au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

良いですね

2012/11/13 12:25(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > W63K

クチコミ投稿数:78件

SH001を3年ほど使用してきたのですが、こちらの声が聞こえにくいという、電話として致命的な問題があり、つい先日この白ロムを買って乗り換えました。

2009年当時、この機種と迷っていてカメラの高画素に負けてSH001を選択したわけですが、3年かかって想い人に打ち明けられた感じです。

ちょっと受話の音が割れて聞こえる感じがしますが、操作性は良好で良いですね。
実際の使用感はもう少し使ってからでないと分かりませんが。

子どもケータイのように、電話、メールのみに特化した(ezweb、アプリ不要)機種が、このようなデザインであれば良いのですけどね。

書込番号:15334413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/13 21:52(1年以上前)

そういうのってありますね。
他の機種がKCP+で重量化してしまった中で京セラ機はKCPで残りましたから、今もってサクサクではないかと思います。

書込番号:15336429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/11/14 00:35(1年以上前)

スピードアートさん

お返事ありがとうございます。

KCP+といった話は初めて知ったので勉強になりました。
そういう流れがあったのですね。

多機能に走るのか、シンプルな機能で操作性を優先するのか。
多くは多機能な方向に舵を切ったわけですね。

改めて操作のレスポンスを確かめてみると、確かにW63Kの方がSH001に比べて早いように感じます。(ただ友人のiPhone等を触らせて貰ったこともあって、そちらの反応の方が今や早い印象ですね)

よもや、このコメントにレスが付くとは思っていなかったので嬉しかったです。

書込番号:15337448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/14 20:23(1年以上前)

W3xからau入門、W61Sあたりから積極参加で、W63Kも通知が来ますので飛び付きました。
トレンドでスマホも参加させてもらってはいますが、「パソコン電話」色が強くなり、問題が起こるとやり取りがガラケーどころでは無く喧々諤々になることもありますので疲れます。
こんな感じで、のんびりほのぼのやっている方がラクチンですね。

書込番号:15340404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/11/15 00:37(1年以上前)

スピードアートさん

お返事、ありがとうございます。

懸案だった通話の方(特に送話)も良好で、W63Kに機種変更をして正解でした!
今でも良い機種だと思いますよ(笑)

>トレンドでスマホも参加させてもらってはいますが、「パソコン電話」色が強くなり、問題が起こるとやり取りがガラケーどころでは無く喧々諤々になることもありますので疲れます。

(スピードアートさんが仰っているのは一般的な状況でしょうか)
(価格.COMの場合)
欲しい物が沢山あるので、話題の物から、あまり関心を引かないものまで幾つかのクチコミを眺めてますが、それぞれ色々あるみたいですね。
幸か不幸か、知識もないために書き込めないのですが、炎上(?)状態のクチコミスレッドは、完全に対岸の火事状態です。

それでも日常的なメールを含む文字入力は、やはりスマホ等のキーボード入力が簡単そうで羨ましいですね。
英数字の入力がガラケーは面倒で(苦笑)。

私も、雰囲気はこんな緩い感じの方が良いです(笑)

書込番号:15341840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/15 07:47(1年以上前)

10の物語さん

まだスマホの未完ぶりが気になって未だにガラケーがメインの2台以上持ちですが、やはり電話はガラケーがいいですね。
着信、付属機能のアラームなどの完成度、確実性、信頼性もガラケーが絶対に上ですから、こんなにスマホ一色でいいのかなと思うところはあります。
営業とか業務の電話機としては、このW63Kとかピシャリだと思います。

スマホはあくまでもパソコンの代用と考えた方がいいのではないかと思います。

入力に関して、タブレットのF-01Dも使ってみて思ったのですが、このタブレットですとスマホと同じHDでも画面が大きいせいかデフォでQWERTYキーが出ますので、格段に使い易い感じです。
逆に、画面が小さいスマホでは小さくなり過ぎることを考慮してか、テンキーがデフォで英語入力で無いとQWERTYキーが出ない傾向の様で、ガラケーと変わらない様な気はします。
(たまたま私のSH-09Dとかがそうなだけかもしれませんが。。。)

いずれにしても、新800MHz対応のガラケーでKCP3.xのSnapdragonとKCP機種には価値がある様に思います。
(KCP+でもXminiから少々速いですが)

書込番号:15342462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/11/21 20:29(1年以上前)

スピードアートさん

返事が遅くなりまして。

>やはり電話はガラケーがいいですね

このためだけに、この時代にW63Kを選びましたからね(苦笑)
実際、良い感じです。

>スマホはあくまでもパソコンの代用と考えた方がいいのではないかと思います。

スマホもちょっとした調べ事なら便利なのでしょうけどね。

自分の中で携帯電話は”電話”機能に絞って、メールやウェブのブラウジング等はタブレットで代用しようかと思っています。
機器が増えるので全然スマートじゃないですけど(苦笑)

書込番号:15371572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

auオンラインショップ在庫復活

2012/11/14 20:12(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA007

スレ主 d-sさん
クチコミ投稿数:31件

auオンラインショップで、20時時点でブラックのみ在庫が復活しています。
私も1台購入しましたが、まだ「在庫あり」になっています。
欲しい方はお急ぎください。

書込番号:15340355

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/14 21:08(1年以上前)

価値観によりますが、機種変ですとT006の方がお得感がある様な気はしますね。

書込番号:15340653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

MEDIA SKINの利用期限は2012年7月24日まで

2010/04/06 11:05(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MEDIA SKIN

クチコミ投稿数:368件

今更なんですけど、MEDIA SKINも遂に巻き取り対象の機種となりました。

具体的な詳細は各リンクをそれぞれクリック

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articl

es/1004/05/news040.html
(ITmedia +Dモバイル)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/201

00405_359250.html
(ケータイWatch)

http://www.kddi.com/corporate/news_relea

se/2010/0405a/
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ」)

http://www.kddi.com/corporate/news_relea

se/2010/0405a/besshi.html
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉」)

書込番号:11195257

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/06 12:11(1年以上前)

リンク表記が切断してますね。
(↓)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/05/news040.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100405_359250.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html

旧WINは旧800MHz以外の2GHzで利用出来るかと思いきや、いきなり「利用出来ない」とは寝耳に水ですね。

Aシリーズなどのcdma 1XからWIN機種への優遇を行う中で、新旧WINの差は謳っていなかったはずですので、今回のを文言通りで受け取れば、近々でcdma 1Xからの優遇無して旧WIN機種を購入したユーザからは「すぐに使えなくなる端末を売りつけたのか?」と、ショップは混乱、国民生活センタークレームになりかねない内容です。

そこで確認したところ、実は「800MHz帯周波数再編によりご利用いただけなくなる」は厳密には間違いで、2G帯では継続利用可能とのことでした。

(まるで「新旧プリウスのブレーキシステムの違いを積極的に開示しないトヨタの様」といった感じ?)

2GHz帯がそれほど狭いとは思えませんし、この様な開示内容になったのは、よほどか機種変更させたいのでしょうか。。。(苦笑

書込番号:11195420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件

2010/04/06 15:34(1年以上前)

リンク表示が途中で切れてしまって
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

書込番号:11195975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/06 15:59(1年以上前)

必ず切れる文字列とかはあったりしますが、auなんでもの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11191365#11191365
の最初は問題無い様ですし、私が貼り直した文字列では大丈夫ですので?ですね。

書込番号:11196043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/06 16:08(1年以上前)

>2GHz帯がそれほど狭いとは思えませんし、

参考程度に、平成22年3月6日現在
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/138.html
各社の2GHzの基地局数からでは、『よほどか機種変更させたいのでしょうか。。。』という問いの答えがあるような気がします。
ハッキリと書けば、ほぼ繋がらなくなる。

書込番号:11196074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/06 16:12(1年以上前)

>ハッキリと書けば、ほぼ繋がらなくなる。

訂正。「繋がらなくなる」ではなく「繋がる場所が限定される。」

書込番号:11196088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件

2010/04/06 16:30(1年以上前)

尤も、KDDIおよび沖縄セルラーの2GHz帯は
主に人口が集中しやすい市内地エリアでしか
使用されませんからね。

それだけにauの2GHz帯が消極的なってしまう
原因なのかも。

KDDIおよび沖縄セルラーが将来LTEを導入した場合、
1.5GHz帯に取って代わられ、既存の2GHz帯が
淘汰されてしまう可能性もあります。

といっても、auのLTEはあくまでも新800MHz帯が
基本ですからね。

書込番号:11196138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/06 17:27(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、ご無沙汰です。

タイムリーなデータのリンクですね。
高速化(帯域増)の前提が2GHzとか高周波になるはずで、都市部の人口カバー率で「2116.25 MHz 〜 2128.75MHz」はそれほど少なくないのではないかと思っているのですが、どうなんでしょうね。
まさか、意図的にRev.Aに絞って行って切り替えようとしているのであれば、KCP+以外のRev.Aで無い端末は同様に新800MHzでしかつながらなくなるということになりますから、ありそうに無い様な気はしますが。。。
とにかく、つながりにくくなるにせよ、開示の内容が非常に曖昧である様に思います。

書込番号:11196302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/06 18:00(1年以上前)

大都市に住んでいないので、2GHz周波数帯のau基地局のインフラ整備に関しては体感できないです。
体感できない=田舎都市へのRev.Aの投資は凍結状態。とネガティブに捉えています。

間違っていたら申し訳ないです。
KCP+以外の機種は、2GHz(Rev.A)の受信機能は、元々、実装されていなかったような気がします。

書込番号:11196414

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/04/08 08:07(1年以上前)

>(まるで「新旧プリウスのブレーキシステムの違いを積極的に開示しないトヨタの様」といった感じ?)

KDDIの大株主にトヨタも名を連ねていますからね(^_^;)

書込番号:11204048

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/08 09:55(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

ご明察です、2008年春モデルのW54S、W61S、W61SA、W61T(KCP+)から
以降の機種でRev.Aが本格導入ですね。(W46T、W47Tが最初)。
ですから、2GHz対応機種でもRev.Aが使えない機種がいっぱい残って
ます。

書込番号:11204288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/08 11:26(1年以上前)

おびいさん

> KDDIの大株主にトヨタも名を連ねていますからね(^_^;)

Pipit、G-BOOOKもあって、引っ掛けました。(笑

nagesidaさんご登場なら話が早い。

新800MHz装備の「Rev.Aが使えない機種」(ざっくりW6nXの非KCP+機種がわかり易い→旧WINU機種とでもする)が「利用できなくなる機種」に入っていないということは、旧WINU機種は新800MHzか非Rev.Aの2GHz(旧WIN波とでもする)で接続ということになりますが、新800MHzでは速度が出なくなるので非Rev.Aの2GHzの旧WIN波は残すはず?
そうなれば、非新800MHzかつ非Rev.Aの2GHzの機種(「利用できなくなる機種」とされる機種→旧MINT機種とでもする)はつなぐ手段が残るはず、かつ売れ筋が結構0円とか廉価な旧WINU機種だったとすれば、少なくとも旧MINT機種が「使えなくなることは無い」と考えるのですが、違うのでしょうかね?

書込番号:11204517

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/08 13:03(1年以上前)

スピードアートさん

正解です。使えますね。

ちょっと判りにくいのですが、
現状の周波数とEVDOの組み合わせと電波状況による変移

階層(優先順位)
2G1x+2GEVDO(Rev.A)⇒新800M1x+新800MEVDO(Rev.A)
⇒旧800M1x+旧800MEVDO(Rev.0)

2G+新800M+旧800M対応移動機
待ち受け動作 2G⇒新800M⇒旧800Mまたは2G⇒旧800M
音声通話中 2G⇒旧800M、新800M⇒旧800M
データ通信中のHandDown 2G⇒旧800M、新800M⇒旧800M
ReV.Aで通信中に品質劣化するとRav.0(旧800M)へ切替

2G+旧800M対応移動機は2Gのみとなります。
Rev.0で通信中に品質劣化すると1xデータに切り替わります。

以上からRev.A未対応機種および新800M未対応機種は速やかに
買換えしてもらうのが、auさんの使命では?0円とかで。

書込番号:11204807

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/08 14:19(1年以上前)

nagesidaさん、毎度客観的で感謝です。

感覚的に言ってFOMAプラスの無いFOMA状態だとするとそれほど問題無い様な気もするのですが、実際に「Rev.A未対応で新800M未対応の2G+旧800M対応機種」でやってみると基地局の遷移がそうはならないインフラで使い物にならないため、おっしゃる様な最後のシナリオになるのかもしれませんね。

そうだとしますと、実は開示内容は苦肉の策の上での物で、これまで新800MHz非対応機種を1X同様に優遇しなかった運用の失敗に今さらながら気付いた結果?とかカモですね。

書込番号:11205019

ナイスクチコミ!2


super zooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/06/21 23:10(1年以上前)

今更ですが質問させてください。
私は今現在もmedia skinを使用してます。
2ヶ月程前に、この周波数再編の件を知りましてた。
遅くても2012年にはmedia skinは使えなくなってしまうと思い、タイミングも良かったのでiphone4に乗り換えようとしています。

KDDIからのアナウンスでは完全に使えなくなってしまうと捉えたのですが、皆さんの書込みを読ませていただくと「繋がらなくなる」のではなく「繋がる場所が限定されるようになる」と捉えてしまいました。
周波数に関する知識不足で申し訳ないのですが、周波数再編でmedia skinは使えなくなるのか、使い続けられるけど限定されてしまうのか、具体的に簡単に教えていただけると助かります。

media skinは本当に気に入っていて、使えなくならないのであれば乗換えについても再度検討したいと思っています。何卒よろしくお願い致します。


書込番号:11527298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/22 01:46(1年以上前)

super zoo さん

使えますが、エリアが限定されます。
具体的には主要都市部(県庁所在地クラス)のみでしょう。
お住まいの地方によっては、全く使えなくなると思いますが、期限までは利用出来ます(auが計画を前倒しで実施しなければですが)

期限が迫る前に、auからお得な機種変更の案内がくるのではないかと思いますので、それまでお気に入りのメディアスキンを使われたらいいのではないでしょうか。

書込番号:11528045

ナイスクチコミ!1


super zooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/06/22 02:29(1年以上前)

>まーくろさん

早速の返信ありがとうございます!!このクチコミ欄にこんなに早く返信がつくとは思わなかったんで嬉しいです。

>使えますが、エリアが限定されます。具体的には主要都市部(県庁所在地クラス)のみでしょう。

私は使えなそうです。でも、主要都市の方でも旅行や出張で地方に行った際には使えなくなるんですよね?
もしそうならば地域に限らずやはり実用にならない気がします。


現在、media skinより好みのデザインがないのですが(デザイン重視で選ぶので)2年後は分からないですものね。
徳仁さんが一年半程前の雑誌でauケータイの新しいプロダクトを進行中ということを語っておられましたので期待して待っている状況です。

書込番号:11528144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/06/22 03:15(1年以上前)

super zooさん

要は旧800MHzが停波し800MHzが新のみになるので新800MHzに対応していない旧WINのMEDIA SKINなどでは2GHzのみになるということです。

全く使えなくなる訳では無いことは、auのお客様センターにも確認しています。

FOMAプラスエリアで無いFOMAかSoftbankの状態に近いと思いますので、auの基地局の運用によっては、Rev.Aで無い2GHzが広く飛んでいれば、結構使えるのではないかと、個人的には楽観的な見方をしていて様子見です。

そうは言ってもその環境の実際は未知数ですので、小型で類似の旧SportioやXminiの保険は用意しています。

MEDIA SKINの類、1機種ぐらいは常時ラインアップしておいて欲しいですね。。。

で、念のため、800MHzの無いSoftbankのiphone4とかは充分にエリアに注意した方がいいですよ。
FOMAプラスエリア800MHzの拡充が進んではいるものの、今のところauの800MHzベースのインフラは「つながる」では結構強い様に思います。

書込番号:11528211

ナイスクチコミ!1


super zooさん
クチコミ投稿数:14件

2010/06/22 23:03(1年以上前)

>スピードアートさん 

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
まだ、2年先とはいえもっと具体的な正式アナウンスが欲しいところですね。
SportioやXminiもいいですよね〜。


>で、念のため、800MHzの無いSoftbankのiphone4とかは充分にエリアに注意した方がいいですよ。

ご指摘ありがとうございます。
近くに住む友人のiphoneでネットブラウズもなかなかの速度が出てたのでとりあえず問題ないかと考えています。
auの方は契約の自動更新されていたようで解約に1万円弱かかるので、解約金が発生しなくなるまでは最安プランにて2台持ちをすることに致しました。

10年以上auを使ってるので愛着があり、解約となるとちょっと心苦しいです。
media skinが使えなくならなければ御の字なんですけれどね...

書込番号:11531551

ナイスクチコミ!0


udon728さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/15 14:54(1年以上前)

最近、ひょんな事から周波数再編の件を知りました。
該当機種を使用してる人には既に連絡いってるのでしょうか?
私はありませんでした。
それは、最終増設機が該当機種ではなかったからです。
ですが、ここで問題があるのです・・・
私の最終増設機W55Tは故障してしまい(自己責任)
それゆえに、残る2台のMEDIA SKINとW43Sを使用していたのです。
このようなケースは必ずあるはずです、なのに知らなければ
来年の7月以降、急に使えなくなる事になるのです。
客センに問い合わせたところ、謝罪もなく、ただ
「購入機種が該当機種ではなかったから」と、答えるだけでした。
しかし、間違っていませんか?
私がしたのは機種変更ではなく「端末増設」なのです!
あくまで、機種を増設したのであって、増えた機種は
購入した人間の財産であるはずです。
それをそちらの事情で使用不可、しかも最終増設機でしか判断しない
考えの足りない馬鹿ばかりの為、利用者が迷惑をうけるのです。
客センの反省のない応対にもうんざりしました・・・
潔く他社にMNPしたいところですが、期限までに通知がこなければ
通知なしの通信遮断、もしくは個人の財産価値の低下ででも
試しに裁判でもしてみようと思います。
通信会社は、その責任をもっと考えるべきです。
今回の対応はおそまつ過ぎました。

書込番号:12783735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/03/15 19:43(1年以上前)

udon728さん

客観的に見ますと、auの場合、サポートとかフォローされる登録が自動的に最終機種変更した機種になることが運用上のポイントですね。
すなわち、かつて使っていた機種は、あたかもロッククリアして勝手につないでいるのと何ら変わらない状態ということです。

docomoでは、サポートの関係で機種変更時に選択可能になっていると聞いていますが、これも登録から外れた機種は管理・サポート外になります。
(同じSIMカードで過去の機種が使えるからと言ってサポートされる訳では無いのはau同様)

ゆえに、たまたまauに「ロッククリアが必要」という紐付け運用があって使えるというだけで、結果的にサポートや管理から外れていることは「免責」と解釈できなくもありません。

このあたり、(細かく読んだことはありませんが)これが契約時や機種変更時に渡される契約に記載されていれば、契約者が了承していると解釈されますので、裁判となるとそこは必ず確認すべきでしょう。

争うのを止めはしませんが、勝ったところで時間と金の無駄は覚悟の裁判、勝てる合理性を用意周到に確認しないと、より時間と金の無駄遣いになりますので、配慮が必要と思います。

書込番号:12784326

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

おーまいがっっっ

2012/05/17 10:50(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

おはようございます。

購入から1年4ヶ月、遂に端子カバーが千切れました(涙)
Bluetoothを知人に譲ってしまったので、音楽聞くために毎日端子カバーを開けていた自分が悪いんですが、かなりのショック!
自分なりに加工して閉められるようにしていますが、音楽聞く時は物理的に外すので、カバーだけなくしそうです。
逆に音楽聞く時はカバーが反り返らなくなったので、ポケットには入れやすくなったかな(苦笑)
どっちにしても防水性能が無くなってしまったので、慎重に使うようにしないと(^_^;)

書込番号:14571328

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/17 12:28(1年以上前)

こんにちは。
HTC Jは2台持ち予定でしょうかね?
閉めることもあったのであれば、念のため修理した方がいい様な気もします。
一律5,250円なんて言われるとちょっと考えますが、その時は「端子のぐらつき」とか込で基板修理を入れてオーバーホールとかがいいですかね。

書込番号:14571583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2012/05/17 12:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そう考えていたんですが、毎月7000円も増える(2ヶ月だけ)と考えるとかなり辛いので、今回は見送ります。
新規一括0円のEVO3Dを新規ともコミで購入して、機種変更用の学割回線を残そうかとも考えていたのですが、毎月の増加分が微妙なので、来年の学割(有れば)まで待とうかと思います。

修理についてですが、これも来年の学割、機種変更の直前に完全修理してもらうつもりです。
私のS006はソニエリにしては珍しく、今のところ一度も不具合らしい不具合が出ていないので、auから完全にガラケーが無くなるまで使い続けたいです。

書込番号:14571699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/17 13:08(1年以上前)

ご事情了解です。
あとは「水没シールにご用心」でしょうかね。
吸湿でにじみますから、難癖?付けられないように。

書込番号:14571756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2012/05/17 13:33(1年以上前)

夏場は特に、ですね。

書込番号:14571840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/17 23:23(1年以上前)


こんばんは。

自分も先日、端子カバーがちぎれてとれてしまいました(ρ_;)

パッキンのおかげでハマってますが、いつか無くしそうです(>_<)

書込番号:14693930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2012/06/21 08:52(1年以上前)

アルフォンス03さん、返信遅れました。
やっぱり無くしそうですよね。
対策として、私は自己吸着性フィルムをキャップの上から張り付けてます。
サランラップみたいな奴です(笑)
音楽聞くときは一々剥がさなきゃいけませんが、吸着性が高いので何度も張り直し出来ます。
オススメですよ。

書込番号:14706584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/19 11:31(1年以上前)

こんにちは。私も17ヶ月目にして切れましたよ。 卓上ホルダーとの接点がいまいちで、microSD側から充電を繰り返してたらブチッともげました。 で、本題は修理費用は保証に入ってないのに無料でした。ショップ店員の話しでは三千円位だと思うんですけど、メーカーに送ってみないとハッキリした値段は解らないとマニュアルどうりの対応だったけど。納期は1週間で、microSDやストラップは外して本体だけ渡せばいい感じです。代替え品がレンタル出来たみたいだったけど私は前のもauだったので前機にSIM入れ替えで対応しました。長々失礼しました。

書込番号:15224392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/19 14:01(1年以上前)

森本レオナルドさん、ラッキーですね。
17ヶ月ということは、〜プラス前なのでサポート無しでも+2年の3年保証ですから無料なのでしょうが、その際の基準は他社比でソニエリが優しい様に思います。
(東芝の息がかかった機種は例外かもしれませんが。。。)(苦笑

書込番号:15224850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ケータイアップデート

2012/10/13 19:29(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

クチコミ投稿数:325件 G'zOne TYPE-Xの満足度5

自分は知らなかったのですが、10月11日にG'zOne TYPE-Xのケータイアップデートが発表されたみたいです。

改善内容
@新しいセキュリティ認証仕様に対応する改善
ASMS(Cメール)受信時の表示不具合の改善

所要時間 最大25分


詳しくは、
au oneトップ(auポータル) > auお客様サポート > auからのお知らせ > 移動機に関するお知らせ > au携帯電話の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
(2012年10月11日)

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20121011a.html

書込番号:15199258

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 去年の12月から7月まで使ってました

2012/10/12 00:44(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:1件

黒が良かったけどお店になかっからゴールドにしました
結果満足してます
デザインに引かれて買ったので普通に使えればいいかなと思ってました
カメラは何回か撮ってたらたまに良く撮れる時があります
画質はいいです
ただ値段が高かった(´д`|||)

書込番号:15192397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/12 14:20(1年以上前)

ちなみに7月以降はどうされたのでしょう?

書込番号:15194117

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)