
このページのスレッド一覧(全3477スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2011年9月24日 18:40 |
![]() |
5 | 11 | 2011年9月24日 06:06 |
![]() |
15 | 7 | 2011年9月21日 22:21 |
![]() |
10 | 2 | 2011年9月21日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月20日 15:13 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年9月18日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



同感です。僕的にはW44Sを超える携帯電話は今のところありませんから。
(^^ゞ
書込番号:12681620
1点

コーセンさん、一緒に署名運動でもしましょうか?
(^^ゞ
書込番号:12688775
1点

部品の取り換えとかで、今のまま使えるようにできないのかなあ。
auとしては、新しい機種を買った方が儲かるから良いんだろうけど。
ま、諦めて新しいの買います。
でもギリギリまで、この機種を使います。
書込番号:12711999
1点

ちなみにW44Sはご存じの通り2012年7月22日を以ってL800MHz(旧800MHz)帯エリアでのサービスが終了(停波)する訳ですが、2012年7月23日以降は2GHz帯エリアのみの利用となります。
具体的な利用条件は下記の通り。
↓
・2GHz帯エリアでの音声通話サービスの利用→○
・メールの送受信およびアプリ、
着うたフル、着メロ等のダウンロードを含む
2GHz帯エリアでのパケット通信サービスの利用→×
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0425/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0425/besshi.html
書込番号:13168753
0点

私はショップに周波数帯が変わっても携帯アップデートで対応出来ないの?と質問したのですが無理とのことでした それと例え有料でも部品の交換で対応出来ないかとも…それでも無理! W44Sはとても素晴らしい機種で大切に使用していますが もう一機のCA004の調子が更に悪くなり先月T007を増設しました。メーカーも違うしスライドなのですが どことなくW44Sを彷彿?させてくれています(個人的な主観ですが) W44Sの後継とはなりませんが 他のソニエリより掛け値なしでコストパフォーマンスが高い機種としてW44S同様に末長くT007を使いたいと思います。 いまだにW44Sの衝撃的なデビューは忘れられません…。
書込番号:13430938
0点

僕は現在Xperiaを使用してます。
(^^ゞ
書込番号:13515638
0点

せめてワンセグのロックぐらい解除できれば、携帯テレビとして生き残れると思いますが、ムリなんですかね?ソニーエリクソンとAuにとっては伝説となる機種なんですが。
書込番号:13542511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



とうとう来年からauでもiPhoneが出るみたいですね。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E0E2E29F8DE0E0E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
今さらという人もいるでしょうが、待ち望んでいた人も多いと思います。
またauが活気づいてくれるといいですね。
人が増えて、回線が混んで通話品質が落ちただけなんてことにならない事を祈ってます。
3点

auの2011年秋冬モデル発表会が9月26日にありますね。
その中からテザリングできるスマートフォンに機種変しようかと思っていました。
しかしiPhoneが発売になるならそれを待つのもありかなぁ〜と考え中です。
今年の夏モデルを見送って正解でした。私にとっては安い買い物ではないので納得して機種変したかったので。
秋冬モデル、iPhoneが早く発表、発売されるのを楽しみにしています。
書込番号:13532771
0点

その記事が本当かどうか疑う余地もあるみたいですけどね。
発売されるならAppleからまず発表があるでしょうから、それまでは本当かどうか。
書込番号:13532946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KDDIの田中社長が、この件に関してはノーコメント。肯定も否定もしないんだと。
秋冬モデル発表前、新モデル出すメーカーにとっては、買い控えが起こる迷惑な記事。
否定しないって事はつまりだ。
来年の1月から3月の間には出すんでしょう。
結局出ないってなると、被害はダブル。
(株の上下もあったね)
気になるのは料金プランですかね。
書込番号:13533593
0点

まだ「交渉している」とニュースが言っているだけですね
iPhoneほしいけど禿電波が不都合のため購入に躊躇している人には朗報ですね
KDDIがアップルの条件まんま受け入れるかがポイントですね
書込番号:13535308
0点

今日の朝日新聞記事で発表されてましたから、もう確定でしょう。
iPoneはこれまでdocomoで検討されていたので、夢(?)のような話です。
こればかりは「オッ!」と思いました。
DAPはiPod nano第四世代を使用しているので、そろそろtouchにしたいと考えていたところで、この情報。iPhoneの電池の持ちは相変わらずかも知れませんが、これはもう発売まで待つしかありません。発売時期は記載されていませんでしたね。
しかし私は、今年の2月にケータイが壊れ、auスマートフォンIS03と迷いましたが、電池の持ちや発売しての評判から、時期尚早と判断し、ガラケーのCA-006に2年縛りで機種変更しています。
インフラはどう考えてもau有利ですからね。iPoneの選択肢はありませんでした。
2年待つか、解約してでもiPoneにするか、悩みます。インフラはどう考えてもau有利ですからね。
しかしauはandroidoから初めてWindows Phoneときて今度はiPoneとは、いったいどういう戦略なのでしょうか?。
iPoneが出れば、間違いなくiPone有利だと思うのは私だけでしょうか・・・。
書込番号:13536293
0点

rukeさん 情報ありがとうございます。
当方の携帯2012年7月で使用できなくなる機種で
来年7月まで首を長くしてコレを待ってみます。
取り替えてくれと、AUから数回メールが入って困ってます。
書込番号:13536299
0点

iPhoneなのに、興奮して(?)途中からiPoneになってしまいました、訂正いたします。
失礼しました。
書込番号:13536313
1点

ぼくの母が1x端末使用中
ときどきauから乗り換え案内が届く
その際、家族割のぼくも同時機種変更で
スマホ大幅割引してくれる、とかで。
iPhoneも、このキャンペーン機種に含めてくれるだろうか
アンドロイドばっかりだろうか
アップルは過酷なノルマをauに課すだろうから
iPhoneも、1x端末切り替えの大幅割引の対象にしてくれると読む
書込番号:13536417
0点

iPhone楽しみですね。
それにしても中国では「hiPhone5」が出回っているとか。
困ったものです。でも、見栄をはるために1個位手に入れてみたいな。w
書込番号:13537003
0点

今まで通りのアップルなら過酷のノルマになるか
も知れんが。
SBのときと同じ条件なのかな?。
アンドロイドとWindows phoneをただのエントリー
モデル扱いして、iPhoneお勧めなら問題ないが。
ガラケーは…いつも通り?。
1国1キャリアを崩して、戦略を変えてきてるア
ップルがハードるを下げてなきゃ厳しいかもね。
“この一品は健康維持には欠かせません”的に、
信者を増やすには良い機会かも。アンドロイドが
あの状態のうちに。
惚れますね。今ならきっと。
書込番号:13537080
0点

先日友人が、IS05の修理ができたとういうので、auショップにいくと、10月にはiPHONEが出るとはっきりと言われたみたいですよ。
電波状況のあまり良くないソフトバンクからのauへの乗り換えはかなり必至なのでは・・
当然電波方式が違うソフトバンク版とはそのままの機種での乗り換えはできないでしょうからね
書込番号:13540254
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
TYPE-Rのユーザーですが、auから最後通告のような上記のダイレクトメール(郵便物)が来ました。いわく、「TYPE-Xは大人気につき残りわずかとなりました。お早目の機種変更をおススメします。」とのこと。
さいわいショップに電話したところ、2件目で在庫あり、機種変更しました。
なんとか、G'zOne難民にならずにすみました。
TYPE-Xも好きになれそうです。
3点

私もタイプRからの変更を考えています。
とてもRタイプを気に入ってます。
Xは、かなり大きそうですが、使い勝手は、如何でしょうか?
Rからの変更で不便な点、良い点あれば教えて頂けますか?
書込番号:13526886
2点

G'zOne type-xは、ガラパゴスタフ携帯電話の傑作品です。
動作こそ遅いかも知れませんが、ギミック感に溢れていて飽きません。
遅いのは、慣れるでしょう。
大きいと言う声を、よく聞きますが…
私は、特にソコが気に入っています。
今風の携帯では無い所が…
所有感を感じさせてくれます。
きっと…
無人島へ持って行くと、似合う形でしょう。
安心感と存在感すら感じます。
平均的に、男性は…
無人島を好むモノでしょう。
(独りの時間を求めるを含む)
薄くて軽い携帯電話も素晴らしいのですが…
都会的です。
無人島は、似合わないでしょう。
type-x開発者インタビューで、検索してみると…
あえて軽く薄くせず、大きくインパクトを出しました。
と、言う様な発言をされています。
表面の凸凹は、強度を増す為…
さらには…
今風の、流れに乗らない設計だとか。
外見から…
タフさ、力強さ…
を、テーマに考えられたのでは無いでしょうか。
G'zOne type-xを見ていると…
単に携帯電話だと、一言では語れない…
サバイバルな、アイテムだと感じずには居られません。
この前…
サブディスプレイの方位磁石を見ていると、知人(女性)に見られてしまいました…
何?それ!
カッコイイ!
ウチも欲しい!
と、言っていました。
f^_^;
私は…
カシオさんの、遊び心にやられた口です。
スマホを手に持つ人が増えた昨今…
G'zOne type-xを、さり気なく持っていると…
インパクト大です。
素晴らしい、タフアイテムと呼びたい。
書込番号:13527558
1点

TYPE-Xは確かに強度は強いと思いますが、他の機種に較べて塗装は弱いと思います。
今までと同じ使用してて塗装の剥がれの多い携帯は初めてです。
また、上の書き込みで動作の遅いのは慣れるとありますが、逆にイライラが積もると思います。
書込番号:13527745
5点

価格.com掲載店舗にグリーンの在庫を問い合わせたところ、type−R(サービスストップ機種)使用者のためにとりおきしているということでした。これまで他機種を利用してきた方よりも優遇されているんだなと感じましたが、そんなDMもくるんですね。
次もG’z を必ず使うだろうというCASIOの自信さえ伺えますね。
書込番号:13527811
1点

とりあえず、auショップには、在庫がありましたので
購入することにしました。
満点とは、いかなそうですが、、
ラストの後継版かもしれないし、、、
色々とご助言ありがとうございます。
書込番号:13528076
1点

私も本日、ビッグカメラにて Type-X(Red)に機種変更しました。
最後の一台だったみたいです。
ちなみに有楽町のビックカメラでは全カラー無くなったそうです。。。
書込番号:13530328
1点

皆様、返信ありがとうございます。
azabujyuubannさん。
ご購入おめでとうございます。私も使い始めたところなので何とも言えないですが、一言でいえば、「あまり違和感なく使える」感じです。
よく大きいといわれますが、TYPE-Rと横に並べてみると本体がフラットな分、薄くなっており、持ちやすい感じがします。
いずれにしろ、TYPE-Xを冠するだけあって正統派の後継機種とは言えると思います。
書込番号:13530821
1点



4年も使うと愛着なんてレベルでは無いです、所詮電話機ですがここまで虜にしたのだから、ソニエリさんも責任とって欲しいですよ(笑)
と言うわけで、W44Sの正統後継機種を提案したいと思います、もちろん妄想ですが。
名称はIS44SとかXPERIA DUALとか
外見)もちろんこれが一番重要では無いでしょうか?
デュアルスタイルはもちろんの事、でかいヒンジ、見たことの無いワンセグアンテナの取り回し、キーの形状等は全て再現して欲しいです。
OS)KCPだと機能的に不満そうだし、KCP3.0(?)は普通すぎるし、と言う事でアンドロイドOSはどうでしょう?KCPとアンドロイドのハイブリットOSでもいいかも。
液晶)筐体サイズを変えない以上は3.0インチもしくは3.3インチ位ですかね?
有機ELはいりません、ただしアンドロイドなのでタッチパネルは必須です。
もちろん、横画面でブラウジングしたい時はシアタースタイルでどうぞ、
キー部分もタッチパネルになっているので快適操作です。
常時点灯の白黒サブ液晶も健在です。
外部メディア)ここはメモリースティックに拘るべきですかね?無駄にデュアルスロットもありかも?
バッテリー)これは1400mAh以上は欲しいです、筐体が分厚いので搭載可能ですか?
ワンセグ)もちろん必要でしょう、あの外付けアンテナを搭載するためにもね。
TVボタンも再現必須。
FMラジオ)できればアンテナ内蔵でお願いします、デジタルラジオはいりません。
カメラ)これはレベルアップして欲しいです、最低でも800万画素以上で裏面照射CMOS搭載希望。
CPU)これらの機能を快適に使用する為にもデュアルコアのスナップドラゴン等で行きましょう。
スピーカー)この機種に限って言えば当たり前にステレオスピーカーでしょう。
こんなのいらないって声が大半でしょうが、こんなの欲しいなーなんて思ったりします。
ソニエリさん見てくれないかな?
8点

お気持ちはお察しします
auはW4x、W5xシリーズが一番よかったなぁ、と思います
ただ、W44Sの後継機種はでています
ブラビアフォンとかいう名称で、デュアルスタイルでていました
日立や、ドコモSBMでは、パナが当該スタイルをパクってましたね
名称はIS44S
>
あと何年くらいかかるのかな?
IS44って
外見)もちろんこれが一番重要では無いでしょうか?
デュアルスタイルはもちろんの事、でかいヒンジ、見たことの無いワンセグアンテナの取り回し、キーの形状等は全て再現して欲しいです。
iPhoneとW44Sと並べてみるとおもしろいかもですね
iPhoneのすっきりさと44Sの凸凹さ
OS)KCPとアンドロイドのハイブリットOSでもいいかも。
最強狙うなら、
kcp+とアンドロイドとiOSとブラックベリーとウィンドウズも入れてしまいましょう
液晶)筐体サイズを変えない以上は3.0インチもしくは3.3インチ位ですかね?
けちけちしないで10インチいきましょう
ipadもびっくり、みたいな
外部メディア)ここはメモリースティックに拘るべきですかね?無駄にデュアルスロットもありかも?
設計ミスで、ベータにも対応してしまったりして
バッテリー)これは1400mAh以上は欲しいです、筐体が分厚いので搭載可能ですか?
背面に、今は亡きソーラーパネルも搭載しましょう
ワンセグ)もちろん必要でしょう、あの外付けアンテナを搭載するためにもね。
TVボタンも再現必須。
東北3県の方々のためにも、アナログチューナー復活希望!
FMラジオ)できればアンテナ内蔵でお願いします、デジタルラジオはいりません。
短波放送にも対応してほしいです
スピーカー)この機種に限って言えば当たり前にステレオスピーカーでしょう。
5.1チャンネルでお願いね、ソニエリさん
こんなのいらないって声が大半でしょうが、こんなの欲しいなーなんて思ったりします。
ソニエリさん見てくれないかな
書込番号:13430502
1点

当方も、W44Sのデザインとカラーリングに未来を感じドコモからMNPでやって来たひとりです。発売から早5年ですが、デザイン・カラーリングにおいては、色褪せてはいません。現在IS11Tを使っていますが、ソニーエリクソンからW44Sのような未来を感じるスマホの発売を期待しています。ここからは個人的な妄想的スマホ版W44Sの意見を書きたいと思います。外観はスマホなので特徴が出せない為、やはりサイドの出っ張りを長細く付けてテレビスイッチとアンテナを内蔵すると面白くなりそうです。液晶は4.0インチぐらいがちょうどいいと思います。前面キーは他のスマホと同じく3つ、サイドキーも3つあればいいでしょう。デュアルスタイルはパナソニックのようなボタンを押すとオートで開く機能が欲しいです。(IS11Tをスライドではなく、オープンタイプにしたような感じです。)下層部分にはダブルスピーカーとキーボードがあり、上層部液晶の裏にはもう一つ液晶を付けてワンセグ・ネット用にしたらどうでしょうか。ダブル液晶となれば、かなりの重さになってしまいますが。以上が個人的なW44S後継版スマホに望みたい事です。(価格がとんでもなく高価になってしまいそうですが。)
書込番号:13528293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
いつもであればそろそろ来月あたりに
秋冬モデルの発表がある頃ですが
Cyber-shotの新モデルは発表されそうでしょうか?
皆さんの予想を参考までに聞いてみたいのですが
いかがでしょうか?
0点

ググってみましたが、スマートフォンの情報は花盛りの中、Cyber-shot携帯どころか、フィーチャーフォンの情報はなかなか聞こえてきませんね。
今後は高齢者向けなど、一部を残してスマートフォン化していくのかもしれません。
ここからは妄想ですが、今後はXperiaだけでなく、国内向けにCyber-shotスマートフォンとか、BRAVIAスマートフォンとかウォークマンスマートフォン(実際3G回線はないもののAndroidがはいったウォークマンが発売されましたし)付加要素に特化したスマートフォンが
出たりして。
グローバルだ、フィーチャーだ!と言い合うより、そんな棲み分けもアリだと私は思ってます。
書込番号:13506169
0点

私もだいぶんググってみたりしたのですが
噂レベルの情報すら見当たらないという感じです。
どう見ても各社スマホに力を入れていますし
世間的にもスマホに興味が行っているので
ケータイなんていまさら話題にすら上げる必要なんて・・・
な感じなのでしょうかw
スマホをまったく必要としていない自分としては
Cyber-shotを筆頭に他の新機種も非常に気になっているのですが
あまりにも情報がでなくてしびれを切らしてしまいました。
ここなら詳しい方がたくさんいらっしゃると思い
質問させていただきました。
お答えありがとうございました!!
書込番号:13524746
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002
W42CAを長年愛用♪が、「約1年後には使用できなくなる」とのことで機種変更せざるをえない哀しい状況・・・(泣)。でも、「G'zOneだけは変えられない!」と、W62CAかCA002か迷い、CA002を検討中。本当はTYPE-Xが良かったのだが、オープンアプリ非対応なので泣く泣く断念↓。どうしてW62CAもCA002もオープンアプリ対応なのにTYPE-Xで非対応になってしまったのでしょうか!?そのまま引き継いで欲しかった!(泣)。
というワケでCA002にする可能性大ですが、期間ギリギリまでW42CA使うかもしれません(汗)。その間にG'zOne新作(オープンアプリ対応の)出てくれることを願って・・・(笑)。
同じような感じでW42CAから機種変更を迷っている方、W42CAからCA002に機種変更した方いますかね?
1点

>W42CAから機種変更を迷っている方、W42CAからCA002に機種変更した方いますかね?
いまさらのレスですけど
私は、そうです。
TYPE-Xは、私には大きすぎたのでCA002にしました。
カシオがG'zOneをスマホに移行したのが…
ケータイで新機種を出すのか出さないのか…
出さない方向性みたいな感じが嫌ですね^^;
書込番号:13516090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)