
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年4月22日 23:06 |
![]() |
14 | 12 | 2014年4月3日 16:51 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月26日 19:23 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月26日 10:24 |
![]() |
1 | 11 | 2014年3月24日 21:12 |
![]() |
4 | 5 | 2014年3月24日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


KDDIは、auスマートフォンのうちシャープ製のスマートフォンやタブレット4機種で、現在、不具合を修正するためのソフトウェア更新が行えない状態にあることを明らかにした。同事象は4月18日夜から続いており、復旧の見通しはたっていない。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140422_645545.html
これは、どうしたものか?
1点

>最新ソフトウェアを適用する際、失敗する事象が確認され
ちゃんと読めよw
ファームを検証もしないで、垂れ流しちゃったんで、一部の機種でアップデートに失敗するって話。
まぁシャープだからな、こんなの日常茶飯事なんで、驚きもしないが。
書込番号:17439814
0点

ジョリクールさん
auでは日常茶飯事なんですか?
Z1みたいに不具合のアップデートしたら別の不具合が見つかりアップデート配信停止。
やはり、グローバルモデルがオススメです。
書込番号:17439871
0点

アップデートで不都合がでるなんて、どこでも日常茶飯事です。
グローバルモデルだってトラブルはよくある話で、もしかしたらその方が多いんじゃないですか。
国内モデルはだめ、グローバルモデルならいいなんて迷信ですよ。もちろん、その逆も迷信ですが。
そもそもアップデートなんて、たいていは、わずかなバグの修正であって、ほとんどのユーザーには無関係です。今回のアップデートだって、絵文字が表示されないことがある、という程度なのですから、慌てて飛びつかず、しばらく様子を見ればよいだけの話です。
書込番号:17440603
1点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
今日ヤマダ電気でモック触って来たけど
兎に角開けずらい
片手で開けようとすると2回に1回位テーブルに落とした無理やり間に爪入れてやっと開けられる感じ
作った人は、開けにくいと思わなかったのかな
良い所
テンキーやボタンがすごく押しやすい
サクサク携帯の中で一番押しやすいと思う
これで開けやすかったら、名機、神機種、だったねに残念
書込番号:17095294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>作った人は、開けにくいと思わなかったのかな
両手で開けようと、思わないのかな。
書込番号:17104030
2点

2回に1回も落とすの?本当?
相当どんくさいね^_^
確かにツルツルで開けにくいけど。
だから、買わないこれは。
書込番号:17149224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両手で開けてます(笑) 確かに開けづらいけど慣れだね。
書込番号:17167085
0点

開けにくいの除けば いい携帯と思いますよ。
ボタンが大きく操作しやすいし サクサク動いてくれますしよいですよ。
2回に一回落とすのは、神経鈍いと思います。
auの場合、選択肢がないから だめなんだよね。
書込番号:17238425
3点

老いた両親との通話料無料の為にdocomoのN05Cからこちらに変更。
今までスライド式だったのと、閉じた状態でもスマホのように操作もできたので
とても不便な携帯と感じています。
少なくとも『開けづらい』は同感ですが、落とす以前に片手で開けられたことは一度もありません。
両手で開けようとしても必ずマナーモードが解除か設定になってしまうほどです。
(これは閉じている時は無効のモードに変更して改善)
Pのようにワンプッシュで開けばいいのに。。。
また、キーが離れているのでうちやすく便利という方もいらっしゃいましたが、
鍵盤1オクターブ以上届くほど手は大きめですが、←横広
女性には離れ過ぎてて打ちにくいです。←縦長だから
※ちなみにipod touchとipad mini(wi-fi環境あり)所有の為、ガラケーのメール、家族間通話のみに使用する目的での購入です。
以前のように、まともな携帯を各社とも出してくれればいいのに、
「auからお金をもらってるから赤字でもOKで生存できる京セラ」しか生き残ってないんでしょうね。
(↑auの人の発言)
書込番号:17316951
2点

Simアダプターを買えば中古の携帯使えるよ
ワンプッシュが良ければ→T005
スライドが良ければ→G11.S006.T006.T007
GEOやブックオフに売ってるから
マーベラだめなら
見て見たら
(⌒0⌒)/~~
書込番号:17319002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、SIMアダプタは、構造を理解していない方が安易に使用すると、カードが抜けなくなったりソケットを破損する可能性がりますので、注意が必要です。
書込番号:17326883
0点

三毛猫Xperia12s2さん、スピードアートさん
補足情報ありがとうございました。なかなか見ておらず
レスが遅くなり申し訳ありません。
スライド式はsony製のもの持っています。SIMは変える必要あり。
ただ機種変更2000円かかることと機種変することで毎月割がなくなり
月料金が高くなることは、auで確認済みです。
慣れるかなと思って使っていますが
相変わらず、
他のボタン押して文字が消えたり
テレビが起動しようとしたり、
ストラップをつけたのに、反対側から開けようとしたり
体が拒否してるみたいです(笑)
携帯に限らずカメラも家電もたいていの機種は、取説見ずに使えるのですが
後退した機能には、ついていけません。。
書込番号:17350297
1点

残念ながら、それがKDDI(au)の『ガラケーユーザのスマホへの囲い込み戦略』であることはほぼ間違いの無い事実でしょう。。。
書込番号:17352682
1点

ですよね。
昔のように色々できる携帯発売しちゃったら
月料金の高さや使いこなせないとわかった人が
戻っちゃって、パケ代で儲けられなくなりますからね。
LINEや罠あり楽天とか他ジャンルからの参戦で
3キャリアとも価格の見直しに期待します
書込番号:17371964
0点

ICカードのサイズを変更しても契約区分が変わらなければ毎月割は引き継がれる筈ですよ。
不安であれば、ロッククリアをした端末にアダプタを介して突っ込めば安心ですし。
ただ、Wi-FiWINの無くなるauガラケーに最早コストメリットはありませんけどね。
100Mかそこらしか使ってないのに4410円って酷すぎますからスマホ使った方がマシですし(そう思わせてスマホに誘引したいんでしょうけど)。
良心的なキャリアであれば500M980円くらいのガラケー用パケットプランを用意するかもしれませんが、むしろ良心ってauの対義語ですしね。
書込番号:17374286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蛇足ですが、のぢのぢくんさんのおっしゃるのは、「ショップ等の購入で登録上の機種変で最終登録機種が変わらなければ」ということになるかと思います。
書込番号:17375731
0点



記事元 http://www.appps.jp/archives/2146688.html
ただし1つ注意点が。この「VoLTE」は現在発売されているiPhoneでは対応していません。
今購入しているのは、情弱ですか?
いつ買うの?今でしょって言った人は、いったい。
また買い替えですか?
1点



ケータイキャリアアカウントのメールアドレスに関して、
auは、EZwebメールがPCでも利用できるようになると発表してから、
開始時期の延期が発表され、それ以降音沙汰ありません。
いつになったら開始されるんですかね?
ドコモやソフトバンクはすでに開始されてますよね?
あと、これはauに限らないと思いますが、
絵文字をキャリア共通化、さらには国際標準にするという噂があったと思いますが、
あれもどうなったのでしょうか?
まあ、いっか。って感じなんですかね?
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
長年メイン機種として愛用してましたレスポンスに不満がたまりにたまってAndroidスマートフォンにドコモのL-01Eにひかれ機種変更します
なおGzone-type-X もすばらしい機種でしたがレスポンスさえよければ
さらばGzone-type-X
書込番号:15678094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのL-01Eですか。
僕的になんかもったい気がしますね。
docomoの春モデルはMNP待遇がすごいですから、そちらから選んでみてはどうでしょうか?
近日発売のXperia ZやELUGA Xなどはどうですか?
ちょっと駄レスみたいになってしまってすいません。
書込番号:15678157
0点

ガラケーが無い中ではこれからとも言えますが。。。
なお、L-01Eは燃え上がるウワサもあるにはありますね。
書込番号:15678302
0点

皆様ありがとうございます、わたしはauとドコモの二回戦、ドコモはSC-02Bからの機種変更し、auは長年Gzone-type-X メインで仕様してましたAndroidスマートフォンに一本化したのは、やはりドコモスマートフォン向けNOTTVです、ドコモの4GLTE やNOTTV エリア内になったのでAndroidスマートフォンにしました。Gzone-type-X もすばらしい機種でしたが、ドコモのL- 01Eは海外製品にもかかわらずCPU はクワッドコアならびにレスポンスはSAMSUNGシリーズやシャープシリーズ色々調べL- 01Eに最有力機種、春モデルのL-04Eも出ましたが、バッテリーの裏蓋が外せない機種があったりなかったり待ち待ち不便があるからです
いずれL-01Eも今年迄にAndroid4.1にバージョンアップ可能性があるからです、L-01Eは昨年12月に機種変更し端末は11月製造でボタンの不具合やバッテリー熱暴走、電源落ちなどなく、うまく改善された端末機です、なお皆様方のご心配や親切に解答していただきありがとうございます。わたしはスマートフォンはSC-02Bがデビュー機種ですので、心配いりませんただL- 01Eはハードに使いますので、つねにバッテリー急速充電機保持してましす、時代はスマートフォンに
使いこなせないとAndroidスマートフォンは役に立ちませんまたGzoneスマートフォンはまだまだ開発者のいやメーカー側の意気込みで開発するのではなく、我々ユーザー側に使いやすい端末機を出すべきです、個人的にL-01Eです。スレ立てたのと違うこととなりましたが誠にすみません。
やはりレスポンスさえよければ、Gzone-type-X 長くつかうつもりでしたが、時代と共に従来携帯電話は少しずつなくなって行きます!スマートフォン普及期から今年はスマートフォン熟成期に入ってます、市場はスマートフォンあしからず
書込番号:15682388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはELUGA Xの評判も見て決めるのもありだと思いますよ。
スペック的には申し分ないですし、おくだけ充電対応で、電池の取り外し可能となっています。
お節介かもしれませんが、春モデルのスペック表を貼っておきます。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/23018806.html
書込番号:15682463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさん、ありがとうございます、あなたの個人的な感想は、よくわかります。防水スマートフォンにキャプレスポンス防水ならL-01Eされど、マルチタスク機能ならL-01EのQスライド機能があったから私自身、好みでL-01Eです、ただL-01Eには、伝言メモ機能はありませんが、別に不満ありません、
参考の春モデルP-02Eスペックはわかりました。ありがとうございます。ただ防水はいいのですが、国産Androidスマートフォンはまだまだ、キャプレス防水がなく、キャプレスペロンとするものばかり、発熱や不具合が多発するかも、まだわかりませんが、L-01Eは、韓国のLG 製で、あまり日本には知名度が低いけど、世界でも認められた日本向けモデル、国内で売れても、海外で売れた機種でなければ、意味合いが付きません。
法林岳之のケータイしょうぜのサイトや色々検索を、広ければわかりますよ!
私自身ドコモ春モデルは、昨年から情報収集済み、AMD 大好きさん、気を悪くなさらないでください
ありがとうございます
情報収集はつねにL-01Eから、検索しています
書込番号:15683226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん違うスレ立てたこと、すいません。ただGzone-type-X は、人それぞれの価値観、私自身Gzone-type-X に別れて、新たにL-01Eに挑戦中です
ありがとう皆さん、ありがとうGzone-type-X よ!
Gzoneシリーズで、昨年にGzone でなく、G ショックスマートフォンのコンセプトモデルが、製品化すればいいのですが、いろいろありがとうございます。
書込番号:15683402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はSHT21を買い増そうかと悩んだりしてますが
私はIS01、IS12T、IS11Sも時々SIMカードを差し替えて
使用してますけど普段はTYPE-Xを使用しています。
たぶん➡「ガラケーは死なず」 スマホの陰で根強い人気 ・msn産経
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130209/wec13020919240008-n1.htm
自分は電話機にスマホ程の多機能を求めてないからだと
思いますが(電車で人のスマホを見てるとほとんどゲームオンリー)
ドコモに比べてauのケータイのラインナップが少ないので
G'zOneの折りたたみ式も揃えて欲しいです。
書込番号:15747762
0点

末ひろがりさん、ガラケーは定食のセットみたいなもの、携帯電話会社はガラケー機種それぞれに、ソフトウェアに莫大投資し端末機開発しても、元は取れません。
携帯電話会社も利益がでるスマートフォンに切り替え、とくに「auはガラケー機種は冬モデルありません
スマートフォンをガラケー感覚でつかうから、逆戻りやありうる
昔話だが携帯電話つかえないかたも
私自身の世代ですが、ポケベルに逆戻りいましたも。
このさき,携帯電話各社、4GLTE対応スマートフォン機種続々誕生します、今のうちに慣れが必要、頑張ってください。スマートフォンはつかいかたしだいで、Gzone-type-Xより、バッテリーもちは、Androidスマートフォンにもあります、(^-^)
書込番号:15754343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だけど無線機マニアは、スマホの操作感に満足しているのか疑問ですね。
書込番号:15755765
0点

ここで、一言私自身の意見です
Gzone-type-Xはauの機種ではバッテリー評価は使い方にもよりますがあくまで通話く主体
人それぞれですがまだ根強いファンはあくまでいます、アウトドア主体がおも、あくまでもGzone-type-Xだけでもレスポンスの遅いのに!また大容量デ-タ通信での
動画や,Wi-fi接続が、しにくいと言う結果でした
また別にもう一台ドコモのSC-02Bを二年前にサブ携帯電話用に仕様してました
今年スマートフォンに一本化すれば通信通話コストダウンさせましたが、あくまでも私自身は,ネットが主体で、Gzone-type-Xを処分し
ドコモの2012年秋モデルL-01Eに一本化しました
スマートフォンになれたら
通話通信節約でL-01Eで頑張っています
人それぞれ使い方しだいですよ
苦笑い(^◇^)
技術革新時代のながれGzone-type-Xは生き残れない
書込番号:15757014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスポンスが悪いって?そうなのかな?レスポンス悪いのか〜ずっと使ってるからわからないや。レスポンス悪いんだね。今のはレスポンス速いのかな?って携帯と携帯の比較での話?携帯とスマートフォンの比較の話?
書込番号:17340974
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
題名の通りなのですが、昔の黒電話(どれだけ昔なんだか)みたいな携帯があればと思ってます。
すまほは使いこなせないので、電話帳と通話だけでもいいくらいです。
本体チタン製ならば、10万円でも買っちゃいます。
2点

法人向けビジネスのこれくらいですからね。
http://www.kddi.com/business/keitai_denwa/lineup/index.html#keitai
書込番号:15787141
0点

2008年モデルの初代Sportioに防水 防塵 耐衝撃性に大容量バッテリー付きみたいなのが欲しいです!
書込番号:15820753
1点

レッドを持ってますが、これが金属的な外装だったら買い直しても良い位。
書込番号:15983565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在使える携帯でブーウーフさんが探してるモノに近いのはE05SHだと思います。
中古ショップであれば購入しといた方が良いと思います。
写真以外でM702isMOTORAZRとT217startacを所持していますが
startacのポリカーボネートボディは落としても柔能く剛を制すで
ボディの”しなり”で衝撃を吸収できました。
スタータックとマイクロタックの現在ばんが出たら間違えなく買います。
書込番号:15989938
0点

ブ-ウ-さん?本体がチタン?いいですね!凄くG'zoneらしくていい発想です。でもチタンなら,10万円は無理でしょうね!そこ迄素材に拘るなら,チタン,カ-ボンケブラ-,ニッケルカドミウム,マグネシウム,プラチナハ-ドコ-ト,高張力剛板とかどうです?っていくらになるんだよ〜!まるでF1か宇宙船だね!でもG'zoneってそんな匂いがする携帯電話だね。
書込番号:17340954
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)