
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2015年3月28日 20:47 |
![]() |
97 | 27 | 2015年3月24日 19:49 |
![]() |
3 | 1 | 2015年3月17日 01:07 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月12日 00:40 |
![]() |
230 | 54 | 2015年3月7日 19:10 |
![]() |
8 | 3 | 2015年3月5日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
『4G LTE対応:2分6秒で分かる! Androidを搭載したケータイ「AQUOS K」とは?――動画でニュース解説』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/27/news175.html
Androidを搭載した折りたたみボディのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」。従来のケータイと何が違うのか? 現在のスマートフォンとはどう異なるのか? 携帯電話ライターの佐野氏が説明する。サイト内記事引用。
4点

ボリュームを最大にしないと声が小さくて何を言っている分からない様な珍しい動画ですが、これでは耳の聞こえの悪い方には何も伝わらない様な。。。
書込番号:18624789
9点

動画再生画面内(一番下側中央より少し右側あたり)の音量設定が音量が低くめ(小さく)設定されていますね。
画面内の音量ボタンで一番高く(大きく)スライド調整されると多少ですが改善されるかと思います。
書込番号:18625043
3点


追記
あ〜あ私の書き込みで返信3とナイスが6に
なってしまった。
書込番号:18625181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

覚悟はしていましたが、予想よりは大分早いですね・・。
ユーザー目線の斬新でリーズナブルなサービスを提供していたかつてのauと違って、今や少しでもぼったくる事しか考えてない糞キャリアですから必然なんでしょうが。
auと縁が切れる日も遠くないのかもしれません。
書込番号:16732416
9点

保証の反故ともども上が二つ返事で承認したか指示したのでしょう。
書込番号:16734224
2点

来年6月って終了早すぎですよね。
Wi-Fi WINがあるから引き続き契約したのに...
書込番号:16735335
4点

無料期間中に使用してみましたが使い勝手も含めて何かビミョーでしたのでそれ以来利用してません
わざわざ有料で利用するほどでもないような・・・・利用者減少の中、専用サーバー維持とか考えてもサービス終了も仕方ないかと
書込番号:16738275
0点

サービス終了自体は仕方ないにしろ、対応端末を最後に販売してから2年も経たないで打ち切りってずい分だと思いますよ。
楽してボッタ出来るLTEがある今、利幅が少ないサービスに注力したくないんでしょうが、貧弱なインフラを誤魔化そうと自分の都合で始めたモノを短期間で一方的に打ち切るあたりに今のauの体質がまざまざと表れてると思います。
書込番号:16739627
11点

TYPE-Xを外装交換に出し、今後も使い続けようと思っていた理由の一つが「Wi-Fi WIN」でした。
今回の件、とても残念ですし、すごくショックを受けています。
私は2台持ち派なので、スマホに移行する予定はなく、更新月にドコモのガラケーにMNPするのもありかと
考え始めています。
書込番号:16739690
4点

ガラケーのラインアップを無くして端末維持費のかかるスマホで売場を埋め尽くし、「時代はスマホ」と靡き易い大多数のユーザをスマホに移行させる中でガラケーユーザを冷えあがらせる戦略の一環でしょう。
唐突な一方的な内容で終了する背景さえ書けないところなどは「経営論理」オンリー見え見えですね。
書込番号:16740704
6点

確かにくそってます(^∀^)ノガラケー使いなんですがauはくそですがauガラケー地味に使いやすい
留守録つかえば電話代かからんし、動画二分おくれるしカメラエクスモアシーピスナドラ
(*´ω`*)もうちょい力入ったガラケーでないかな
書込番号:16747650
3点

サービス自体VPNなのでそんなに維持費がかかるとは思えないんですけどね。納得できないのでサポートに問い合わせると利用者減少とか言われました。ついでにスマホにしてはどうかと返答されました。スマホは月額4倍もかかるのにふざけるなと思います。
書込番号:16757901 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サービスの維持費がかかると言うよりは、単に存在が目障りと言うか邪魔なんでしょう。
便利に安く使えているユーザーはバカ高いスマホの定額で養分になる事もありませんし、Wi-Fi非搭載のゴミみたいな新型ガラケーも売れませんから。
書込番号:16758392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマホへ移行したころに、「未来へ行くなら、アンドロイドを待て。」と言いつつIS01はバッサリでバージョンアップせず。
さらには、「バージョンアップしない代わりにソフトウェアのサポートは充実させる」と言いつつ、auアプリはどんどんサポートを打ち切ると言う有言不実行。
iPhoneが手に入った途端に息を吹き返して、「未来へ行くなら、iPhoneを待て。」の間違いだったんじゃないの?と言いたくなる変わり身ぶり。
5S(C)発表でも「待ってました」とばかりに面々の笑みを浮かべて記者対応したのは記憶に新しいかと。
要は、目的がガリガリ亡者の「事業の継続性」であって「サービスの継続性」などではないんですよね。
「こんなことでは困る!」と思っても、な〜んにも規制する法令が無いために、やりたい放題になっているのは困り物ですよね。
書込番号:16759837
3点

今回の件、あまりに頭にきたので、二台持ちのスマホの方はauをやめることにしました。
でもType-Xはやめられませんでした。
とても気に入っているので。
書込番号:16761125
4点

ガラケーユーザーがすべてスマホに移動すると、
スマホの月額維持費が安くなる発想は皆無ですか?
長期ユーザーがキャッシュバック料をサポートしているのと同様に、
スマホユーザーからガラケーの管理維持費を捻出しているように思える
ソース無しですが
第二世代第三世代が混合していたころは、第三世代の月額維持費は高かった→第二世代が廃止されたら定額制が開始され安くなった
LTE通信も、定額料金が一段階安くなりそうでは?
書込番号:16761278
0点

スマホは使わんけどauはもうちょっといいかな〜、みたいな。こんな寂しい気分にさせる携帯市場ってクソゲー。
書込番号:16761807
5点

缶コーヒー大好きさん
> ガラケーユーザーがすべてスマホに移動すると、
> スマホの月額維持費が安くなる発想は皆無ですか?
無くは無いものの。。。
やるとしたらSBですが、そうなるにはAppleの太い縄が結構ネックじゃないですかね。
ついに主要3キャリアに巻かました。
あと、デフレ脱却のアベノミクスは当然のこと物価上昇の値上げが成果ですから、「料金競争が底を打った!」になるとかですね。。。
書込番号:16762503
3点

望まないモノが多少の値引きをされたところで喜ぶ人もそうそういないと思いますけどね。
路線バスで十分なのに「バス廃止するからタクシー使ってね、利用者増えるから初乗り100円下げるよ」的な。
オマケにタクシーならバスの上位互換ですが、ケータイサイトをWi-Fi&ガラケーの操作感で利用するってのは替えが利きませんし。
100歩譲ってパケット定額入るにしろLTEとガラケーに互換性の無い糞仕様なので、ガラケー程度の通信量に5000円近く払うか型落ち3Gスマホを我慢して使うかの二択ですからauってとことん終わってます。
廃止するならせめてLTE対応のガラケー出すなり、500MB1000円くらいのガラケー専用パケットプランを出しやがれと切に思います。
書込番号:16762848 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

毎度面白い辛口で。。。
> LTE対応のガラケー
LTEの本来の方向性のひとつであろう「共通化」という点において、これ無いのはある意味おかしいと思うのですが(WCDMAやCDMA2000の差無く外部接続端子も共通化)、そこは総務省も手出しできない治外法権の領域なんでしょうね。
モデルは長続きしないし、その場限りのSTE(Short Term Emission)の間違いでしょう。
書込番号:16764216
1点

893的キャリアになってしまったauだけど、G'zOne TYPE-Xはまだまだまだ使い続けたいです!(使用から2年9ケ月、既に一度外装交換済み)
G'zOne TYPE-Xは素晴らしい、フィーチャーフォンです。
最もWi-Fi WINはもともと使っていませんのでピンと来ない…。
余談ですがG'zOne TYPE-XのプリセットアプリG'z GEARの測定可能期間は発売された年の2010年から2019年までとなっていますのでauさん!それまでに3G回線廃止は止めて下さいね〜!<(_ _)>
もしくは、G'zOne TYPE-Xに代わるような魅力的でなToughなフィーチャーフォン端末を何卒よろしくお願いしたいです!!
世の中iPhoneだらけになるのは寂し過ぎです。
つまらない時代になって行きますね^^;
書込番号:16768395
4点

おっしゃる通りですが、考えてみればWindowsがパソコンのOSを席巻したのはご承知の通りで、極当たり前になっています。
過去、今残るMACだけで無く、OS/2、BeOS(ZETA)とかもあったのですがどこへやら。
今回はiPhoneからiOSベースに、タブレットからパソコンまで席巻するのでしょうかね。。。
流れ出すと主流で逆らえないのは、過去にWindowsが物語っていますが、Windows MobileからWindows Phoneへと改称したMicrosoftの影が、どう考えても薄いのは皮肉なものですね。
書込番号:16768552
2点

当方、イーモバイルルーター使用なのでwi-fiWIN終了は残念です。
ネットはipodtouchとipadminiなのでG'zOne TYPE-Xでネットはしませんが
おサイフケータイのチャージなどはG'zOne TYPE-Xでwi-fi接続です。
ダブル定額スーパーライトで月5回ほどのチャージと銀行振り込みが最小パケットに納まれば問題ないですがね。
納まらなければG'zOne TYPE-XはプランSSの980円のみの通話専用にする予定です。
書込番号:16778183
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
来る日も来る日も振り続けて、会う人会う人に「何してるの?」って言われ続けて、やっとcompleteしました。
completeしたら次のトレイルが選択出来ると聞いていましたが、トレイルは、増えていません。
明日から振り続けないかと思うと達成感と次が無いのかというがっかり感で脱け殻になってしまいました。
3点

凄いですね。何日くらい振り続けて「complete」したのでしょうか。また何か新しく探すようですね。
書込番号:18586891
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
数カ月前から液晶に2ミリ程のランダムな横線が出るようになり、修理に出しました。
保険には未加入で、実費での修理見積り。
液晶交換で金額は税込13,986円。
気に入っているので買い替える気は無いので了承しましたが、イマイチ納得できない。
外観は大きなキズも無く備品。特に落下や水没も無いのに、ダメになる液晶。
どこがタフギアなんだか。。。
保険に入らなかった理由もそこにあるのですが、しょせんはメカ。壊れる時には壊れる。
タフギア的な補償範囲を設定してもらいたいものです。
ただの愚痴です。。。。
2点

タフギアと液晶の不具合は関係無いような気が・・・単なる劣化ですね
仮に落としたりして画面に今回のような症状が出たとしてもむしろ「まだ十分に視認できる表示が出来ている」とゆう点で十分タフギアと思いますけどね
書込番号:18562314
0点

購入後3年半で劣化する液晶パーツを使っている点で、タフギアじゃないような。。。
単にハズレ商品にあったったてことですね。しくしく。。。
いままで使ってきたケータイで、始めての症状だったのでね。
落としてないし。。。
書込番号:18563022
0点

心中お察しいたします。
過去、何もしないのに?割れるG'zOne外装なるものも有名でした。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=9188039/#9188039
書込番号:18563371
0点

>購入後3年半で劣化する液晶パーツを使っている点で、タフギアじゃないような。。
液晶は特にタフな品を使っていると聞いたことないので普通の液晶でしょう、となると運が悪かったとしか・・・いずれにしろ「タフギア」と名乗る話とは関係ない事ですね(落としていないのであればなおさら)
私の方は階段に落としたりダッシュで走っている時に胸ポケットからコンクリに激しく落としたり等、よく落としていましたが傷以外に特に問題なく3年ちょい不具合無く使えましたよ
今はTORQUEにスイッチしましたので目覚まし時計として余生を過ごしてます(音がでかいのでうってつけです)
バッテリーも未だに最初の一個目のままです、サービスの2個目のバッテリーは引き出しに眠っています
書込番号:18569090
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
現在のスマホ、正直どれもあまり性能は変わらないし、どれでも性能には大差がない。
四角い形した大小の物。
そんなスマホにはもうウンザリしています。
スマホって本当に必要?って感じがします。
そんな自分には今このAQUOS Kみたいな製品がすごく新鮮に写ります。
今はドコモですが、更新月と共に来月AQUOS KにMNPする予定です。予約もしてきました(^0^)
Googleplayも利用できない、auスマートパス専用の機体になりますが、必要以上のアプリは提供するとのことなので、それでいいかなあって感じです。
現在はXperiaZ2を使用していますが、普段携帯するには正直大きすぎます。
といって、XperiaZcompactやAQUOSミニ〜なども検討しましたが、もうあの形にウンザリなんです
(^0^;)
あまり性能的には期待していませんが、普段気軽に持てるのが一番の僕にはメリットになりそうです。
画面むき出しでないのがいいです。
良いか悪いかは 使用してみて またレビュー書きますが、
今のありきたりなスマホにウンザリしている人には、いいのではないでしょうか(^0^)
あなたはスマホを使いこなしていますか?
また必要ですか?
そんな人にはちょうどいい製品ではないでしょうか。
僕はタブレットとルーター(WiMAX)を別に使用しているので、一度こんなガラホを試してみたいと思います。
もしかしたら 今後の展開によっては大ヒットする予感がします(^0^)
書込番号:18494091 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ガラパゴスの極致
グローバルに通用しないとサムスンの二の舞
書込番号:18494104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは使用してから判断することだと思います。
この製品は今のスマホを愛用している人をターゲットにはしていません。
ガラケーユーザーのニーズに応えて完成した製品です。
そのてんでは 私もターゲットではありませんが。
自分みたいに今のスマホにウンザリしているユーザーには興味あると思います(^0^)
書込番号:18494159 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>僕はタブレットとルーター(WiMAX)を別に使用しているので、一度こんなガラホを試してみたいと思います。
まさにそういう人のための端末です。
あまり使わない人なら、ルーターなしでも、テザリングを使ってタブレットと名コンビを組めるでしょう。
ネットはタブレットメイン、でも、電車の中でタブレットを引っ張り出すのは面倒だし、かといってガラケーのどんくさいブラウザで見るのはストレスがたまりすぎる、というケースでも便利でしょう。
まあ、大ヒットするかどうかといえば、それはなかなか難しいような気がしますが、そもそも、大ヒットしようがしまいがどうでもよいです。はまる人にはぴたっとはまるユニークな端末ですね。
世界で3億台売るためだけのつまらないものばかりでなく、こういう冒険が、たまにはあってもよいです。
書込番号:18494213
11点

スマホに飽きたのなら純粋なガラケーのほうがよろしいのでは…
書込番号:18494301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これはスマホではありません。
ガラホーという新しい試みの製品です。
ガラケーではできることに限界があり、スマホでは必要ないことが多すぎる。
そんな間の商品です。
だからGoogleplayには非対応なんです。
残念なのは料金体制がスマホと同等だってことです。
だから 1000円割引をして差別化はかったのでしょう。
書込番号:18494421 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

1000円割引で納得する人がどれだけいるのか?
というところですね
書込番号:18494503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それが今後の課題になるんじゃないですか(^0^)
やすくしてしまうと、今度はスマホが売れなくなる。
それを見透かしたんでしょう。
書込番号:18494620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

需要が違うから売れなくなることはないのでは
見透かしたというか、見越した?
書込番号:18494701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しい自由auですからね。私もこの商品には注目しております。Fx0もそうですが特定の層にだけ好かれるような作り方ですから、賛否両極端になるのは仕方ないでしょう。
車かバイクかしかない中で、サイドカーを出したようなものですから。
書込番号:18494801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

需要わかってないね(^0^)
見透かしただよ
客の需要をね。
スマホ持った三分の1以上の人がガラケーに変えたい、もしくは 不満を持っているんです。
その人たちがこれに飛びついたらプランの価格安いと大変なことになります。
ドコモも同じような機種を出す予定ですし、これからの結果次第では面白くなると思います。
書込番号:18494887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上記にもかきましたがドコモも同じような機種を出すことが記事になってます。
それだけ客のニーズに応えた製品なんだと思います。
日本が開発した日本人のための新しい形になるかもです。
書込番号:18494899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早ければ今年の夏にも
DOCOMOから
同じ機種が出るようですよ。
SHARPは全キャリアで販売して
新しいケータイとして
浸透させるつもりです。
AQUOS PADが
発売された時に
そうだったんですが
au→DOCOMOの順に出る場合
ちょっとDOCOMOのほうが
性能面で
若干、上だったりするんですよね〜。
今回はどうだろう?
更新月との兼ね合いも
あるかと思いますが
待ってみるのも…?
でも、もう予約取消は
無理ですかね?
私は今メインがauで
サブがDOCOMOです。
DOCOMOだと
2台持ちで
タブレット以外が選べるので
ガラホとiPhoneの2台持ちが
出来ますよね?
そこが良いかなぁと…。
auは旧プランがまだ選べるのとauWALLETが便利なとこが
長所ですかね。
携帯のポイントを余らせてしまうようなら
是非、一緒に申し込んでみてください。
書込番号:18494970
4点

ドコモは更新月の関係とあとやはり価格の問題で今回は見切りをつけました(^0^)
正直言うと、Xperiacompactを最初は狙ってたのですが、白ロムが安く売っているのをみてバカらしくなりました。
今回僕にとってもこのAQUOS Kは冒険でダメなら、楽天シムでもいいかなあって考えています。
XperiaZ2が訳あってまだ新品なので(^0^)
でも AQUOS Kには不安もありますが、期待もしています。
一時は大きいディスプレイに憧れましたが、今はもう携帯するなら小さい方がいいです。
書込番号:18495104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大ヒットする予感がします
これは、難しい気がします。ニッチですから。
>AQUOS Kには不安もありますが、期待もしています
個人的には、不安はタッチクルーザーEXでしょうか?!
書込番号:18495242
4点

売る側も難しそうですね。 そんな気がします。
書込番号:18495246
3点

僕が買うのはたいていヒットします( ̄∇ ̄)爆
書込番号:18495310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

見透かしたか見越したかはともかく、読み違えてますよね
書込番号:18496319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通話やメールはこの形状がベスト!
だと考えている人は多そうですから
面白いには面白い商品だと思います。
ただガラケーもハイエンド機が
各社から販売されていた時期には
タッチパネル搭載でスマホライクな操作が出来るように
スライドや液晶回転ができるものも多かったですから
この機種もそのようにどちらにも使える仕様にした方が
魅力的だったと思います。
(というか自分がそういうのを欲しい)
Playストアは非対応ですが
apkでの直接インストールは可能でAmazonマーケットなども使えるようですから
操作性は別にして割と遊べるかもしれません。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/296/296154/
書込番号:18496657
4点

スマホがんがん、Googleべったりで使ってみたいですが、わたしは「あえて」使ってみたいですね。
新鮮味しかり、機能制限しかり。逆にどこまで使えるのか遊び倒すのも面白そうです。
書込番号:18496907
4点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
アンドロイドのスマホのように、この携帯でもVPNの接続は使えるでしょうか?
アンドロイドのOSを採用しているので期待しているのですが、御使用になれれた方教えてください。
よろしくお願いします。
4点

この端末の使用者ではありませんが、取扱説明書の81Pの「ネットワーク設定」にVPNの項目があります。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/shf31_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:18536827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報、ありがとうございました。 VPN接続出来そうですね。 早速詳しい仕様をショップに確認しに行きます。 ありがとうございました。
書込番号:18538580
1点

まさかVPNをガラケーの形の端末からできるとは。。。夢が広がる
しかしタッチクルーザーEXがブラウザでしか動かないとなると、用途が限られるかな
書込番号:18546786
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)