
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2010年5月22日 22:30 |
![]() |
3 | 1 | 2010年5月22日 00:03 |
![]() |
6 | 4 | 2010年5月21日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月21日 10:00 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月20日 19:08 |
![]() |
2 | 0 | 2010年5月20日 03:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
メールをうっている最中に、ニュースフラッシュの受信があると、極端にレスポンスが悪くなり、更新が終わると、正常に戻る。客センにかけたら一度点検に出してほしいって…これ一回新品交換してて、前のも同じ症状だったのに…
1点

おはようございます(^_^)v
現在の脳みそはマルチタスクで極端に固まりますね(^_^;)
文字入力中にメール受信でもフリーズしますよ。
多分仕様かと。
書込番号:11391171
3点

うーん、SH001やG9はそんなことなかったのに…他が改善されてるのに残念…。クイックも間違えてよく押してしまうし。長押しとかで対応できないのかな。アップデートしてほしい
書込番号:11391186
0点

念のため、Wi-FiやBluetooth動作は関連ないでしょうかね?
停止させると改善するとか?
書込番号:11391255
1点

WiーFiやBluetoothをオフしてるときも同じです。客センは症状が確認できませんので修理というけど、簡単に再現でるのに…ニュースフラッシュ更新は10分おきだから…
書込番号:11391341
0点

なるほどダメっすか。。。さすが既に試されていらっしゃる訳ですね。
au客センのこういう不再現の時の「あくまでも確認」ですが、ソニエリですと「使い方相談」の線で聞くだけは話を聞いてくれます。
誤用で無い確実に再現する条件を伝えます。
(修理は修理として(修理しても同じなら特に)並行して話を出しておいて欲しい旨伝えます→ケータイアップデートを促進するためで、物言いを間違えると「修理はauへ」となることに注意ですが。。。)
書込番号:11391420
0点

単純にニュースフラッシュ関連を全てオフにしたら多少良くなると思いますが
私はニュースフラッシュ関連全てオフで表示もオフにしてます
書込番号:11391422
1点

大胆に夏モデルに搭載されてるKCP3.0は無理にしてもKCP+にのせかえるくらいのことしてくれると、今までの不信感を拭えるのにな。こないだビジネスようのシャープ端末にテレビ電話機能追加したように、機能の追加が出来れば素敵なのに!
書込番号:11391549
0点

無料版のEZニュースフラッシュの更新は一日6回程度でしょうか。
有料のEZニュースEXだと定時更新は30分に一回(10分と40分)の更新になりますね。
どちらも更新中は殆どの操作が出来なくなり、この間にWeb操作を行うと更新は停止します。
これはおそらく仕様でしょう。
書込番号:11391864
0点

微妙に仕様なのかもしれませんが、客センで再現しないのが「感覚の違い」なのか本当に再現しないのかですね。
こういった時は秒数とか具体的数値を指摘する必要があるのですが、少々気になるのは、過去の経験(↑のメーカでは再現した数件の確認)からすると、客センの通信環境が何がしか実ユーザと異なる?場合がありそうなことですね。
(念入りに確認して客センは「そういうことは無い」とは言うものの。。。)
書込番号:11393171
0点

客センのテスト機は基本、電波オフモードです。
(ブラウザ履歴も自動で削除かつ、毎日フルリセットしているとすれば、現象は発生しにくいのかも?)
EZニュースEXは無料のEZニュースの機能拡張版だと思うので、アプリ自体もサイズが大きい、あるいはワークメモリを結構消費するのかもしれません。
ニュースフラッシュの配信は、基地局側と携帯で時間を決めて、その時間にニュースのアプリが起動し、ジャストのタイミングでデータを受け取る仕組みです。(マルチキャスト方式)
ニュースのアプリが設定されていれば優先的に起動する仕組みなのでしょうね。
それと、auはよく仕様です とか言いますが、客センに仕様書はありません。
あってもアクセスの権限がない一般オペレータは、閲覧すらできませんので、auが言う仕様は曲者です。
そもそも仕様書はメーカーにしかないのでは…
書込番号:11394100
1点



youtubeで【SA002】のレビュー動画を見つけたので貼り付けておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=875YuPXQhqQ&feature=related
KCP+が気になっていたのですが、思っていたよりはサクサク動きそうですね。
少なくとも私がいま使用している【W63H (Woooケータイ)】よりはマシな印象・・・。
モックいじった感じではキー操作感も【SA001】から改善されていたし、レスポンスの面で【S004(ブラビア)】と迷っていますが、割賦払いとはいえ5万円後半出すんであれば、こっち(SA002)の方がいいかなぁ。。
ま、買うまで楽しく悩みますわ^^
2点

訂正
【S004】の価格の噂は
×・・・5万円台後半
○・・・5万円台前半
の誤りでした。申し訳ない!m(_ _)m
書込番号:11390315
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006
au、全機種防水の夏モデルを発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100517_367117.html
SH006の後継機種であるSH008も無線LAN内蔵していますね。
個人的ですが今のところSH006で劣るところないですね。内心ホッとしてます。
新しいKCP3は高速CPU搭載で処理もサクサクみたいで今後の注目となるか。
ただ無線LANがSDモジュールとなりスロットが1つのためSDカードと排他的利用というのがネックですね。
まだまだSH006使っていけそうです。
6点

SH008はサブカメラが有るんで彼女とベア撮りに便利ですよね〜
惹かれてます。
しかし色がないな…
書込番号:11388900
0点

さらに待っていればそのあたりを改善したモデルが出て来るんでしょうけどね(^^;)
書込番号:11388913
0点

SH008はサブディスプレイのデザインがいまいち.....
カラーはいいなと思いますが
書込番号:11390077
0点

サブカメラとは個人的にはビックリしました。
W54SAにはついていましたが使ったことが無く、自分の周りでも話題となっていなかったからテレビ電話はどうなるのかなって思ってました。
サブディスプレーもモノクロですが常時視認できるのは今更ながらやっぱり便利です。
SH006は外光下ではさっぱり視認できませんから使えません。
さらに防水仕様となったので、単純にSH006よりも魅力的に思えます。
書込番号:11390293
0点



こんにちは、
皆さん、タイマーよく使っていると思いますが、
今使ってい時間設定は、絶対時間、目的時刻を入力する設定ですが、
設定で、相対時間、クッキングタイマーのように、あと何分後に鳴る
こんな、設定、あてもいいのでは。
0点

kcp端末にはストップウォッチ、カウントダウン、アラームのうち一つ、または二つしかできないものがありますが、
現在のほとんどの端末(kcp+)には3つの機能が備わっていると思いますよ。
書込番号:11333810
0点

いたずらっこさん、こんにちは。
そうですね、私の携帯にも付いていました。
でもカウントダウンは、60分までしか設定できず、1項目しか設定できません
やはり、チョトがっかりです。
書込番号:11335919
0点

じじQ6600さんのクッキングタイマーは複数項目設定できて、60分以上の設定もできるんですか?
複数項目の設定ならスケジュールのアラームでも、ツールのアラームでも可能ですが、それを全部カウントダウンでという機能は、必要とする人は多くなさそうです。
何分後か計算してアラームをセットすれば事足りそうですが。
書込番号:11336025
0点

意味わからなかったけどタイマーが複数欲しいってことか。
まああって困ることはないですね。
一応賛成w
書込番号:11387805
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004
ずっとカメラ機能からカシオ使っていましたが
KCP+になってから評判が悪いのでずっと迷っていました
画素数はCA,SH003が上ですが
価格差からCA,SH004に絞りました
カメラの発色はSHが気に入りましたが
文字変換予測機能はカシオが便利でした
私はメール主体なのでこれが決め手でした
ホットモックのメールはロックされているのでメモ帳で試してみて下さい
参考
近所のショップのシンプル価格(千円)
SH003-58
CA003-47
SH,CA004-26
0点

追記
今の機種にはPC用CD-ROMだけは付いていますが
少し前のように
卓上ホルダ,USBケーブル,(更にイヤホン&イヤホンジャック)が付いてきません
ですので標準セットだけでは
携帯の写真をUSBで繋いでPCに取り込むことや管理が出来なくなりました
オプションで購入する必要があります
書込番号:11016643
0点

ピクセル数が増えましたが
有機ELはTFT液晶に比べ明るい屋外ではかなり見えにくいです
ezFMは聞けないだけでなくアプリ自体がダウンロード出来ません
文字予測はATOKが入っています
ただ以前の機種に比べ変換範囲の変更が少し不便です
以前は十字キーの上下が変換
左右で範囲選択でしたが
予測変換の時左右も同時に使うので一度クリアを押して
予測から出る必要があります
細かい話ですが…
耳の受話部と音のスピーカーが隣り合っているため安全面から各着信音が最小音量で鳴り始める仕様となっています
バイブ併用設定でないと結構不便です
書込番号:11183698
0点

Webはその時のデータ量に関係なく、続けて見ているうちにフリーズします
しかもその間処理中の表示自体がフリーズして、反応しているのか分からず、回復後処理が一気に進んだり
こまめな添付データ表示のオンオフや履歴削除など工夫が必要みたいです
サクサクでは無いのでのんびり構えて使って下さい
書込番号:11210652
0点

液晶の表示ピクセル数が増えた分、今までの壁紙が解像度不足で小さくなります
データフォルダ内では拡大表示出来ますが、それを壁紙にはできません
SH004はリサイズ機能で拡大→保存が出来る様です
書込番号:11385182
0点



トランセンドの2GBmicroSD
TS2GUSD-2に、付属のminiSDアダプタを使用して携帯から
フォーマットしたところ、1GB分が認識されて利用できるようになりました。
カードリーダー経由でパソコンから見ると1GBのリムーバブルディスクとなり、
残りの1GBは利用できないようです。(携帯でフォーマットする前は2GBが
ちゃんと使えました。)
超いまさらですが動作報告ということで以上です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)