このページのスレッド一覧(全4327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 61 | 26 | 2015年12月9日 20:00 | |
| 14 | 4 | 2015年12月3日 23:03 | |
| 3 | 2 | 2015年12月9日 15:32 | |
| 36 | 8 | 2016年6月18日 08:00 | |
| 9 | 7 | 2015年11月29日 16:23 | |
| 8 | 3 | 2015年11月20日 10:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
今まで使っていたガラケーが充電できなくなったのを機にSHF32に機種変更してきました。
最初はスマホも考えましたが、LINEなどは使わないしネットを見ることもあまりなさそうだし・・・
ただ、仕事がらpdfを見ることができたら仕事が捗るのでこの機種だとpdfが見れると聞き、契約してきました。
ですが、いろいろサイトを見て回りましたがどうやってもこの機種にpdfを見れるアプリを入れることができません。
どうやったらpdfを見れるアプリを入れれるのでしょうか?
手に入れてから色々弄っていますがすごく難しいです。
わからないことがたくさんありますが、まずはpdfです!
どうかよろしくお願いします。
4点
この機種のOfficeSuiteはPDFに対応していないのでしょうか?
SHF31と同じ方法でアプリをインストールできるかもしれませんが、かなり面倒です。
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
書込番号:19379001
![]()
2点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
すぐやってみます。
結果報告します。
書込番号:19379044
2点
すみません。
何もできませんでした。
言葉足らずでした。
やりたいことを整理してお伝えします。
客先から自分のヤフーメールアドレスにpdfを送ってもらい、
この機種でヤフーメールの受信ボックスを開き添付されたpdfをダウンロードするなどして確認したい。
です。
書込番号:19379061
2点
>ありりん00615さん
OfficeSuiteでpdfみれました。
ありがとうございました。
ただし、SHF32に直接メールして添付したものです。
さきほどの内容は間違っていました。
お客様から会社のアドレスに送ってもらったpdfデータを自分のヤフーアドレスにコピー転送できるように設定してあります。
その転送されたpdfを出先でこの機種からヤフーメールの受信ボックスを開き添付されたpdfをダウンロードするなどして確認したい。
です。
わかりにくくてすみません。
書込番号:19379123
3点
> この機種からヤフーメールの受信ボックスを開き添付されたpdfをダウンロードするなどして確認したい。
OfficeSiteで、MicroSDにダウンロードしたPDFは、
[データフォルダ]-[書類]で一覧に表示されクリックすることで表示ができています。
※ 私は機種は違いますが [SHF31 取扱い説明書]のPDFを表示しています。
・Yahoo!メールは標準ブラウザでログインして受信ボックスのメールを開き添付ファイルのPDFを見られないということですか?
メールの添付ファイルのダウンロードができないということですか。
ブラウザでPDFが見られないということですか。
書込番号:19380776
![]()
3点
>m_moroさん
お世話になります。
なぜだか昨日はできなかったのですが今日はできました。
ただ、完全な状態では見れませんでした。
見ている順番はおっしゃられている通り
標準ブラウザでログインして受信ボックスのメールを開き添付ファイルのPDFを見ています。
メールの添付ファイルはダウンロードできました。ブラウザでもPDFは見れました。
ただ、先にも書きました通り完全ではありませんでした。
実は見たかったデータというのが
イラストレータで作って.pdfで保存したものだったんです。
昨日は無理でしたが、今日見れた内容としましては
1.イラスト&文字で作られたデータはOK
2.写真がリンクされたものは写真以外の表示は見れるが写真が見れないのでNG
といった感じです。
完全とは言えませんが、多少でも見れたので少しは助かっています。
書込番号:19381562
2点
> 実は見たかったデータというのがイラストレータで作って.pdfで保存したものだったんです。
> 2.写真がリンクされたものは写真以外の表示は見れるが写真が見れないのでNG
Adobe のソフトで作成したPDFファイルの表示で見れないのだとすると
敷居は高いですが
apk ファイルの Adobe Acrobat Reader をインストールすれば見られるかもしれません。
ただし、Google Play にある最新の Adobe Acrobat Reader は、問題が発生して表示できません。
古いバージョンの 11.7.2 をインストールすれば表示できるかもしれません。
操作はタッチクルーザーEX になると思います。
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/android/11.x/11.7.2/arm/AdobeReader.apk
書込番号:19382272
3点
ブラウザからGoogleへのログインが可能な場合は、Google Driveにファイルを格納してブラウザから直接閲覧する方法もありますし、先に紹介した別アプリをインストールする方法もあります。
あと、PDFの出力オプションを変更できるのであれば互換性設定やダウンスケール設定を変更することで、閲覧可能になる可能性はあります。
なお、Google DriveはAIファイルにも対応しています。
書込番号:19382369
2点
>m_moroさん
>ありりん00615さん
お二人ともありがとうございます。
ほとんど素人ですので変な質問したりしますがご了承ください。
>m_moroさん
リンクありがとうございます。
ダウンロードした.apkは本体のどこに入れればいいでしょうか?
>ありりん00615さん
Googleドライブをインストールしようにも
「お使いの端末でこのメールアカウントを使用してGooglePlayストアアプリ(白い紙袋アイコン)にアクセスしたことはありません。
とでてきて何もできません。
この機種でAIデータが見れるのは最大のメリットです!!
書込番号:19382516
2点
APKファイルのインストール方法は、私の最初のレスのリンク先を見てください。Twitterのインストール手順が参考になるかと思います。Google Driveも同じ方法でインストールできる可能性はあります。
なお、Google Driveはwebサービスなのでアプリ無しで利用することが可能です。
https://drive.google.com
書込番号:19382636
2点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
WebのGoogleドライブで見れなかったデータが見れました。それもaiで!
ただ、Webだと拡大したりできないんですね・・・
あと、最初のレスのリンクの通りやってみたらGoogleドライブもインストールできました。
ただ画面にうまくおさまっていないというか表示が壊れているというか・・・
でも、Webで行けそうなのでそちらで対応します。
と、思ったのですがこれでは最初の質問の通りお客様とのやりとりがうまくいかないと思います。
やはりなんとか
客先から自分のメールにpdfを送ってもらい、
この機種でメールの受信ボックスを開き添付されたpdfをそのまま見るか、ダウンロードするなどして確認したいです。
書込番号:19382817
3点
ローカルのファイルを閲覧したいならAdobe Readerや他のPDFビューワーのインストールを試してみるといいでしょう。
また、Google Driveを活用するなら、メールをGmailに転送すれば直接DRIVEへの保存も可能です。
ただ、この端末やAndroidスマホでイラストレーターの確認を行うのは無理があります。Windows版のAdobe Readerならイラストレーターにも対応しているので、WN891等のWindowsタブレットを購入したほうがいいかと思います。
あと、Googleドライブはwebで2本指ズームが可能なので、この端末のタッチクルーザー操作でもできるかもしれません。
書込番号:19383097
2点
>ありりん00615さん
やはりAdobeはまだまだ難しいですね。
それと、Googleドライブがインストールできてたのかと思ったらWebで見れていただけだったかもしれません。
もしかしたらスマートパスを契約していないのでこの機種にアプリをインストールするのは無理なのかもしれません。
だとしたら非常に残念な携帯電話ですね・・・
書込番号:19384584
2点
> もしかしたらスマートパスを契約していないのでこの機種にアプリをインストールするのは無理なのかもしれません。
スマートパスの契約の有無はスマートパスにあるアプリのインストールができるかどうかになります。
※ それ以外の apk ファイルのインストールには関係しません。
インストール手順にしたがって前提になる設定や先にインストールするアプリがインストールされていないから
インストールできないのではないですか。もう1度インストールの仕方を確認してください。
書込番号:19385000
2点
>m_moroさん
先ほどまで色々見てましたが先にインストールするものが何なのかがわかりません。
何をどこからインストールしたらいいのでしょうか?
書込番号:19385125
2点
なんどやっても
アプリケーションのダウンロードはできません
と出て何もインストールできません。
入れようとしたのはAmazonアプリストアです。
書込番号:19385215
2点
イラストレーターからPDFを作成するとき
画像がリンクファイルのままで画像ファイルとPDFファイルが別々にならず、1つのPDFファイルになっていますか?
イラストレーターをPDFにする場合、あまりない話ではあるのですが
送られてきたファイルをほかのPCなどで確認してみるのがいいと思います
ほかのPCなどで表示できて
それでSHF32のみで見れない場合は、なにか足りないのでしょうけど
書込番号:19385238 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ドーバー海峡さん
ファイルはPCで写真まで全部見れました。
>m_moroさん
なんとかかんとかAmazonアプリストアとESファイルエクスプローラーを入れれました。
これからPDFビューアなどに挑戦してみます。
書込番号:19385318
3点
Amazonからいろいろアプリをとろうと思いましたがいいアプリがありません。
この機種はスケジュール管理がうまくないのでスケジュールのアプリを探しましたがAmazonではありませんでした。
なにかいいスケジュールアプリありませんでしょうか?
質問から離れていってしまってすみません。
一度解決して新しく質問したほうがよろしいでしょうか?
書込番号:19385634
2点
>ありりん00615さん
>m_moroさん
>ドーバー海峡さん
今回は本当に助かりました。
スマートパスの契約をしていなくても入れれるアプリは沢山あることがわかりました。
パソコンのようには使えませんが結構役にたつ機種ですね。
みなさんありがとうございました。
書込番号:19386287
2点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
wifi接続でのsuicaチャージ出来ますよ。
書込番号:19372703
![]()
3点
本当ですかっ!
docomoからauにMNPしたくなる理由ができてしまいました。。
でもモバイルSuicaをはじめとするSHF32用のアプリの入手先がgoogleのplayストアではなくau専用サイトからとなると思いますが、その場合でもau回線のモバイルデータ通信を行わずに家のWi-Fi経由でできるのですか?
書込番号:19372926
3点
auスマートパスからのDLになりますが、wifiで可能です。
私もスイカチャージ事態はモバイル通信も許可していますが、基本的にはwifi通信でしか実行していないので。
書込番号:19373232 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
そうなんですね!ご回答有難うございました。
お陰で疑問が晴れました。
今後はAquos K SHF32 をdocomoからMNPで移る際、有利な条件でgetするための方法を模索していきたいと思います。
書込番号:19374088
3点
auのXperia Z3を使っています。
充電中に橙色のLEDランプがついたり消えたり、点滅という感じではなく数秒間ついたり数秒間消えたりって感じなんですが、これは普通の状態なんでしょうか?
今までは充電中はランプがずっとついたままだったと思うのですが…(´・ω・`)
26日にアップデートしてからこんな状態です。
アップデートが原因なのか、それとも故障なのか?
お分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに電池残量25%ぐらいで充電して、もう9時間以上たってますがまだ橙色のランプがついたり消えたりです(-_-;)
3点
ついたり消えたりですから確実に給電がストップしてまた再開、といった感じだと思われます。
一度違うACアダプターがあるのならそちらで確認し、ないのであればPCにさして同じ挙動をするか確認なさってはどうでしょうか。
書込番号:19361291
![]()
0点
>sky878さん
回答ありがとうございました。
なぜか今はそのような症状はなく普通に充電出来ています(^^;)
返信おそくなってすみませんでした(T_T)
書込番号:19389578
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
iPhoneの料金プランでLTE従量プラン(934円)の運用が無くなり、安く運用する方法を考えています。
私が今契約しているのはauの3Gスマホ(シンプルプランE \734)なのですが、別にiPhone5s(au)を持っていてWiFi(WiMAX)でネット接続をしています。
合計3台になるので、これをiPhone5s+WiMAXの2台にしたいと思っています。
で、ヤフオク等でSHF32を購入し、auショップで持ち込み機種変(3G SIM→4GLTE SIM)すると、料金はLTEプランS\998+LTEダブル定額\500+LTENET\300=\1,798となり、その契約したSIMを手持ちのiPhone5s(4GLTE SIM)に差し替えれば、\1,798+WiMAXで運用が出来るのでは無いかと思っているのですが、分かる方いらっしゃいますか?
7点
私はSHF31のSIMをiPhone5Cに差し替えて使用しています。
(SHF31にはmineoを挿してテザリング機能でWiFiルータ化)
音声通話とSMSは使えますが、モバイルデータ通信は3Gと表示しますが繋がりません。
ですのでezwebメールはメッセージアプリでは受信できません。
WiFiで受信できるメールアプリで設定するにもauサポートへは
モバイルデータ通信を行わなれば接続できませんので、少し工夫が必要でした。
私にとってはモバイルデータ通信できないのは多少不便ですが、
パケ漏れの心配が無く毎月最低料金で運用できるので良かったです。
書込番号:19360684
![]()
8点
以前、au本体にメールでSHF31に持ち込み機種変でLTEプランSが適用されるか質問したことがありますが、結果OKとの返事をもらいました。従って契約は可能だと思いますよ。データ通信をWiMAXで行いキャリアメールが不要なら、LTENETの300円も削減できますね。
書込番号:19360867
3点
回答ありがとうございます。
同じLTE SIMなのにiPhone5cではデータ通信出来ないんですね…
それならSHF32(LTE Volte SIM)を通話のみ契約して、iPhone6s(LTE Volte SIM)に差し替えて使えるかも確認したいと思います。
ちなみにSHF31の料金プランは何ですか?
今は高速通信の契約が必須になっていますが、LTEの従量プランで契約されたということでしょうか?
書込番号:19360961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yoshi1912さんと同じSHF31専用プランの
LTEプランS\998+LTEダブル定額\500+LTENET\300=\1,798
一括払いで機種変更したので月月割で-780円
無料通話1100円分ついて月額維持費が1200円弱と格安運用できております。
モバイルデータ通信できないのは
LTEフラットとLTEダブル定額では接続するAPが違うのが原因と推測されますので
格安運用はできなくなりますがフラット契約すればモバイルデータ通信できると思います。
書込番号:19361277
3点
>RYUSEI777さん
>エメマルさん
回答ありがとうございました。
SHF32も含めて運用出来そうですね。
検討したいと思います。
書込番号:19365625
3点
最近機種変更した者です。
shf31のsimを手持ちのsol23に挿して使おうとしたら、音声通話とsmsの受信はできるのですが、smsの送信ができません。lte通信はできないとは思っていたんですが、smsの送信ができないので、ちょっと困っています。もしお分かりでしたらご教示ください。
書込番号:19539057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>とも51さん
もう解決済みかもしれませんがご参考です。
私は、最近、ヤフオクで入手したSOL26に、SHF31のsimを挿して使い始めました。
LTE通信ができなくて、ここにたどり着きました。
私のSOL26はLTE通信できませんが、音声通話とSMSの送受信はできています。
書込番号:19965639
4点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
楽天Edyアプリをダウンロードするためにパケット通信が必要です。
EZWINオプションをつけてダウンロードすれば利用可能ですが、高いパケット料金が取られると思います。
書込番号:19360348
![]()
2点
>ありりん00615さん
有難うございます。
最初のダウンロードするのに、ネット接続が必要なのでしょうか?おサイフケータイを使う事自体はお金かからないですよね?
書込番号:19360352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すもも1813さん
ガラケーでのおサイフケータイですが、edyアプリが最初から入っているとは限りません。最初から入っていなければ、ダウンロードしなければならないので、ネット契約が必要になります。
もし、もともとアプリが入っていても、初期設定が必要だし、チャージするときや残高を確認する時や機種変更の時の残高の移動などネットに繋がないと出来ないのではないかな?少なくとも最初はネット契約が必要でしょう。
スマホならwifiがあるので、それで対応できますが、ガラケーではネット契約していないとできないでしょう。
まあ、チャージも残高確認もお店でするということであればできなくもないかもしれませんが、確証はありません。
また、ネット契約がなくても(ネットが繋がってなくても)おそらくおサイフケータイは使えると思います(スマホはモバイルデータ切っていてもできるので)。
但し、全て予想となるので、あくまでも自己責任でお願いします。
余談ですが、例えばアプリのダウンロードの時や初期設定の時だけネット契約して、そのあと解約、またネットに繋ぎたい時にネット契約も出来なくは無いですが、auの場合、ネットの解約は電話で出来ても、再度ネット契約する時はシム交換が必要になるので、お店へ来店しないと出来ません。
書込番号:19361181 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>yamato nadeshikoさん
有難うございます。
今ドコモのiDを使っていますが、それにもパケット料金って
掛かっているのでしょうか?
アプリをダウンロードしたらてっきり無料だと思ってました。
一度調べてみます、有難うございました。
書込番号:19361541
1点
>すもも1813さん
おサイフケータイを、ただ使うだけならパケット代は使ってませんよ。
残高を確認したり、チャージ(ネットで)したり、アプリのアップデートなんかの時だけパケット代かかかります。
書込番号:19361596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投ごめんなさい(^^;
1つ、訂正します。
残高確認だけならパケット代はかかってないかも。
このあたり携帯でおサイフケータイを使っていたのがかなり昔なので不透明ですが。
スマホではネットか繋がってなくても、残高確認出来る時と、できない時があるので、ちょっと微妙な感じです。
また、モバイルスイカなどでオートチャージにしている時はネットが繋がってなくても一定の残高を下回っていて、改札を通れば自動的にチャージされます。パケット代はかからない。
edyのオートチャージは、一度ネットで楽天のサイトに繋がらないと出来ないようなので、パケット代はかかる。但し、絶対ではありません。もしかしたらedyの機械に通したら出来る場合もあるかもしれませんが、私は今まで経験したことないです。
書込番号:19361615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yamato nadeshikoさん
有難うございます。
結局は色々とかかってるんですね。
それだったらドコモのままで良いかなと
思い始めてきました。
2円維持は魅力的ですが、三年間と考えると
躊躇してしまいます。
もうすぐドコモ歴14年です。
替えるのも億劫で。。。
書込番号:19361727
0点
いつもお世話になっております。
まだまだこの機種を大事に使っておりますmagcomです。
ケチケチユーザーにお付き合い頂いていつもながら恐縮ですが、
プランについていろいろと教えてください。
今月(11月)から「プランss+ezwin シンプル」 契約にしたのですが、
プランEからの変更だったため、頑張っておさえても
結構Eメール&通話を利用しており、すでに無料通話分1000円をオーバーしてしまっております。
そこで、「ダブル定額スーパーライトを追加」しようかと考えているのですが、
@ダブル定額スーパーライトを今月から適用した場合に、
11月頭から遡って、無料通話料1000円〜 パケ代372円分〜で計算しなおしてくれるのでしょうか?
Aその場合、もしも無料通話があまった場合は繰越してくれるのでしょうか?
Bついでに、、
WEBメール(ezwinアドレス)からの送信分Eメールはパケット計上されませんか?
(ちなみにWEBメールはadsl からなので使い放題のはずです)
自宅WEBメールから送信すれば無料であれば、可能な時はそれで節約できるかなと考えました。
auに聞けばよいのですが、ご教示いただければ幸いです。
わかる範囲で結構ですので宜しくお願いします。
2点
(1)と(2)について
そもそも、今月から新料金適用はできません。
(3)について
WEBメールを携帯で利用すれば、その分はパケット計上されますが、
PCを使ってADSLを利用するのであれば、パケット計上されません。
書込番号:19333287
![]()
3点
>magcomさん
初めまして。
auの場合、プランにもともとパケット定額がついていなければ、当月からパケット定額をさかのぼってつけることが可能だったと思います。
(少なくとも数年前まではできた。)
以前と変わっていなければ、今からでも、つけられると思います。
その場合、プランss+ダブル定額スーパーライトのプランとなり、通話は1000円迄無料。メールはダブル定額スーパーライトでの適用になるかと思います。
ダブル定額スーパーライトについてのauのHP(適用期間は中ほどに表示)
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/packet-discount/double-teigaku-super/
ただし、料金のことなので、サポートセンターへ必ず問い合わせて確認してください。その方が確実です。
ここからは余談ですが。。。
もし、メールが多いようなら、再度プランEのメールし放題に変更して(この変更は翌月からしかできない)、通話料をauの回線を使うより半額にする方法があります。
G-callというものに登録をして、前に四ケタの数字を入力してから電話を掛けると、通常20円/30秒が半額の10円/30秒になります。
https://www.g-call.com/30/?id=903
こちらではスマホで。。。と、記載がありますが、ガラケーでも電話番号の前に四ケタの番号をつければ、料金適用になります。
プレフィックス機能のいうのがガラケーにあると思いますので、それを使えばそんなに大変ではないと思います。
番号通知もちゃんとできるはずです。
関連記事(引用です。)
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1412/19/news025_2.html
1000円無料通話で25分。こちらなら半額なので、25分話して500円の計算です。
通話料金を抑えたいなら、こちらを使った方がいいと思います。
メールが少ないなら、ss934+300接続料+定額372〜=1606円(税抜)〜(メールの件数により変わる)
メールが多いなら、プランE743円(メールし放題)+300接続料+500円(仮に25分通話したとして)=1543円(税抜)〜(通話の件数により変わるのでこれより下回る可能性もあり)
複数組み合わせることで、微々たるものですが、少しでも節約にはなります。
書込番号:19334231
![]()
3点
>雪割桜さん
>yamato nadeshikoさん
早速のご回答ありがとうございます!
@Aに関しては、お客様サポートから変更しようとして
「当月からの適用・翌月からの適用」という選択肢があったため、
1日から遡れるのかと思い質問させていただきました。
実際の料金に関しては、サポートセンターに確認して実行したいと思いますm(__)m。
Bは自宅PCのadslからはやはり無料で良いですよね。ありがとうございます。
思った以上に文字メールもパケ代を食うのだなあと驚いています。
これまで、気にもしていなかった企業からの広告にもパケ代を払っていたのか
(実際Eプランなので払ってはいませんが^^;)と思うと・・うぐぐ!
G-callは初耳でした!HPを見てみましたが、すごいですね(@@)
早速登録してみようと思います。
ssのままか、、Eプランに戻すか、、悩ましいところですが
こういった情報を頂けるのが本当にありがたいです。
本当に格安スマホ&G-callは最強かもしれませんね。
近い将来参考にさせていただきますね。
早いですが、お二方ベストアンサーとさせていただきました。
書込番号:19334362
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





