
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年4月18日 01:55 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月19日 11:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月16日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月16日 13:00 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2009年4月16日 18:53 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月16日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットで調べてみたのですが、
Bluetooth機能があると書いてあるサイトやついていないと書いてあるサイト両方あったので、
結局どっちかわかりませんでした。
この機種にBluetooth機能がついているかどうかわかる方いたら教えてください。
1点

plusd.itmedia.co.jp
上記のサイトで確認したらbluetooth搭載です!
サイトのURLです
http://p03.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/20/news039.html&sZ=5
書込番号:9403989
0点


Bluetooth関連で1つ注意点が…
待受画面で#キー長押しでの接続待ち開始/停止が出来なくなったね。
書込番号:9409754
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
昔使っていたW51CAでは「メール受信→メール内容確認→電源(終話)ボタンを押す」と一発で待受け画面に戻れましたが、S001ではメール内容確認後、電源ボタンを押しても一発で待受けに戻らずにショートカット画面になってしまいます。
なんとか、一発で待受けに戻れる方法はないのでしょうか?
0点

KCP+の基本仕様ですので他機種でも幾度と無く出ていますが、どうしようもありませんね。
ショートカット自体がウザイとおっしゃる方は、全て削除されていらっしゃるとかですが、あくまでも気分的な対処療法ですよね。。。
書込番号:9403702
0点

メールの内容(画面)を開いているときに終話ボタンを押すと、待ち受け画面に戻ると言う事ですよね^^;
ちゃんと待ち受け画面に戻るのはわたしだけでしょうか・・・
書込番号:9403888
0点

初期画面が左右しているようですね。
テストしたところ
直前の画面がショートカット画面のときメール画面に入り電源キーを押すとショートカットに戻る。
直前の画面が待ちうけのときにメール画面に入り電源キーを押すと待ち受けに戻ります。
つまりshin-gooさんは直前の画面がショートカットキーの画面になっていてそこからメール画面に入ったためショートカットに戻ったのではないかと思いますよ。
試しに待ちうけからメールの画面に入って電源キーを押すと待ち受けに戻ると思いますよ。
書込番号:9404664
0点

ある特定のケースを除けば、ショートカットを全削除、電源キー長押し(3秒程度)で待ち受け画面に戻れます。
深い階層で電源キー長押ししても、電源オフにならないのは不思議ですが。
ショートカットキーを設定しているとショートカットキーの画面までしか戻れません。
書込番号:9405027
0点

孫伯符さん
いくら待受け画面で、ショートカット画面を消した状態でもEメールを受信するとショートカットキーが受信と同時に現れてしまうのです。
で、そのまま、Eメールを開いて確認して電源ボタンを押すと元の画面、つまり、ショートカットが現れた画面になるのです。
みなさんのおっしゃるとおり初期画面にもどるというだけです。
ですから、あなたの携帯ではならないわけではありませんので誤解なきよう。
明らかにKCP+の仕様です。
書込番号:9405088
0点

そんなに気にする事ですかね?
終話キー3〜4回連打すればいいだけでしょ。
書込番号:9416037
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
edyの機種変更について教えて下さい。
W41CAからW63CAに機種変更しました。
旧機種にてEdYを使用していたのですが、
残高はたったの9円です。
Edyの移行手続きまでもないので、
新機種にて新規と同様にEdyをダウンロード
をして使用しようと思ってるのですが、
何か問題あったりしますか?
どこかのHPでそういった記事を読んだ気が
するのですが、改めて探してみても見つからない
もので、質問させて頂きました。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
特に問題ないです。
>新機種にて新規と同様にEdyをダウンロードをして使用しようと思ってるのですが、
その場合新たにEdy番号が発行されるので、実質的な問題点はありません。
>残高はたったの9円です。
それだと、移行手数料を考えると新たに取得した方がいいですね。
ただし現在のEdy発行量というのはWikiによると
「2009年1月現在での発行枚数は、カード・携帯電話の累計で約4520万枚である」
と言われていますので、そのように残高を使い切らずに新たに取り直しする方が
多いと運営会社も「ちりも積もれば…」でウハウハなんでしょうね。
それを考えるとお使いだったW41CAにICカードを差し替えて、コンピニ等でその
9円を使い切る(残りは現金で支払う)というのも気分的に気持ちいいかもしれませんね。
ちょっとケチな考えかもしれませんが(^^ゞ
書込番号:9403708
0点

喰っちゃ寝さん。こんばんわ。
>新たにEdy番号が発行されるので、実質的な問題点はありません。
なるほど、となると確かにちょっとせこいかもしれないけど、
W41CAに差し替えて9円使い切るのも手ですね。
喰っちゃ寝さん。毎回ご丁寧に有難うございました。
書込番号:9404658
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
マニュアルを見ても何処にも載っていないようなので質問いたします。
メモ帳の表示文字サイズは変更できないのでしょうか?
どこか他の文字サイズ設定と連動しているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
41CAから買換え2週間経ちましたが、使い勝手の良くない面があり、マニュアルを見てもわからないので、皆さんにお尋ねします。
@ Eメール新規作成時の送受信履歴の削除はできないのでしょうか
以前の携帯なら削除できたのですが、今回の携帯は「削除」の欄がありません…
A メールの画面が黒色で、文字が白色
この設定は、変えられないのですか?結構見にくい…
よろしくお願いします!
0点

こんにちは。
@メールの履歴は、通話の発着信履歴を表示すると、その画面の左下に「メール履歴」と出ます。アドレス帳のボタンを押せば、メールの送受信履歴に切り替わり、削除できます。
A詳しくは知りませんが、液晶の電力を抑えるため、白地に黒文字にはできないと聞いたことがあります。白が多いと電力消費しますから。
こんな感じでよいでしょうか?
書込番号:9401583
3点

Aの方がちょっとだけ曖昧なので付け足してもらいます。
この機種に採用されている有機ELディスプレイは明るい色、すなわち
白色を長時間映し出すと画面が暗くなってしまうそうです。
プリセットされているメニュー画面も暗い色なので、その予防策ではないかと
思っています。
auの有機ELのほとんどが「背景色が黒で文字が白」仕様だったと思います。
でも、使っていくうちに慣れていくんですよ、意外に。
書込番号:9402972
2点

hakkinyanさん、Kirbyさん、早速のお返事、ありがとうございます!
大変よくわかりました。感謝します!
同じカシオでも、少し機種が変わればボタンの位置をはじめ、いろいろ変わるのですね。
勉強になりました。
黒の画面も、なれるように頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:9403262
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W41CAからW63CA乗り換えですが、
例えば、都合でICチップをその時々で
41CAと63CAに差し替えて使う事って可能
でしょうか?
開通手続きについてという紙に、
他のICチップを差すとロックがかかる
という文言でビビってます。
出来たら、上記のような使い方を
考えてます。
ご存知の方、お願いします。
0点

プレイヤーさん>
私も同じ機種からの乗換えでしたが、問題ないです。
同じ番号契約を経てきた本体同士なら、ICチップの挿し替えで好きなように乗り換えて使えるようですよ。
ただ、W41CAからW63CAですと、本体の操作仕様が違いまくりなので、
W41CA←→W63CAのチップの行き来は徐々になくなっていくと思います。
機種変時に全てのデータの転送をオススメします。
私は、W63CAから更にXminiに機種変しましたが、
その日の気分でW63CA←→Xminiを自由に挿し替えて使用しています。
未検証ですが、恐らく違う番号契約のチップを挿したらロックがかかるとの下りではないでしょうか。
ご心配でしたら、直営のauショップで確認をされるのが一番いいかも知れませんね。
書込番号:9400216
0点

>41CAと63CAに差し替えて使う事って可能でしょうか?
可能です。
ICカードのことですね。
機種変は最近は機種(端末)増設とも呼ばれています。
この事からも分かるように、新機種を買った場合
その機種と今まで使っていたICカードの紐付けを行います。
これをロッククリアと呼びます。
過去に使われていた機種でしたらそのICカードを
元の機種に挿して使うことも可能です。
現に(他のスレでも書いていますが)私の場合
この機種W63CAとSportioをその日の気分でカードを差し替え使っています。
たまに過去に使っていたW41CA、それからW43CAにも挿して使うこともしています。
他のキャリアの場合ロックは無いそうですが、auの仕様です。
例えばオークション等で端末だけを購入した場合、
(ロッククリア済みと記載されていれば話は別で、手続き無しに使っているICカードを
挿すことでそのまま使えますが)
その機種には使っているICカードとの紐付けがなされていませんので
この状態をロックが掛かっている、と言われます。
このロッククリアをショップで行うことで一つのICカードで複数の端末の
利用が可能になります。
たしか2100円だったと思います。
要するにロッククリアされていたり、過去に使っていたICカード対応機種であれば
一枚のICカードで端末を使い分けることができます。
書込番号:9400247
0点

ZEROSFORCEさん。喰っちゃ寝さん。おはようございます。
アドバイス有難うございます。
早速試してみました。
全く問題ありませんでした。
ただ、ICチップの差替えが慣れないのか、特にW43CAの
方は壊れそうで、ビビリながらしました。
あまりやらない方がよさそうです。
有難うございました。
書込番号:9401401
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)