このページのスレッド一覧(全4327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 126 | 22 | 2016年1月28日 13:20 | |
| 1 | 2 | 2016年1月21日 21:23 | |
| 4 | 2 | 2016年1月19日 20:19 | |
| 32 | 11 | 2016年9月19日 17:56 | |
| 33 | 11 | 2016年1月22日 08:55 | |
| 6 | 2 | 2016年1月11日 21:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
このモデルをお使いの方で、ガラケーのライトユーザーのように安く利用されておられる方はいらっしゃいますか?
このようなガラホを使っている方と出会ったことがなく、情報不足のため高齢者からのガラホについての相談に応じられなくて困っています。
欲しい情報としては、
例えば「このモデルは10MBまで500円ですが、キャリアメールを除いたアプリを停止させれば2MBくらいしかバックグラウンド通信が行われず、残りの8MBを有意義に使えるので、安くてガラケーより多くの写メールができますよ。」とか、
「このようなガラホはセキュリティに問題があり、セキュリティソフトが必要不可欠です。ソフトの更新が必要ですから安く使おうとすることは無理ですね。」など。
私自身としては、どうしても専用料金プランが出る前の料金プランが頭の中をよぎり、使わなくてもバックグラウンド通信でパケット定額の上限にまで達してしまうイメージしかないので、どうしても今の料金プランでの安い使い方の情報が必要となっています。
また、省令により今年の5月から実質0円のキャンペーンができなくなるため、情報の入手も急いでいます。(今は1年間の猶予期間であるため、いつ、実質0円キャンペーンが終わってもおかしくない状況です)
8点
いろんな機種で同じような質問ばっかり。何がしたいのかわからない。
書込番号:19516684 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016544/SortID=19474689/#tab
↑で延々と続ければいいのでは? 結論は出ているでしょ。
書込番号:19517193
10点
>mojyamojya22さん
>エメマルさん
質問が重複していてすみません。
エメマルさんが指摘されている通り、過去に立ち上げたスレは荒らされ、一部を除き、全く意味のないものになってしまいました。
そのため、具体的事例をあげて質問を再度させていただいております。
携帯電話会社に問い合わせたところで、この質問を解決できるような回答は得られず、また、周りにガラホを使っているユーザーもいないため、このサイトでの情報が重要になっております。
書込番号:19517229
6点
あ〜だ、こ〜だと、結論の出ない事を考えるなら、使わないのが一番なんです。
地下鉄は何処から入れるの→眠れなくなちゃう
書込番号:19517250
11点
前スレの最初の2つのレスで解決じゃないですか?
受け皿になるかって言われたら若者にはなるかもしれないがお年寄りには無理でしょう。
孫の写真見せるならガラ携にiPadが一番いい組み合わせですよ。
ひとり一台じゃなくて一世帯一台で済みますし。
シムフリーのiPadにMVNO SIMで
書込番号:19517286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>とねっちさん
貴重な情報ありがとうございます。
もし、「このモデルは10MBまで500円ですが、キャリアメールを除いたアプリを停止させれば2MBくらいしかバックグラウンド通信が行われず、残りの8MBを有意義に使えるので、安くてガラケーより多くの写メールができますよ。」などの情報をお持ちでしたら、ぜひ追記してください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19520649
4点
>残りの8MBを有意義に使えるので、安くてガラケーより多くの写メールができますよ。
送る側が気を使って月8MBに抑えてくれればいいのですが...
書込番号:19520671
2点
>とねっちさん
ありがとうございます。
現在のところ、月にVGAサイズ(100KB〜200KB)が1枚。多い月でも3枚程度ですね。VGAサイズで受け取るので、コンパクトガラケーを勧めても素直にうんとは言いません・・・
また、最初のスレで高齢者と書きましたが、1人ではなく複数人います。
さらに、文字だけメール(ロングメール約1KB)を受け取る方がほとんで、送信する方は少ないですね。その文字だけメールも月に100件を超えている方は1人もいません。
余談ですが、機種変するなら慣れ親しんだシャープ製がいいとわがままばかりで・・・
書込番号:19520850
3点
別スレ建ててまで延々とやる事ですかねぇ。。。
ガラケーならいざ知らず、Androidで段階制のパケットを下限まで使うってのは非現実的の一言に尽きます。
上限まで使うか全く使わないかのニ択です。
出ている結論から目を背けるのは自由ですが、たまたまこの不毛なスレを見た人が同様の事を考え、実行したら悲劇ですからそろそろハタ迷惑な事はお止めになった方が。
そうでなくても、ガラケーユーザー騙して高額なスマホの料金体系に引きずり込もうとしてるキャリアの先棒担ぐ様な真似は滑稽の限りですし。
カネに糸目は付けないけど、ガラケーちっくな操作と外観でライン()がしたい。
このゴミ端末がマッチするユーザー層はそこの一点だけですし、そうでない人は無数にある他の選択肢を選んだ方が遥かにマシです。
書込番号:19521070 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
チマチマやりくりするのがストレスじゃなければどうぞ
その30数人がみなさんシャープが好きで送り主が相手の通信量気にしてデータを送ってくれるならいいんじゃないですか
どういう立場か知りませんけど、全員の携帯利用量を管理できるとはすごい管理能力ですね。
ウチは親にiPadあげたら兄弟が孫の動画を容赦なく送るようになりました。
そんな兄弟達に下限で使いたいからあまり送るなって言えば誰も送らなくなります。
月千円程度で気兼ねなく使える物があるのに、こんな小さい画面で通信量気にしながら使わせるのって可哀想
書込番号:19522215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いろいろと情報をありがとうございました。
他のルートで、ガラホはガラケーのライトユーザーの受け皿になりうるが、セキュリティーについては自己責任という話を聞いて、高齢者には勧めないという結論に至りました。
P社の携帯は嫌だと言っていたお客様にも納得していただきました。
機種変したお客様に対し、いらないオプションを解除してあげる日々が続きそうです。
書込番号:19524190
4点
貴方は携帯会社関連の人?だったら掲示板で聞かなくても自分で考えてわからないの?
貴方みたいな人に担当してもらいたくないです。
書込番号:19524230 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>このゴミ端末がマッチするユーザー層はそこの一点だけですし、そうでない人は無数にある他の選択肢を選んだ方が遥かにマシです。
通話のみの方には一応、有用だと思いますよ。(苦笑) 背面ディスプレイが個人的にスマホより便利かな〜。
端末選択なら、2月末まで待てば京セラ端末リリース・・・って、個人的見解押しつけに見えると鶏冠・・・
>貴方は携帯会社関連の人?だったら掲示板で聞かなくても自分で考えてわからないの?
検閲引っかかりました。(謎)
書込番号:19525532
2点
そもそも、シンプルプランEを契約していれば、それを気にしなくてもメールし放題ですよ?(笑)
書込番号:19528193
3点
>シンプルプランEを契約していれば、それを気にしなくてもメールし放題ですよ?(笑)
この端末は4G LTEケータイだからシンプルコースの料金は適用できませんよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/simple-plan/
書込番号:19528496
5点
初めまして、私もこの機種を検討してる者です。
結論からするとライトユーザーの受け皿になる機種だとわたしは
思いますよ。
理由として
機種変更を前提に考えれば他のスマホよりも安くなってきた
ガラケー型でもWi-Fiが使える(これ結構ポイントだと思います)
折りたたみ式であり物理キーで使いやすいのと誤動作を起こしずらい。
プランもVKプランでダブル定額あり
このプランはそもそもライトユーザー向けですよね。
電話はあまりかけなく受けが中心なので基本が安く抑えられる
のとパケットも使いすぎでも4200円で止まる。
そもそもライトユーザーって頻繁に使わない人のことですよね?
うっかり使っちゃた時は上限が4200円ですから。
わたしはG9からの機種変更を検討中です。
かけ放題プランでパケットのプランは入れてないです。
都合の良いプランがないのとWi-Fiが使えないので使い勝手が悪いです。
タブレットとガラケーとの2台持ちにはすごく魅力的なのがこの機種だと
思います。
パケットは、基本で使うつもりでいます。
ガラケーは通話専用
ネットなどはauのギャラクシータブレット
電車の中や駅などで、ちょっとだけ乗り換え案内とか使いたい時や
乗り継ぎがすぐなんかの時にタブレットを出すのが面倒な時なんかに
ちょっとだけ使うにはこの機種いいなと思ってます。
Wi-Fi使えるのでタブレットのテザリング使えるかなって思ってます
それも魅力的ですし。
書込番号:19529914
3点
他も読ませてもらいまして、趣旨が少しズレてましたので修正書かせてもらいますね。
G9はガラケーで使ってます
かけ放題2200円
ネット接続サービス300円
それ以外のパケット契約なし
かけ放題にすると確か都合の良いパケットのプランが選べなかったと思います。
このプランに変更してから、3000円程で使ってます。
わたしはauのSHF32に変更予定です
かけ放題2500円
ネット接続サービス300円
ダブル定額500円
単純に前のプランと300円程の差です。
このくらいの価格の差でいけると考えてます。
書込番号:19530345
3点
>この端末は4G LTEケータイだからシンプルコースの料金は適用できませんよ。
細かいことはまあ、いいんですけど、使う目的からすれば
3GガラケーのプランEで十分でしょ、て意味なわけで。
ねぇ、>熊野ぷ〜さんさん。
あ、またこの端末からずれてしまたぁよ。
書込番号:19530793
2点
>3GガラケーのプランEで十分でしょ、て意味なわけで。
それは失礼しました。前回のスレの最初の方でだいすけ+さんが提案していた内容だけに、今更蒸し返す人がいるとは思いませんでした。
書込番号:19531426
1点
Auに限ってガラホは1798〜ってなってます。
内訳からしてもガラケーと大差はそれほどないのではないかと。
スマホほどの機能はない分金額も跳ね上がるような使い方は出来ないと思ってます。
携帯をパソコンのように使う人は当然バッテリーも持ちませんし
パケットも上限にいきます。
G9でダブル定額だったころは4200円の上限に毎月いってました。
この原因はゲームです。ガラケーでも使い方で上限にはすぐにいきます。
バッテリーの持ち具合も同じです。
メールのみのライトユーザーのような使い方なら3000円付近での利用は可能
だとおもいますけど違いますか?
Wi-Fi接続時のみアプリの更新をするみたいな設定はないんですかね
バックグランドでの通信を制限できそうな気がするんですが出来ない
んですかね?
機種代金の買い方プランは別問題だと思ってますので。
それにガラケーでも端末代金は同じにかかりますから
分割を前提に考える人は機種代金があるから無理って書くでしょうし
一括代金で買う人はむしろ使ってる間、機種代金の値引き分が引かれてきますので
月々の金額も下がりますよね。
書込番号:19531943
2点
メール着信した時は着信音なりバイブなりで気づけるのですが、移動中にメール着信があった場合は
閉じてる状態だと開くまでわからなかったりするんですよね。。
この辺ランプを点灯させて通知するような設定ってあったりしますか?
0点
取説 26ページ 22番に着信ランプ
設定 190ページ
http://media.kddi.com/extlib/pdf/support/mobile/guide/manual/business/download/e10k/e10k_torisetsu.pdf
書込番号:19509791
![]()
1点
>MiEVさん
ご丁寧に取扱説明書のページ数まで教えていただきありがとうございます!
おかげさまで通知用ランプが点滅できるよう設定できました!!
書込番号:19512294
0点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
今年の1月に同じGRATINA2 を買いました。バッテリーや破損、水没などを考えると、新品をもう一台準備したいと思います。そこで、同じ 製品のこの商品のSIMの差し替えでも ロッククリアは必要な成るのでしょうか?
ドコモやSBはSIMの形さえ合えば使えたので、どうでしょう? 同じもの で SIMもマイクロです。
それでも、ロッククリアをしないと使えませんか?
やはり auに持ち込まないとダメでしょうか???
以前アイホン4Sが 電話のみなら 差し替えて 使っていた動画見たのですが ・・・
予備として、1台 保有したいと思っているのですが・・・購入先はヤフオクです。
お知恵のある方 覚えのある方 御指導お願い致します。
やはり 使えないのでしょうか? 必ず 2160円払わないと ダメですか?
1点
>エギ好きさん
私の知る限り、auのガラケーの(L2)ロックは、おっしゃる様に変わっていないはずです。
その分、白ROMが安いと言うか、買う時に見込む必要があるかと。
たま〜にロッククリア品や未接続品があるかもしれませんが。。。
書込番号:19502750
![]()
1点
スピードアートさん 様 御指導 心より感謝いたします。
やはり iCロックは存在して、同機種でも設定は必要とのこと。ご指摘ありがとうございます。
auは初めてで、新春の初売りで購入して、sim差し替えで使えないこと あまり理解していなかったもので・・・
ヤフオクで、確かに ロックなしと言う出品者の方も居ましたが 高かったもので・・・
まあ 様子見て、判断したいと思います。ロックは別物なんですね。良い勉強になりました。
心より感謝申し上げます。
書込番号:19506235
2点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
スマホから、タブレットとの2台持ちにしようと考えています。
おサイフケータイも、使えるようですが、どこまで使えるのでしょうが?今までのガラホ(SHF32等)は、Edyは使用できないとか。
おサイフケータイの何が使えて、何が使えないのでしょうか?Edyとモバイルsuicaが使えれば、助かります。
書込番号:19486342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
従来ガラホと同じなら、QUICPay、モバイルSuicaだけです。
VoLTEにこだわりがなく、2,3年で買い替えるなら、GRATINA2の方がいいかもしれません。
書込番号:19486838
3点
おサイフの何が使えて何が使えないのか? auでも発売後暫く経過しないと解らないそうです。
その端末用のアプリが開発されるかどうか、だそうです。
私もEdyとSuicaは必須で、今月iPhone 6s+GRATINA 2にしましたが、GRATINA 4Gにするメリットは無さそうです。
iPhone 6sはタブレット代わりです。ディザリングを使用しないのであれば現状ではベストかもしれません。
書込番号:19489980
4点
>ajuosさん
わたしも、ガラケーとの2台持ちを検討しているのですが、
>iPhone 6sはタブレット代わりです。ディザリングを使用しないのであれば現状ではベストかもしれません。
6S plusでなく6Sですか?
少し物足りなさを感じるのですが。。。
現在6Sメインで、ガラケー+5.5インチ以上クラスで思案中。。。
書込番号:19494020
3点
>こびと君さん
6S です。 大きさではなく機能的な意味でのタブレット代わりです。6S plusやタブレットだと持ち歩かなくなるので。
ガラケーもできるだけコンパクトで持ちやすさを重視した結果GRATINA2を選択しました。
iPhoneに おサイフが付いていれば、たぶんガラケーは持たないと思います。
書込番号:19494583
2点
>iPhoneに おサイフが付いていれば、たぶんガラケーは持たないと思います。
なるほど、そういうことですね。
書込番号:19497854
3点
おそらくはAQUOS Kと同様のサービスラインナップになると思います。
またEdyはどうしようもない時はapkを強引に入れて使うことも出来るでしょう。
書込番号:19497944
3点
Edyは、最悪、楽天カードをEdy付きにして凌げるかどうかを検討している者です。
早くEdy付きに変更しとけばよかったな、と思ってはいますが、まあ・・・・
私がFelicaを使ってない頃、メインはsuica付きクレジットで、オートチャージがありましたし、
最悪ビユーアロッテでチャージできました。(しかしその頃、私のエリアにはsuica改札すらなかった。笑)
自宅でせっせてパソリでクレジットチャージ。
楽天Edyは現状どんなんでしょうかね。アプリ上ではオートチャージ設定額が設定できるようなんで、
クレジットカード一体型でもパソリでそれが設定できるのであれば、私はあまり苦にならないなあ、なんて。
とにかくJR東がすべての端末Felicaに対応してくれたことは喜ばしいことです。
こうなると、Felicaに関しては、格安スマホの方が魅力的に見えるかもしれない、と感じています。
ガラスマIS03が登場してからFelicaが出そろうまででさえ、2年ほどかかったはずです。
(nanacoが一番遅かったと記憶。)
ましてや、いわゆる「ガラホ」は以降も圧倒的に端末が少なく短命オワコンの可能性が高いと思いますし、
キャリアの足並みも全くそろっていませんしね。他キャリアなんかFelicaさえ付いてないしで、
期待しない方がよさそうと、というか、する方がどうかしているとまで私は思っています。
本端末は、シャープ端末でどうもしっくりこない感がかなり解消されるな、と感じました。
当初GRATINAがリリースされた頃には「なんじゃこりゃ、ここまで退化したのか」と感じましたが
相対比較になると、ガラケーは角ばっているよりラウンドしていた方が持ちやすいことを思い出しました。
ガラケー時代はそれが当たり前だったなあ、と。
しかし、相変わらずプッシュ型オープン機能、auではつかないですね。方針なんですかね。
シャープ端末なんかは露骨すぎます。おなじような筐体で他社の端末はついてるんですから。
また、京セラの大弱点、カメラ性能がクソ過ぎるだろうと期待はしてませんが、少しは、って思う方が
愚かですかね(苦笑)。画素数で判断するのも愚かなんですが、京セラに関しては画素数の遙か彼方下の方の
性能になることの実例多く。この点ではシャープに絶対勝てないでしょうね。
今回、噂の一つである本端末がリリース、もう一つ噂のシャープ端末はいつ頃でますでしょうかね。
私の更新月が3月なので、焦りが見えてきてます。最悪SHF32でもいいんですけどね。
画面もqHDですし、これについては少しでも見やすければそれに越したことはないでしょうし。
しかし3.4インチならVGAでも十分かな、と思ったり、実機を見れればいいな、と思っています。
長くなってしまいました、失礼します。
書込番号:19497959
![]()
1点
量販店のコーナーで店員さんと話をしたんですが、楽天がアプリをちゃんと作るかどうかですね。
(さすがに楽天に凸メール投下しましたが…)
私もスマホからこっちに切り替えたいなと考えているんですが(テザリング前提で使う予定)、
確実性を取るとXperia J1 Compactを始めとしたedyとSuica両方が使えるSIMフリー端末かな…とも
書込番号:19498012
3点
わたしもAQUOS-Kか、この端末に替えようか?考えていましたが、おサイフ機能が必須で
ちょっとそこのところでアプリが貧弱なのでガラケーで十分いけるよなと考えています。
タブレットとの2台持ちになってしまうけど。音声通話がLTEでなければいけない状態って特に無いし。
タブレット+SIMとガラケーで今は不満が無い。
書込番号:19762541
1点
僕は、shf31を持っていてEdyもSuicaも設定出来ました。グラテイーナ4gも出来るかもしれない
書込番号:20216534
1点
Apple payの動向で状況に変化が出ましたね。7でFelica搭載とsuica,Quicpay ID対応になったので。
ガラホの対応が遅いので、一気にアップルにユーザーが流れて行きそうな予感。
と同時に電子決済の方式も2極化するかもしれない。Apple pay と Android pay陣営に。
今ある従来からの電子決済方式もこのどちらに入るのか。
waon,nanacoやEdyが今後、どうなるか注視ですね。
書込番号:20216860
1点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
ソフトバンクのシャープ製ガラケーからの乗り換えでこの機種を進められ、そのまま契約しました。 使ってみて10日で受話音量が低いことに気が付きました。 (典型的な問題はスーパーなどの周囲が騒がしいところでは音量MAXでも聞き取れない。)
マニュアルにある通常の方法はすべてやりましたが改善しません。 通常使用では全く問題がないのですが。。。。。。。。。
auショップは新品との交換をオファーししていますが、たぶん結果は同じと思います。
どなたかこの様な問題で解決された方いませんか。
7点
>わんこりゅうちゃんさん
音量最大の様ですので、通話中の『アプリ』ボタン押しによるハンズフリー(スピーカホン)でダメならそれ以上の手は、イヤホンマイクぐらいしか無いと思います。
(ソフトバンクはわかりませんが、auガラケー共通のコレは◎と言えましょう)
書込番号:19481794
5点
この音量で聞き取れないのであれば、
携帯電話の通話に限らず、
日常生活にも様々な支障があるかと察します。
携帯電話をどうにかするより、
補聴器などで、ご自身の耳の補強を検討された方が、
トータルで対費用効果が高いと思われます。
書込番号:19481829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アドバイスありがとうございました。
使用している本人の聴力の問題はありません。
質問の中でも述べさせて頂きましたが、周囲のノイズが大きい場所では健常者の私でも聞き取るにはかなり厳しいものがあります。
ガラケーの愛用者の多くが高齢者の方と聞いており、その辺を考慮した設計(仕様)が必要と痛感しました。 アドバイスいただきましたイヤフォンの使用もとりあえずの解決策としては良いと思います。
au(京セラ)さんの商品つくりで使用者(ユーザー)ターゲットはだれか、どういう目的で使用されるかといった基本を押さえてもらうことを切の望みます。 なお、ファームウェアのアップデート等で改善できるのであれば改善を望みます。
書込番号:19484280
3点
>わんこりゅうちゃんさん
> アドバイスいただきましたイヤフォンの使用もとりあえずの解決策としては良いと思います。
言及されておられませんが、「とりあえず」であれば操作だけで済むハンズフリーの方ではないかと思うのですが、ダメなのでしょうか?
なお、過去機種でも同様のニーズが出たことがありますが、ケータイアップデートされた実績の記憶がありませんので、修正されない可能性が極めて高いのではないかと思います。
書込番号:19485548
1点
スピーカーフォンの場合周りの人にも通話内容が分かってしまうことからBluetoothのイアフォン等であれば比較的抵抗がないかと考えました。
ソフトのランニングチェンジが期待できないこと了解いたしました。 対応用のアプリでもあればいいですね。
書込番号:19487258
1点
>わんこりゅうちゃんさん、了解です。
> スピーカーフォンの場合周りの人にも通話内容が分かってしまう
個人的にはですが、そもそも周囲がうるさくて上げる場合は気にならない場合が多い様に思います。
で、もしそれで気になる様であれば、(本機種で実行したことはありませんので、有効かどうかはわかりませんが)、スピーカを手指で覆って調整していますね。
アプリ対応は手としてはありますが、用の現実としてスマホのアプリの様な自由度が無いことより、残念ながら運これも実現の可能性が無い様に思います。
書込番号:19490134
1点
スミマセン。うっかり誤記です。
用の現実としてスマホのアプリの様な自由度が無いことより、残念ながら運
→運用の現実としてスマホのアプリの様な自由度が無いことより、残念ながら
書込番号:19491110
1点
>わんこりゅうちゃんさん
この機種はスピーカーが露出していない為、液晶を振動させて音を出しているようです。
(防水のコストを下げる為だと思われます。)
ですので、液晶面を耳にピッタリ付けないとダメです。
特に周囲がうるさい時は手のひらに上半分の液晶部分を載せ、そのまま耳を塞ぐように押し付ける感じです。
家とかでは、ソファーに寝っ転がって腕枕する時に掌と耳の間に挟む体勢が楽です。
それとは別に、相手側の周囲がうるさいと混線したような音が聞こえてきて聞きづらいです。
音量の前に通話品質が低く明瞭感に欠ける音声なので、VoLTEのGRANTINA 4Gに機種変しようと思いましたが、
Edyが使えないようなので諦めました。
書込番号:19494683
![]()
3点
>わんこりゅうちゃんさん
追伸ですが、
「液晶画面に耳を付けないと聞きづらいよ」 的な注意書きは購入時の液晶画面の保護シールに印刷されていました。
それと、Bluetoothイヤホンはレイテンシ(音の遅延)が大きく、私の場合、長電話にコレを使うのは苦手です。
(長電話の時に楽かと思って購入したのですが、使用していません。)
書込番号:19494727
![]()
2点
アドバイスありがとうございます。
音声の遅延のことは考えていませんでした。
本体でもかなり遅延があるのにそれ以上遅延すると確かに使いづらいでしょうね、
書込番号:19497500
3点
詳細なるアドバイスありがとうございました。 LCDをスピーカースにするというアイデアは昔からありましたが、やはり品質はこの程度ですね。今回はあきらめてこのまま使います。
書込番号:19513334
1点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
現在、この機種を使っているのですが、この機種に入っているSIMカードを
「geanee FXC-35」というSIMフリースマホに入れて使うことが可能ですか?
よろしくお願いします。
2点
不可
書込番号:19480126 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



