
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 18 | 2009年5月24日 15:56 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年4月19日 09:59 |
![]() |
10 | 4 | 2009年4月20日 08:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 04:20 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月19日 09:22 |
![]() |
16 | 94 | 2009年5月13日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

マイクロSDをカードリーダーにセットしてPCからストレージとして認識していることを確認します。
あとは、この↓反対のことをすれば良いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111091711
AUミュージックポートなどは使いにくいので、私は上のやり方でPCからAUに音楽をコピーしました。
もっともケータイで音楽聴くと電池が無くなり本来の電話・メールに支障をきたすので普段は聴きませんが。
書込番号:9412672
1点

カードリーダーでトライしてみました。
撮影した写真はPCに取り込み出来ました^^v有難うございます。
でも、音楽はPCに取り込む事が出来ませんでした。
著作権関係で戻す事は出来ないンですかね?・・(謎)
因みにマイクロSDに取り込んだ音楽は、買った曲ではなく
CDをPCに取り込みした曲を、リスモを使ってマイクロSDに取り込みました。
書込番号:9413759
0点

>音楽はPCに取り込む事が出来ませんでした。
音楽ファイルが見えているけどコピー出来ないという事でしょうか?。
探してもファイルが見つからないのでしたら、ケータイ側で該当ファイルを「PCフォルダ」というところに一旦コピーしておいてから、取り外し、カードリーダに入れてからPCでやってみてください。
書込番号:9414054
0点

ツキサムanパンさん
何度もご丁寧に有難うございます。
返事が遅くなり重ね重ねすいません。
私の言葉が足りなく申しわけありませんでした。
パソコン(マイミュージック)に入っていた音楽を
LISMO Port経由でマイクロSDにに入れてしまったんです。
マイクロSDデータフォルダ→LISMO→ミュージック。
サブメニューの項目に「PCフォルダ」の項目がないんです。
本体移動
本体へコピー
microSD内移動
microSD内コピー
削除
ソムネイル/リスト切り替え
詳細情報
楽曲詳細表示
本体へコピーで選択すると、「著作権保護データーです。コピーできません」
のメッセージになってしまうんです。
ご迷惑お掛けいたしまして申しわけありませんm(__)m
書込番号:9417293
0点

私は、CDからコピーた音楽やMora for Lismoで購入した音楽を、LismoPortの「SonicStage for Lismo」で管理して、聴きたい曲を携帯にコピーしたり、携帯からPCに戻したりしています。
著作権でコピー回数に制限がある場合は、その回数を超えた時に、「移動できません」となりますが、その範囲であれば、移動できています。(著作権制限のあるCDからコピーした経験が無いので、違うかもしれません。もっぱらレンタルCDですが。)
一旦、マイクロSDから携帯本体に移動して、携帯とPCをUSBケーブルで接続しても、LismoPortのSonicStage for Lismoにコピーできませんか。
PCに取り込んだ音楽は、LismoPortのSonicStage for Lismoで管理していれば、携帯に移動したり、PCに戻りたり出来ると思いますよ。
書込番号:9423137
2点

honechanさん
出来ました!!
LISMO Portに戻すことが出来ました^^
ご丁寧にありがとうございました。
そして又ここで新たな疑問なのですが
LISMO Portに戻した音楽をマイミュジックには戻らないのでしょうか?
書込番号:9426362
0点

携帯にもう一度戻すということでしたら、出来ますよ。これも著作権制限がある場合は、その回数内で、ということになります。
音楽CDからコピーしたものであれば、多分大丈夫だと思います。
書込番号:9429007
1点

honechanさん
あっ!
音楽CDから取り込んだ曲じゃないです。
だからマイミュージックに戻らないんですね。
ホントありがとうございました^^v
書込番号:9435408
0点

ラニさん
恥ずかしながら「マイミュージック」については知らないんです。
プレイリストのことですか?私はプレイリストさえ使っていません。
聴きたい曲だけ、携帯に移動し、BGMがわりにランダム再生しています。たまに気分転換に曲を入れ替えしてますが・・・
書込番号:9444078
0点

honechanさん
ホントご丁寧に有難うございます。
マイミュージックはパソコン内のマイミュージックです。
(言葉が足りなく申しわけありません。)
音楽CDからLISMO→マイクロSDに取り込みだ曲もありますが
殆どが、ライム○イヤーからDLした曲なんです。
パソコン内のマイミュージックは
「マイクロSDに取り込んだから、消しちゃえ〜」
音楽CDから取り込んだ物ではないので
マイミュージックに戻す事は出来ないんでしょうね・・・
honechanさんには、お忙しいお時間をさいていただき
申しわけありませんでした。
書込番号:9444573
0点

ラニさんへ
LISMOに保存された音楽は「ATRAC」というファイル形式で保存されているので、マイミュージックにコピーしても、Media Playerでは再生できません。
したがって、「MP3」などのファイル形式に変換できればよいのではないかと思います。
私は、やったことがありません。
以下のような方法もあるようです。難解かもしれませんが参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149398704
書込番号:9447264
1点

honechanさん
有難うございます。
調べて頂いてた方法をトライしてみますね^^
(おバカな私に理解できるか不安ですが(^_^;))
お手数お掛け致しまして申し訳ありませんでした。
・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・ ございました。
書込番号:9454874
0点

ラニさん
マイミュージックへの復元はできましたか?
SonicStage for LISMOで一旦音楽CDを作成して、これをマイミュージックフォルダにコピーする方法がありますよ。
今日になって思いつきました。
書込番号:9466120
1点

honechanさん
ご心配頂きまして申し訳ないです。
やはりおバカな私には理解がなかなか出来なく・・・
諦めていたところなんです^^;;
>SonicStage for LISMOで一旦音楽CDを作成して、これをマイミュージックフォルダにコピーする方法がありますよ。
↑この手があったんですねぇぇぇぇ!!!!
早速この方法いただきますv^^v
諦めていたので、とっても嬉しいです>^_^<
ホント有難うございました。
書込番号:9466308
0点

>SonicStage for LISMOで一旦音楽CDを作成して、これをマイミュージックフォルダにコピーする方法がありますよ。
CD作成が出来ませんでした。(残念)
色々方法を考えて頂き有難うございました。
ヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´□`○)ノ
書込番号:9470865
0点

周回遅れの回答で直接の解決法ではありませんが、ラニさん以外の方にも今後の参考になればと、音楽ファイルの取り込みテクニックを書かせていただきます。
要はCDからLISMO Port(以下LP)を使って直接取り込むのはやめる。
LPから直接取り込むと完全LISMO専用ファイル化するので他の汎用音楽プレイヤーには使えません(汎用ATRACは再生できる機器でもLISMO非対応では再生できません。反対に汎用音楽ファイルを取り込んだSDから直接再生できません)私も以前使っていたDocomoのSO903では再生できないので困ってました。
ので、まずは他のHDDオーディオなど(PS3が便利)か非LPのSonic stageを使って汎用音楽ファイル形式(より多くの機器で使用するためにATRACよりMP3かAAC等が良いです)でMy MUSICに取り込む。オーディオで取り込んだ場合は一旦SDカードにコピーして再度My MUSICにコピーする。それからSonic stage forLISMOの”ファイルを指定して取り込む”か、”フォルダを検索して取り込む”を使ってLPに取り込むのです。これにより音楽ファイルは元の形式のままMy MUSICに残り、LPにはINDEXと転送の時のためのリンクデータが作成されるだけで、データそのものをLISMOに加工されたりコピーして容量が倍加するわけではないので(リンクデータ分容量は微増しますが)後は、W61SやLISMO対応機器にはLPを使って、その他の汎用音楽プレイヤーには非LPのSonic Stageを使うか、MyMUSICから直接適切なフォルダ(大概MUSIC)にコピーすれば良いわけです。
長々書きましたが当たり前のことで複数の取り込みソフトか、オーディオを使わなければならないので面倒といえば面倒です。ただ将来的にいつまでLISMOを使うのか使えるのか解りませんし、他の会社の携帯に買い換えた時に再取り込みの手間(元音源を持っていない場合もありますし)を考えると半永久保存法としては有効だと思います。
ラニさんの仰っているファイルが元々PCにあったファイルなら、もしか元の形式で残ってる可能性ありますが、どうでしょう?Sonic stage for LISMOのINDEXから削除するときパソコンからも完全に削除するを選んだ場合は根こそぎ削除されますが、選んでいない場合は元のファイルは残ります。
書込番号:9596369
1点

itonozさん
大変詳しくご説明いただき有難うございます。
>LISMOのINDEXから削除するときパソコンからも完全に削除するを選んだ場合は根こそぎ削除されますが、選んでいない場合は元のファイルは残ります。
確認していないのですが、LISMO Portを入る直したときに根こそぎ削除したような気がするんです・・・・
今回の曲分だけは諦めようと思います(ショックですが・・)
itonozさんのおっしゃる通り、確かに永遠にauを使用するか分かりませんよね。
次回からはご伝授いただいた方法で、取り込みます。
日数が経っている書き込みに、目を止めご伝授いただきまして感謝しています。
itonozさんのテクニック、メモ帳に登録しておきます。
(人∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o∀`人)ございました^^
書込番号:9596512
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
W64SHに魅力を感じてます。ただ僕はSDカードを頻繁に入れ替える方なのですが、確か64SHはカードの交換に本体のカバーを開けなければならないんですよね。
また、カードの接触(表現おかしい?)も良くない的な話も聞きます。
実際SDカードの入れ替え等その辺の使い勝手・使用感を聞かせていただきたいのですが…よろしくお願いします。
0点

SDカードは本体のカバーを開ければ交換できます。
発売日に買いましたが、言われているような接触不良はないですね。
ただ、SDを挿すところは何回も出し入れすると壊れそうです。
書込番号:9411849
0点

ありがとうございます。毎日数回入れ替えるもので…少し慎重に検討することにします。
ありがとうございました。
書込番号:9411904
0点

おかしいと思うなら早めに購入から1週間から1ヶ月以内にショップへ
相談してください。1ヶ月を超えてし使用できなくなり修理となれば
基盤まるごと交換となるので有償となります。
1ヶ月以内だから無償という保証はないですが。
書込番号:9415592
0点

何度も出し入れすれば壊れるといったものではないので
それで読み込み不良になるのであれば機種の不具合です・
機械ですのでまれにはあります。
書込番号:9415602
0点



300万画素クラスなので期待してはいけないのはわかっているのですが、カメラの性能を教えていただきたく思います。サンプルなど載せてくださる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
1点

>taku15さん
お礼が遅くなってしまいすいません。
大変参考になります、ありがとうございました。
書込番号:9420243
0点

えええええ!
すごい、綺麗…
携帯のカメラってこのレベルなんだ。。。
すごいなぁ
書込番号:9420605
0点




家族がアルバーノの黒 私が白です。やはり黒は指紋が目立ちます。この機種だけではないと思いますが、最近艶ありの携帯が多く 黒や紺などは特に目立つと思います。艶消しのタイプだとほとんど目立たないと思います。私の白はあまり目立たないです。しかし 白でもやはり艶タイプですので 家族の黒 私の白も 眼鏡ふきの柔らかい布で 結構ふいています。以前私が使用していた濃いピンクの携帯も やはり指紋を時々ふいていました。 家族は アルバーノの指紋が気になるようです。しかし 携帯ショップをみると どの会社のどの機種もこんな感じでした。指紋ができるだけ目立たないものを探してはいかがでしようか? 我が家も 次回は そうします。アルバーノの常時表示が気に入って 今回はこの機種にしました。
書込番号:9417962
0点




シルバーですが、黒いボタンは暗いときだけ文字が白く点灯します。
前面最下段に3つ並ぶ、通話/CLEAR/終話 ボタンは何も点灯しません。
これ微妙に残念です。
書込番号:9410013
0点

ありがとうございます。確かに最下段だけ点灯しないのは少し残念ですね。でも私は基本文字が白く点灯するのが好きなので良かったです。あとは今日機種変更するか夏モデル発表まで待つか...
書込番号:9410478
0点

購入してないのでなんとも言えませんが、iidaのカタログを見た感じでは、アルミキー部分は印刷っぽく見えますね。コレ印刷ですよね?
だとしたら使用するにつれて剥げてきますよね。と言うか使用頻度ハンパないですよねw
点灯しないのはアルミキーを採用した為の仕様と言う事なんですかね?
触った感覚でわかるくらい使い込めと…w
自分は現在INFOBAR2を使用しているのですが、INFOBAR2はキーとキーの間の溝が点灯します。
G9は点灯までは行かなくとも、溝から光が漏れたりするんでしょうか?
購入された方、どなたか教えて頂けますでしょうか。
書込番号:9413311
0点

キーとキーの間の溝は点灯しません。
気になるような漏れも感じません。
(たった今購入し、いろいろいじっているところです。)
書込番号:9414050
1点

アルミキー部分は印刷ですが、微妙に凹凸があります。光らないですが、私はこれはこれで気に入っています。
あと、キーの間の溝からの光の漏れは基本的にはありません。
よ〜く見てみてると、キーの横部分に白いスリットように光っているのがみえますが、真正面からみるとわかりませんよ。
書込番号:9414058
1点

>>hitakaさん、mau3さん
御報告ありがとうございますm(_ _)m
光らないなら光らないで良かったです。
溝から光が漏れたりする様な作りじゃなく、隙間を与えずしっかり作ってある、と言うのがよくわかりました。
〈アルミキーへのボヤキ〉
mau3さんの仰る微妙な凸凹とは、インクによる極めて微妙な凸凹と捉えました。
どうせなら浮き彫り加工みたくして、万が一インクが落ちても判別つく様にして貰いたかったです。そーすれば暗い所でも使い安かったりする気がします。
あくまで妄想ですけどね。。
書込番号:9415508
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
マイクロsdの反応が購入当初から悪く、使用しているうちに利用できなくなり
修理を依頼しましたが、購入当初からということは、修理伝票にも記載していましたが
メーカーは「破損した」と判断し、有償修理となったので修理をキャンセルしました・
お客様センターへ問い合わせしたところ。
事例がないことはすべて有償修理だとか??
それっておかしくないですか??
0点

おかしいと思います。
どのような理由で壊れたのか原因を明らかにし、納得できる説明をしてもらうのが良いと思います。
ただ、可能性のひとつとしてあるのがmicroSDが粗悪品で端末側に危害を与えたというのも考えられますが。
書込番号:9410417
0点

バルク品のSDではなくきちんとしたものを使っているので
それはないと思います。
メーカーはただ破損と記載してるのみ。auは原因が特定できないので
「破損とするしかかない・・・」「事例がない・・・」のみ
「購入から3ヶ月を経過しての修理だからかと・・・」その回答も
「事例による・・・」というのみ
とにかく対応は最悪です
書込番号:9413262
0点

原因が特定出来ないなら明らかに無償でしょう。
有償とするならその根拠(こちらの落ち度)を示せ。
根拠がないなら無償だろう。
と私なら詰め寄りますが…。
書込番号:9413531
0点

うみねこさんへ
SDのスロットが浮いているがための読み込み不良です!!
他のSDだから読めるというわけではありません。他機種では読み込めますが!!
たしかに「原因が得意できない」から有償というのはおかしく無償であるべきでしょう
しかしauもメーカーもそれを認めない、1時間以上にわたり、3度抗議をしましたが
まったく聞く耳をもたないau、ショップは話になりませんし。
今はもう販売されていませんから、無償修理もしくは0円一括による特別機種変更に
をするべきではないかと
訴えてみましたが、逆ギレされました
書込番号:9415483
0点

>まったく聞く耳をもたないau、ショップは話になりませんし。
じゃあそこからの修理は止めて他のauショップに持って行ってはどうですか?
対応が変わるかも。
書込番号:9415504
0点

何件かショップに持っていきました
しかし対応は同じであり、ショップ買えても修理センターは同じであるので
結果が変わることはまずないということは確認済です。
それに納得がいかないとしているのです。
ショップは購入したところで・・・というところがすべて。
購入したところは自宅近くでとつっぱねる。
といったところですね
書込番号:9415528
0点

ずっと疑問に思うのが、原因不明なのに有償というところが全然理解出来ないのです。
ユーザー側の落ち度で発生したのであればわかりますが原因不明。
過去に有償修理を話し合いで無償にしたケースもよく見られます。
別のショップに修理に出したことを告げて有償だったことを話してしまえばそれまでです。
どうもそんな感じで門前払いにあっている感じです。
どうしても納得いかないならユーザーのことを親身になって考えてくれるショップを探すことです。
そしてメーカーが出してきた報告に対して疑問があれば一緒になって考えてくれるショップを見つけて下さい。
そういう店を見つけて素直にもう一度修理に出すのが一番です。
がんばってください。
書込番号:9416074
0点

原因がわからないから有償というのは個人的には分かる。
だけど原因を特定しようとする努力はきちんとして欲しいし、その努力を見せて欲しいな。
書込番号:9416131
0点

auお客様センターにはあきれました。購入時に基盤の浮き・・・を確認している
はずだと、外装や画面の傷、電池パック内の傷の有無は確認しますが、そこまでする
ショップなどない、それに不具合のある商品は販売しないというもの・・、
故障はなんであれ自己責任であると、とにかく逆ギレで態度が悪くちょっとした
衝撃や落下程度では浮くことはないと言った、すぐ後には衝撃で浮いたのだと、
そんなちょっとした衝撃や使用しているうちに何度も出し入れしているから故障する
こと自体が不良品でしょう。「購入してすぐにもって行けばよかったんだ・・」と激しい
口調で言われたりしました。
私の通勤途中によれる場所、自宅近辺はすべて回りました
すべてのショップでメーカーとの交渉を依頼しましたが「できない・・」というだけ
だからといって遠くでというわけにもいきませんし。修理完了後近くのショップへ送って
もらうこともできないようですし。
とにかくau本体からのなんらかの対応を依頼できないんですかね
書込番号:9416174
0点

修理履歴というものがあり、それはauショップ全店で確認でき
どのような症状でどんな診断であったのか、修理をしたかキャンセル
したかはわかりますので、話をせず修理に出すことは不可能です
書込番号:9416819
0点

>とにかく逆ギレで態度が悪くちょっとした
>衝撃や落下程度では浮くことはないと言った、すぐ後には衝撃で浮いたのだと、
>そんなちょっとした衝撃や使用しているうちに何度も出し入れしているから故障する
>こと自体が不良品でしょう。「購入してすぐにもって行けばよかったんだ・・」と激しい
>口調で言われたりしました。
これは、auのどこと話をした内容でしょうか?
原因不明といいながら、基板に浮きがあるだとかという話が出ていますが、前スレでは修理報告には「原因不明」と。
上記の話は何を根拠に出てきたのでしょうか?
基板に浮きがあって外部の何かしらの衝撃によってそれが発生したとメーカー側が主張したのであれば、有償でしょうね。
ただ、au(おそらく客セン?)が憶測で言っているだけなら、何の根拠もなく無意味です。
何度も繰り返しになりますが、有償になるなら、ユーザー側の過失がどこにあったのかを明確にしてもらうよう依頼してください。
客センの責任者レベルと話をできるようにオペレータを誘導し、根拠を出すよう言えばいいだけです。
それができないならメーカー補償範囲内の無償で修理すべきだろうといえば言いだけです。
それがない限りは前には絶対に進みませんよ。
いくらショップや客センにこちらから側から反論すべき内容ももたずおかしいおかしいを連発しても相手も人間ですから1時間も話をされれば逆切れするでしょう。
相手のウィークポイント(今回の場合は、有償ならば、ユーザー側の過失が何かを示せ)というのを武器に話をすればいいだけだと思います。
書込番号:9419641
0点

客センの責任者レベルと話をしました。ショップで確認時点ですでに浮きがありました。
原因がわからない、事例がないので衝撃による破損とメーカが判断した
そのため有償であるとのこと
。
いくらショップや客センにこちらから側から反論すべき内容ももたずおかしいおかしいを連発してません、
購入当初から不具合があったこともすべて伝え、修理キャンセル後戻ってきた端末の
基盤の浮きが大きくなっていたことで連絡をしました。
それでも有償だとするauの態度が気にくわないのです
かといって割賦もまだ4万は残っているので
解約もできませんしね
書込番号:9419828
0点

なんか、情報源も少なくどうしたらいいのか困っているのかと思いきや、結論出ているじゃないですか。
メーカー側では、「ユーザー側の衝撃による破損により有償との回答」
ということですよね。
そら覆りませんね、としかいいようがないんですが。。。
ユーザー側で衝撃を与えたかどうかは、メーカーでは判断できませんからね。
事例がないからという、そこを強調されたスレ立てをされたためいろいろ無駄レスをしてしまったみたいですね。
そこまで、話がまとまっているのなら、このスレの質問はいったいなんだったんでしょうか?
ただのスレ主さんの愚痴?
納得いかないんだったら、破損原因の追求のために解析修理依頼にでも出せばいいんじゃないですか?
書込番号:9419929
0点

メーカの判断ではないですよ、客セン・ショップが衝撃で「破損した」と判断したから
有償としているだけです。
先のものは間違いでした
書込番号:9419961
0点

話がよくわからなくなりました。
では、実際に端末を送って調査した結果、メーカーからはどのような回答が返ってきたのでしょうか?
書込番号:9419979
0点

ショップからの連絡は
「メーカーは「破損した」としか記載していない、その他は異常はない」とのこと、これは原因が特定できないので衝撃によるものと診断したのだろうと、これに疑問を感じ客センの責任者レベルと話ても同様でした
その内容は前スレとなります
ようするに何処も原因をあきらかにしていないのです
書込番号:9423250
0点

通常の流れだと修理内容に疑問点がある場合は、修理に出したauショップから修理センター(今回はシャープ)に連絡して詳細内容などを聞けるはずですがそれもされましたか?
書込番号:9423588
0点

明確な回答がもらえるように話をしてもらえばいいだけじゃないのでしょうか?
書込番号:9424024
0点

まあ、どちらにしても有償に納得いかないのであれば、auショップを通して、メーカーになぜ有償修理となるのか、こちらの落ち度は一体何なのかを問いただしてもらうよう話をするしかないです。
そこで、auが憶測で話をしているような内容がメーカーから出てくる(こちらが衝撃等を与えて故意に破損させた等)ようであれば、有償修理は覆らないでしょうね。
書込番号:9424220
0点

ショップもauもメーカーとの交渉・原因の追及はしたくないようです
しないとのことなので
有償で納得するしかないのですね
別質問での他の不具合があるのでそっちで交渉するしかないですね
書込番号:9424300
0点

私も過去いろいろ不具合に悩まされ何度も修理依頼しましたが、疑問に思うことはショップの店員からメーカーに連絡を入れてくれて即答できない場合は後日回答、それでも納得できない場合は再度質問を繰り返し、全て納得いく回答を得られましたが、何が違うのでしょうかね。
一度、有償修理には納得いかないから破損内容について解析修理に出してくれと言ったらどうでしょうか?
書込番号:9424320
0点

メーカーとauが話し合わないだとかあー言えばこー言う的な返しでなんかどこまで本当なのか残念ながら信憑性がなくなってきました。
それならそれで、最初から経緯も含めて全て書き込めばこんな無駄レスしなくてもすんだんじゃないですか?
ことの経緯と自分のやったこと、簡潔にまとめて書けばおのずと結論がでるはずのスレ。
残念ながら、あなたの力ではショップの店員も満足に動かせないのでしょう。
あきらめてそのまま使うか有償修理に出してください。
ちなみにいくらかかるといわれているのでしょうか?
安心サポートには入っていないのでしょうか?
書込番号:9424733
0点

はじめからショップ・客センの応対は言ってますね
それを事細かに要求しておき
その詳細をだせば侮辱ですか?
書込番号:9424816
0点

よい回答はなかった、結局はaショップ・お客様センターと同じでなんのアドバイスでも
なかったので
全部の回答は最悪
書込番号:9424917
0点

別に侮辱ととられたのならそんなつもりでスレはしたつもりはありませんので謝罪します。
申し訳ありませんでした。
ただ、スレ主さんの質問の意図が私にはわかりません。
何を伝えたかったのかと、何を期待していたのかが。
最初のスレだけではこんな状況になっていることなんかこれっぽっちもわかりませんよ。
au、サポセンの対応なんかどうでもいいんです。
繰り返しになりますが、原因不明なのに有償修理としたのはメーカーなんだからメーカーにその件について白黒つけてもらえるように説得すれば言いだけです。
それをauが話をつけれるようもって行けばいいだけです。
それができないならあきらめてください。
ようは詰めが甘いんですよ。
書込番号:9424946
0点

>自分が理解できないと、つっぱねるいかにも最近の人間ですね
あなたの書かれた回答に対して理解してじゃあこれはどう?というように質問していったつもりですが、書かれていないことはこちらでは把握できないですよね。
店舗を数件回ったとか、客センのどのレベルまでの立場の人とどんな話をしたのかなど一切かかれていません。
書かれていないことをどう理解しろと?
あなたが最初から行動を起こしたことは全て書き込まれていないとあなたはわかっていても誰にも伝わらないんですよ。
こちらから質問を投げかけてでてきた回答がどれだけあったか。
>よい回答はなかった、結局はaショップ・お客様センターと同じでなんのアドバイスでもなかったので全部の回答は最悪
上記にも書きましたが、情報量の少ない中で、試せる方法をいろいろ意見したつもりです。
まあスレ主さんが最初から状況の詳細を書いてもらってたらこんな無駄なレスは生まれなかったですね。
せめて、もう少し状況を詳しく書かないとわかりませんよ。
前スレでも書きましたが、あなたが何を期待して、このスレをたてたのかの目的が最初のスレだけでは全然わかりません。
書込番号:9425004
0点

申し訳ないです。客センちとのやりとりで疲れて感情的になってました
>「本件の故障原因はSDカードコネクター剥離による接触不良でした。状況から見て電話機のお取り扱いの際に破損が発生した判断し、有償修理とさせていただきました。
>なお、修理運送の際は製品を厳重に梱包しておりますので、運送中に破損する可能性は極めて低いと考えております」
という回答をえたのですが、客センは後日日中に電話すると言ってましたが
仕事柄休憩時間を指定できないことに加え、こういうものはメールか文書でということで
メールで回答をと依頼しました。このことだけは明記してましたが他はなにもなし。
客センの責任者という人物数人と話ましたが、客センで変わるレベルの人間ってそこでいる
中では責任者というだけか単なる苦情処理なんでしょうか??
書込番号:9428480
0点

話した内容は、原因があきらかになっていない、明示もされていないのに
有償はおかしい
購入当初から若干の不具合があったことは伝票にも明記している
購入後すぐに持っていけば無償だったのか??
といったことを話ました。
購入後すぐの不具合でっても、このような事例はないのでメーカ判断によるので
おそらく今回と同じであろうと(この見解を得たのは2度目)
3度目でようやくメーカの見解を得たのですがこれにも納得しかねるのですが
これなれあ有償でもいたしかたないのでしょうか??
書込番号:9428515
0点

>客センの責任者という人物数人と話ましたが、客センで変わるレベルの人間ってそこでいる
>中では責任者というだけか単なる苦情処理なんでしょうか??
私が今まで対応された経験でいくと、
オペレータ→担当者→責任者
のような感じですね。
で、「責任者」も複数いるようです。
SDの件は結論から言うと有償修理は覆らないでしょうね。
メーカーは「その時点」での故障状態を確認するわけであって、以前からどうだったかは今となっては分からないですからね。
W62CAでも外装に衝撃を与えたわけでもなく亀裂が入る不具合が多数報告されているにもかかわらず、全て有償修理になっています。
残念ながら「おかしい」と思った初期の段階で修理に出していれば、状況は変わっていたかもしれません。
おそらく、もともと接触が甘い状態で出荷されたものが、使っていくうちにはがれて機能しなくなった、というのが現実に近いところかもしれませんが、メーカー側にそれを認めさすのは現状では困難かと思います。
可能性があるとすれば、別スレでいくつか不具合もあるようですので、その故障結果を含めて今回のmiscroSDの不具合の件もからめて交渉すれば、これだけこの端末はおかしかったんだ、ということで、あわせて無償にしてもらうとか。
書込番号:9428762
0点

となれば、今回の日曜日になって突然元々のアプリや画像・・が消えている件で修理に
だせばいいのでしょうか??マイクロSDのことは話さず
行ってないショップは後2件です
Pipitか某大学近辺のauショップくらいです
このいずれかなら帰宅時にどうにかよれましが
どっちがいいでしょうか??
書込番号:9428966
0点

ショップはどこでもいいと思いますよ。
何軒も行かれたようなので、一番対応が良かったと思うところにいけばいいと思います。
別に前に行った行かないに関係なく。
で、別の不具合の件について修理に出す。
おそらく内容的には無償修理になると思います。
新たに出た不具合が、再発するならば、この不具合も含めてこの端末自体が問題あるのではないかと、客センと交渉すればいいと思います。
まあ、もう一度修理に出せと言われるか解析修理に出せと言われる可能性が多いとは思いますが。
とりあえず、なんとかしようと思うなら、修理履歴を増やさなければ、問題の多い機種と認識してもらえません。
私ならそうしますが。。。
書込番号:9429290
0点

この機種はこれだけの不具合があると知らしめる必要があるということですね
ここのスレにある他の不具合と私の不具合を客センにメールしておきました
明日対応のよかったショップか
帰宅時によれるまだ行ってないショップで新たな内容で修理にだそうかと思います
書込番号:9429403
0点

今みたらリセット中です。キー操作無効となっていたので急いでバッテリーをはずしました
が
すべてのデータが消えてしまっています
これじゃ使い物になりません
書込番号:9429441
0点

今日別の件で修理を依頼しようとショップへ行きました
すると履歴で一度有償と見積もりが出ている部分がある場合
はそこを直して他も直すことになるので有償となるとのこと
書込番号:9432728
0点

多分腹立たしい思いをされていると思いますので、冷静に見てください。
まず、質問です。
1.前回のmicroSD関係の修理はメーカーから正式回答があり有償とのことでしたが見積もり金額はいくらと言われたのでしょうか?
2.安心ケータイサポートに入っていらっしゃいますか?
以上、2点ご回答ください。
書込番号:9433534
0点

1.前回のmicroSD関係の修理はメーカーから正式回答があり有償とのことでしたが見積もり金額はいくらと言われたのでしょうか?
2.安心ケータイサポートに入っていらっしゃいますか?
安心サポートに入っているので5250円との見積もりです
書込番号:9433615
0点

今回の破損の原因は故意かどうかは別にして、外装ではなく【内部】の接触不良が原因でメーカー保証外により有償ということですよね。
であれば、
安心ケータイサポート(auHPより引用)
「保証対象外で水濡れ・全損以外の故障の修理代金も全額割引します。」
ということで、通常なら有償で○○円かかりますが、au側で負担しますので無料になりますという風になるはずなんですが。。。
http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
なんかauの対応がむちゃくちゃですね。
5250円払え、というのは全損扱いの場合です。
もし、上記で無料になるなら、全てひっくるめて修理に出せばいいと思います。
ただ、安心ケータイサポート適用することになるので納得はいかないかもしれませんが。。。
逆に全損扱いにされてるのであれば、5250円でリニューアル(新品)してもらうのも手かもしれませんが。。。
書込番号:9433782
0点

全損扱いにしているわけですね、W64SHの性質上
基盤を丸ごと変えないといけないようで、そのため全損だということなんでしょうか??
書込番号:9433871
0点

無償大歓迎です
今後サポートがうけられないとかあっても
わずか5250円でも払いたくないって人なんで
書込番号:9434003
0点

その辺は、5250円の話をした方から聞かないとどういう理由から5250円が出てきたのを聞かなければ分かりません。
私も全損の定義がいまいち分かりませんが、基板まるごと変えても全損にはならないと思います。
もう一度最終回答をもらった方と話し合われた方がいいと思います。
なぜ5250円かかるのかという理由を。
書込番号:9434194
0点

故意による故障とされたんでしょうか
過失であるなら安心サポート適用できますからね
書込番号:9434286
0点

最終回答をくれた人ですが、こちらから連絡をとっても返事がこない
応じてくれないのでメールも数通だしてはいるのですが返事がないので
困っています
今日とは別のショップで交渉するしかないのでしょうか??
SDのこと今回の現象を合わせて
書込番号:9434371
0点

故意による破損ととられたなら安心ケータイサポートは適用されず実質かかる金額を提示されるはずです。
157から○○さんをお願いしたいといえばつながりませんか?
普通ならつながるか、折り返し電話をもらえるような話になると思いますが。
とにかく、その人に5250円かかる理由を明らかにしてもらうべきです。
他の不具合はそれからになると思います。
auショップでの故障履歴がどの程度わかるのかが私にはわからないのでauショップとの話し合いで「5250円の有償修理」は覆らないと思います。
あくまで、最終回答をした人にしかわからない内容なので。
こちらの愚痴になって申し訳ないのですが、今回の件は、安心ケータイサポート適用で5250円で修理という時点でおかしいことに気づくべきだったと思います。
安心ケータイサポート適用で修理なら無償。
安心ケータイサポート適用で有償5250円ならリニューアル(新品交換)。
の提示のはずですから、今回の場合どちらも当てはまりませんからね。
書込番号:9434596
0点

>安心サポートに入っているので5250円との見積もりです。
客センの責任者の方は安心ケータイサポートに入っていることを本当に知っていたのでしょうか?
未加入ならば、有償修理5250円となりますので、そのあたりを勘違いされている気がしてきました。
書込番号:9434620
0点

安心サポートの料金割引の内容を知らない、
故意と過失を同様としているのかもしれませんね
客センの責任者は
書込番号:9435265
0点

>安心サポートの料金割引の内容を知らない、
>故意と過失を同様としているのかもしれませんね
そんな風に決めつけず内容を把握できずおかしな回答で納得してしまったスレ主さんにも問題はあるのですから冷静に客センの責任者と話をしてください。
書込番号:9435650
0点

別のところのレスでみたところ
マイクロSDカードスロットの故障はauもシャープも故意に破損させたとことにしているようなんです
たとえそれが購入当初からであろうとなかろと
書込番号:9435905
0点

では安心ケータイサポート適用外になるのでは?
前スレで安心ケータイサポート適用で5250円と言ったのは間違いですか?
書込番号:9436043
0点

あの書き込みは全損扱いと故意とを間違っていたのでしょう
客センの責任者レベルのとの話を本日しました
それによると、基盤をすべて交換しなくてはいけないので
全損扱いとなるので5250円であるとのこと
これはこの機種の性質上しかたないとか??
ということはリニューアルしたほうがいいかもしれません
リニューアルは店舗で言ってとのこと
ただしこれもまたメーカが応じるかどうかだとか
書込番号:9437593
0点

>あの書き込みは全損扱いと故意とを間違っていたのでしょう
なんのことかさっぱり分かりませんが。。。
本題に入ります。
とりあえず、全損扱いで安心ケータイサポート適用で5250円となるのであれば、auショップと話をして、全損扱いで新品と交換してもらうしかありませんね。
今となってはどこで話をしても一緒だと思いますので、64SHの在庫がありそうな店で客センと交渉した内容を伝えて新品交換してもらってください。
今のところ、それしか方法はありませんね。。。
まあ、納得いかないかもしれませんが。。。
書込番号:9438428
0点

全損扱いで新品交換??そんなことできますか??
できるならしたいですが、
客センはあくまでも修理での対応といっておりましたが
書込番号:9438520
0点

ごめんなさい。
私の「リニューアル」という言葉の勘違いでした。
auHPより、
−−−
水濡れ・全損などで、au携帯電話がご使用頂けないとき、5,250円 (税込) でお客さまの携帯電話をリニューアル! (注4)
注4) リニューアルとは、au電話の機械部品および外装ケース、電池パックを交換して、新品同等の状態にすることをいいます。
−−−
ということでした。
書込番号:9438619
0点

リニューアルですね、ショップと交渉すればいいのですか?
これもまたメーカの都合といいますか、メーカがしないといったので
修理のみってことはないのでしょうか?
書込番号:9438658
0点

メーカーどうこうではなくて、auが全損扱いと認めたわけですから、au側がさせるべきでしょう。
メーカーがしないからしないというのではなくて、全損扱いなら新品同様のリニューアルをするというauの保険に入っているわけですから、メーカーがしないというのは理由になりません。
だったら、してもらうようにau側からメーカー交渉してもらうべきだと思います。
そのための安心ケータイサポートなんですから。
ショップの店員と話をして、場合によれば客センの責任者とつないでもらってもいいので、新品同様にしてもらうように話をしましょう。
今回これだけ手間をとらされていて無償といってもいいような内容にもかかわらず、結果5250円の出費が出るわけですからそれくらいしてもらってもばちは当たらないと思います。
私ならそうします。
書込番号:9438714
0点

基盤をすべて交換するこが有償扱いになったわけですからね
ショップでリニューアルを要望し、ショップから客センに交渉し
メーカーにやらせるようにします
書込番号:9438784
0点

熱くならず冷静に交渉してくださいね。
ポイントは、
1.au(客セン)が全損と認めたところ。
2.安心ケータイサポートは、全損時は新品同様のリニューアルをしてくれるとauで取り決められているところ。
3.全損扱いでリニューアルするかしないかはメーカーが決めることではなくてauが決めること。
メーカーはあくまでOEMなのでauがメーカーに依頼して製作してもらうという位置づけのため。
総合カタログの安心ケータイサポートの欄をその場で広げて話をしてもいいかもしれませんね。
がんばってください。
書込番号:9438841
0点

交渉の必要はありませんでした
客センから連絡していたかどうかは不明ですが
一度修理に出したショップで依頼しました
そこのいつも対応しくれる店員さんは親切なので
リニューアルして戻ってきますとのことだったので
これでこの件は片づきました。
外装もきれいになってかえってきます
とりにいけるのは5/1以降になりますが
これで不具合があれば即持って行きます今度ばかりは
あまり期間をおくと、今回のようなことになるので
書込番号:9441723
0点

全てを把握してよくよく考えてみると、最初に修理依頼して返ってきたときに「有償です」と店員から言われ、それに対しなぜ有償なのかをきっちり確認しておけばその時点で、「全損扱いで安心ケータイサポート適用の5250円」が分かっていたのでは?と個人的には思います。
そこで、全損扱いが納得いかないということになり、なぜ全損かと言う疑問を問いかけ、メーカー(客セン)に確認したところ基板全体の交換になるから全損という回答を得て納得(?)、と言う形になるのが通常の流れです。
ショップもすんなり、全損扱いのリニューアルを認めたわけですから、最初からそうなっていたのをスレ主さんが拒んでいただけだと思います(結果論かもしれませんが)。
今後は、疑問に思ったことはなぜかというのをその場で確認するようにしないと今回のようなややこしい話になると思います。
今回の件は疑問に思ったことがその場で確認できていれば、1日で済んでいたことのように思います。
(客センまで巻き込まずに済んだのかも)
あと、蛇足ですが、今後文章を書くときは、句読点(、。)をつけて書いてくださいね。
どこで切れてるのかが非常に分かりづらい文章ですので相手に伝わりにくいです。
何はともあれ、無事?解決できてよかったです。
書込番号:9442433
0点

それは違います。今回のように何度もメールや電話で交渉したことで
ようやくメーカの回答を得ることができ、5250円がなぜ必要か
全損扱いであるからということもわかりました
1度目の客センは自分の憶測やただ「わかりません・・・」ばかりで
したし昨日の客センの責任者はきちんとした説明ができる方でした
W64SHに関しては購入後すぐであっても基盤の異常の場合は全損とする
とメーカ・auで決めていることもあきらかになりました
行動し得た結果であります
書込番号:9443461
0点

では、今回初めて修理に出した時の、auショップの対応は、どのようなものでしょうか?
親切にしてくださる店員さんのようですので、しっかりした店舗だと思います。
一般的に修理依頼の際は、有償修理になる場合金額を必ず提示してくれてこのまま修理するか修理しないで返してもらうかの選択の連絡が通常あるのですがありましたか?
書込番号:9443480
0点

私がひっかかるのはこのところ、
>一度修理に出したショップで依頼しました
>そこのいつも対応しくれる店員さんは親切なので
>リニューアルして戻ってきますとのことだったので
>これでこの件は片づきました。
で、最初から、ショップの店員はなぜ有償修理になったのかを知っていたからすんなり全祖扱いの安心ケータイサポート適用の5250円をすんなり受け入れたと考えます。
客センから連絡入れることは、こちらが指定しない限りはまずありえません。
書込番号:9443502
0点

修理見積もりがあがった時、キャンセルし受取に行ったときには
その店員さんがいなかったのです
休みだったのかどういったことかわかりませんが
そのために新人のよくわかっていない人が対応したこと
客が多くベテランはそっちで精一杯だったことですね
受け取った後は他のショップへ行っていたことがまずかったのかもしれません
書込番号:9443593
0点

>修理見積もりがあがった時、
このときに金額提示はあったのですか?
書込番号:9443597
0点

金額提示はあるいましたが、これがなぜ5250円なのかという説明を
全くできず、返却しますと、SDが使えないのにSD入れておきますか??
と実におかしな対応でしたが
破損扱いなので・・・というのも
それはわかりませんと
それでラチがあかず他店で話
客センとの攻防が始まったしだいです
書込番号:9444351
0点

あなたの日本語が分かりにくいのですが、店員がすぐに回答できないなら他店に行かずそのショップで5250円になる理由を確認してもらえばいいだけだったのでは?
だから客センに話をすることにより余計にややこしくなったのでは?
書込番号:9444476
0点

時間の都合上他の店舗でなきゃ間に合わなかったこと
もあるので
電話で話すよりショップとは直接話す方がいいということです
だからこのようになったまで
書込番号:9445932
0点

まあ今後は、自分の入っているサポート内容を把握して効率よく話し合いが出来るようにできればいいですね。
今回の受け答えを見てると噛み合わない発言等多かったので話をややこしくしていることが多いと感じたので。
今回の内容だと自分であれこれしなくても2日もあれば片付く話でしたね。
書込番号:9446057
0点

まず初めにショップからの回答で「有償修理で5250円かかります」と回答ありとの事。
ここで、安心ケータイサポート加入済みということがご自身で理解できていれば、
1.全損扱いで5250円
2.安心ケータイサポート適用外で実費費用
の2種類に絞られます。
当然無償修理と考えていたところがあるので疑問は生じるところですが、まずショップの店員に
1.2のどちらかを明らかにしてもらうよう依頼するだけでよいのです。
(まあ仮に理解できていなかったとしても、正式な回答をショップからもらうのは当たり前の話です。わからなければ調べてもらえばいいだけですし)
その場ではわからないことなので連絡を待つ。
あとは、取り立てて何もすることはありません。
客センに電話することも必要ないですし。
そのうちショップから、全損扱いで5250円だったと連絡が入るでしょう。
そこで、次に「なぜ全損扱いなのか?」という疑問を投げかける。
ここで無償にならないかどうかの話し合いを客セン交えてするかどうかは別にしてポイントはかなり絞られると思います。
ということで終了です。
だから2日で終わると書いたのです(有償をごねなければ)。
ここで言いたかったのでは、
1.ショップの店員の話をよく聞き疑問点はそこでつぶすこと。
修理内容云々に関しては、客センと話するのは時間がかかるだけ。
また、適当な理由でごまかそうとするだけ。
2.自分で動く必要は何も無い。
修理に出したことに関しては依頼したショップととことん話をすればいいということ。
この2点だけです。
これを教訓に次に生かしてくださいね。
書込番号:9453895
0点

訂正です。
誤)2日で終わる。
正)延べ日数2日で終わる。
です。
質問2回するだけなので。
書込番号:9453929
0点

今まで修理の件で2件、料金支払いの件ほどauショップ(客セン)とやりとりした経験ありますから。。。
これくらい自分でよく考えたらできると思いますが。。。
ともかく何も考えず、無駄な動きをしたのが今回のこじれた原因。
前スレのようにすればスマートにいくはず。
何で安心ケータイサポートに入っているのに有償だったという大事なところを発言しないかな。。。
そこが致命的だね。
以上、au相手に3度戦って全て勝利を得た経験者からのコメントでした。
うそかどうかは私の過去レス見てみてくださいな。
書込番号:9458095
0点

無駄な動きではないですね
初期段階ではメーカーは明確な回答をしていなかった
そのためショップも客センもなぜ5250円なのか明確にいえなかった
こちらが複数の店での問い合わせ、3度にわたる客センとの話の結果ようやく
メーカからの明確な回答と全損であるということがわかった
ショップへも全損ということが伝わったのはその後です
1度目の客センは故意であると言っていたんですから
3度目まではそれがかわらず
書込番号:9462119
0点

>初期段階ではメーカーは明確な回答をしていなかった
>そのためショップも客センもなぜ5250円なのか明確にいえなかった
その場で明確にいえないなら明確な回答をもらえるようにそのショップ(客セン)に連絡をもらえるようにお願いしたらいいだけじゃないんですか?
以前からそれを何度も言っているのになかなか理解してもらえないみたいですね。
>こちらが複数の店での問い合わせ、3度にわたる客センとの話の結果ようやく
>メーカからの明確な回答と全損であるということがわかった
これが、無駄だと言うこと、最初のショップで同じことを明確にしてもらえばいいといっているのがわかならいかなあ。。。
金を払うのに分からないで納得して、別の店に移る、とやってること自体が無駄足だということがなかなか理解してもらえないようですね。
要するに5250円で有償と聞いただけでキャンセルしたスレ主さんの考えが甘かったってことでしょ。
繰り返しになりますが、その時点で、ちゃんと食い下がって明確な回答をもらうまで客センかショップか分かりませんが、その人に連絡もらえるように話をつけておけばいいだけ。
なんか、自分がいろんなところに出向いていってあれこれ交渉したから理由が分かった風に書いてありますが、私からしたら無駄なことばかり。
何度お話しても参考にはしいただけないようなので、(句読点はつけろというのも含めて)もうこれ以上スレはしないつもりですが、基本は、修理したショップで明確な回答をもらうのが一番「手間」がかからない(時間はかかるかもしれませんが)。
それを怠ったのが今回の致命的なところです。
書込番号:9462505
2点

食い下がりました、しかし客センはなにもしてくれなかった
最初の店に行かなかったのは時間が間に合わないので営業時間内で
間に合う店舗と話てみようとしただけ
あなたからみれば無駄なんでしょうが
私にとっては無駄ではありません
この件はもう解決したこと
今更あの時・・・・・・・・しいたら
2回ですんだとか蒸し返さないでください
もう書き込みもこれでおわりにしましょう
返信もいりません
書込番号:9462821
0点

>この件はもう解決したこと
だったら、最初の「有償修理で5250円」の時点で解決してましたね。
書込番号:9463002
0点

もうこれに関するコメント書き込みはしないでといいましたね
あなた
日本語わかっているのですか??
書込番号:9465427
0点

>日本語わかっているのですか??
句読点も分からない人に言われたくないです。
書込番号:9466532
0点

再場慈王さんへ
今までkztk36さんとのやりとり拝見いたしておりましたが、あまりにも酷いので初めて書き込みさせて頂きます。
おそらく、再場慈王さんは有償修理に納得がいかずどうしたらいいのか相談したくてスレを立てられたのだと思います。
ただ、そのスレの内容の乏しいこと。
それに対して、kztk36さんは、色々と質問されたりアドバイスをされていますが、再場慈王さんは分かりにくい文章で的外れな回答や肝心な質問にはお答えにならない。
またそれに対して、kztk36さんは、分かりにくい文章を理解しながら質問されたりアドバイスしたりされているが、再場慈王さん相変わらず的外れな回答。
そして、結論が出て、今後に向けての交渉のアドバイスをkztk36さんがされているにもかかわらず、自分の行動が全て正しかったと言い張り、アドバイスされたことに対して感謝の意を評することもない。
最終的には、日本語が理解できないのか、との暴言まで。
意見の食違いなど良くあることですが、今回の件に関しては、kztk36さんのおっしゃるとおり、ひとつの窓口できっちり完結された方が再場慈王さんのお手を煩わさず結論は出ていたのではないかと思います。
時間は同じようにかかっていたかもしれません。
私も再場慈王さんと同じような経験があり、最初に修理に出したauショップでは分からないの一点張りでしたが回答をもらえるように念の為伝えておいたのですがなかなか回答がないため、auショップを何軒も回ったり、お客様センターに相談したりしましたが明確な回答がもらえず、最終的に一番最初に修理に持ち込んだauショップから明確な回答がもらえ、無事結論に至ったことがあります。
分からないことは、自分でいろいろ動き回るより最初に依頼したauショップで疑問点は全てぶつけておけば、自分であれこれ動かなくても結果は分かるということを実感しました。
だから、kztk36さんの意見に同意です。
ただ、私が一番言いたかったのは、コメントいただいた人に感謝の言葉があってもいいのではないでしょうか?ということです。
再場慈王さんのコメントには一切感謝の言葉がありませんよね?
kztk36さんのコメントのおかげで役に立ったことはなかったですか?
たとえなかったとしてもご自身なりに納得できる結論に行き着いたわけですから感謝の言葉くらいあってもいいのではないでしょうか?
それが、今回の件で一番気になりました。
kztk36さんへ
私は、あなたがそこまで献身的に再場慈王さんに対してコメントされる理由が分かりませんが、第三者から見てもあなたの言い分は良く分かりますので、これ以上は再場慈王さんに暴言を吐くのは、あなたの品位を落としかねない行為にもなりかねませんので、もうコメントの方はいいと思います。
アドバイスお疲れ様でした。
書込番号:9468064
5点

文章がへたなので、わかりづらくすみません。
2回で終わることだとか独断をいうkztk36さん は腹立たしいですね
kztk36さん は2回の話し合いで解決できたのかもしれませんが
私の場合はそうはいかなかった、それぞれの事情ってものがあります。
初めに修理を出した店だけで交渉すればといったことに関しても
いったんキャンセルした後数日は時間が間に合わなかったとも言っています。
それがご理解できないようなので、
初めかいい客セン担当者と話ができればよかったのですが、そうはならず
ここや何度も電話・何店も回る結果となったまで
誰もが自分と同じように行くとおもうほうがおかしいですね
書込番号:9473346
0点

再場慈王さんへ
私は、腹立たしいとは思いません。
前のコメントにも書いたとおり、kztk36さんの意見に同意です。
kztk36さんを擁護するつもりはないのですが、私は、kztk36さんがおっしゃりたいのは、今回はバタバタ動いた結果大変な思いをしたけど、こういうやり方だったらもっと手間をとらずにできたんだよ、だから今度からはこのようなやり方のほうが楽に交渉できるんだよ、っていうことが言いたいんだと思います。
少なくとも、私はこのやりとりを見てそう感じました。
それを素直に受けとめる心も必要かと私は思います。
また、結局kztk36さんへの感謝の言葉はないのですね。
そちらのほうが非常に残念でなりません。
もう少し、親身になってコメントしていただいた方への気持ちを汲み取る必要があるのではないでしょうか?
きつい言い方をしますが、そういう気持ちを持たないならスレッドを立てる資格は無いと思います。
この掲示板は、皆さんの善意で成り立っているものだと私は思っていますから。
書込番号:9473599
3点

その場で明確にいえなかったので明確な回答をもらえるようにそのショップ(客セン)に連絡をもらえるようにお願いしたが、ショップからやってもらったが明確な回答はし。
客センへ連絡してもない。そのため複数の店舗を回ったり、数度にわたる客センとの
やりとりでようやく明確な回答をもらった。
初めに修理に出したショップはいつも応対してくれる親切な店員さんがいなかった
ことや仕事の都合上そのショップへは間に合わないから回った。
それを何度も言ってもわかってもらえない。そんなかた感謝なんてできませんね
。それに解決したことをさらに掘り下げなくてもいい。
もうここなんかきませんよ
書込番号:9473715
0点

自分で動いているのにその情報も出さず助けてもらいたいようなカキコミを最初からするな。
付き合わされたこっちが迷惑だ。
人の意見に耳も傾けず、自分が動いたのが結果だと考えるのなら、スレ立てする必要全くなし。
以上。
書込番号:9473861
1点

kztk36さんへ
お気持ちはわかりますが、もういいでしょう。
再場慈王さんへ
あなた自身で全て解決されたと思っておられるようですが、それは間違いです。auショップに行く前やお客様センターの方と話をする前にkztk36さんの意見が参考になったことはありませんか?
私には少なくとも再場慈王さんがkztk36さんに意見をもとめているコメントが多々あったように見受けられましたが、それでこころが落ち着いたようなことはありませんでしたか?
今回は、駆け回った結果解決しましたが、次回同じような問題が発生したとき再場慈王さんはどうされますか?
また、いろんなauショップを駆け回り、お客様センターの何人もの方と話をし、結論を出すお考えですか?
それが、無駄だと私も考えています。
再場慈王さんは最初のauショップから明確な回答がもらえなかったとばかりおしゃられていますが、なぜ明確な回答がもらえなかったのでしょうか?
kztk36さんがおっしゃるように明確な回答がもらえるまで調査してもらえば、あなたは何もすることはないのですよ。
電話1本待ってたらいいのですよ。
そして数日たっても回答がもらえなかったら再場慈王さんから再度フォローの連絡を入れればいいだけではないですか?
ただ、それだけのことなんです。
kztk36さんが2回の連絡で結論がでるというのは少し誇張されているかもしれませんが、私は自分で動く必要はないと感じています。
動いてもらうのがauさんのお仕事ですからね。
上記で書いたのは、それを責めているのではなくて、今後こうしたほうがいいよという意味で書いているので、誤解しないでください。
憶測ですが、kztk36さんも同意だと思います。
今後書き込まないと宣言されるほどお気を悪くされたのなら誤ります。
大変申し訳ありませんでした。
ただ、日々感謝の心は忘れずにしてくださいね。
書込番号:9473941
3点

再場慈王さんを擁護するわけではありませんが、再場慈王さんがいつ自分自身で解決したと書いてますか??
たしかにショップを複数回った、客センとのやりとりもまずいということはありますが、そきこまでけなすことはないでしょう。ここでの書き込みを参考にやったが、うまくいかなかったのでこうも長引いたというだけではないでしょうか?
再場慈王さんのようなケースもないともいえませんからね。
長引いたとはいえ、修理をする全損扱いでリニューアルするということで、再場慈王さんとしてはこれで解決したので、もうこれでと思っていたところ、経緯や経過をまだ追求されそれがうっとうしく、もう解決したこととしたんじゃないでしょうか?
書込番号:9483245
1点

スター武士道さん
私に対するカキコミと感じましたので、もうカキコミするつもりはありませんでしたが、勘違いされているところもあるようなので。
>再場慈王さんがいつ自分自身で解決したと書いてますか??
直接は記載ありませんが、さまざまなレスで、ショップを渡り歩いたのと客センの担当者を変えたことが解決した理由だ、と書かれていますので、それは、すなわち、スレ主さん自身の考えの下による行動で解決したということですのでそうとらえることが出来ると思います。
>そきこまでけなすことはないでしょう。
特にけなしているつもありはありません。
今回の一番キーになるところを最初に見落としたことに問題があったのではないかということが反省すべき点として言いたかっただけですが、それがけないしているようにみえるのですか。。。
第三者からそういう風に見られるのでしたら今後はもう少し言葉を選んでカキコミするようにします。
>ここでの書き込みを参考にやったが、うまくいかなかったのでこうも長引いたというだけではないでしょうか?
これは、このスレ全て読んでいただければそういう理解はされないと思います。
今回の不具合に対する全容がわからないまま、原因不明のため有償ということが納得いかないようなカキコミから始まり、私からスレ主さんに質問やこうしたら?ということに対しスレ主さんは全て行われており、結論がわかったのもご自身で最終回答をもらえるよう依頼してもらってますので、私のアドバイスは結局ひとつも役に立っていません。
また、リニューアルの件ももめたときのためにアドバイスはしましたが、最初からショップ側では、「全損扱いで5250円のリニューアル」の体制をとっていたので役に立たず、ということなので、スレ主さんにとっては私のアドバイスは全て役に立っていないと感じてるんだと思います。
だから、熱烈阪神ファンさんもそのように理解されて、ご自身で解決された、と理解しカキコミされているのではないでしょうか?
別にお礼を言ってほしくてカキコミしているわけではありませんが、こちらに感謝の気持ちを伝えないというところからもそれが表れていると私は思いますが。
>再場慈王さんのようなケースもないともいえませんからね。
>長引いたとはいえ、修理をする全損扱いでリニューアルするということで、再場慈王さんとしてはこれで解決したので、もうこれでと思っていたところ、経緯や経過をまだ追求されそれがうっとうしく、もう解決したこととしたんじゃないでしょうか?
そのとおりかもしれませんね。
ただ、こちらの本意としては、今後のためにこんなやりかただったらうまくいったのにという反省も含め次回に生かしてほしいというつもりでカキコミしたのですが。。。
それが、伝わらなかったのが残念です。。。
書込番号:9487826
0点

kztk36さん の言いたいことはわかりますが、再場慈王さんが「全損リニューアル」となったのは、kztk36さん のアドバイスをい元に客センと話をした結果それが引き出され
のではないでしょうか??
再場慈王さんのようなことが私にもありましたから、ショップでは原因がわからず憶測だけで対応しえなかったので、いったん返事は保留し客センとの数度の交渉で、「全損リニューアル」となりショップへもその旨を伝えてもらい、メーカーには早急にとも伝えてもらいました。
再場慈王さんは言葉たらずであることから理解しずらく、ご自身で解決したと思われるような
書き込みをしたのだと思いますが。
書込番号:9495217
0点

ミスター武士道さん
>kztk36さん の言いたいことはわかりますが、再場慈王さんが「全損リニューアル」となったのは、kztk36さん のアドバイスをい元に客センと話をした結果それが引き出されのではないでしょうか??
それはありえないです。
何度もauショップを回りいろんな客センの責任者と話し合った結果、明確な回答を得ず有償ということに憤りを覚え書き込んだのはわかります。
そしてその後に最後に話をした客センの責任者から全損扱いで有償という旨のメールが届いたという流れです。
上記は、カキコミを時系列でしっかり見てもらえば、私のアドバイスの後に話をされていないことは明確にわかると思います。
また、アドバイスがあってそれが役に立ったなら常識のある人ならありがとうのひとつがあって当然でしょう。
それは全くありませんからね。
途中逆切れもされてますからね。
>再場慈王さんのようなことが私にもありましたから、ショップでは原因がわからず憶測だけで対応しえなかったので、いったん返事は保留し客センとの数度の交渉で、「全損リニューアル」となりショップへもその旨を伝えてもらい、メーカーには早急にとも伝えてもらいました。
それは、今回の件とは全然違うと思います。
ショップで原因がわからないのは当然のこと、要は修理報告書に詳細が書かれてなければわからないわけでそれを保留にし、客センと話をし交渉するのは自然な流れ。
スレ主さんのまずいところは、ショップの対応に対し有償修理内容が明確ではないにもかかわらず修理をキャンセルし、客センと話をしたり、他のショップにもって行って異なる客センの責任者と話をしていることがミスター武士道さんとは異なるのです。
スレ主さんの件で一番わからないのが、安心ケータイサポートに入っていて有償修理ということで、5250円かかることに対し、客センがなぜ、安心ケータイサポート適用の全損扱いリニューアル5250円ということがすぐに分からなかったのかが不思議でなりません。
通常、メーカーから修理代金が全損扱いなので○○円かかるとauに請求。
そして、au側で安心ケータイサポート適用だから5250円とし、ユーザーへ連絡するというのが自然な流れだと思いますが。。。
書込番号:9498350
0点

kztk36さん
アドバイスを受けた後の交渉でうまくいったのなら、そのことに対し感謝すればいいのに
しない再場慈王さんってどうかしてますね
安心サポートに加入しているなら5250円の根拠を問い合わせれば多くても2回くらいの
交渉でスミ、数件ものショップを回らず、何度も客センに電話もせず、こんなに日数もかからなかったはずですよね
もうほっておきましょう
解決したとしてからは全くお礼をすることもない、書き込みもしないようなので
書込番号:9536717
1点

ミスター武士道さん
>アドバイスを受けた後の交渉でうまくいったのなら、そのことに対し感謝すればいいのに
>しない再場慈王さんってどうかしてますね
役に立っていないので必要ないと感じてるだけでしょう。
>安心サポートに加入しているなら5250円の根拠を問い合わせれば多くても2回くらいの
>交渉でスミ、数件ものショップを回らず、何度も客センに電話もせず、こんなに日数もかからなかったはずですよね
おっしゃるとおり。
自分がどんなサービスに加入しているのかも把握できていないのが今回の原因のひとつでもある。
だからあちこち聞いて回る必要も無かった。
その情報が最初にあればよかったんですがね。
情報があまりにも少ない中だったので、情報を引き出すのに大変でしたが。。。
こちらはauからの最終回答で初めて安心ケータイサポートに入っていたことを知ったくらいですからね。
スレ主さんは、自分がどんだけ無駄足を踏んだか全くご理解いただけていないようですが。。。
書込番号:9537489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)