携帯上でルーターは発見できるのですが、繋げようと思うと見つかりませんと・・。
カタログ上、フレッツが対応してないようなことも後から気がつき無理なのかなとも思っていました。

書込番号:11318598

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/04 21:57(1年以上前)

たけふみランドさん,是非つないでほしいです。がんばってみて下さい。
まず,携帯にアクセスポイントは登録しているでしょうか?
私の場合,携帯の wi-fiメニュー の wi-fi接続 は,アクセスポイントが見つからないことが多いです。はじめはアクセスポイント一覧からつないだ方がいいようです。
無線アクセスポイントのIDと暗号化方式などがわかっていればチャレンジしてみて下さい。

書込番号:11318715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/04 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。
アクセスポイントの登録は済みです。
そこから認証無しで繋げようと思うと見つかりませんと。
IDと暗号化など調べてみます。
今、帰省先なのでまた時間をおいて挑戦してみます。

書込番号:11318838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/08 01:44(1年以上前)

接続に挑戦してみました。
が、やはり同じような結果で接続できませんでした。
アクセスポイントを探して、見つけたそのポイントのIDと認証パスワードを入力。
するとやはり接続できませんでしたと・・。
暗号化形式はWEPと聞きました。
PLANEX G54と言うアクセスポイントを使っていますが、それがやはり対応してないのかなと。
パソコンに詳しい方に聞いてみても無理みたいと諦め顔でした(^^ゞ

書込番号:11333085

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/08 06:00(1年以上前)

2つ確認させて下さい
1,>暗号化形式はWEPと聞きました。
いまの機器は複数の暗号化方式を使えるようになっています。
アクセスポイントにパソコンをつなげているなら,パソコンのコントロールパネルから,「ネットワークと共有センター」または「ネットワーク接続」から,つないでいる「ワイヤレス接続」を開き「セキュリティ」を開くと暗号化方式がわかるはずです。確認してみて下さい。
2,PLANEX G54 と言う機器がわかりませんでした。アクセスポイント本体にはなんと書いているでしょうか?
製品が,同時に2種類の接続ができるタイプかどうかわかるともう少しアドバイスできるかもしれません。

書込番号:11333371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/05/08 06:22(1年以上前)

念のため、たけふみランドさんのは、IDとパスワードと書かれていて(公衆の認証アリのスポットの設定)、SSIDと共有キーでは無い様ですので、WEPとかのセキュリティとか暗号化では無いのではないでしょうか?

たとえば、登録リストに間違ってご自身のアクセスポイントをセキュリティ・暗号化以外で「認証要」にしてしまっておかしくなっているとかですね。

イスクさんのは、まず試験的にセキュリティ・暗号化をWEP→無しとか落として状況の変化を見てみることではないでしょうか?
最初つながっていたということは基本的に問題は無いと思いますが、キーを更新する無線LANステーションのセキュリティ設定の場合、休止や無線環境の悪化などでこれがズレてしまうと後生つながらないケースがあり、無線LANステーションのファームウェアをアップデートすることで対応できる場合がある様です。
(単純Wi-FiのXperiaでの参考ですが、それで回避可能な場合と対応できない無線LANステーションがある様です)

書込番号:11333399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/05/08 06:33(1年以上前)

↑すみません。イスクさんへのは再発した場合の参考です。

書込番号:11333413

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/08 18:35(1年以上前)

たけふみランドさんはフリースポットはアクセスできてますよ;
ちなみに,私が伝えたかったのは,SH006のwi-fi設定には,「その他の設定/情報」でIPアドレスやデフォルトゲートウェイを手動で設定できますよ。と言うことです。もちろん,いろいろなアクセスポイントを使う人には現実てきではありませんが,私のように自宅でしかwi-fi接続しないものにとっては,接続が安定し,とても便利です。おかげで,一ヶ月の携帯通信料が2000円減りました。

書込番号:11335644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/05/08 22:51(1年以上前)

イスクさん
たけふみランドさんのフリースポットはわかっています。
繰り返しですが「見つけたそのポイントのIDと認証パスワードを入力」というのが何なのかで気になってのコメントです。
(認証方式?)
すなわち、微妙にWi-FiのWPAとかWEPのセキュリティ設定の文言では無く、むしろその先のサイト認証の様なポップアップが出たと見て取れますので、設定が交錯してしまっているのではないかの確認です。
本来、自宅のPLANEX G54であれば、サイト認証を出させてはいけない様に思いますし、プロバイダがPPPoEを必要とするのであれば、そもそもサポートされていないことになっていますのでつながりません。

書込番号:11336862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/09 00:03(1年以上前)

イスクさん、スピードアートさん

コメントいただきありがとうございます。
私自身よく分かってない状態で難しい方向に話がむいて整理できてなくてすいません・・。
PLANEX G54は略称でした。PLANEXのGW-MF54Gと言うモデル名の無線LANルーターでした。
ネット回線からNTTの端末→LANケーブル→ハブでパソコンと無線LAN機に分岐しています。

アクセスポイントはパソコンに繋げていません。有線LANでネット接続です。

IDとパスワードと言うのはSSIDと暗号化キーのことでした。

書込番号:11337261

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/09 03:22(1年以上前)

たけふみランドさんのフレッツは,Bフレッツまたはフレッツ光ネクストでしょうか?
もしそうであれば接続方法は,
http://flets.com/pdf/opt_guide_201003.pdfの,A光電話を使用するタイプ,Bルータを使用するタイプ,Cルータを使用しないタイプのどれでしょうか?
また,自宅の回線を使って2台のパソコンで同時にインターネットを使用したことがありますか?
それから,GW-MF54Gは,ルータ機能を使用していますか?
以上質問ばかりで失礼しました。

書込番号:11337911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/09 11:17(1年以上前)

イスクさん、こん○○は。

回線はフレッツ光です。
接続方法は光電話を使用していると思われます。

>自宅の回線を使って2台のパソコンで同時にインターネットを使用したことがありますか?
すいません。今回は会社のネット回線へのWiFi接続です。他のWiFi機種だと繋がっています。

>GW-MF54Gは,ルータ機能を使用していますか?
ないと思われます。無線で飛ばしているだけです。

>以上質問ばかりで失礼しました。
いえいえ、お返事いただき感謝しております。

書込番号:11338789

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/09 20:04(1年以上前)

そうですか,会社の無線LANとなると,話は大きく違ってきそうです。
無線でインターネットをする環境を安易に与えている場合というのは少ないのでは?

1,GW-MF54Gの設定で,接続できる機器をMACアドレスフィルタリングしている場合など,自由に接続できないようにしているのが一般的です。
2,また,インターネット接続についても,
プロキシサーバーというのが会社のシステムに使われているのが普通です。
また,セキュリティのために,ルータが複数になっている場合があります。

wi-fi接続ができていないのなら(携帯の表示で判断できます)1,の
GW-MF54Gの設定の問題の可能性が大きいです。

もし,wi-fi接続できたとしても2,の理由からインターネットをするのは難しいと思いますが…。

書込番号:11340473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/15 15:57(1年以上前)

イスクさん
我が社は小企業で普通のシステムでサーバーなど介してないですし、
パソコンも自分たちで買ってネット接続してと言う家庭的なレベルの環境です(^^ゞ
システム的にはセキュリティも標準的なものなので、やはりGW-MF54Gの設定の問題かなとも思います。
設定と言ってもパソコンと直結できているわけでもないし、設定変更も出来ないと思うので諦めモードです・・・。

ありがとうございます。

書込番号:11363472

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/16 14:30(1年以上前)

たけふみランドさんの書いていた無線LANアクセスポイントのGW-MF54Gのマニュアルを,http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwmf54g-2.shtmlで見てみましたが,AOSS接続に対応しているのでしょうか?マニュアル上では,接続側(つまり携帯)のIPアドレスを,ネットワークにあわせる方法でしか書いていないようでしたが(私の確認不足であればすみません)。もし,そうだとすれば,接続方法は,アクセスポイントのSSIDと暗号化タイプおよび認証キーを入力することになります。

書込番号:11367634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/16 20:49(1年以上前)

イスクさん

いつもありがとうございます。
AOSSは対応してないと思います。
その手法があれば楽でしたが無いので直接接続で挑戦しています。

マニュアルが無くなっていたので、ネット上に有ったのは嬉しいです。

>接続方法は,アクセスポイントのSSIDと暗号化タイプおよび認証キーを入力する

隣の席のパソコンに詳しい後輩のノーパソが無線LANで繋がっているので、同じSSIDと暗号化キーの入力を試みましたが繋がらない次第です。
流れとして、APを見つけてSSID入力→認証方式選択(3.認証なし)→暗号化キーの入力です。キーインデックスは無いようなことを聞いています。
その先に進まずに止まっているところです。
また明日試してみます。

書込番号:11369084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/17 12:51(1年以上前)

おかげさまで携帯からWifi接続でインターネット環境に接続すること出来ました。

携帯にPLANEXのデータを全て手動でIPアドレスやゲートウェイとやら3つを入力しました。

基本的な事を試さずにもがいていました。

ご迷惑・ご心配かけまして、すいませんでした。

書込番号:11371517

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

期待ハズレ

2010/07/13 14:57(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida LIGHT POOL

クチコミ投稿数:260件

噂ではKCP3.0か!…なんて言われてましたけどフタを開けてみればKCP+。

防水のT003をベースにしたのに非防水になり、
今年の夏モデルの売りであった全機種防水からは外れてしまい…。

今回の発表をこりずに期待をしていましたがまたまたauにスカされました。

もうauに期待をするのはダメなんでしょうねぇ。

書込番号:11621624

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/13 15:37(1年以上前)

未確認情報になるが、2010年秋冬モデルでは「MC-Rev.A」(EV-DO Rev.Aの高速版。9.3Mbps/上り5Mbpsの通信速度を持つ)+「KCP3.1」に対応した機種が投入される(ごく一部に限られるが)予定。

また、iidaの2010年秋冬モデルはmisoraやPRISMOID、lottaの流れを汲むベーシック系機種となるようです。

2012年末にLTE(ただし当初はデータ通信のみ)が導入されるまではしばらく迷走が続きそうですね。

書込番号:11621748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/13 15:40(1年以上前)

デザインを売りのiidaに何期待してるの?

防水じゃない、KCP3.0でないのが期待ハズレってそれなら素直にaubyKDDIのロゴを買えばいいと思うけど。

書込番号:11621756

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/13 15:42(1年以上前)

訂正

>9.3Mbps/上り5Mbpsの通信速度を持つ


正しくは
下り9.3Mbps/上り5Mbpsの通信速度を持つ

失礼しました。

書込番号:11621760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/13 15:45(1年以上前)

ちなみに「LIGHT POOL」の正式型番はTSX05です。

製造は中国で行っております。

書込番号:11621772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/13 17:55(1年以上前)

女の子の間で人気出そうですけどね。
neonのように無駄に電池消耗しそうです。

私のようなアラフォーオヤジには持ちづらい。
そういった意味では期待外れなデザインです。

書込番号:11622211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/07/13 18:12(1年以上前)

いいと思いますよ。
イルミケータイも人気が高いので、意外と売れるかも。安ければ(〃^▽^〃)

防水ならよかったのに。
あとはやはり電池持ちが気になりますね。

書込番号:11622284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2010/07/13 18:58(1年以上前)

もし通話中にピカピカ光ってたら、なんか恥ずかしい気がする。
思わず隠してしまいそう。
どうせならステンドグラスみたいなデザインだったらよかったのに。
デザイン携帯のコンセプト、わからないわけじゃないけど
あまりにもユーザーと開発とのギャップがありすぎですね。
奇抜=カッコイイ、おしゃれ・・ではないです。

書込番号:11622467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/13 23:23(1年以上前)

ちなみにiidaの2010年秋冬モデルは京セラ製ベーシック系機種だけになるかと思ったら…

東芝製TSX06という型番を持ったハイエンド系機種が追加されるみたいです。

http://ameblo.jp/povtc/entry-10589394174.html


…って事は、TSX06はかねてから噂されていたEV-DOマルチキャリア(MC-Rev.A)に

対応するほか、更にデュアルコアSnapdragon & KCP3.1が搭載される可能性もアリって

訳ですか?

ただしWi-Fi WINと防水機能に対応しない点を除けば、これはかなり期待できそうですね。

ハードウェア的には。

書込番号:11624010

ナイスクチコミ!1


朔月さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/13 23:45(1年以上前)

奇抜なデザインは良いとしても・・・
あの恥ずかしいイルミネーションは購入意欲を大幅に削がれますな。まるで安物のコンポだ。
デザイン携帯と銘打つからにはあのiPhoneユーザーを振り向かせるほどの物を出して欲しかったが、とてもこれでは。

書込番号:11624168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 10:55(1年以上前)

公式ページを見てから気に入ったのですが、電池の持ちがあまり良く無い様ですね(・_・;)
機種代が安ければISシリーズと同時に買い増しして見ようと思ってます。

書込番号:11630274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/16 17:26(1年以上前)

シンプルだとオシャレ?
奇抜だとオシャレじゃない?

画家毎にタッチも違うし、見る側もそれぞれ好みが違うんだから、
けなすんじゃなく、こういうのもあるって見かたをして意見を
述べたほうが良いと思いますが・・・

僕的には面白いデザインで欲しくなるんですけどね。

書込番号:11635694

ナイスクチコミ!6


super zooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/16 19:25(1年以上前)

肯定的な意見も否定的な意見もあって、感性の違いって面白いですね。

私は割と好きですが(買いたくなる程ではない)、adp時のような感動はありませんでしたね。
イルミネーションケータイが当たり前の時代だからでしょうか。
新しさは感じませんでした。

5年前なら飛びついていたかも。

書込番号:11636040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2010/07/17 00:07(1年以上前)

デザインは人それぞれの好みですからね。

私も嫌いではないです。

でも、ドコモやSBからイルミネーション携帯なんてのが出てからなんで
今更感がちょっとあります。
せめて、1年前ならもっと注目されたかもしれないですね。

自分の気になるのは東芝はT004を出しているんだからそれをベースに出して欲しかった。

尖ったデザインも中身が最先端なら生きてくるでしょうが、かっこいいけど中身は古いよってなるとちょっとなぁ…って思います。

書込番号:11637457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/17 01:07(1年以上前)

まだモックも見ていませんので、ネット画像・仕様での話。

外側のデザインが凝っている割にイマイチ内側が手抜きな気がします。
たとえば、テンキー周りが結構安易で、単にその面にスイッチを配置しただけな感じ。
シンプルさがデザインなのかもしれませんが、そこでインパクトが無いのは実用性を考慮したがゆえかと言えば、実用性は遥かにlottaの方が考えられている様に思います。

それはそれ。

卓上ホルダに入っているのを愉しむデザイン?なら標準添付しても良かった様な気がします。

<蛇足>
過去のBRAVIA Phone U1のオプション記載漏れの再来か?
「平型端子」用の3種のオプションの記載があるのに、「外部接続端子用イヤホンアダプタ01」の記載が無い、平型端子イヤホンマイクファンをくすぐる記述ですが。。。また期待ハズレでしょうね。。。(苦笑

書込番号:11637726

ナイスクチコミ!1


遷宮さん
クチコミ投稿数:18件 iida LIGHT POOLの満足度5

2010/07/17 16:50(1年以上前)

好き嫌いがはっきりわかれるのがiida、それだけのことじゃないでしょうか。
スペックなどを見ればメーカーサイドも欲しいと思う人が買えば、というスタンスですし。
決して万人向けでないニッチな市場向けの製品、気に入れば買う、気に入らなければ目にもとめない、二つに一つです。

書込番号:11640052

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/17 17:51(1年以上前)

そう言えば、T003ベース?と言っても、カメラ、液晶サイズが違い、連続通話時間・連続待受時間で逆転?していることから、これまでにあった様な単なるハリボテでは無く別物ですね。

書込番号:11640289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/17 21:27(1年以上前)

iidaの2010年秋冬モデル、噂では「MEDIA SKIN」(W52K)でお馴染みの

吉岡徳仁デザインの端末になるらしいですよ。

(東芝のTSX06あたりが怪しい)

書込番号:11641085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/26 15:35(1年以上前)

発売は7/30でしたっけ?(iidacalling ver.4.0から推測
個人的にECOモードでどれ程電池が持つのか気になります。

書込番号:11679889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)