
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年11月27日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2015年11月26日 22:39 |
![]() |
1 | 4 | 2015年11月26日 08:24 |
![]() |
60 | 8 | 2015年11月17日 17:52 |
![]() |
8 | 11 | 2015年11月3日 12:00 |
![]() |
1 | 0 | 2015年10月29日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-keitai/
http://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1339726/
私は、あらあらあら・・・って感じましたが、どーでもいい方にはどーでもいいのでしょうが、一応。
これでauは新型、出すつもりがなさそうな気も。
京セラはあり得るかな?
1点

http://www.softbank.jp/mobile/products/list/aquos-keitai/spec/
一人で踊ってしまい大変失礼しました。外見に惑わされました・・・
書込番号:19354676
1点



発売がうわさされていたDD003ですが、DD003という機種はSHF32のことらしいです。
そのため、次の冬モデルでSHF33がでる可能性は低くなりました。
SHF33はどのようなガラホになるのか楽しみにしていたのに残念です。
書込番号:19354275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近のショップ店員の対応に不満爆発です。携帯が破損して持ち込んだ所、人によってか対処方法がコロコロ変わる。シムカードの事や諸々説明が全くない。おかげでシムカード破損した模様。自分で手に負えないなら他の人に変わればいいのに。以前はもっと親身に対応してくれたと思う。行ったショップが悪かったのか散々な目にあいました。過剰なサービスは必要ないけど今回の対応は非情に残念でした。
書込番号:19351627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドンマイです。
書込番号:19351867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなところに書く暇があるなら、au本体に電話した方がキチンと対応してくれる。
店名と担当言えば色々調べて対処してくれるよ。
書込番号:19352335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先月、子供用にMamorino3を地元のエディオンにて購入しました。
以下、関連する重要な条件。
・一年間は基本料金は無料
・家庭割かけている家族からの通話料は無料
ということでしたが、今月、請求料金を見たら1万円を超えているのでAUサポートへ確認の電話を入れる。
すると、『家族割に入っていないため、通話料が発生しています』とのこと。
エディオンのシステムへの登録ミスが発生しているのは間違いなさそげだが、以下はAUのシステムがあほか!と思う仕様みたいなので契約後日にでもAUサポートで契約内容を確認することをお勧めします。
1. 家族割になっていない可能性があります。
Mamorino3を親子割?みたいなオプションで購入するには親子関係が分かる公的な書類が必要とのことなので私はちょうど持っていた戸籍謄本を出していて、その上で1年間の基本料金が無料になるわけですが、そこはシステムに情報として登録されているにも関わらず、家族割にせず契約内容を登録できる仕組みって、Mamorinoの性格上あり得ない。。。
2. アンチ何とかサービスが勝手につけられているかも。
正式名は忘れましたが、家族割設定がされていないため、他にも変なオプションとかついていないか心配になって、確認したところ、『(子供の)インターネットアクセスを制限する(=変なサイトにはつなげない)アンチ(何とか)というサービスをお申込みされていて月100円(だか90円)かかっています』とのこと。
ちょっとまて!Mamorino3ってインターネットに接続できるんか!?って聞いてみると、『少々お待ちください。確認します。。。確認しました。この端末ではインターネットに接続できません』みたいなことを平気で言いよるわ。
いや、そのサービスを勝手にいれたのもエディオンかもしれんが、そもそも使えない端末でも有料オプションつけられるっておかしくないか?!と、色々と腹が立ってきて説教すること3分ぐらい?
他にもあるが、上記のとおり、契約書の内容を鵜呑みにせずに(=システムに登録するときにオペミスで落ちてる可能性がある&AUのシステムもエラーチェックしてないみたい)、自分自身で後から契約内容を確認したほうが良いかもね。
なお、結果的には11月分はそのままクレジットカードで引き落としになり、12月分の支払いで調整するとのことになった。
(アンチ何とかオプションの分も遡って返金調整)
まぁ、こんなに今起こっているのは購入時にエディオンバカがふざけた対応するので激怒させられた上に、購入後も、この体たらくだからってのが大きいが。
9点

>たりよんさん、心中お察しいたします。
mamorinoは経験がありませんので、子供証明?の関係とかはわかりませんが、契約時の書類の控えは通常と何か異なるのでしょうか?
そもそも、それで気付くと言うか、一点一点項目を確認しながら契約が進められるのではないでしょうか?
通常携帯にもある契約上の親子関係や料金引き落とし、名義設定(manorino名義が親では無く子?)が明記されていたのではないかと思いますが、違うのでしょうか?
あと、アンチはミスと言えばミスとして、要らないと言えば要らないでしょうが、カードを普通携帯に差し替えた場合を想定している様な気はします。
書込番号:19303533
2点

>>いや、そのサービスを勝手にいれたのもエディオンかもしれんが、そもそも使えない端末でも有料オプションつけられるっておかしくないか?!と、色々と腹が立ってきて説教すること3分ぐらい?
これはただの八つ当たりやね。嫌な客だね。
書込番号:19303616
6点

>スピードアートさん
契約書を元に、エディオン側でAUのシステムへ入力する際にオペミスした”可能性が高い”との返答でした。
そもそも特定のAU携帯の新規購入で色々な特典がAUから受けられるわけですから、システム的におかしな設定値は、エラーかワーニング出すべき、というのが私の意見。
AUショップで白ロムに設定してもらうのとは意味が違うと思っています。
例えば、ガラケーの契約なのに、ISフラットとかのオプションつけられたら、システムの方がおかしいとしか思えませんねぇ。
SIMの切り替えするにも機種番号ぐらいは入力するでしょうから。
それとも最近の携帯は、AUを通さずにSIMカードを自分で入れ替えるだけで通話できるようになっているんですかね?
だとしたら、理解はできますが、それがSIMフリーと呼ばれているものなんでしょうか?
最近は自由自在なんですね。
隔世の感がします。
だとしても今回のことに納得はできませんが。
書込番号:19303674
3点

>totaro02さん
>これはただの八つ当たりやね。嫌な客だね。
↑
これはただの嫌がらせだね。いやな観客だね。
書込番号:19303692
14点

権利の上に眠る者は保護に値せず
書込番号:19303752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

観客?
反論されるのが嫌なら誰も反論がつかないチラシの裏お勧め。
で、全部店とauのせいなんだね。有料オプションとか自分の確認ミスもあると思うけど?
はいはい、全部人のせい人のせい。俺はお客様だから悪くないんだーですね。
書込番号:19303766
8点

プランEにダブル定額とか、明らかに矛盾するモノは弾かれる様にはなってますよ。
ただ、現実的ではない組み合わせとは言えあり得てしまうモノに関してはシステム上仕方のない事だと思いますけどね。
単なる販売店の登録ミス、auもそれを認めて料金調整に応じるでしょうし、それでよしとすべき事由です。
auのシステムにまで文句を垂れるのはお門違いでしょう。
書込番号:19304073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どう考えてもシステムからしておかしな業界ですからね。
アンチなことを書かれている方のコメントを見ていくと通信業界の火消し役だとすぐ分かります。
ネットも見られないのにそんなオプションあることがアホかと思いますが、売り逃げ上等な業界なので、アンチ共々犬に噛まれたとでも思ってスルーしといて下さい。
書込番号:19326204 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
昨日、携帯をスライドさせても表示されなかったので、てっきり電池切れと思い充電機をさしました。
少し間をあけてから電源を入れてみるもつかないので、おかしいなと思い色々試してるとスライドさせた時に光る左右のLEDは点きます。
着信も問題無くマナーモードにも出来るので、これは本体と画面を繋いでる線が断線とかで接触不良だと思いました。
今朝、auショップに修理に出しましたが、安心サポートに加入してたので修理代金は無料かも知れません。
一応、有償修理の場合は先に連絡をもらう事にしてます。
因みに、修理取次表の修理限度額は1円になってますw
2週間くらいかかると言われましたが、また結果報告したいと思います。
機種変してから4年以上だと思いますが、前のPremier3が充電して使える状態で良かったです。
1点

スライド宿命と言いますか、これとG11は内部のフレキシブルケーブルの断線で画面が点かなくなるトラブルが散見されますね。
本来であれば無償修理の対象でしょうが、経年によるサポート切れと安心サポートの劣化とあり得ない遡及適用が懸念されるトコロです。
スマホになってより必須になりましたが、ほぼ同じ環境の代替機を持っておくのはガラケーの頃から重要ですよね。
書込番号:19258464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

微妙にスライド+『コンパクト化』という条件も加わっている様な気はしますね。
ずんぐりむっくりのうちのW61Sは、相棒のとも一度外装交換をしているものの、未だその問題は起こっていません。
書込番号:19259223
1点

私の娘もW61S>S006と使って、同じように内部ケーブルの断線で使えなくなりましたが、W61Sは今だに無事です。
Cyber-shot携帯は間に二代ありますが、このトラブルはあまり聞きませんね。
やはり006特有なんでしょうか。
書込番号:19259260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当時は78700円もしたのに接触不良で画面が点灯しなくなるってコストダウンより設計ミスの様な気もします。
2年を超えて使用したから経年劣化でたまたま発覚したみたいなもんです。
書込番号:19265605
0点

本日、auショップから連絡があり受け取ってきました。
故障内容 LCD表示不良
修理内容 その他
修理内容 基盤接続ケーブルの交換
修理代金は、安心サービスに入ってたので保障修理で無料でした。
因みに、使用期間は58ヶ月目でした。
使える限りは使い続ける予定です。
書込番号:19282510
2点

>使える限りは使い続ける予定です。
デザインも性能も素晴らしい機種だと思います。
私は2年使いましたが、手放しました。後悔してます。(ノ∀`)アチャー
ガラケーは好きではありませんが、唯一、好きな機種です。
使い続けてください。
書込番号:19282564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toonaさん
> 使用期間は58ヶ月目でした。
サポートがプラスで無い無印で、まさにベストタイミングでしたね。
書込番号:19282577
0点

>使える限りは使い続ける予定です。
Volte機は3G通信を排除してCDMA2000を停波する気まんまんとも思えるauですが…
うちの親父の次の携帯はAndroid携帯で大丈夫か心配ではあります。
書込番号:19282972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(横からスミマセン)
>ACテンペストさん
> うちの親父の次の携帯はAndroid携帯で大丈夫か心配ではあります。
ガラケーの機能を使いこなしているのであれば大丈夫かもしれませんが、「これからはパソコン!」と言って空転し続けている様ならアカンかも。。。
書込番号:19283250
0点

>スピードアートさん
いゃあ…そのくらい進歩的ならまだマシですが、
いまだに機械は叩けば治ると思っている人種ですからねぇ。
ちょっとでもフリーズしようもんなら宙を飛んでると思いますよ(笑)
書込番号:19283813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
そうなると、スマホはiPhoneの方がいいかもですね。
あれだけ?売場やセールスがスマホ一色なところ、最近電車でふと見ると、若年でもガラケー使ってるのをチラホラ見かけます。
(スマホの2台持ちと言うより、メールかデータ用として?)
見るらからにWILLCOMってのもあるのですが、携帯だと「サポートが切れて行く中、いったい何使ってるんだろ?」と目を凝らして見たりしますね。(笑
書込番号:19283908
1点



日頃の持ち運びには10型って大きかった。
このZ4の前はアクオスパッドのSHT22を利用してました@7型。
メーカーのシャープは大変な時期なんですが今後auからSHT22の後継ってありますかしらん、
ドコモからは今夏のモデルでありましたねぇ。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)