
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月3日 19:34 |
![]() |
6 | 3 | 2011年10月2日 22:49 |
![]() |
5 | 7 | 2011年9月30日 22:03 |
![]() |
1 | 0 | 2011年9月30日 16:00 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月28日 09:19 |
![]() |
8 | 5 | 2011年9月27日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


更新月なので機種交換がしたいと思い、新旧モデルを検討したかったのでショップの方へ行ってきました。時期的の問題かも知れませんが、夏モデルしか置いていませんでした。
今の時期はこんなものなのでしょうか?
0点

ケータイ(フィーチャーフォン)の秋冬モデルは、
今月末か来月上旬ぐらいに発売されると思います。
ケータイの秋冬モデルとしては、2機種だけですが。
富士通 F001
http://kakaku.com/item/K0000291322/
ソニーエリクソン URBANO AFFARE
http://kakaku.com/item/K0000291330/
書込番号:13579118
0点



ホワイトプランのモノマネしても、誰にも見向きされないような。
これは、iphone5を発売するする為の前準備か、
契約数を無理に伸ばすため「本体0円・毎月割3千円以上」の機種が大量に放出される前兆と見るべきか、どう思います。
1点

キャリア内定額はかなり無茶をしたなぁと言う印象です。
一定以上の訴求力はあるでしょうが、果たしてインフラが耐えられるんでしょうかね。
書込番号:13550675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

妙なタイミングで出てきたこのプランZシンプルは、
iPhone5発売の前準備でしょう。
ソフトバンクのiPhoneユーザーが乗り換えやすいように、
同等のプランを用意したというところでしょう。
となると、パケットプランも、やはり
ソフトバンクと同等のプランが出てきそうですね。
書込番号:13551711
2点

指定通話定額はauのみですね
三大キャリア中では、お得感はありますね
auまとめトークとともに
書込番号:13575985
0点



秋、冬モデルが発表されましたが、残念ながらCA008は出なかった。
CA007の毎月割が、夏モデルなのに一番高い2200円から考えると、かなり在庫が残ってしまっているのかもしれない。
またカシオがG'zOneでない、普通のスマフォも出すと思うから、来年夏まで出ないかも。
今使っているW41CA(使い勝手良すぎた…)も余命10ヶ月、Androidスマフォはまだ不安定だし、iphone5が出るらしいが高そうだから、割安感のあるCA007にしてしまおうか。
2点

僕は夏にあなたと同じように5年間使用したW41CAから機種変しましたが違和感が一番なかったです。これまでは何度も機種変に失敗してW41CAに戻っていました。
書込番号:13552956
1点

追加です。今はCA007を使って3カ月です。久しぶりにW41CAを触ってみましたが動きや使い勝手が悪いと感じました。
書込番号:13555523
2点

私もそのキーの押しやすさとサクサク感から、いまだにW41CAを使い続けてますが、さすがに最近は機種変しなくてはと焦っています
『スナドラ搭載』『あまり重くない』という観点からS006とCA007が候補ですが、S006はスライドで開けやすいがキーが押しにくそう、逆にCA007は開けにくいがキーが押しやすそう…
ただ、お店でCA007を操作してみて一番気になったのが、メニュー画面での十字キーの操作がややもっさりしているということです
S006やW41CAと同時に操作しても半テンポ遅れる感覚です
同じスナドラ搭載なのにこういう差はでるものなのでしょうか?
現在のW41CAより遅くなる機種変はツラいな〜と考えてます
実際使用されてる方々はその辺りはどうですか?半テンポ位は慣れてくるものでしょうかね…?
書込番号:13555829
0点

マンガ家さん>
W41CAのほうが使い勝手が悪いと感じたのでしょうか?
09系さん>
確かに焦りますよね。あと10ヶ月ですが、2012春、夏と2回しかチャンスないし、いいのがなくてCA007も完売してたらと思うと、とりあえず変えようかと思ってきました。
早めに変更しておけば2年縛りも早く終わるし。
書込番号:13556096
0点

SA52からの機種変,ネットが遅い気がしますがあとはサクサクです。
色も同じ黒にしたので全く違和感がありませんが,時々画面を横に回転させようとし,
焦ります,今なら毎月割も高額(2200円)でお得と思います。
書込番号:13563086
0点

私はW41CAを使い続けて様々な白ロムでオークションで購入し失敗しました。K006、G'zOneタイプX、スマートフォンのIS03もです。他にも思い出せない機種が3つくらいあります。久しぶりにW41CAを触った感想はなんか画面は小さいしもっさりした印象でした。多分一番違和感なく機種変できたのがCA007で逆に数週間使って慣れてしまえば逆にW41CAが使いにくく感じてしまうと思います。緊急地震速報もついてるし、テレビもついてるし無難だと思いますよ
書込番号:13563557
0点

私もW41CAオレンジを使っていましたが、今年2月に突然電源が落ち、どうやっても復活しませんでした。やはり5年くらい使ったのでしょうか。
購入した当時は、カメラも確か500万画素(800万画素?)でおサイフ付きで、使い物にならないPCサイトビューワーがついていたりして、電池の持ちも良くて気に入ってました。
androidと迷ったのですが、まだまだという感じだったので、CA006にしました。WiFiが使えるとか、カメラが良いけど、マクロがだめとか、フル画素使うことがないとか、老体にはキーの字が見にくいとかありますが、まあこんなものでは無いでしょうか。
最近iPhoneが出るかも知れないと聞いて、2年縛りの私は悩んでしまいました。(まだ、出てないのに・・・)
まあ次はスマホだと思います。来年後半くらいになれば進歩するでしょうから。
CA008は永久に出ないかもとか思っています?。
書込番号:13567454
0点



バッテリーのリコール出ましたね。
発熱・発煙溶解の恐れとの事。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=292921&lindID=4
KDDIなど、au携帯電話「W52CA」などの電池パック交換を発表
au携帯電話「W52CA」、「EXILIMケータイ W53CA」、「Mobile Hi−Vision CAM Wooo」用の電池パック交換について
KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話「W52CA」、「EXILIMケータイW53CA」(カシオ計算機株式会社製)、「Mobile Hi−Vision CAM Wooo (HIY01)」(日立コンシューマエレクトロニクス株式会社製)に搭載している電池パックに対して外部から電池内セパレータに損傷を受ける力が加わった場合、その後のご使用中に電池パック内部で短絡(ショート)が発生することで、発熱・膨張し、発煙や溶解に至る場合があることを確認したため、下記のとおり、対策を行った電池パックとの交換を実施させていただきます。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げますとともに、電池パックの交換につきまして、ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
1点






au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
TYPE-Rを使い始めて早数年、まだまだバッテリーは1週間近くもち、
デザインも気に入っていたのですが、今日の新製品発表でNEW TYPEが出るのを期待したのですが残念です、
仕方ないので池袋のau-shopでXの予約をして来ました。
shopの方としばらく話していたのですが、
「もし出るとしても来年の秋モデルかなー」などと希望的観測をしながら帰ってきたのですが、
すでにTYPE-Xをお使いの方々に質問です
保険って入ってますか?月々300円メリットとして2年後にバッテリー無料交換が
有りますが、バッテリー自体の単価は千数百円、保険料を2年間払い続けると7200円
その他の修理も保険が利きますがどうでしょうか?
Gショック携帯ばかりを使い続け一度も故障破損が有りません、
「そんなの自分で決めろよ」っと言われてしまいそうですが
皆さんの状態も聞いてみたいと思いました。
2点

金銭的メリットは一切ありません。
安心「感」を有償で求める人にはいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13550649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2年後にバッテリー無料交換
13月目〜24月目、37月目〜48月目で、1年後と3年後の合計2個もらえます。
ほかに、無事故ポイント1000ポイントがあります。
加入は、途中からできないので、最初は加入したほうがいいと思います。
解除するタイミングとしては、
1〜2月後くらい。
この機種は、不具合はほとんどないと思いますが、個体差によっては不具合が出やすい可能性があります。
最初から調子が良い個体は、不具合が出ないと判断して、すぐ解除。
13月目。
バッテリー、1000ポイントもらってから解除。
ここで解除する人が多い感じがします。
加入と未加入の違いは、保証内容と保証期間だと思います。
カタログに詳しく書いてあります。
この機種ではないですが、私の場合です。
(現在、37月目です。)
13月目、バッテリー、1000ポイント。
25月目、1000ポイント。
37月目、バッテリー、1000ポイント。
合計バッテリー2個、3000ポイント。
無事故ポイントは、1年間無事故で、1000ポイントです。
修理で期間がリセットされ、修理後から1年です。
修理が我慢できる程度の故障でしたら、修理は無事故ポイントをもらった直後がいいです。
書込番号:13550928
4点

n_hon_sanさん、こんにちは。
私はIS11CAと悩んでいましたが、なかなか値下がりしないのと、
やはりISはバッテリの持ちが心配なので、
昨日TYPE-Xに機種変してきました。
安心サポート対象になってから3台目の購入(IS01,IS02,TYPE-X)ですが、
安心サポートに入っているのはIS02だけ、TYPE-Xは入りませんでした。
IS02はもうすぐ1年、バッテリもらって解約予定です。
安心料としての追金を高いと思うかどうかでしょうね。
個人的には、TYPE-Rを使ってきて、TYPE-Xでは不要と感じました。
ここは人それぞれだと思いますので、n_hon_sanさん次第でしょうか。
私の場合、
IS01は家の中での使用が基本なので安心料不要、
IS02はスケジュール帳代わりに持ち出しているので、
1年くらいは入っておくか、バッテリももらえるし。
という程度の理由だったりします。
書込番号:13553259
0点

自然故障や不具合は有料安心サポート加入しなくても1年間は無料保障対象内では?
書込番号:13553319
0点

のぢのぢくんさん・KT0329さん・やむ1さん・趣味がパソコンさん
コメント有難うございました、皆さんの意見を有り難く参考にさせていただきます。
>13月目、バッテリー、1000ポイント。
この辺りでの解約で・あともう1年使って出ているであろう新機種(NEW TYPE)に
機種交換してみるのもいいかもですね。
とにかく皆さんの意見参考になりました、有難うございます。
書込番号:13554495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)